アストルティア生活絶賛満喫中!左頬に十字傷の金髪黒装束…第8代アストルティア・プリンス!まさてぃーこと、私黒の剣士まさゆきです。

【ドラクエ10】モアクラッシュおすすめ錬金!デルメゼ用にぜひ1本!セーラスと打ち比べてみた結果実戦レポまさてぃー高額買い物SHOW回(紹介)【DQ10】

まさてぃーこと、アストルティアの黒の剣士まさゆきです。
私が装備品を購入したレポート記事、お馴染み「まさてぃー高額買い物SHOW回(紹介)」、略してSHOW回シリーズVer7.0!でございます!!⇐全っ然略せていないw

 

実際に私が購入した時のバザー価格と、そして実戦での使用感をゆる~くお伝えしていくVer7.0第8弾は、Lv125ムチ「モアクラッシュ」です。

 

今回もいつものように、購入時の相場と、おすすめの錬金効果、実際に購入した品物の紹介に加え、実戦での使用感をレポートします。 ぜひ最後までお付き合いください(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

スポンサーリンク

ムチ:モアクラッシュ

すぐにおすすめ錬金について言及していきますが、まずはおさらいとして、装備可能職から見て行きましょう。

 

ムチを装備できる職業は以下、

魔法使い/盗賊/スーパースター/まもの使い/占い師

となっています。

 

「モアクラッシュ」については、おなじみ「~ぶっちゃけどうよ!?」シリーズで評価記事を執筆しています。ぜひ併せてご覧くださいませm(_ _)m

「モアクラッシュ」の特徴は、

 

・物理系にダメージ+15%
・行動時5%でバイシオンとスカラ
 
ですね。 結論から言いますと、デルメゼ用にぜひ1本購入しておきたいところです。 「え、でも私聖守護者やらないし…」という方でも、「フェスタインフェルノ」にもデルメゼは登場し且つ、聖守護者よりも気楽に挑戦できます(もちろん簡単というわけではない)。 まもの使いで出撃されたいという方には絶対におすすめの1本となります。
 
もう1つ理由、ぶっちゃけ前作のセーラスとあまり変わらなくて物質系特効が付いているというだけで、もう買わない理由がありません。 一応セーラスは、
 
・行動時5%バイシオンとスカラ
・特技のダメージ+15
 
です。行動時バイシ&スカラは共通していて、物質系に+15%か特技ダメ+15かの違いということ。 だから基礎攻撃力は「モアクラッシュ」の方が高いのなら「モアクラッシュ」の方がおすすめというわけです。
 
ただし、「私はインフェルノであろうと一生デルメゼと戦う事は女神ルティアナ様に誓ってありません!!」という方で「セーラスウィップ」を持っているのなら無理に買わなくて大丈夫です。 また、そもそも狩り以外にまもの使いをプレイすることがないという方も無理して買わなくていいでしょう。

おすすめ錬金は断然攻撃力埋め尽くし!

当サイト「まさとるてぃあ」をいつもご覧くださっている読者様ならいつも見させられてお判りかと思いますが、まずはムチの錬金効果としてつけることができる効果の一覧です。

ですね。 「モアクラッシュ」のおすすめ錬金は、迷わず、

 

攻撃力埋め尽くし錬金一択!!

です。 ムチ特技もほとんどは会心補正が掛かりますので、会心率錬金は選択肢に入らないと私は考えます。

 

昨今のムチのポジションは、まもの使いでバチバチシバキ倒す、まもの使い用ゴリゴリのアタッカー武器という位置付けでVer5以降から定着しています。 普通に激強です!

 

その辺りも鑑みるに攻撃力埋め尽くし錬金一択以外ないと私は考えます。

モアクラッシュ購入レポート

購入レポに入っていきたいと思います。 例によって絞り込み条件は以下の通り。

このように種類の項目を「モアクラッシュ」と名前で指定して探すとラクです。そんな感じで、

・できのよさ:★★★のみ
・錬金効果数:+3のみ
・錬金効果1:こうげき力
・効果の合計値:+1以上
・以下フリー

このように絞り込んでいきます。

 

すると出てきたものが……

スポンサーリンク

バザー相場

あくまで相場は時価ですので、参考程度にご覧いただければと思います。で、上項の絞り込み検索で出てくる1ページ目がこんな感じでした。

やはりムチは安いですね。 今回も私の購入方針は、

 

・失敗は、あって1つまで
・最低でも王冠1個は欲しい
 

これで狙っていきました。 王冠のある無しはもう好みの世界で良いと思いますが、王冠は錬金強化で付けられないという事を踏まえると、1個は欲しいかなと私は思います。

 

また、種族特効武器はしばらく壊すことはないので、なおさら1個ぐらいは王冠付けておきたいところ。と、私は思います。 さて、そして出てきた埋め尽くし最安値がこんな感じ。

やっすいスよね! ムチにあまり興味ない方も、とりあえず買っといて錬金石が潤沢に増えてきたら直す&強化するとかで買うのも良いかもですよ♪

 

さて私は錬金石がジリ貧に無いのでなるべく錬金石を使わない方向で行きたいです。 上述購入方針で行くと、こんなところがありました。

安い!! 王冠付きで失敗1個だけで158万行かないのは安い!! ということで、もうね、失敗無し即戦力を探すことにしましたw それがコチラ!

