まさてぃーです。
上の画像は私の頭がぶった斬られる寸前の(いや、もう頭に刃が入ってるんじゃないか)、とてもいい感じで撮れたサムネイルになったのではないかと思いますw
ということで、ここのところ「ぶっちゃけどうよ!?」シリーズからの「まさてぃー高額買い物SHOW回(紹介)」シリーズと続いていたので、箸休めとして白箱狩りについて書いていきます♪
今回は、Ver5.4アップデートにより、魔界に生息する「スライムナイト強」の白箱の中身が更新されました。その中でも、今バージョンから白箱の中身に加わった「ブレスガーダー」を狙いつつ、レベル上げも兼ねようじゃないかと言う事でお届けしていきたいと思います。ぜひ最後までお付き合いください(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
白箱&レベル上げ
白宝箱……白箱と略して呼んでいますが、この白箱には武器や防具など、各モンスター毎に設定された中身のものが入っていますね。
白箱狩りの基本のおさらいですが、白箱はその戦闘で倒したモンスターの種族単位での判定になりますので、数が多ければドロップ判定しやすくなるわけではありません。
例えば今回の「スライムナイト強」を、その戦闘で1体倒そうが、Lまで呼んで12体倒そうが、「スライムナイト強」としての判定となります。つまり、できる限り少ない数でバトル数の回転を上げて(戦闘数をこなして)、判定数を上げていくというものになります。
逆に宝珠や魔因細胞(のかけら)、竜牙石(のかけら)や破魔石などはその戦闘の1体1体に判定が入るので、まもの使いの「エモノ呼び」や遊び人の「くちぶえ」で呼びまくった方が効率が良いです。
と言っておきながら何ですが、今回「スライムナイト強」の白箱&レベリング兼と言う事でお伝えしますので、こういう場合は少ない数より、1バトルで最大数5体出現してくれた方がおいしいです。 「スライムナイト強」は簡単に倒せますからね。
スライムナイト強
「スライムナイト強」の狩りについては、以前にも記事にしております。こちら、
【ドラクエ10】ブルバックラー白箱をスライムナイト強で狙ってたらとんでもないものが来たwww【DQ10】
こちら、Ver5.2の時の話になります。先述のように、Ver5.4になり「スライムナイト強」の白箱の中身もアップデートされ、「ブレスガーダー」が入るようになりました。
そして、それと同時に「鷲王の盾」が中身から外れた形となっています。すなわち、白箱がドロップした場合、「ブレスガーダー」or「ブルバックラー」のどちらかが確定します。
前述の通り、種族単位の判定ですので、1つの白箱の中に「ブレスガーダー」と「ブルバックラー」が同時に入ることは有りません(現状とデスディオ暗黒荒原では)。もちろん「ブレスガーダー」が2個などということも然りです。
ブレスガーダー
「ブレスガーダー」はLv108の盾で、基礎効果にブレスダメージ減の付いたとても優秀な盾です。
【ドラクエ10】ブレスガーダーぶっちゃけどうよ!?ブルバックラー&鷲王比較!最強ブレス盾キタ【DQ10】
【ドラクエ10】ブレスガーダーのおすすめ錬金はブレス埋が正解か?まさてぃー高額買い物SHOW回(紹介)【DQ10】
今回はモンスタードロップの白箱となりますので、狙いの錬金効果が付いたものを獲得するには、相当の運、ヒキ、数をこなすことと根気が必要になるかと思います。
ちなみに当記事では、白箱品のブレス埋め「ブレスガーダー」で、ブレス耐性100%を作るのは難しいと思いますので、もしブレス耐性100%を作りたいのであれば、バザー購入することを強くお勧めします。
【ドラクエ10】ブレス100%ブレスガーダー+カテドラルセットで耐性完了!もうあのボスも恐くない!【DQ10】
もちろん、とてもヒキが強い場合はブレス埋めが獲れることもあるでしょう。しかしそこから錬金強化(そもそもできるのか)しなければブレス100%を作るのは極めて難しいです。
と言う事で、ブレス100%目的以外の「ブレスガーダー」を狙っていきましょう。Ver5.4(おそらく5.5でも)現在では、白箱盾最強の守備力を持ちますから、それだけでも価値がありますし、「ブルバックラー」も同様に攻呪ダメージ減盾としては最高峰のものですからね!
