
まさてぃーです。
お待たせしました、レベリング狩場シリーズVer6.2をお届けします!
これまでのVer6.0/6.1の天界においては、残念ながらVer5を上回るレベル上げに適した狩場というのは正直のところあるとは言えませんでしたね。 やはり今でも「デスディオ暗黒荒原」を始めとした魔界が強いです!
さて、そんな天界もVer6.2。 このバージョンでのフィールドはデスディオ越えがあるのでしょうか? ……なんかあるとかないとか、「ライオネック」とか「スケアフレイル」とか……アストルティア中がザワザワしているみたいですね(*’ω’*)
ということで今回は、Ver6.2のフィールドでのレベル上げ狩場といたしまして、めぼしいどころをいくつかピックアップしていきたいと思います! ぜひ最後までお付き合いください(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
Ver6.2レベリング狩場のデスディオ越えは?
ではさっそく結論から述べていきましょう。
Ver6.2のフィールドで、魔界の「デスディオ暗黒荒原」を超える狩場は……
ワンチャンある!!
と言ったところです。 なぜワンチャンなのかと言いますと、あるにはあるのですが、「デスディオ暗黒荒原」のように、多数の冒険者で共存共有できないというのが非常にもったいないデメリットとなっているからです。
【ドラクエ10】ダークトロルVSバザックス強!3サポレベル上げするならどちらがウマい?【DQ10】
「デスディオ暗黒荒原」は、「ダークトロル」「バザックス・強」を対象として、広範囲に配置されており、狩りにおける前提条件、
②シンボル数が多い
③リポップが速い
④アクセスも良い
これを見事に満たしていますね。 シンボルが多く湧きも速いので、結構な人数の冒険者が来ていても全然平気で、快適に狩りが楽しめます。
しかし、今回Ver6.2で注目の狩場の唯一の欠点として、上述②が欠けている為、席がせいぜい1か所につき2パーティーぐらいまでとなってしまいます。
が、もし出向いた先のサーバーで先客がいず、元気玉1玉やっても誰も来なかった場合や、来ても1パーティだけだった場合、かなりウマウマ狩場であることは間違いなく、その状況で玉給という点だけを見れば「デスディオ越え」は間違いありません。
ということで、次項では今注目の狩場及び対象モンスターを紹介していきます。
注目は勇者の曙光ライオネック
既にネットでは話題になっていますが、まずほんとに結論的な事から行ってしまえば、Ver6.2フィールド「勇者の曙光」に生息する「ライオネック」の経験値効率が素晴らしいです!




「ライオネック」は、これもお馴染み「デスディオ暗黒荒原」初出のモンスターですが、「デスディオ暗黒荒原」はそれ以上に「ダークトロル」「バザックス・強」の経験値効率が良すぎるので、なくはないものの軽視されていた存在です。
エンカウント時出現数も確か1~2体じゃなかったでしたっけ? ところが「勇者の曙光」に生息する「ライオネック」は1~3体。 そしてシンボル配置範囲が狭く、1バトル終わるとすぐに新たなシンボルがリポップされますので、同じ目的の冒険者が2パーティー以上居なければ、絶え間なく戦闘が継続できます。
唯一のデメリットは先述の裏返しで、シンボル数がとても少ないので、同じ目的の冒険者が2パーティー以上居てしまうと連続バトルが難しく、場合によってはトラブルになりかねません(>_<)
もし先客がいた場合は速やかに別サーバーに移動するか、別の狩場に向かうようにしましょう。フィールドは誰のものでもなく、冒険者みんなの共有物ですので、譲り合いの心を持ちましょうね!
話を戻しますが、簡単に玉給レポートしてみましょう。生息地は「勇者の曙光」の2マップ。


「ドラクロン山地」側の方がアクセスが良いのですが、それだけに先客がいることも多いかと思います。 その場合は「栄光の原野」に行ってみましょう。
今回10周年記念イベントの一環で「メタルフィーバー」期間中でしたので、おまじないを貰っていますが、1玉中、メタキン2匹とはぐメタ4匹程度だけしか出ませんでしたね。 普段は「メタルの香水」を使っていくと良いでしょう。
元気玉と料理も忘れずに。


レポートの為に現地に行くと、やはり「ドラクロン山地」側には既に狩り中の冒険者さんが居た為、「栄光の原野」に移動。案の定「栄光の原野」には誰もいませんでしたので1玉ぶん30分試しました。
「ライオネック」はこのような耐性を持っておりますので、

サポート仲間には、複数体相手を想定して光属性の「ギガスラッシュ」「ギガブレイク」が撃てる片手剣バトマスをサポのアタッカーに据えると良いですね。
サポは、
・旅芸人(ブーメラン)
※共に呪い100%耐性を! それと、バトはほとんど見つけられませんが、旅芸人には「攻撃呪文★」で探すと吉。

次に3体出現時です。

けっこうおいしくないですか?
ただ、今回のレポートでは1体出現が偏ってしまった傾向でして、玉給結果がこのようになりました。

Ver6.2でレベル上限解放されて何も触っていなかったLv122占い師で行ったのですが、わずかにカンストできませんでしたがそれでも一気にここまで行けちゃいました。
エンカウント時の登場数がせめて平均2体だったら恐らく軽くカンストしていたと思います。
シンボル数が少ないデメリットがあり、登場数の不安定さも否めないところではあるものの、腰を据えて狩りができる状況であれば、「デスディオ」は超えていますね!
スーパースター(さくせん:バッチリ~)を入れるとどうなんだろう? 経験値は多く獲れますが1バトルの時間が掛かるかな? 自分がゴリゴリのアタッカーであればワンチャン行けそうですね!
勇者の曙光
では以降では、Ver6.2で注目かそうでないかというところで話を進めていきます。 上項「ライオネック」が生息する「勇者の曙光」では、他にもこのあたりが経験値高いのですが、



