
まさてぃーこと、アストルティアの黒の剣士まさゆきです。
今回は真剣且つ、かなり深刻なお話をします。
仰々しいアイキャッチ画像で不安を煽るような感じで大変私としても心苦しいのですが、事態は結構深刻なので、私からも注意喚起という意味で発信させていただきます。
今に始まったばかりという事ではないのですが、ここ最近特にSNSのX(旧Twitter)のアカウントに対してなりすましor乗っ取りの攻撃が激化しています。
既に私のフレンドで仲良くさせていただいているトワさんも、ご自身が被害に遭われながら多方面に注意喚起されていて、私も今回トワさんと連携させていただくことをご了承いただいた上でお話します。
今起こっている事と対策について
まずは、先日トワさんのXアカウントから注意喚起の発信がありましたので共有させていただきますね。
【⚠️拡散希望⚠️】
ご自身のXアカウントを守りましょう‼️最近ドラクエ10アカウント界隈で、なりすましや乗っ取りが多いです。自分のアカウントが被害に合わない為に、以下の方法を試みて自己防衛しましょう。
★2要素認証
★生体認証
★見覚えのないリンク付きのDMがきたら触らない押さない!… pic.twitter.com/pX8sZiJkXS— トワ (@tw_dqx) June 14, 2025
この「まさとるてぃあ」のこの記事は別にどうでもいいので、ぜひトワさんのポストをリポストして、あなたのフォロワーさんにも教えてあげて身を守る準備を始めてください。
きっとここまでお読みいただいていても、実感が湧かないというか、対岸の火事的な感じなのかもしれません。でも、ほんとに実際に被害に遭われた方を見たり聞いたりするとガチでエグいです。
そしてDQXアカウントに限った事ではないかもしれませんが、特に今DQXアカウントの被害者が多発しているのも事実です。
想像してみてください。これまで楽しく遊んだ記録として利用していたSNS、仲間たちとの大切な思い出。 あなた自身の思想の上で発言したつぶやき。 かけがえのない時間……。 その宝物である記録が、わけわからんゴミクソどものせいで一瞬で踏みにじられ蹂躙され消されてしまうのです。 ちょっと言葉が乱暴になりましたが私はそれほど怒っています。
想像してみてください、自分が大事にしているアカウントが何者かによって乗っ取られてマルウェアみたいなのを埋め込まれ、それを自分の知らないところでDM拡散されて友を傷つけてしまい信用を失ってしまうことを。なりすまされて詐欺案件にフォロワーを引きずり込んで大事な仲間があなたのもとから去ってしまうことを。
聞けば、乗っ取り被害に遭われ、アカウントを奪還することも叶わずすべてを奪われ、失意のもとにDQXから去ってしまったという方もいらっしゃるとか。 本当に許せない!
せっかく楽しい時間を体験しようと始めたDQX、素晴らしき仲間たちとの邂逅、良い事もあれば悪いこともときにはある…それでも楽しいアストルティア。 あなたが歩んできた冒険が、その記録が全て瓦解してしまうのはあまりにもむごすぎるし悲し過ぎる。
本当に許せないと思うし、とはいえ私なんぞがそんなのと戦えるわけがないですが、せめてできることは身を守る方法をシェアしていくことだと思いました。
トワさんがポストされているように、Xの設定画面から、まずはセキュリティ設定を強化していきましょう。あとDMで不審なリンクを踏まないように。
今回の記事では、セキュリティ設定の2ファクター認証(2要素認証・二段階認証)の設定方法を、スマホ及びPCで行う方法を図解で説明していきます。
Xのサービスなので時間の流れと共にUIは変わるかもしれませんが、だいたいはこの流れのままにやれば大丈夫です。
乗っ取りから身を守るセキュリティ設定
Xのセキュリティはログイン時のID/PWのほか、二段階認証、、パスキー(生体認証など)があります。 できれば全て施してください。その中でも二段階認証の方が少し手順がありますので、解説していきますね。
読者様の多くはDQXプレーヤーだと思います。DQXもログインに際するセキュリティ施策は運営さんからもゴリ押しされていると思いますし、その方法としてスマホアプリの「Google Authenticator(グーグルオーセンティケーター)※以下GA」を利用されている方、多いと思います。
もしGAを使っていないという方も、このアプリがあるとドラクエだけじゃなく、今回お話するXの二段階認証や、例えば金融関係や仮想通貨取引所などでも二段階認証方法の認証アプリとして連携することもでき、いろんなサービスで利用できますので、ダウンロードしておくといいと思います。このアイコンのやつ↓

