アストルティア生活絶賛満喫中!左頬に十字傷の金髪黒装束…第8代アストルティア・プリンス!まさてぃーこと、私黒の剣士まさゆきです。

【ドラクエ10】キュララナビーチ夏イベント2021攻略!去年との変更点レポート!釣れる魚は同じ?【DQ10】

まさてぃーです。
今年もやってきました、キュララナビーチの海開き!! イベントは「キミとサメない夢を2」です。昨年のキュララナビーチイベントの2ndバージョンですね。

 

続編ではなく、ストーリー的には昨年の1st版とほぼ同じなのですが、いくつか変更点があります。また、釣れる魚は同じなのかなど、今年のキュララナビーチイベントを楽しむべく、ゆる~くレポートしていきます♪ ぜひ最後までお付き合いください (๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

スポンサーリンク

キュララナビーチに出陣じゃあ!

イベント「キミとサメない夢を」の開催期間は、2021年7月14日(水)12:00 ~ 7月25日(日)23:59、までとなっています。

 

全冒険者には「ムーロン」さんから手紙が届いていますね!

手紙の内容を見ると、いつも通り特別にキュララナビーチまでワープさせてくれる「アーナイ」さんが「ジュレットの町」にいますので、まずはジュレットへGO!です。

ご自身で行く場合は、バシっ娘>ウェナ諸島>「海のとける洞くつ」から北の小島っぽいところを目指していけばOKですが、特に理由がなければ「アーナイ」さんを利用するべきかと思います。

キミとサメない夢2

前述しましたが、新展開のイベントではなく、昨年開催の2021版という感じです。ストーリー的には同じでしたが、いくつかの変更点がありました。

①サメ―ガードがパワーアップしてサメガードダッシュ
⇒ガード機能だけでなくダッシュできるように
②金レンタル衣装券の獲得ハードルが格段に下がりました
⇒パールポポ実装

というのが新たに変更されたものになります。 

サメガードダッシュ

去年では「サメガード」でした。これにダッシュ機能が付き、よりサメバーンから逃げやすくなった「サメガードダッシュ」に変更されました!

発動すると1回だけサメバーンからの咬みつきをガード出来ますが、ダッシュが付いてくれたのはとてもありがたい。 

 

気を付けたいのは、ダッシュできるからと言ってサメバーンがいないところで無暗に発動して、チャージ待ち中にサメバーンに遭遇してしまったなんてことがないよう、うまく使っていきましょう。

金レンタル衣装券獲得ハードル下がる

これもありがたいですよね(*´▽`*) 去年は「パールポポ」さんがいなかったので、ひたすら一日一回、銀の真珠を獲っては剥き、運で引き当てるしかなかったので私は諦めました(;^ω^)

 

が、今年は救済として「パールポポ」さんが実装されましたので、3日間お願いを聞いてあげれば「金のレンタル衣装券」がゲットできるようになりました。

全キャラで取得というのも容易く可能になりましたので、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。

 

「パールポポ」のお題は、しびれくらげの「交換屋スノッリ」さんをうまく使っていきましょう。

お題をクリアするのは「交換屋スノッリ」を使う事で楽に真珠を揃えられます。クリア後のキュララナ海岸をサメバーンモードにするのに「レレナ」さんを使う事になりますので、必要な真珠の個数はサメバーンモード中に集めきってからクリアモードに戻して「パールポポ」に報告することで、「あ、まだ足りなかった! またサメバーンモードにしなきゃ……」と言った無駄な画面遷移を抑えられますよ!

スポンサーリンク

プチ攻略

まずはマップを確認します。

まずはE-8の貝を獲ります。ここにはサメバーンが出ませんのでまずはここを獲って「サーペン」さんに真珠にしてもらいましょう。周知の通り、サメバーンに咬まれると所持していた貝は全て無くなってしまいますからね。

 

その為にもまめに島に渡って「サーペン」さんに報告するのがいいですよ!

