まさてぃーです。
10周年記念イベントの一環として、またしても2回目となる「転生モンスターフィーバー」が開始されました!
なかなか転生モンスターのコンプリートまで手が回らない冒険者さんもいらっしゃるのではないでしょうか。かくいう私も転生モンスターはかなり後回しにしており、出会ったことの無い転生モンスターはたくさんいます(;^ω^) そんな私にとっても、願ってもないチャンスですので、有難いフィーバーイベント開催ですよね(*´▽`*)
という事で今回も前回に引き続き、1日1回30分しかおまじないを掛けてもらえない仕様ですので、その30分間だけで全対象モンスターをクリアしていく、まさてぃー流のフローチャートを紹介していきます! ぜひ最後までお付き合いください(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
1日1回30分の効果だけで全て周りきる
今回の対象モンスターの中にはVer2以降の世界から初出のモンスターも存在します。 Ver2においては地名などネタバレになる場合があります。当サイトでは極力ネタバレにならないよう心がけて編集していますが、Ver2を未クリアの冒険者さんにおかれましては十分にご注意いただきますようお願い致します。
また、見出しにて「Ver1」「Ver2」の表記をしますので、上部目次からご確認いただき、目的の項目にジャンプできるようにしております。
おなじみ「転生モンスターフィーバー」では、おまじない効果が1日1回30分だけです。 ゆえに、その30分で周り切れない場合は、おまじない効果抜きの通常の「きせきの香水」効果だけで追撃していかなければなりません。
図鑑埋めというだけの目的ならば30分間で決めたいですよね!
30分はすぐですし、対象は10体になります。30分で全ての対象モンスターに遇いに行くには、事前の準備が必要となります。まずはフローからまとめていきますね!
・「きせきのプチ香水」「おもいでのすず(リレミトが使える職業なら不要)」
・「みやぶる」がすぐに使えるように、始める前に適当な敵と戦って「みやぶる」を使う(コマンド記憶)
・強いサポート仲間を雇用(作戦は「~まかせろ」が無難かも)。
◆出発前:
・レンドア南「十周年大使アニバス」前で「きせきのプチ香水」仕様⇒「転生フィーバーのおまじない」をかけてもらう
◆フローチャート
①ドラキー:夜スタートでルーラ⇒ツスクルなど
②バトルレックス:ルーラ⇒グランゼドーラ⇒飛竜⇒レビュール北
③エンタシスマン:②終了後その足で飛竜⇒レビュール南
④スライムナイト:バシッ娘⇒知恵の眠る遺跡(ラーディス王島)
⑤ドロヌーバ:バシッ娘⇒ロンダ氷穴
⑥ニードルマン:ルーラ⇒メルサンディ村出てメルサンディ穀倉帯
⑦ねこまどう:ルーラ⇒祈の宿のマップ、レーナム緑野
⑧ブラウニー:ルーラ⇒獅子門の集落北から出てランガーオ山地
⑨マジカルハット:ルーラ⇒ピィピのお宿⇒ポーポラ地方⇒ポポラパの洞窟
⑩ボーンファイター:ルーラ⇒アラハギーロ着地点で飛竜を使うと早い⇒日除けのほら穴地下道
準備編
それでは準備に入りましょう! まずは転生モンスターを見破りたい場合、開幕からすぐに「みやぶる」を出せるように、適当な魔物と戦ってコマンドカーソルに「みやぶる」を記憶させておきます。開幕ですぐに「みやぶる」を出す為です。
