アストルティア生活絶賛満喫中!左頬に十字傷の金髪黒装束…第8代アストルティア・プリンス!まさてぃーこと、私黒の剣士まさゆきです。

【ドラクエ10】転生モンスターフィーバー3!30分のおまじないで全対象種に出会えるのか?最短フローをまとめてみた【DQ10】

まさてぃーです。
10周年記念のフィーバーイベントの1つ、3回目の「転生モンスターフィーバー」が開催されました!

 

地味目なフィーバーイベントですが、私のように転生モンスターの図鑑埋めが後回しになっている冒険者にとっては嬉しいイベントです! しかも、転生種には、そのモンスターしか持っていないレアドロップアイテムや、耐性アクセなども持っている転生モンスターもいる為、かなり有難いイベントですよね!

 

そんな第3弾となる「転生モンスターフィーバー」。今回も1日1回30分のおまじない効果だけで全10種とエンカウントができるのか? 最短フローはどんな感じなのか? レポートしていきます。ぜひ最後までお付き合いください(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

スポンサーリンク

1日1回30分の効果だけで全て周り…きれるか?

◆はじめに
今回の対象モンスターの中にはVer2及びVer3の世界から初出のモンスターも存在します。 Ver2・3においては地名などネタバレになる場合があります。当サイトでは極力ネタバレにならないよう心がけて編集していますが、Ver2・3を未クリアの冒険者さんにおかれましては十分にご注意いただきますようお願い致します。
また、見出しにて「Ver1」「Ver2」「Ver3」の表記をしますので、上部目次からご確認いただき、目的の項目にジャンプできるようにしております。

公式サイトからも案内があるように、「転生モンスターフィーバー」では、おまじない効果が1日1回30分だけです。 図鑑埋め目的の方は、30分ですべて周り切れない場合は、「きせきの香水」のみでチャレンジするか、明日以降再チャレンジという事になります。

 

もし今回の対象モンスターの中で、既に出会っている転生モンスターがいればその分省けるのでラクになるでしょう。 特にVer3.1初出の「ガメゴンロード(転生:ガメゴンレジェンド)」は、チャンス特技を習得されているのであれば除外してOKなモンスターですね。

 

そしてまず結論から申し上げますと、今回は移動距離も長い場所もある事から、30分で全10種コンプは、

首尾よく滞りなく1つ1つクリアできれば完遂出来なくもない……だろう。
といったところでしょうか(;^ω^) 後述にレポートしていきますが、私は今日初日でトライしてみたところ、2体ほど時間を食ったやつがいまして30分で8体の結果に終わりました
 
なので、おまじないを受ける前に、行く場所を綿密にリサーチし、フローを予めまとめてから出発するべきです(⇐これをして30分で8体でした汗)。
 
なので、これから周りに行くかたは、私がこの記事でそのフローをまとめておきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
 
まずは!
◆準備するもの
・バシっ娘代金
・「きせきのプチ香水」「おもいでのすず(リレミトが使える職業なら不要)」
・「みやぶる」がすぐに使えるように、始める前に適当な敵と戦って「みやぶる」を使う(コマンド記憶)か、コマンド配置
・強いサポート仲間を雇用(作戦は「~まかせろ」が無難かも)。

 

◆出発前:
・レンドア南「十周年大使アニバス」前で「きせきのプチ香水」仕様⇒「転生フィーバーのおまじない」をかけてもらう

◆フローチャート
①くさった死体⇒ドワチャッカ:カルデア洞穴(バシっ娘)⇒ガタラ原野・山道前
②しにがみきぞく⇒プクランド:賢者の隠れ家(バシっ娘)
③じんめんじゅ⇒ドワチャッカ:モガリム街道D4(モガレキャンプにルーラ)
④デビルアーマー⇒ウェナ:シエラ巡礼地(祈りの宿にルーラ)
⑤なげきムーン⇒レンダーシア:魔女の森※最初のほう(バシっ娘で直接夜宴館前か、ルーラで黄葉商店⇒飛竜)
⑥ピンクモーモン⇒エルトナ:カミハ南がおすすめ(ルーラ)
⑦フォンデュ⇒レンダーシア:ココラタの浜辺 最初のほう(ルーラ)
⑧リリパット⇒プクランド:コルット地方(ピィピのお宿にルーラ⇒ポーポラ地方)
⑨ブラックマンティス⇒エルトナ:夢幻の森(バシっ娘で捨てられた城前)
⑩ガメゴンL⇒:ナドラガンド炎の領界:赤熱の荒野(ルーラでエジャルナ東)

