アストルティア生活絶賛満喫中!左頬に十字傷の金髪黒装束…第8代アストルティア・プリンス!まさてぃーこと、私黒の剣士まさゆきです。

【ドラクエ10】どうぐ使い職業クエストフローチャート!初心者さんも問題なし!仲間モンスターを鍛えておくと楽です【DQ10】

まさてぃーです。
初心者さん、ご新規冒険者さんに捧ぐ、職業クエストのネタバレなし攻略フローチャートシリーズ、今回の職業は「どうぐ使い」です。

 

もちろん物語の内容に関わるネタバレは一切なしで進行していきますのでご安心ください。ここではイベントやお題の場所や行き方などを追っていきます。もちろん、上手くお話の内容を回避しながら概要をお伝えしていきますので、ぜひ最後までお付き合いください(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

スポンサーリンク

どうぐ使いの職業クエスト

どうぐ使いは追加職業です。従いまして転職クエストが必要となります。この転職解放をクリアしなければ「どうぐ使い」に転職することができません。 

 

当記事では、

①転職解放クエスト
②第1話~第5話までの職業クエスト
まで、バッチリ網羅して……行こうと思ったのですが、①の転職クエストについては私の持ちキャラ全て実施済みであったため、レポートとしてお伝えすることを断念しました(;^ω^)
 
どうぐ使いは、仲間モンスターを仲間にすることができる為、私の持ちキャラは全て最優先で転職可能としてしまったからですね。 なので、概要だけをお伝えさせていただきます、ご留意くださいませ。
 
②の職業クエストとは? というところを簡単に言いますと、1話から5話まである職業専用のストーリークエストで、5話まで終わると必殺技や「職業の証」など、その職業に必要なものが獲得できるだけでなく、その職業の全スキルラインが100まで獲得でき、早く強くなるのに必要なものとなります。

絶対にやらなければいけないわけではありませんが、早く強くなりたいのならば、ぜひクリアすべきクエストです。 例えば魔法使いなら攻撃魔力やMP、パラディンならHPや「みのまもり」などを中心に、全職業で共用でステータスを伸ばすことができます

 

どうぐ使いは、最大MP、すばやさ、きようさ、最大HPが上昇するパッシブが内包されていて、それらが全職業で有効となります。

 

また、前述の通り仲間モンスターを仲間にすることができる職業でもありますので、早い段階で習得することをおすすめしたいですね! ではさっそく転職解放クエスト(概要のみ)から見ていきましょう! と、その前に……

クエスト準備

クエストを受けるための準備を整えておきましょう。 今回欲しいのは……

 

①精鋭のパーティーメンバー
②その他移動費(バシっ娘、電車賃など)
どうぐ使いで仲間になるモンスターのスカウトの書
④まもの使いでもどうぐ使いでも構わないので、多少なりとも鍛えた仲間モンスター(アタッカー推奨)
こちらになります。
 
まず、転職クエストでは、どうぐ使いで仲間になる仲間モンスターの「スカウトの書」が必要ですので、手ごろなスカウトの書をモンスター酒場であらかじめ購入しておくと時短になります。
 
どうぐ使いは「リレミト」を習得しますので、特別に理由がなければ「おもいでのすず」は不要。
 
また、職業クエストでは第3話以外は仲間モンスターのパーティー加入が必須となり、1話においては簡単ではありますが仲間モンスターがトドメを刺さなければいけないバトルがありますので、ある程度鍛えた仲間モンスターを用意しましょう。 その際、まもの使い・どうぐつかい、どちらで仲間になるモンスターでもOKです。 例えば、「まも」のキラパンでも、どうぐのキラーマシンでもどちらでもOKという事ですね。
 
仕込みはこのぐらいで、全体的には難しくない(ある程度キャラレベルとサポはご用意くださいね)クエストになります♪ 気楽に行きましょう(∩´∀`)∩
スポンサーリンク

どうぐ使い転職クエスト(概要のみ)