また、転生が出現したエンカウントで不意打ちを喰らう可能性が無きにしろ非ずなので、無難にサポのさくせんを「おれにまかせろ」「わたしにまかせて」にして、「みやぶる」後に自分で倒すほうがいいでしょう。
私の場合ですが、サポは普通のさくせんで、超速で「みやぶる」を出してなんとかサポの攻撃より先に見破れましたが、フレンドさんから間に合わなかったと報告がありましたので、無難にサポは全員「~まかせろ」のほうがよろしいかと思います。
1秒でも短縮を目指すなら、前者がおすすめです。 強いサポート仲間を手配されると良いですね。
次に「きせきのプチ香水」「おもいでのすず(リレミトが使える職業なら不要)」を準備したら「レンドア南」「十周年大使アニバス」前で「きせきのプチ香水」仕様し、ただちにおまじないを掛けてもらいます。
香水の入手法などは、前回の「転生モンスターフィーバー」記事をご参照ください。
【ドラクエ10】転生モンスターフィーバー1日1回30分だけの効果で全対象を狩っていく方法【DQ10】
ちょうど今「カジノレイド祭り」が開催されていますので、カジノ景品で貰うのが早いですかね。そのついでにプチ化もできますし。
準備は以上です! では夜を待って周っていきましょう(∩´∀`)∩
Ver1マップ:ドラキー⇒ツンドラキー
まずはドラキーからです。ドラキーは夜出現のモンスターですので、スタートは夜になってから出発します。 夜になったら、各五大陸の初期村を出たマップにいます。正直どこでも良いと思います。
今回私は「ツスクル平野」を選びましたので、ルーラで「ツスクルの村」を出てツスクル平野で、
そんなにウジャウジャいるわけではありませんので根気よく行きましょう。
「ツンドラハンマー」欲しかったのですが貰えませんでした(;^ω^) とりあえず今回は対象モンスターコンプが目的ですので、これはまた後日でも獲りにいきましょうか。
Ver2マップ:バトルレックス⇒パラディノス
次はVer2のマップになります。Ver2をクリア済みの方は、図鑑で場所をよくご確認して出発してくださいね! マップはコチラ、ルーラで「グランゼドーラ王国」⇒飛竜で「レビュール街道北」B/C-4/5座標です。
私は今回この子から「パラディノアックス」をもらうことができました。やったー(∩´∀`)∩
そしたら次はその場から飛竜です。
Ver2マップ:エンタシスマン⇒オリエンタシス
先ほどの「レビュール街道北」から飛竜でそのまま「レビュール街道南」の北と隣接した場所に降りますとすぐです。
この子からは「ようせいの首飾り」をもらうことができました! 「カレイドスコープ」も欲しかったけどなぁ。
Ver1マップ:スライムナイト⇒ハートナイト
次はバシッ娘を使いましょう。 「ウェナ諸島」「知恵の眠る遺跡(ラーディス王島)」を選択して飛んでいきます。
本2冊もらえました! が、うちには木工職人がいませんので売却(;^ω^)
Ver1マップ:ドロヌーバ⇒チョコヌーバ
「ハートナイト」が終わったら再びバシッ娘に戻りましょう。 バシッ娘で「オーグリード大陸」「ロンダの氷穴」を選択し、洞窟に入ります。
E-5の扉を目指し、
地下1階E/F-5/6座標にいます。 数がそれほどでもないので同じ目的の冒険者がいた場合、少し共存が難しいのでなるべく空いてそうなサーバーで狩りをしましょう。
討伐が終わりましたらここは洞窟なので「おもいでのすず」か「リレミト」でダンジョンを脱出!