順番はなんでも良いと思いますが、ガメゴンは面倒ということと、ほとんどの方はガメレジェに会っていると思うので一番最後に。 ほぼ公式ページに記載されている順番通りですが、⑧⑨は逆にしました。
 
というのも、⑨はそこそこ移動距離があり、この辺りでタイムリミットが迫っていたので、移動が短い⑧から始めたという感じです。
 
結局1発で出てくれればなんてことないと思うのですが、こればかりはヒキ運に頼るしかありません(;^ω^)
スポンサーリンク

出発前

フローをまとめたところで早速出発準備をしていきましょう。 以前の記事でも書いてありますが、転生モンスターを見破りたい場合は、予め「みやぶる」のコマンド記憶(適当に何かと戦ってみやぶるをして、以降はAペチかサポにトドメ刺させて終了)をしておくか、すぐにカーソル当てられる位置にコマンド配置しておくかが良いですね。

 

サポのさくせんは基本的には「~まかせろ/まかせて」で良いですが、今回そこそこ強い敵もいるので、できる限り何かあった時の為にも精鋭のパーティーメンバーで臨みましょう。

 

今回私の場合ですが、「みやぶる」のコマンドを判りやすいところに配置し、サポは「~まかせろ/まかせて」で、みやぶったあと単体はAペチか「天下無双」、複数は「ギガスラッシュ」でバトルを終わらせるようにしました。(自分バトマス)

 

できるのならサポのさくせんは普段のAIにしておき、開幕誰よりも先に「みやぶる」ができればそれが一番良いでしょう。自分はすばやさの高い職業で、サポはすばやさが自分より低い職業のサポだと良いですね。

 

そして必要な持ち物を持ったら「レンドア南」へ。必ず「きせきのプチ香水」>「おまじない」の順番で掛けてもらうのが良いでしょう。

さぁ、もうこの時点でタイムカウントダウンが始まっています! 迅速に移動します!

スポンサーリンク

Ver1:くさった死体⇒マッドスミス

まずは「くさった死体」の転生「マッドスミス」に行ってみましょう。 この子はフィールドだと夜行性なので、基本夜しかいないのですが、「カルデア洞穴」なら24H営業ですw

 

ここは「レンドア南」のバシっ娘で、ドワチャッカ大陸>ガタラ原野・山道前 で飛び、「カルデア洞穴」を目指します。

入るとすぐのところにたくさんいますので、

ここは1発で出てくれました! さすがフィーバー! 幸先が良いと本当に助かります。 次に行ってみましょう♪

Ver1:しにがみきぞく⇒シャドーノーブル

続きましては「しにがみきぞく」の転生、「シャドーノーブル」です。 この子も基本夜行性の上、シンボルが少なめなのですが、少し移動距離もありますが「賢者の隠れ家」が一番の狩場なのではないでしょうか。

 

バシっ娘で「賢者の隠れ家」でゴ―!

潤沢なシンボル数……というわけではありませんが、恐らくここがベストなのかな? 用事が済んだらリレミトかおもいでのすずで速脱出しましょう!

Ver1:じんめんじゅ⇒ちょうろうじゅ

さて、私、実はここで躓きました(;^ω^) なんと、出てくれなくて10分近く時間を浪費してしまったのです。

 

私が選んだ場所は「モガリム街道」。 生息ポイントが限定されていますが、シンボルが固まっているので、狩りやすいかなと。ルーラで「モガリム街道」に降り立ち、D-4座標の丘に。

いやぁ、この時点で10分は結構もう詰んでいたのかもしれません(;^ω^)

 

ちなみにリポップは速い! というわけではないので、同じ目的の冒険者とバッティングすると少し辛いかもしれません。

スポンサーリンク

Ver1:デビルアーマー⇒エンゼルアーマー

気を取り直して次に行きます! 次も少し移動が長いので、迅速に行動したいです。

 

場所は「シエラ巡礼地」。 ルーラで「祈りの宿」から行きましょう。

ちなみにこの子はVer3.1のマップ「業炎の聖塔」にもいて、そちらの方がシンボルが密集しているのですが、移動と画面遷移の時間、塔のギミック解除などの手間とを比較し、シエラ巡礼地とどちらを取るかというところです。

 

シエラですぐ出てくれれば結果オーライで絶対こちらの方が良いですが……難しいですね。私はシエラを選びました。

Ver2:なげきムーン⇒ゴールデンディスコ

続きましてはVer2、レンダーシアのマップに行きます。 厳密にはVer2.1のほう、と言えばいいかしら。の魔女の森です。

 

ここはおまじないを掛けてもらう前に夜宴館前にルーラを置くか、バシっ娘を使うか、黄葉商店にルーラからの飛竜で夜宴館前に降りるかですかね。 飛竜で森の適当なところに降りると、マップが複雑なので時間を食ってしまいます。ピンポイントで夜宴館前に降りた方が無難です。

やったぜ、「ミラーボール・ゴールド」ゲットできたぜ~(∩´∀`)∩

Ver1:ピンクモーモン⇒クイーンモーモン

お次は「カミハルムイ城」の移動となります。

 

カミハルムイ領の北も南もどちらもいますが、移動距離やシンボル数を考えると南の方が良いと思います。

ここもけっこう時間取られましたね。 前回も同じマップで「マジカルハット」に時間喰われたんでしたっけ(;^ω^) さぁ急ぎましょう!

