アストルティア生活絶賛満喫中!左頬に十字傷の金髪黒装束…第8代アストルティア・プリンス!まさてぃーこと、私黒の剣士まさゆきです。

【ドラクエ10】竜牙石とは!集め方や狩場おすすめサポパーティー解説!常闇や金策にどうぞ【DQ10】

まさてぃーです。
「竜牙石」とは、常闇の聖戦に挑戦するために必要なアイテムでお馴染みですよね。常闇の聖戦を1回プレイするのに「竜牙石」を10個持っていないと入場できません。また、取引可能アイテムですので金策にも使われます。

 

そこで今回、「竜牙石」狩りにおける効率の良い集め方、狩場、おすすめのサポパーティー編成などについて書いていきたいと思います (๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

スポンサーリンク

竜牙石とは

前述の通り、常闇の聖戦に挑戦するために必要なアイテムです。1回の挑戦につき、「竜牙石」10個必要で、10個以上所持していないと入場できませんが、実際に消費されるのはボスを撃破して初めて消費されるという、冒険者に優しい仕様になっています。

 

つまり、入場後にボスを倒すことなく全滅した場合は「竜牙石」は消費されない、無くなりません。有難いですね! これについては別記事にも書いております。

そんな「竜牙石」、取引が可能ですので、常闇の聖戦をプレイしない冒険者としてはとても良い金策の1つでもあるのです。

 

というのも、主な「竜牙石」の入手経路が狩りかバザー購入である為、常闇をガンガンやりたいけど狩りがめんどくさいという方は、こうしてバザーで購入した方が早いのです。

 

金策する人は儲かるし、早く常闇をガンガンプレイしたい人は狩りの時間と手間が省けるのでwinwinなんですよね! 私は装備にゴールド使って金欠なので自ら狩りで賄っていますが(;^ω^)

 

執筆時点の相場なのですが、こんな感じです。

単価が3,400G前後ですね(時間によって前後します)。手持ち分の端数を補うために1個や数個購入することもありますが、常闇プレーヤーは1個持っていても仕方ないので少なくとも10個など、大量購入する場合が多いです。

 

単純に3,400×10としても34,000G。10個集めるのはそこまで大変ではないですし、失うものは何もないので、気軽に集められます。尚、「竜が石の破片」は取引不可です。

 

また、私のように常闇プレイするけど自給自足で「竜牙石」を集めたい方もきっと多くいらっしゃると思います。ということで、私自身の備忘録としても「竜牙石」集めについてまとめていきます。

竜牙石を集めるために必要なこと

「竜牙石」は白箱装備品やその他のドロップアイテムのように、特定のモンスターの宝箱からゲットできますが、ただ狩場に出て対象モンスターを倒せばいいわけではなく、「おまじない」を掛けてもらって、効果時間内でその日に指定された対象モンスターを倒すことで確定ドロップします。

確定と言っても、ほとんどが「竜牙石の破片」で、この破片10個で「竜牙石」1個と交換してくれるもの。稀に現物も落としますが、ややこしいですね(;^ω^) 

「おまじない」の効果は120分有効で、その間のみ、その日に指定されたモンスター、例えば「アッシュリザード」と言われたらその日はずっと「アッシュリザード」で、次回午前5:59までモンスターは変わりません。

 

「魔因細胞」と違って1日1回限定ではありませんので、「おまじない」の効果が切れたら、何回でもかけ直してもらう事が可能です。

また「おまじない」は常闇3か所どこの場所でも同様の効果です。 場所は、

マティルの村

ここでは「プリネラ」さんにかけてもらえます。常闇コンテンツで一番最初に通るところですね。

 

また、ここでは「おまじない」とボス空間の移動は「プリネラ」さん、「竜牙石の破片」から「竜牙石」の交換や報酬のオシャレ装備交換は「交換屋テゼ」さんがそれぞれ分担しています。