また、天候が晴れて虹がかかっているときは大チャンス! この間はほとんどのサメバーンは、顔をひょっこり出して停止状態になり、襲ってきません。

 

近づくと、黄色信号は出ますが全く襲い掛かってきません。

 

しかし、虹がかかっていても泳いでいるサメバーンがいて、彼らは通常どおり襲い掛かってくるのでそこだけ注意しましょう
※虹中は襲われても「虹の力」でサメバーンを弾けることを確認しました! 停止中のサメバーンに当たっても同様に弾くことが可能です。

 

あと、一定時間続く状態なのですが、前触れなく急に天候が変わります。サメバーンが停止状態だからと言って無暗に近づきすぎて天候が変わってしまったら……死あるのみですw 

 

この点も気を付けて、「そろそろヤバそうだな」と思うほど時間経過した際には慎重に立ち回っていきましょう。

家具庭具チェック

一通りのイベントストーリーを終わらせた後は、家具庭具チェックも楽しみの一つですね! 新作はもちろんですが、今年は最近実装された「レプリカ加工ロボ」がありますから、一通りチェックして未所持の家具庭具は余さずブッ込んでいきたいものです♪

【ドラクエ10】レプリカ加工ロボのデメリットや使い方買う場所レポ!ハウジングするなら家具庭具両方絶対買っとけw【DQ10】

という事で、まずは新作から見てみましょう。新作がコチラで、

 

家具以外もありますが、「おみやげ屋」さんのラインナップがコチラ。

 

壁類は宅内の改装には非常に役立つものなので、是非ともレプリカ加工しておきたいですね! また、新作の「オーシャンキャンプ」はめちゃめちゃかわいい作りになっているので、こちらも忘れずにチェックしたいところです!

 

詳しいラインナップ情報は、公式特設ページをご覧ください。

★キミとサメない夢を2 特設ページ

スポンサーリンク

釣れる魚は?

キュララナビーチではもちろん釣りもできてしまいます! 去年書いた記事でも画像を掲載していまして、去年はこのラインナップの魚が釣れましたね。

★キュララナビーチ夏イベント2020攻略!釣りもできるよ楽しもう♪ よりり

今年はどうなんでしょう? いくつか変更点もあるし、Verのアップデートで新しい魚も追加されていますから(……とはいえここはアストルティアなので魔界の魚が生息するわけないのですが)ワンチャンラインナップが変わって……

いるわけありませんね、えぇ(;^ω^)  ともかくサメが集まっている海なので、ご所望の魚があればぜひ釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

と言ったところで、今回のまとめに入りたいと思います♪

★キュララナビーチ夏イベント2020攻略!釣りもできるよ楽しもう♪
★配信モードのやり方!ガイドラインやルールを確認して配信を楽しもう
★禁術!修練の心得&料理&元気玉レベル上げ!ダークトロルでそれぞれの獲得経験値を確認計算した結果…

最後に

という事で今回は「キュララナビーチ夏イベント2021攻略!去年との変更点レポート!釣れる魚は同じ?」というタイトルでお届けしてまいりました。

 

まとめますと、

①去年と比べて変更点があり、より遊びやすくなっています
・サメガードダッシュの実装
・パールポポの実装
②天候虹は大チャンス!
③家具庭具をチェックしよう
④釣りもできますよ(去年と同じだけど)

 

と言ったところでしょうか。 クリア後は本部の島(D-8,E-8)にある旅の扉で、高所の岩場にもいけます! 絶景なのでぜひ一度登ってみてください♪

あと、「銀の真珠」は「ブラックパール」50個とか、微妙なのもありますが、「ふくびき券」や「金の錬金石」も獲れますので、期間中毎日「パールポポ」さんのお題で遊ぶのも良いかもしれませんね。

では最後に毎年恒例の「ユリユリ」ちゃん2ショットでお別れですw ぜひこの夏を楽しみまくりましょう!!
どらてんどらてん(*´▽`*)

◆[ドラクエ10ブログランキング]参加中!
↓一日一ポチ♪↓

人気ブログランキング

【おすすめ記事】
★ジェムを無料でゲットしてマイタウンメダル増産裏ワザ法を試した結果…教えちゃいますw

本日も最後までお読み頂き有り難う御座いますm(__)m SNSのシェアをぜひ!

↓私、黒の剣士まさゆきが65Pに掲載されています!↓

◆◆◆YouTubeチャンネル◆◆◆
まさてぃー@まさとるてぃあ 始動!!
チャンネル登録、よろしくお願いしますm(_ _)m

【プロフィール】まさてぃーってどんな人?DQ10操作キャラ公開【ドラクエ10】

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!
>著作権者及び再利用の禁止事項

著作権者及び再利用の禁止事項

当サイト「まさとるてぃあ」では、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像・動画を利用しております。当該画像・動画の転載・配布は禁止致します。
©ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. ©SUGIYAMA KOBO ℗SUGIYAMA KOBO

CTR IMG