次は再びVer2マップです。
Ver2マップ:ニードルマン⇒ニードルうさこ
さて折り返しです。 ここまでは超順調に来ています! ではルーラで「メルサンディ村」に飛び、出たところの「メルサンディ穀倉帯」での狩りになります。
重ねますが、Ver2マップですので、事前に図鑑で「ニードルマン」の生息地を確認して「メルサンディ村」に飛んでくださいね! 今回私は「ニードルうさこ人形」をもらうことができました……い、いら……いや、なんでもないです。
Ver1マップ:ねこまどう⇒ミケまどう
大人気「ミケまどう」です。 みな「ミケまどう」が落とす「にくきゅうの杖」目当てに猫狩りをされていますね。
ルーラで「祈りの宿」(ウェナ諸島)に降り立った「レーナム緑野」が近いでしょう。
「ミケまどう」については以前にも記事で書いていますね。
【ドラクエ10】にくきゅうの杖と宝珠求めミケまどうに迫る!狩場紹介【DQ10】
今回も杖落としてくれまして、ストックが増えました(∩´∀`)∩
Ver1マップ:ブラウニー⇒とげこんぼう
次は「ランガーオ山地」ですが、ルーラで「獅子門の集落北」に飛んで出たところに行くと近いです。
「ぶどうエキス」しかくれませんでした(ノД`)・゜・。 いや、どれもいらないかな……。
Ver1マップ:マジカルハット⇒アルケミストン
いよいよ佳境に入ってきました。 この時点でまだ15分ほど残していて、「こりゃ楽勝♪」だと思っていました。 次の「マジカルハット」でやられました(ノД`)・゜・。
背景を見ていただければお判りかと思いますが、ここは「カミハルムイ領南」です。 ここにも「マジカルハット」いるのですが、断然下記のこちらをおすすめします。
ルーラで「ピィピのお宿」(プクランド大陸)⇒「ポーポラ地方」⇒「ポポラパの洞窟」と進み、コチラ、
ここにたくさんシンボルが凝縮されていて、ダンジョンではありますがどう考えてもこちらの方が良いと思いました。
私はカミハにきて、ここで10分浪費させられました。
とりあえず「理性のリング」は貰ったのですが、唯一今回エリア選定は大失敗でした。 カミハの「マジカルハット」は広く点々と点在しているので、バトルからバトルの移動に時間がとられたんですよね。
さらに運悪く転生のエンカウントも待たされてしまいました。 おすすめは「ポポラパの洞くつ」です!
あと、どうでもいいのですが、「アルケミストン」は「けもの系」ですが、元の「マジカルハット」は物質系なのなんでーw
Ver2マップ:ボーンファイター⇒アスラ王
「アスラ王」に関しては、昔「ビッグバンの極意」が欲しくて狩りをしていたので、図鑑にはありますが、この記事では「30分で全て周る」というテーマでやっておりますので、ここも手を抜かずに行きたいと思います。
……が「アルケミストン」に時間を取られてしまい、残り時間が、
ルートはルーラで「アラハギーロ王国」、着地後すぐに飛竜で、ここ、
「日除けのほら穴」の、私はG-4の穴に入りました。
しかし残り時間がきつく、遂に
点滅……結局30分以内には間に合いませんでしたが、追加のプチプチ香水で出せました。
「マジカルハット」のマップ選定さえ間違わなければ絶対間に合ってたのに~(ノД`)・゜・。
という事で以上レポートでした。 まとめに入ります♪
最後に
という事で今回は「転生モンスターフィーバー2!30分で全クリアフローチャートがこちらです」というタイトルでお届けしてまいりました。
まとめますと、
②レンドア南で香水⇒おまじないの順で ※理由は香水は仮に先に切れても掛け直しができるがおまじないは1日1回なのでプライオリティとして香水⇒おまじないの順が良い
③フロー通りに進める
④マジカルハットはポポラパの洞くつが吉
と言ったところでしょうか。
転生モンスターは限定ドロップがありますので、今の期間はぜひやっておきたいですよね! 特に「にくきゅうの杖」など、おしゃれ装備はチャガナでの買い直しができませんので、枠が許す限りストックしておくと良いですよ!
もちろん私が提唱したエリアより、もっと効率のいいエリアや順番があるかもしれません。 がしかし、「マジカルハット」の落とし穴がなければ、十分30分以内でコンプできると思います。 ……ただ、エンカウントのヒキもありますので絶対とは言い切れません、ご留意くださいませm(_ _)m
ぜひ参考にしていただき、この機会に転生モンスター狩りをしていきましょう(∩´∀`)∩
どらてんどらてん(*´▽`*)
【おすすめ記事】
★第4回カジノレイド祭り開催!ここでカジノコインを稼ぐだけ稼げ!ん?どゆこと?
★初心者に捧ぐ最短で強くレベルアップする為の絶対的心得3点最新版!
★Ver6.2レベル上げ狩場!デスディオ越え救世主がまさかのライオネック!?スケアフレイルも注目か?
★ジェムを無料でゲットしてマイタウンメダル増産裏ワザ法を試した結果…教えちゃいますw
◆YouTubeチャンネル:まさてぃー@まさとるてぃあ
◆[ドラクエ10ブログランキング]参加中!
↓一日一ポチ♪↓
人気ブログランキング
本日も最後までお読み頂き有り難う御座いますm(__)m SNSのシェアをぜひ