楽園

ここは「管理端末Q485」が「おまじない」と報酬交換をしてくれます。ボス部屋の移動は旅の扉から入ることになります。

ムストの町 高台の廃屋

ここでは「ダーク」くんが担当しています。楽園と同様、「おまじない」と報酬交換を担当し、ボス部屋へは旅の扉で移動します。

スポンサーリンク

おすすめサポ編成

続いて、狩りにおすすめなサポパーティー編成について述べていきたいと思います。もちろん、ご自身で最適な構成があるならばそれで良いでしょう。

 

僭越ながら現在試行錯誤されている冒険者さんの一助になればと思いますm(_ _)m これは「竜牙石」に関わらず、モンスターを呼ぶ系の狩り……例えば「魔因細胞」狩りや「宝珠」狩りにも使える構成だと思います。

 

また、自分が十分なレベル(現バージョンレベルカンスト、またはそれに近いサポートキャラを雇えること)であることを前提で話を進めてまいりますので、その点ご留意ください。

 

ズバリ、

・ツメレンジャー+魔法戦士+僧侶+自分(まもの使いor遊び人)

 

がとてもやり易かったです。まず、魔法戦士がいる事で長時間の狩りが可能です。「MPパサー」のお陰でMP枯渇の心配がありません。なんなら120分フルで頑張れますw

 

アタッカーはツメレンジャーです。レンジャーのみ武器はツメで指定。ツメで火力出せる職業なら何でもいいのですが、レンジャーなら「紅蓮蝶のきり」で範囲バイキしますよね。そうすることで魔戦がバイキを撒くことなく行動に余裕が持てます

 

開幕から紅蓮蝶をするので、その間に自分は「エモノ呼び」「くちぶえ」で十分なまものの数を増やせます。レンジャーはツメなので、範囲攻撃はほぼしないため一体落として1体呼んで……でHまでスムーズに行けますね。

 

後述する「ベヒードス」は少し辛いかもしれませんが、それでも魔戦が加勢するのでそこまでモタつくことはないと思います。

 

作戦はこれ、

【追記】
レンジャーが「バッチリ~」だと、敵怒り時にロスアタ(ロストアタック)など、余計な行動をする場合がありましたので、「ガンガン~」がいいかと思いました

—————————

 

僧侶がいるのでHP管理は全く問題ありません。無駄な攻撃もしないのでHまで呼ぶまでに終わってしまうというリスクもほぼありません。

 

また、「竜牙石」狩りの対象モンスターはドラゴン系で、中にはブレスを吐くやつもいるので、レンの紅蓮蝶はとても重宝します。

 

以前の記事でも書きましたが、モンスターはH(8体目)以上呼んでも、宝箱の中身は8個がMAXなので、サクサクと狩りを回していく為にも「エモノ呼び」「くちぶえ」はHまで呼んだら、倒しにかかりましょう。

【追記】
普段Twitterでお世話になっているユーザー様より、更なる選択肢となりうるおすすめパーティーについてご検証、情報のご提供をいただきました。 当該ツイートについて、主様より掲載の許可をいただいております。

もう一つ、こちらもありがたい情報です♪

また、こちらいずれもドロップなども含め、売り上げ結果も公表されており、「汗と涙の結晶」なども絡めていくと120分内で100万Gオーバーの金策結果も叩き出されております。

 

一旦まとめますと、私の提唱した

・ツメレン+魔法戦士+僧侶+自分(まもor遊び)

これの他、例として

・弓魔戦+ハンバト+扇賢者+自分(まもor遊び)

この編成では「アッシュリザード」だけでなく、「エルダードラゴン」のテンション消しに「零の洗礼」「ロストスナイプ」が有効なのでどちらでも行けるとのことです♪

 

また、「勝どきMP回復」を全員完備すればMP枯渇の心配もないとのことで、弓枠を魔戦ではなく他の職業にも代替可能とのことでした。ぜひ参考にしていただき、あなたのやり易い編成を組んでみてください♪

 

小路様、貴重な情報のご提供いただきましてありがとうございました(*´▽`*)

スポンサーリンク

竜牙石のおすすめ狩場

前述のとおり、「竜牙石」の取得には、「おまじない」が掛かっている状態で、指定された対象モンスターを倒していく必要があります

 

指定されたらその日はそのモンスターでやるしかありませんので、各モンスターを効率よく狩れるフィールドを覚えておくとスムーズです。では、一体ずつ見ていきましょう!

