アストルティア生活絶賛満喫中!左頬に十字傷の金髪黒装束…第8代アストルティア・プリンス!まさてぃーこと、私黒の剣士まさゆきです。

【ドラクエ10】ブレス100%耐性に必要な装備宝珠の作り方まとめ2025年最新版!仲間モンスターの方法もOK!恐れずボスに挑め!【DQ10】

まさてぃーこと、アストルティアの黒の剣士まさゆきです。
今回はブレス100%耐性に必要な作り方をまとめていきます。 以前にもブレス100%についての記事を書いているのですが、それらは装備に限定された内容でしたので、ここでは今後新しいブレス用装備が登場しても普遍的に使っていただけるようにまとめていきたいと思いました(*´▽`*)

 

それなりにゴールドや錬金石を用意する必要はあるのですが、ブレス100%は一度持っておくといざという時にものすごく役立ってくれます

 

これからブレス100%耐性装備を作りたいという冒険者さんや、新しいブレス用装備が登場した時に確認していただければと思います。ぜひ最後までお付き合いください (๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

スポンサーリンク

ブレス100%耐性の考え方

では、早速考え方から書いていきますが、結論から言うとどの職業においても、

 

体上セット装備と盾で94%以上作れば良し!足りない軽減率は宝珠で補うべし!

でもおすすめは装備だけで100%作るのが良い!

 

です。当記事では、ブレス100%耐性を作る事ができる対象とする職業は、

戦士/パラディン/魔法戦士(スキル200設定時)/魔剣士/ガーディアン
僧侶/魔法使い/賢者/占い師/天地雷鳴士/デスマスター/竜術士
盗賊/魔法戦士/どうぐ使い/海賊
スライムナイト/リザードマン/さまようよろい/デビルアーマー/モーモン/ホイミスライム/おどるほうせき/ニードルマン/パペットマン/エンタシスマン/ミステリ―ドール
 
つまり鎧職及び魔職・賊系と、その装備を着用することができる仲間モンスターについてのお話となります。仲間モンスターは、セット装備は着れるけど盾が装備出来ない「キメラ」などは対象外となりますのでご留意くださいm(_ _)m
 
必要なのは、セット効果で「ブレス系ダメージ○%減」がある防具を着用することが前提で、現在時点では、
・カテドラルローブセット
・ロードリーローブセット
・魔侯爵のよろいセット
・隠密の装束セット
などとなります。
 
これらにプラス、基礎効果に「ブレス系ダメージ○%減」のある盾及び大盾。これが必須条件となり、必要であれば宝珠で調整していくという考え方ですね。
 
仲間モンスターは宝珠のセットができませんので、財力的に出来る方は装備の錬金効果のみで宝珠分の帳尻を合わせていくという事になります。 目安としては体上も盾も相互に各王冠錬金を1つずつと考えるのが良いですね。 錬金強化次第で確実にブレス100%が達成できるでしょう。 鎧も、盾をアクエリアスガードにすれば各王冠1個でいける!
 
しかし! 現環境においては「フリーバッジ」が実装されたことにより、仲間モンスターも容易にブレス100%が達成できるようになりました。 対象のフリーバッジは2種あり、まずは「グレイトドラゴン」が7%、
 

次に「ドラゴンライダー」が3%ですので、

最大10%は装備以外で確保することが可能となりました。 しかし、どうせならこの枠は出来ればもっと有用な火力バッジなりに充てたいところではありますよね。
 
なので、まさとるてぃあとしてのおすすめは装備のみで100%を達成させるのがおすすめ。 どうしてもできない場合にフリーバッジで補う。という考え方が丸いと思います。
 
いったん大まかにまとめますと、
 
・セット装備+盾で最低94%以上を作る
・足りない6%部分を宝珠で補填する
※仲間モンスターは宝珠がセットできないため、セット装備と盾だけで100%を作る(推奨)
※そのためにも体上装備と盾の錬金効果は、最低1か所は王冠推奨
※どうしても不可能な状況であれば仲間モンスターはフリーバッジを利用する
 
という事になります。
 
「そんなんできるの~!?」と思うかもしれませんが、では以下にて鎧職&魔職&賊系それぞれ、私の場合の画像を交えて解説していきます (๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

魔職用ブレス100%耐性に必要な作り方

では実際に私が持っている装備で作っていきますね!