「キースドラゴン」は経験値が高いのですが、シンボルが少なすぎるのでダメ。



この子「グレンデル」も「キースドラゴン」同様、Ver6.0「天涙の大水源」初出モンスターです。シンボルはそこらへんにいるのですが、1体出現もあるので、そうなるとデスディオバザックスやってた方がマシ。
フォーリオン造成地

微妙ながらにここでは2種に注目!
まずは経験値高めの「デンガー」(マップB5、黄丸)。




この子はたしかバイキ? 攻撃力2段階上昇するし面倒ですが、対策獲れば経験値は高めですね。 シンボルは少ないです。
そしてこの子、E5/GH4・5の「マダムコーン」(マップ赤丸)。




正直玉給は見劣りするものの、GH45の島にいる「マダムコーン」はシンボルが多く湧きも良く、出現数も4体などで出現し、尚且つ強さは緩めなので倒しやすいです。
あくまでも玉給は他と見劣りしますが、「ささやく枯れ葉」や今もまだ着られている「グレイスフル」装備もありますから、ワンチャンあるのではないでしょうか。
ゼドラ王の黄昏


こちらは対策さえ取ればイケる「スケアフレイル」という選択肢もあるでしょう。




実は私、Ver5の「盾ルクスガルン大空洞」でめちゃくちゃやってましたw 元気玉使ったレベリングではなく、白箱の大盾目当てついでにレベリングみたいな感じで、ひそかに超やってたんですよ。
確かにレベリング効率は良くないですね。湧きは遅いしシンボル少ないし移動もあるしで、まったく注目されなかったニッチなモンスターですが、だからこそブルーオーシャンで、私のように狩りをしていた人は1人も見ませんでしたw
その「スケアフレイル」、「ゼドラ王の黄昏」エリアで少し注目をされつつありますね。 まずは経験値が大きい。 あと、ルクスガルン大空洞よりも湧きが速めかなと思います。
ただし、シンボル配置ポイントは「ライオネック」よりは少しある程度で「デスディオ暗黒荒原」モンスターに比べたら物足りなさは感じるでしょう。
あと、呪いの対策と、バイキルトをしますので物理攻撃が激しい。特にバイキ状態で「ふりまわし」をされると一気に死者が出てしまいますので、「いてつくはどう」や「ヘナトス」などの攻撃力ダウン手段が求められます。 参考までに。
【追記】
いつも良くしてくださるフレンドで人気ブロガーの青さまが、実際に詳しく「スケアフレイル」のレベリングレポートされています! 玉給はなんと290万オーバー! 「スケアフレイル」も十分な選択肢と言えるでしょう。
★【レベル上げ】玉給300万【スケアフレイル】メタルフィーバー香水使用-ドラクエ10うさぎの独り言-
—追記ここまで—
また、同じく「ゼドラ王の黄昏」にはこんなのもいますが、





「暗黒の使い」。シンボル配置が1か所にしかなく、これをやるなら「ライオネック」に行った方が効率が良いでしょう。 「レアドロか白箱目当てついでに経験値も……」という使い方なら可、と言ったところでしょうか。
盟友の虚無

このエリアには1種だけ。




まぁ、そこそこの経験値を持ってはいますが、正直デスディオバザックスと経験値量はさほど変わりませんので、これをやるのならデスディオか「ライオネック」行きましょうw
「レアドロかファフニル狙いついでに経験値」目的がちょうどいいですね。 めんどくさいですが、シンボルはマップの両翼に各2(~3いたっけか?)程度で、湧きも遅くはありません。 こちらも参考程度で。
といったところでまとめに入ります♪
最後に
という事で今回は「Ver6.2レベル上げ狩場!デスディオ越え救世主がまさかのライオネック!?スケアフレイルも注目か?」というタイトルでお届けしてまいりました。
まとめますと、
②デスディオほどたくさんの冒険者同士の共有が難しい
③ライオネックは玉給がかなり期待できる
④…が先客が居たら別サーバーかデスディオに行きましょう
⑤譲り合い精神で!!
と言ったところでしょうか。
上手くいけば2レベル一気に元気玉1個で行けちゃうので、もし空いているチャンスがあれば「ライオネック」ぜひ試してみてください♪
耐性はとにかく呪い、あとは「ギガデイン」「バギクロス」の対策をなんとなくしておけばOKですよ! レベリング、がんばっていきましょう!
どらてんどらてん(*´▽`*)
【おすすめ記事】
★レベル上げ永久保存版!各コンテンツ他アイテムや料理の選び方まとめ
★Ver6.0レベル上げ狩場!天星郷フォーリオンで大量経験値ゲットできる?
★Ver6.1レベル上げ狩場!悪神の心域でデスディオ越えの大量経験値ゲットできる場所は?
★ジェムを無料でゲットしてマイタウンメダル増産裏ワザ法を試した結果…教えちゃいますw
◆YouTubeチャンネル:まさてぃー@まさとるてぃあ
◆[ドラクエ10ブログランキング]参加中!
↓一日一ポチ♪↓
人気ブログランキング
本日も最後までお読み頂き有り難う御座いますm(__)m SNSのシェアをぜひ