アッシュリザード

人によっては、やり易いやり難いがあると思います。私的には一番やり易いのが「アッシュリザード」かなと思っていますが、あなたはいかがですか?

 

場所はここ、

ナドラガンドの「烈火の渓谷」です。広範囲にシンボルがたくさんいますから、まず取り合いになることはないのではないでしょうか。

 

「聖都エジャルナ」か「マティルの村」から行くといいでしょう。

バトル中、彼らから勝手に仲間を呼んでくれることがあるのでラクですね! レベル高めな片手剣を落とすこともあるので、アンルシアに満足な武器を持たせられていない場合は、とりあえず繋ぎ品として取っておくのもありかも。

 

今、覚醒状態のアンちゃんだと、「はやぶさの剣・改」持っていてもAペチが2回攻撃にならないからちょっと考えどころなんですよね~、まぁいいや。

ヘルジュラシック

「ヘルジュラシック」は「ドラクロン山地 中層」が一番シンボルが多く湧きも速いのでおすすめです。

ですが、移動がややめんどくさいですよね(;^ω^)

 

移動は上ルートから行くと思うのですが、

カーソルを上の方に持っていけるように状態を整えると中層になると思います。なかなか慣れるのに苦労しました(;^ω^)

ドロップものもあまり旨味がないですが(ドラゴンのツノは高価)、比較的狩りやすいと思います。 シンボルは沢山いますが、フィールド範囲が狭めなマップなので、何組か同じ目的の冒険者と一緒だとやり難さがあります。

 

私も先客がいた場合は別サーバーに移動して対応しています。

アックスドラゴン

パーティーが強ければ全く問題ないのですが、一発が大きい痛恨で死亡する場合が稀にあるかと思います。まぁ、僧侶がいますし、なんならレンジャーもいるので全滅なんてことは有りえませんが、そこだけ少し注意です。

 

場所はここが良いですね!

ここも上ルートから行く方が早いです。

 

合わせるカーソル位置はココ。

画像の右にあるのが、「レビュール街道北」の最北部に位置する「王家の墓」や「海風の洞窟」の付近です。

 

そこを目印にして、画像の辺りにカーソルを合わせて決定ボタンを押せば、目的地に降り立てるでしょう。

レアドロップで「竜のおまもり」が取れるので、理論値作れていない冒険者さんはなかなかおいしいモンスターですよ! 竜おまは「炎光の勾玉」の炎版と光版の伝承用に2つ欲しいですからね。

エルダードラゴン

「エルダードラゴン」も足で行くより上ルートの方が早いですね。ピンポイントで降りることが可能ですが、これも慣れが必要です(;^ω^)

 

場所がココ「ワルド水源Ver2.1」なのですが、

判りますでしょうか、D-5の小島みたいなところです。上から行くと、F-5に降りてしまいがちになってしまうのですが、狙うとD-5ピンポイントに降りることが可能です。

 

F-5にも若干いるのですが、D-5の方がかなりシンボルが密集してメチャメチャ狩りやすいです。私は最初「エルダードラゴン」は「リャナ荒涼地帯」でやっていましたが、ここの情報を仕入れて行ってみたら、段違いの狩り効率でびっくりしましたw

常闇が出来るようになるころには既に「勝どきMP回復」は持っていると思いますが、「達人のオーブ」が利用可能になった時に真っ先に欲しかった宝珠だったなぁと懐かしく思います。

 

気を付けたいのは、「たたきつぶす」でふっとび転ばされるのが面倒です。これさえなければラクな「竜牙石」狩りのモンスターなのですが(;^ω^)