 

重ねますが、当記事では普遍的にお読みいただけるような記事にしますので、新しいブレス用装備が登場しましたら画像を差し替え、内容なども改めていきますので、ぜひお気に入りやブックマークしていただけたらと思います。

 

執筆時点でのセット装備は「カテドラルセット」または「ロードリーセット」の二択となり、今回は最新の「ロードリーセット」で進めてまいります。

まずは内訳を見ていただきますと、

装備で92%、セット効果で10%、合計で100%オーバーしている形ですね。 装備は、

セット装備の現在最新は「ロードリーセット」で、盾の最新は「アクエリアスガード」になります。 盾にはその他「ブレスガーダー」もあり、そちらでもじゅうぶんです。 現在ではブレス100%を作る為だけならば圧倒的に「アクエリアスガード」の方が作りやすくておすすめです。

 

では、私の場合として解説していきましょう。まず必要なのは「ロードリーローブ上」の錬金効果、

ここで「(+○)%減」の強化合計値、画像は合計の強化値が10%ですが、盾と合わせて考えて、足りない部分は宝珠で補填していきます。 ここでおすすめしたいのは、1つは王冠があると拡張性高くなりますので、できれば1つ(以上の)王冠もの買うと良いですね。

 

錬金強化の仕様として、

・錬金強化屋で王冠(最大値)にすることができない
・失敗錬金を直すのに錬金石を45個使う
・1段階強化に錬金石60個使う
・2段階強化に錬金石75個使う
 
という事を考えた際、王冠1個ある商品の場合だと、結果的に消費錬金石数を抑える事ができます。 また、仲間モンスターに装備だけでブレス100%耐性を施すにはほぼ必須となってきますので、目先の安い金額ではなく、拡張性を考えて購入することをおすすめしたいですね。
 
ゴールドはいくらでも稼げますが錬金石の入手機会は限られていますよ!
 
そして現環境のブレス小盾は「アクエリアスガード」

盾も同じで、体上のローブと合わせて強化値を考えていきましょう。合計94%以上になれば良し! 残りは宝珠で6%補填!

 

私の上の画像の場合ですが、

ロードリー30%+強化値10%+セット効果10%+アクエリアス42%+強化値10%=102%
まぁ、2%要らないんですけどね(;^ω^) この場合だと宝珠が要らないので他の宝珠にポイントを振れるのでおすすめ!
 
そんな感じで作ります。 錬金強化値が足りない場合は宝珠で補いましょう。

「鉄壁のブレス耐性」はこのようになっています。

宝珠は宝珠ポイントを消費するという観点から、できる限り装備の錬金強化をしておくと、宝珠では他の宝珠に振り分けられますから、錬金石に余裕があれば伸ばせるところまで伸ばしておくか、セレブなあなたなら一気に理論値、準理論値を購入しておくと楽ですね!

 

どうでしょう、簡単ですよね?(∩´∀`)∩

まさゆきの失敗談

ここで私の過去の失敗例を晒していきますw
 
それは「アクエリアスガード」が登場する遥か昔、私が実装当時に買った「ブレスガーダー」。ここで錬金強化値で「(+○)%」合計を6以上にしていきます。……が、

私が初めてブレス100%耐性を作ろうと購入した品になりますが、ご覧ください、王冠がありませんw

 

これ、どうなるかというと、結論として自キャラは宝珠込みでブレス100%耐性を作ることが可能ですが、フリーバッジというものがなかった当時の仲間モンスターは、服と盾だけでブレス100%耐性が作れないという事になりますね。

 

つまり、上のブレスガーダーはMAX強化で(+9%)、合計49%です。これにロードリーローブの30%+強化値10%+セット効果10%、合わせても99%止まりなのです。

 

もし「ブレスガーダー」に1つ王冠があった場合、強化値上限は1個王冠含めて合計10%まで伸ばすことが出来るので、仲間モンスターまで手を伸ばすことが可能なんですね。なので、服上と盾はそれぞれ、

 

王冠1個(以上)付いたものを推奨したい!!

 

という事になります(;^ω^) まぁ、極論ですがフバーハ入れれば100%になるんですけれど。そしてその後、

こういうのを買い直しましたwww ここ大事なポイントなので、もう一度言いますが、体上と盾、後悔しないためにもどちらも最低王冠1個付いたものを買いましょう!

 

ただ、前述しましたが現環境では仲間モンスターに「フリーバッジ」がありますので、どうしても難しい場合はフリーバッジを活用してもOK。

スポンサーリンク

鎧職用ブレス100%耐性の作り方

こちらも考え方は全く同じになります。

 

鎧上と大盾(盾)でセット効果込みで最低94%以上を作る事! 

その上で大切なのが、やはりここでも装備は王冠1つ以上あるものを買う事です。

 

今現状、ブレス鎧は「魔侯爵のよろい」になりますが、上項のローブセットに比べてセット効果値が低いものになります。

 

カテドラルやロードリーはセット効果で「ブレス系ダメージ軽減+10%」に対して、現状の鎧では、

8%減しかありません。宝珠の補填がMAX6%ですので、錬金効果でその分を作っていかなければなりません。ゴールド及び錬金石消費は覚悟しておきましょうw

 

まずは「魔侯爵のよろい」ではこのようなものを私は持っています。

王冠1個に錬金強化は出来る限りまで施しました。 錬金石は金の錬金石なので、足りない分はそれの上ランクの錬金石、虹の錬金石以上のものからスライドしていきましょう。 極論、錬金石さえあれば王冠1個あれば残り2つは失敗でも理論上作れます。

 

次に盾。大盾の最新は「輝天の大盾」、または「魔界の大盾」でも作ることが可能ですね。

 

