- 2020-07-04
- 2024-02-28
【ドラクエ10】ヴィーラ装備セット再評価し7耐性錬金モノ購入!まさてぃー高額買い物SHOW回(紹介)【DQ10】
今回は「ヴィーラ装備」を再評価しセット購入しました。私の場合の錬金7耐性ですが、耐性の組合せ方などを是非参考にしてみてください♪
今回は「ヴィーラ装備」を再評価しセット購入しました。私の場合の錬金7耐性ですが、耐性の組合せ方などを是非参考にしてみてください♪
メインキャラのバトマス用にガナドール装備をセットで買ってしまいましたw総額はなんと9,937,490G……約一千万Gも掛かってしまったわけです(;^ω^)そこで今回は、このガナドール装備で、汎用性高い8耐性を付けることが出来ましたので、ぜひ参考にしていただければと思い、レポートしていきたいと思います (๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
耐性を揃えるというのは、つまりしっかりと錬金効果を狙った組み合わせで揃える必要があるという事です。そこで今回、私のサブキャラ僧侶で、満を持して9耐性完備を狙ってアビス装備セットをバザーで購入してきましたので、レポートするとともに、耐性完備の仕方なんかを書いていきたいと思います (๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
普通にプレイしていたらなかなか戦うことが難しい輝晶獣を、自力で戦う事を可能にする為のアイテム「魔因細胞」。しかし、この魔因細胞を集める事自体が苦行コンテンツとなっていますよね?そこで今回は、私なりの「魔因細胞」又は「魔因細胞のかけら」の集め方をシェアしていきたいと思います (๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
Ver5.1の最新Lv105装備比較シリーズ記事、今回最後を飾るのはヴィーラ装備のセットと一世代前Lv100のタンブラーセット装備を比較してみました!どのように違い、どう使っていけるのか、…本当に使っていけるのか?早速書いていきたいと思います (๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
今回は、Ver5.1で実装されたLv105の、僧侶、魔票使い、賢者、占い師、天地雷鳴士、デスマスターが装備できる「アビス」装備セットvs「ソポス」装備セットを比較したらすごい事に気が付きましたのでレポートしていきたいと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
今回は、盗賊、魔法戦士、どうぐ使いが装備できるLv105シリーズ「神技」セット装備と、Lv100大怪傑&Lv99機工博士のセット装備を比較して、ぶっちゃけどう使っていけば良いのかを書いていきたいと思います (๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
今回は、武闘家、バトルマスター、まもの使い、踊り子が装備可能である新装備の「ガナドール」セットと、Lv100の「レギオン」セット、そしてLv99の「族長」セット。れら3装備を見比べ、比較し、私の感想を言い放っていきたいと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
Ver5.1追加実装コンテンツの一つとして「いにしえのゼルメア」が遂に地下15階以降が解放されました。そこで今回、戦士&パラディン専用装備となる「ネヴァン」装備セットVS「ヴァルハラ」セット&「シュバリエ」セットの、セット装備を比較していきたいと思います (๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!