ベヒードス

正直言って一番ダルいモンスターがこれ「ベヒードス」です。調子に乗って呼びまくっているとけっこうさっくりと死人が出てしまいますw 

 

場所は、「グランゼドーラ領」のイメージがありますが、ここがたくさんシンボルがいる場所になると思います。「セレドット山道Ver2.1」

ここも上ルートで行けば早いですね。

かっこいい「天宮騎士のよろい」の上下が手に入ることと、レアドロップで「しもふりミート」も取れます。

 

が、正直言って私はこいつが選択された日は、よほど「竜牙石」が枯渇していて急を要するとき以外はダルいのでスルーするかなぁ(;^ω^) 

 

ということで後述にてまとめていきます♪

★レベル上げ永久保存版!各コンテンツ他アイテムや料理の選び方まとめ
★試練の門イマドキ最速クリアサポ編成レポ!自分職はなんでもOKいつまでも使える攻略ブックはこちら
★ブルバックラー白箱をスライムナイト強で狙ってたらとんでもないものが来たwww

最後に

という事で今回は「竜牙石とは!集め方や狩場おすすめサポパーティー解説!常闇や金策にどうぞ」というタイトルでお届けしてまいりました。

 

まとめますと、

①竜牙石は
・常闇の聖戦で使用(1回10個使用)
・バザー金策で儲ける
②集めるには「おまじない」を掛けてもらい、その日の対象モンスターを「おまじない」効果時間内でドロップすることができる
③ほとんどが「竜牙石の破片」でまれに現物
④「竜牙石の破片」は10個で「竜牙石」1個に交換できる
⑤おすすめサポは、・ツメレン+魔戦+僧+自分(まもor遊び)
その他、・弓魔戦+ハンバト+扇賢者+自分(まもor遊び)など
⑥狩場は、
・アッシュリザード⇒烈火の渓谷
・ヘルジュラシック⇒ドラクロン山地 中層
・アックスドラゴン⇒レビュール街道北(Ver2.1)
・エルダードラゴン⇒ワルド水源
・ベヒードス⇒セレドット山道(Ver2.1)

 

と言ったところでしょうか。常闇のコンテンツが解放されている時点であれば問題ないのですが、何かの間違いでVer2進行前にこの記事に辿り着いてしまった読者さんがいないとも限らないので、楽しみを奪ってしまいそうな要素は濁して表現してあります事、ご留意くださいm(_ _)m

 

ということで「竜牙石」狩りについてまとめました! 前述の通り、私自身の備忘録として書いたという趣旨もありますw また、今回提唱したサポパは、個人的には良い感じだと思うのですが、もしこれより効率いい呼び狩り仕様のサポパがあれば、ぜひTwitterで教えていただけると嬉しいです(*´▽`*)
どらてんどらてん(*´▽`*)

 

◆[ドラクエ10ブログランキング]参加中!
↓一日一ポチ♪↓

人気ブログランキング

【おすすめ記事】
★ジェムを無料でゲットしてマイタウンメダル増産裏ワザ法を試した結果…教えちゃいますw
★ダークキング4(DK)まで行けるサポ攻略!職業は自分だけ変えればOKよ

本日も最後までお読み頂き有り難う御座いますm(__)m SNSのシェアをぜひ!

↓私、黒の剣士まさゆきが65Pに掲載されています!↓

◆◆◆YouTubeチャンネル◆◆◆
まさてぃー@まさとるてぃあ 始動!!
チャンネル登録、よろしくお願いしますm(_ _)m

【プロフィール】まさてぃーってどんな人?DQ10操作キャラ公開【ドラクエ10】

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!
>著作権者及び再利用の禁止事項

著作権者及び再利用の禁止事項

当サイト「まさとるてぃあ」では、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像・動画を利用しております。当該画像・動画の転載・配布は禁止致します。
©ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. ©SUGIYAMA KOBO ℗SUGIYAMA KOBO

CTR IMG