私は輝天の大盾で、

このように作ります。 輝天よりも上Lvの「天球の大盾」なるものも基礎効果にブレス耐性があるのですが、

ちょっと耐性値が残念過ぎるので、ブレス100%耐性を目的とするならば断然「輝天の大盾」がおすすめです。4%差はでかいです。

 

そして残念ながらこれでは仲間モンスターのブレス100%耐性は叶わずMAX98%減止まりとなります。 「アクエリアスガード」に変えれば100%ですけれどね。

 

つまり、現環境の大盾前提で仲間モンスターまでを考えた場合では、鎧盾ともに準理論値以上のもの、つまり王冠2つずつ以上のものを買わないといけない事は頭に入れておいてください。 とてつもなく高いですが(;^ω^)

 

無理な場合はフリーバッジで!

 

ひとまず、自分だけであれば王冠1つずつ以上で作ることが可能です。鎧盾で94%以上(私の場合は輝天の大盾採用なら98%)の錬金強化を施し、

残りは宝珠で補填していく形ですね。

 

運営さん、なぜ魔侯爵のセット効果8%止まりにしたのか…(;^ω^) とはいえ、鎧としてはブレス軽減のセット効果を持つ貴重な防具なので、持っておいて損はないと思いますよ! そろそろ上位版が出ても良い頃……。

スポンサーリンク

賊系装備でブレス100%耐性の作り方

そして最新版! Ver7.1で実装された「隠密の装束」セットは、賊系装備として初めてブレス100%が容易にできる装備として登場しました。今までは出来ませんでしたからね。

 

ということで、

もうね、ローブ職と全く同じです。

隠密をセット効果込みと、ブレス用盾の装備だけで最低94%のブレス耐性を作りましょう。

これでOK! ほんと助かりましたよね。 私隠密セットのおかげで「宿敵りゅうおう」を海賊で3サポ攻略するのにかなり楽になりましたから。

当時は「ブレスガーダー」でしたが、ブレスガーダーでも十分なので、とにかく隠密セットとブレス盾はしっかりした錬金強化のブレス系ダメージ減率を確保しておきたいです。

 

足りないところは宝珠で補いましょう♪

ではまとめていきます!

最後に

という事で今回は「ブレス100%耐性に必要な作り方まとめ!仲間モンスターの方法もOK!恐れずボスに挑め!」というタイトルでお届けしてまいりました。

 

まとめますと、

①セット装備+盾で最低94%以上を作れ!
②足りないところは宝珠で補填(MAX6%まで)
③仲間モンスターを考慮した際はセット装備+盾で100%を!
⇒最悪フリーバッジでMAX10%はなんとかなるが
④体上装備と盾の購入は1つ以上の王冠錬金が拡張性高くおすすめ
⑤鎧の場合、仲間モンスターを考慮すると鎧盾ともに準理論値以上が必須条件
ゴールドはいくらでも稼げますが錬金石の入手機会は限られている!
(ローブ・装束例)
・盾:合計46%以上
・ローブor装束:合計38%以上
・セット効果:10%
・宝珠:Lv6=6%
※仲間モンスターの場合、ローブ盾ともに1つ以上の王冠+錬金強化で100%
ーーーーーーーーーーーーーー
合計100%

(鎧例)
・大盾:合計46%以上
・鎧:合計40%以上
・セット効果:8%
・宝珠:Lv6=6%
※仲間モンスターの場合、鎧盾ともに準理論値以上必須
ーーーーーーーーーーーーーー
合計100%

と言ったところでしょうか。
 
最近ではそこまでブレス100%の出番……というのが少ないのですが、私は例えばパニガルムの「じげんりゅう」や「エルギオス」は鎧魔法戦士でブレス100%耐性でよく行きますし、エンドボスですと、「レグナード」「レギルラッゾ&ローガスト」「ジェルザーク」などはぜひ欲しいところです。
 
この手の装備は新登場の回転は早くないので、1つしっかりしたものを持っておくと長く使えます♪ ブレス100%耐性をお考えのあなたの参考材料になっていただけたら幸いです♪
どらてんどらてん(*´▽`*)
 

◆YouTubeチャンネル:まさてぃー@まさとるてぃあ

◆[ドラクエ10ブログランキング]参加中!
↓一日一ポチ♪↓

人気ブログランキング

本日も最後までお読み頂き有り難う御座いますm(__)m SNSのシェアをぜひ!

↓私、黒の剣士まさゆきが65Pに掲載されています!↓

◆◆◆YouTubeチャンネル◆◆◆
まさてぃー@まさとるてぃあ 始動!!
チャンネル登録、よろしくお願いしますm(_ _)m

【プロフィール】まさてぃーってどんな人?DQ10操作キャラ公開【ドラクエ10】

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!
>著作権者及び再利用の禁止事項

著作権者及び再利用の禁止事項

当サイト「まさとるてぃあ」では、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像・動画を利用しております。当該画像・動画の転載・配布は禁止致します。
©ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. ©SUGIYAMA KOBO ℗SUGIYAMA KOBO

CTR IMG