クエスト受注は「ガタラ原野」の「遺跡の森」にある「デルクロア研究室」になります。

中に入ると「タンス」さんが居ますので、こちらで転職クエスト受注。

 

前述の通りこちらは私全キャラ履修済みですのでレポートは出来ずすみません。リプレイは……少しめんどいのでw 概要としては、

※「デルクロア研究室」に行く前に「スカウトの書」を持参していこう
①「ガチャコッコ(近くにゴロゴロいます)」を倒して「古代兵器のコア」を入手
②「スカルガルー(近くにゴロゴロいます)」を倒して「虹色のインゴット」を入手
③タンスに報告
④デルクロアに諸々渡す
のフローで終了です!
 
これでどうぐ使いに転職可能になります。 職業クエストに移るには、どうぐ使いLv30以上にならなければいけませんので、適当にレベルをあげましょう。

私のこのキャラは、Ver4まで終了した状態からのスタートでしたので、レベリング狩場は「ドランド平原」の「ドラポヨロン」でやりました(;^ω^) サポが強いので、だいたい10分程度でLv30ですね。

 

ご新規冒険者さんの場合は、チョッピ荒野のバザックスがいいでしょうか。 Ver5終了状態のスタートの方は、フレンドなどの協力が得られれば、強いフレンドサポを雇った上で「デスディオ暗黒荒原」がとてもおすすめです♪

 

では改めてどうぐ使いLv30以上に転職している状態で職クエに行きましょう!

第1話フロー

受注はすべて「デルクロア研究室」から。

仲間モンスターのパーティー加入が必須となり、トドメは仲間モンスターが刺して戦闘を終える必要があります。

おすすめな場所は、「カルデア山道」ですが、「カルデア山道」は「ゴブル砂漠東」の「オアシスの隊商宿」に飛んでいくとめちゃ楽です。

ご覧の通り、「ゴブル砂漠東」側から「カルデア山道」に入れば、すぐそこで「バアラック」がウロウロしています。

3体を仲間モンスターに倒してもらったら帰還、報告しましょう。

終了です! 第2話に行きましょう!

スポンサーリンク

第2話フロー

第2話になります。 同じく「デルクロア研究室」にて。

同じく仲間モンスターがパーティー加入必須です。 が、今回トドメ条件はありません。 行き方はバシっ娘で飛ばしてもらうか、

足で行くなら「ガートラント」から行くことになります。

「古代オルセコ闘技場」に入っていきましょう。 赤丸を付けましたので、そこを目指して進みましょう。

ダンジョン内はあなたのキャラレベル次第ではピキンピキンされますので、上手くバトルは切り抜けてください。 Lv30程度では追いかけられてしまいます。 なるべく精鋭のサポ2人を手配しておくといいですね。

 

用事が済んだら帰還。

終了です。どんどん進んでいきましょう!

第3話フロー

第3話になります。

早くも前回の第2話から物語が動いてきています。 ちなみに3話に限っては仲間モンスターのパーティー加入は必須とはなっていません。

 

場所は、まずはドワチャッカ大陸「アグラニの町」に飛んで、外に出ると「ラニアッカ断層帯」です。そこからすぐに足で行けます。

「ラニ大洞穴」最深部まで行き、用事を済ませたら帰還。

終了です。

 

ここまで来ると職業装備の全ての部位が揃います。 職業装備は、着て使い込み度を50以上に上げ「汗と涙の結晶」にしてバザーで売って金策にしても良いですし、所持枠が圧迫するようでしたら即捨てしてもOKです。再び欲しければレンドア南やメギストリスの都おしゃれストリートの各「取り寄せ商」のところで、1部位100Gで買い戻せます。

 

さぁ次は必殺技の習得が報酬になります。ガンガン攻略していきましょう!

スポンサーリンク

第4話フロー

必殺技習得回になります! どうぐ使いと言ったら「強化ガジェット零式」ですよね! ぜひ習得したいところです♪

今回はフィールドモンスター案件でラクですよ! ただし、トドメは誰でもいいですが仲間モンスターのパーティー加入は必須になりますので注意しましょう!