うんうん買う買う、ポチ! ハンマバープライ……

なんでやねん!!www

 

残念、こういう事もありますので、次に安かった商品こちらを、

無事ハンマープライス!! 2,895,990G!!(ジャララキーンというキャッシャーの効果音を脳内で鳴らしてくださいw)。

 

みんなデルメゼ好きなんやなぁ。

モアクラッシュ使用感実戦レポート!

ではゆるーく試し打ちしていきましょう。 セーラスと打ち比べしてみます。 まず装備がこんな。

装備状況は全く同じ感じでまずはモアクラッシュから行きましょう。 今回は強ボス「ウルベア魔人兵」です(マシン系です、物質系ではありません。)

 

バイキルト状態で「双竜打ち」!

うんうんだいたいこんな感じ、ダメージにすると平均で1460~1620ぐらいの感じでしたね。 敵のこの子は物質系じゃないので特効は発動しません。 そしてしっかり行動時抽選もされて、バイシだったりスカラがきっちり判定してくれます。

 

続きまして「セーラスウィップ」で同じように「ウルベア魔人兵」に打ってみました。 セーラスはこんな感じです。

同じくバイキ状態で双竜打ち!

1撃目が会心入っちゃったので1805とか出ていますが、平均して同じように1500~1600平均ででますね。 こう見るとセーラスの方が物質系以外ではモアと同じぐらいって感じです。 やはり特技ダメ+15は強いですね。

 

ちなみに装備しているイグナイトセットは、セット効果で特技ダメ+15がありますので、ムチと装備だけでも+30。これにまもの使いのスキルラインで確か190Pでも特技ダメ付けてたはずですのでほんとに強いですね!

 

しかしこれが物質系相手になってくると顕著に差が出るでしょう。 なんといっても「モアクラッシュ」の種族特効倍率+15%になるわけですから。そしてダメージ量が大きければ大きいほど数字として伸びるわけです。

 

通常時にセーラスと変わらないというのなら、物質系で効果が大きくなる方がオトクじゃないでしょうか?と私は思うのです。 どう捉えるかはそれぞれだと思いますが、私は大変満足しております(๑˃̵ᴗ˂̵)و

最後に

という事で今回は「モアクラッシュおすすめ錬金!デルメゼ用にぜひ1本!セーラスと打ち比べてみた結果実戦レポまさてぃー高額買い物SHOW回(紹介)」というタイトルでお届けしてまいりました。

 

まとめますと、

①モアクラッシュは攻撃力埋め尽くし錬金一択!
②まもの使いでデルメゼいくなら超おすすめ!
③物質系以外ならセーラスと大差なし
④特効+15%は本当にでかいので購入後は今後新作が出てもすぐに壊すべからず
といったところでしょうか。
 
重ねますが特効以外の普段使いというだけなら、セーラスとあまり変わりませんでした。ですがこれが物質系相手となると、まるで次元が変わります。 ムチはまもの使いの主力武器で、まもの使いはまごうことなき生粋のアタッカーです。
 
ゆえに、次の7.2の新作で良いムチが出て買ったとしても、絶対にモアクラッシュはすぐに壊さない事をおすすめしたい。使い分けができますし、暫くはデルメゼ特効として使えるでしょう。
 
「ぶっちゃけ~」でも書いたのですが、私は未だに2世代前のLv118「ローズソーン」を壊さずに持っています。虫・鳥特効ですので、例えばスコルパイドやルベランギスに使えます。今でも全然使えます。
 
1つ言うとするのなら、ムチは仲間モンスターで装備できる種がいないので、Ver6.5時期のバラシュナvsドラゴンキッズや、現在のガルドドンなどvsニードルマンのような運用は不可能という事は頭の片隅に置いておくと良いですね。
 
しかしそれぐらいアタッカーの魔物特効武器は貴重です。 どう考えるかはあなた次第で全然OKなのです。 イチ意見として参考材料の1つになっていただけたら幸いです。
 
あなたにも素晴らしい一本が手に入りますように。良い冒険の旅を♪
どらてんどらてん(*´▽`*)
 
◆[ドラクエ10ブログランキング]参加中!

↓一日一ポチ♪↓

人気ブログランキング

本日も最後までお読み頂き有り難う御座いますm(__)m SNSのシェアをぜひ!

↓私、黒の剣士まさゆきが65Pに掲載されています!↓

◆◆◆YouTubeチャンネル◆◆◆
まさてぃー@まさとるてぃあ 始動!!
チャンネル登録、よろしくお願いしますm(_ _)m

【プロフィール】まさてぃーってどんな人?DQ10操作キャラ公開【ドラクエ10】

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!
>著作権者及び再利用の禁止事項

著作権者及び再利用の禁止事項

当サイト「まさとるてぃあ」では、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像・動画を利用しております。当該画像・動画の転載・配布は禁止致します。
©ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. ©SUGIYAMA KOBO ℗SUGIYAMA KOBO

CTR IMG