狩場
狩場としては、現在も変わらず魔界の「デスディオ暗黒荒原」になります。
上画像の矢印のポイントが狩りやすいのではないでしょうか。この「デスディオ暗黒荒原」はVer5.3の間は「ダークトロル」狩りの冒険者さんがほとんどでした。
しかし今、やはり当記事の趣旨と同様の目的で、連日「スライムナイト強」狙いの冒険者さんたちでかなりの賑わいを見せています。
とはいえ、「スライムナイト強」はリポップ(再出現)が早く、シンボルもたくさんいますから、取り合い奪い合いのようなことはそうそうないと思います。 それでも気になる方はサーバーを変えるなどの対応をしていきましょう♪
狩りレポートとおすすめ編成
個人的に狙いの錬金効果は「おびえ」「しばり」あとはフリー…強いて言えば盾ガード率+かブレスガードが良いですね。
ちなみに現状「しばり」は出番がほとんどありませんので人によっては無くても全く問題ありません。個人的に酒場登録で「9耐性です!」より「10耐性です!」の方が見栄えいいじゃないですかw 単なる私個人的なエゴですw
なので、実用的に考えたら、例えば体上を呪い60%装備にしている方は盾で呪い付きにして合わせて100%にするとか、足の転びか踊りを宝珠枠で使いたくない方は盾でそこを補うとか、もしくは属性耐性の埋め尽くしとか……でしょうか。
ここでまたしても私個人的の持論ですが、もし盾で上述の「呪い」「転び」「踊り」を賄った場合、両手武器に持ち変えなければならない状況や職業の場合、100%が崩れてしまいますよね。
なので、私はそれもあって盾では、外すことになっても差し支えない耐性……つまり「おびえ」「しばり」の組合せで狙っていきました。
前置き長くなりましたが、おすすめ構成は、自分はレベルを上げたい職業で。サポートには
⇒鎌装備で出来る限り攻撃魔力が高い方
・旅芸人:ガンガンいこうぜ
⇒ブーメラン
が一番良かったです。魔剣士3だと、3人揃って開幕に「バイキルト」しますので、1ターン無駄になります。ほとんど「邪炎破」になりますので、最初から仕掛けて行って貰った方が早いです。
魔剣士の開幕バイキ抑止として旅芸人が開幕で「たたかいのビート」をしてくれれば解決します。旅芸人も作戦は「ガンガンいこうぜ」なので、その後も攻撃的に動いてくれますし、HP状況に合わせて「ハッスルダンス」も踊ってくれます。これが一番早かったかな。
「スライムナイト強」は複数体出現なので、宝珠の「勝どきMP回復」がセットされている方であれば、この編成でMP枯渇はほぼありませんでした。
そんな感じで「デスディオ暗黒荒原」に出撃です。
「スライムナイト強」はだいたい3~5匹出現になります。上述の構成でいけば、5匹出現でもすぐに終わりますよ♪ ただし1つ気を付けたいことがあります。
「スライムナイト強」は、かなりの頻度で「ベホマスライム」を呼びます。
「回復される~」
ではなく、戦闘終了後に白箱がドロップされて「よし!ブレスガーダーかブルバックラーゲットだぜ!!」 と思って開けたら「退魔の装束下」or「退魔のうでわ」でズコーという場面が往々にして起こりえます(ノД`)・゜・。
この対処法としては2つ。
・開幕から自分が「おたけび」で足止め
になり、私は後者「おたけび」が良いかなと思います。「みのがす」はいちいちコマンド入力が面倒ですし、入力してる間に仲間が倒してしまって「なんだよ……」てことになりますので(;^ω^)
出たらもう仕方ないとして、予防的に「おたけび」の方が良いでしょう。けっこう「おたけび」入りますよ♪
さて、上項の「スライムナイト強」のデータ画像をご覧いただければわかりかと思いますが、私は延べ7千百体ほど倒しました。なんまんだぶです。そしてついにこいつが!
やった!欲しかった内容のブレスガーダーやっと取れてスライムナイト・強狩りから上がりだぜ~😂 次はヤツを狩りに行くぜぇ🤩 話変わるけど、新コインボスのムドー超楽しみです😊#ドラクエ10 #DQ10 #DQXTV https://t.co/OSHIT3QGxh pic.twitter.com/aqnoUv1O23
— まさてぃー@DQ10ブログまさとるてぃあ (@masatoltia) January 18, 2021
ゲット出来ました!! かなり狩りまくりましたよ~。盾は何十個と拾いましたしw また、その過程の中で、こういうのも拾えました。
絶賛狩りに勤しみ中ですが、すんごいのが獲れてる……けどお目当ては引けないんですけどね😭 #ドラクエ10 #DQ10 #DQX https://t.co/OSHIT48hoP pic.twitter.com/ortT08S7vP
— まさてぃー@DQ10ブログまさとるてぃあ (@masatoltia) January 12, 2021
おかげで1つ職業カンスト出来て良いレベリングになりました。良い盾も拾えましたし、連日通い詰めた甲斐がありました♪
感想として、「ブレスガーダー」と「ブルバックラー」は、体感的に偏りなく落ちましたね。また、日によってポコポコ落ちやすい確変日があったり、全く落ちなかったりという偏りはありました(ただのヒキですがw)。
と言うところで今回のまとめを後述していきます♪
★ドラゴンクロー絶のおすすめ錬金は?レン&キラパン想定になると…まさてぃー高額買い物SHOW回(紹介)
★獅子王の大盾おすすめ錬金は呪文埋め?雷埋め?まさてぃー高額買い物SHOW回(紹介)
★魔界の大盾購入wおすすめ錬金は…まさてぃー高額買い物SHOW回(紹介)
最後に
と言う事で今回は「ブレスガーダーの白箱をスライムナイト強でレベル上げ兼ねて狩る!狩場レポート!」というタイトルでお届けしてまいりました。
まとめますと、
②ブレス100%用のブレス埋め錬金はバザーで買いましょう
③オススメサポは
・鎌魔剣、攻魔重視:ガンガン×2
・ブメ旅、ガンガン
で特に必要耐性はありません。
④自分職はレベル上げしたいものでなんでもOK
⑤ベホマン呼び予防に「おたけび」が有効
⇒特に気にしないのであれば無視でもOK
と言ったところでしょうか。今も尚賑わっている「デスディオ暗黒荒原」、白箱すら落ちないと、なかなかにしんどい時間ではありますが、狙いの品を拾ったときの喜びはひとしおです♪ ひと狩り出撃してみてはいかがでしょうか(∩´∀`)∩
さて、次回は何もなければ、おなじみ「まさてぃー高額買い物SHOW回(紹介)」シリーズ再開となります♪ ぜひご期待くださいね!
どらてんどらてん(*´▽`*)
◆[ドラクエ10ブログランキング]参加中!
↓一日一ポチ♪↓
人気ブログランキング
【おすすめ記事】
★ジェムを無料でゲットしてマイタウンメダル増産裏ワザ法を試した結果…教えちゃいますw
本日も最後までお読み頂き有り難う御座いますm(__)m SNSのシェアをぜひ!