 

移動は「ゴブル砂漠西」から「商人たちのテント」に飛んですぐになります。

サポがそれなりにしっかりしていればめちゃくちゃ楽なので、サクッと終わらせて帰還しましょう。

「強化ガジェット零式」は、与ダメージが上がる魔法陣が展開されます。 陣の中で攻撃すると気持ちがいいほどダメージ出していけて、まさにどうぐ使いの華といって過言ではありませんね!

第5話フロー

いよいよラストです!

こちらも仲間モンスターのパーティー加入必須案件ですので、しっかり確認していきましょう。 行き方は簡単、みんな大好き「メギストリスの都」に飛んで、フィールドメギストリス領に出て少し歩けば到着です。

最深部ではバトルになります。仲間モンスター含め、総力戦で臨みましょう!

 

用事が済んだら帰還。

終了です、お疲れ様でした!

どうぐ使いは中衛補助ポジションとしてすごく有能です! 前述の必殺技「強化ガジェット零式」然り、プラズマリムーバーでの範囲状態異常解除、なんならどうぐ倍化&範囲化or「どうぐ最適術」で、「超やくそう」などの回復アイテムが疑似「せかいじゅのしずく」になることもできますね。 効果時間中に限りますが(;^ω^)

 

また、私のおすすめスキルラインは、安定を取るならブーメランまたは弓あたりがおすすめです。 その他、攻撃ならヤリ、アイテム射程に特化したハンマーも良いでしょう。選択肢が様々で個性を出せる職業ですよね!

スポンサーリンク

最後に

という事で今回は「どうぐ使い職業クエストフローチャート!初心者さんも問題なし!仲間モンスターを鍛えておくと楽です」というタイトルでお届けしてまいりました。

 

まとめますと、

①転職、職クエ共にデルクロア研究室で
②準備物は、
・精鋭のパーティーメンバー
・その他移動費(バシっ娘、電車賃など)
どうぐ使いで仲間になるモンスターのスカウトの書
・まもの使いでもどうぐ使いでも構わないので、多少なりとも鍛えた仲間モンスター(アタッカー推奨)
③職クエの第3話以外は仲間モンスターのパーティー加入が必須
④とにかく仲間モンスターはある程度鍛えておこう!
といったところでしょうか。
 
前項にて「どうぐ使い」の特徴を述べましたが、ほんとに万能職で、呪文も主要なバフ呪文は一通り覚えるし、ガジェット強いしで、地味なんですがとても面白い職業ですよね! 惜しむらくはVer6.0で葉っぱとしずくの発動時間が伸びてしまったのが残念なのですが、まぁ仕方ない(;^ω^)
 
新必殺技の「アブソリュートレイ」もカッコいいですよね! とにかくデルクロア然りの厨二病くさい武器の構え方が私は大好物ですので、とても好感度の高い職業。ぜひ挑戦してみてください(∩´∀`)∩
どらてんどらてん(*´▽`*)
 

◆YouTubeチャンネル:まさてぃー@まさとるてぃあ

◆[ドラクエ10ブログランキング]参加中!
↓一日一ポチ♪↓

人気ブログランキング

本日も最後までお読み頂き有り難う御座いますm(__)m SNSのシェアをぜひ!

↓私、黒の剣士まさゆきが65Pに掲載されています!↓

◆◆◆YouTubeチャンネル◆◆◆
まさてぃー@まさとるてぃあ 始動!!
チャンネル登録、よろしくお願いしますm(_ _)m

【プロフィール】まさてぃーってどんな人?DQ10操作キャラ公開【ドラクエ10】

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!
>著作権者及び再利用の禁止事項

著作権者及び再利用の禁止事項

当サイト「まさとるてぃあ」では、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像・動画を利用しております。当該画像・動画の転載・配布は禁止致します。
©ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. ©SUGIYAMA KOBO ℗SUGIYAMA KOBO

CTR IMG