Ver2:フォンデュ⇒モッツァレーラ

ここもVer2.1の世界です。 移動はそこまでありませんので、ルーラかバシっ娘で2.1の「ココラタの浜辺」からマップに移動しましょう。

とりあえず「カプレーゼタクト」もらえた~(∩´∀`)∩ この子も比較的早くでてくれた、次行きましょ次!!

スポンサーリンク

Ver1:リリパット⇒レッドアーチャー

公式サイトの表示順ではこの子よりも次の「ブラックマンティス」なのですが、「リリパット」の方が移動が近いので先にこちらにしました。

 

ルーラで「ピィピのお宿」、180度反転して「ポーポラ地方」へ!

うぉぉぉぉぉもう時間がねぇぇぇぇ!!

Ver1:ブラックマンティス⇒ゼブラマンティス

この子もいくつか候補があるのですが、最も密集してシンボル配置が安定しているのが「夢幻の森」。

 

しかし少し狩場まで距離があるのが少し難点です。 が、恐らくここが良いと思う! 急げ―!!

そして移動中に点滅……万事休すか……。

残念!! 獲物を目前にしてタイムアップです。

 

という事で、おまじないでは私の場合8体まででした。 しかし私「ブラックマンティス」の転生は遇ったことないので、残りは香水のみでやってみますね。

む~、こんなところか。

 

ガメレジェは私は既に倒しているのですが、せっかくここまで来たので、記事の為にも次行ってみましょう。

Vere3:ガメゴンロード⇒ガメゴンレジェンド

最後です。 公式サイトでは一番上の表記でしたが、前述の通り少々面倒な子なので、一番最後が推奨です。 というか、チャンス特技が習得している方ならやらなくてもいい子なのですが。

 

移動はルーラで「聖都エジャルナ東」から、すぐ東口を出た「赤熱の荒野」に入ってすぐのところ。

香水だけでもなんとか先ほどマンティスで使った1プチプチだけで出てくれました。てかこの子、今生意気にも魔侯爵持ってるんですね~。

 

と言ったところでまとめていきたいと思います。

最後に

という事で今回は「転生モンスターフィーバー3!30分のおまじないで全対象種に出会えるのか?」というタイトルでお届けしてまいりました。

 

まとめますと、

①転生モンスターフィーバー開催中!
⇒2022年11月21日(月)6:00 ~ 12月1日(木)5:59
②10種制覇目的なら、予めルートをリサーチしておくべし
⇒必要なゴールドやおもいでのすずはもちろん、必要ならルーラポイントも
③今回は私は30分で10種制覇できませんでした。8種まで
⇒すでに図鑑に載っているものは省いていきましょう!
④ドロップアイテム狙いでもおいしいヨ!
と言ったところでしょうか。
 
中にはドロップアイテム金策~という話もチラホラあったりなかったり……などなど、希少なアイテムも手に入りますので、この機会にぜひ転生モンスター狩りに出てみてはいかがでしょうか?
 
私もあとサブキャラ1キャラぐらいはやろうかなw
どらてんどらてん(*´▽`*)
 
◆YouTubeチャンネル:まさてぃー@まさとるてぃあ
◆[ドラクエ10ブログランキング]参加中!

↓一日一ポチ♪↓

人気ブログランキング

本日も最後までお読み頂き有り難う御座いますm(__)m SNSのシェアをぜひ!

↓私、黒の剣士まさゆきが65Pに掲載されています!↓

◆◆◆YouTubeチャンネル◆◆◆
まさてぃー@まさとるてぃあ 始動!!
チャンネル登録、よろしくお願いしますm(_ _)m

【プロフィール】まさてぃーってどんな人?DQ10操作キャラ公開【ドラクエ10】

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!
>著作権者及び再利用の禁止事項

著作権者及び再利用の禁止事項

当サイト「まさとるてぃあ」では、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像・動画を利用しております。当該画像・動画の転載・配布は禁止致します。
©ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. ©SUGIYAMA KOBO ℗SUGIYAMA KOBO

CTR IMG