では、あなたのスマホにGAがインストールされたことを前提に進めていきます。 まずはスマホのやり方から。※できるならPCで設定する方がめちゃくちゃ楽です。
スマホ単体での2要素認証設定方法
いきましょう。 その前に、スマホ単体で設定される方、特にiPhoneのiOS使われている方は、まずは設定アプリの「パスワード」アプリを少し見るところから始めてください。

なぜかというと、Xの方の設定を進めていく際、本来ならGAが起動しなくてはならないのですが、パスワードアプリの設定をいじっておかないと、デフォルトでパスワードアプリが優先的に起動してしまいます(パスワードアプリでも2要素認証できるので、それでいいという方はそれでもいいが、DQXの二段階認証と揃えたいという場合は一緒にGAでやった方が管理が楽かもという、私の勝手な意見です)。
パスワードアプリを開いたら、

自動入力の設定を表示をタップ。

上画像の項目をタップし、

GAにしときましょう。重ねますが「パスワード」アプリでも2要素認証はできます。ここではGAで進めるためにこれをしておきます。
Xのほうで設定終わったら直したい方は直してください。 こうすることでXの設定途中ではGAが優先して起動します。逆にこれをしない場合はこの「パスワード」アプリが起動して、

これで任意のアカウントの二段階認証設定ができます。お好きな方でいいのですが、今回はGAの方法で進めますね。※私Xアカウント多数持ってますwあまり気にしないでw 裏垢とかじゃないよw
パスワードアプリの設定をいじったら、Xを起動しましょう。

まさゆきのXアカウントはもう設定完了してあるので、ゆきなアカウントの方を一緒に私も設定しながら進めていきます。アカウントアイコンをタップ、

設定とプライバシーをタップ、

セキュリティとアカウントアクセスをタップ、

セキュリティをタップ、

これが認証設定の画面になります。パスリセとパスキーの方も設定を強くおすすめしますよ! それらの方は設定は簡単なので。
進めます、「2要素認証」をタップ、

この画面では、認証アプリのスイッチをオンにしてみてください。
「え、SMS認証の方が楽でいいじゃん!」って思うでしょう? これ、サブスク課金しているアカウントだけができる特権です。もしあなたがサブスク課金されているのであればそれでOKです。
が、そうでない方はアプリを使いましょう。進めます。スイッチをオンにすると、

XアカウントのPWが要求されるので、入力。すると、下の画面になりますので、

「はじめる」をタップ、

「Link app」をタップすると、GAが起動し、

このようなポップアップが出ますので「はい」。すると、

ゆきなアカウントが追加されました。ので、今回の場合、@yukinadq10のやつを1タップしてコードをコピーしてください。長押しじゃなくても大丈夫。軽い1タップでクリップボードにコピーされます。(画像のコードはもう使えないコードなので心配ご無用ですw)
そしたらタスクを切り替えてXに戻ると、

コードを要求されるので、先ほど1タップでコピーしたコードをここに長押しペーストで貼り付け。

完了です、尚、上画像の黒塗りのところは、万が一スマホが壊れたとかでGAが使えないときにログインできるためのバックアップコードになっているので、必ず控えておきましょう。画面を戻ると、

認証アプリのスイッチがオンになっているはずです。
最後もしiOSの「パスワード」アプリをよく使っているという方は、

設定を直しておくと良いでしょう。
その他、

パスキーなども設定しておくと、よりセキュリティは強固になりますので、ぜひ設定しておきましょう。

まさゆきはフルセットしました。(今更だけどw)
PCで2要素認証を設定する方法
続きましてPCで設定する方法をシェアします。ぶっちゃけこっちの方が楽なので出来るならこちらをおすすめ。
では、次は私のDQXとは全く関係のない別の発信アカウントでやっていきます。何度も言うけど裏垢や陰でコソコソ陰気な発信するアカウントは作っていませんよw ただ、いろいろ紐づかれると面倒なのでぼかさせていただきますm(_ _)m

ログインしたら左のメニューから「設定とプライバシー」、

セキュリティとアカウントアクセスをクリック⇒セキュリティをクリック、

「2要素認証」をクリック、

「認証アプリ」のチェックボックスをクリックすると、

アカウントログインのPWを求められるので、入力、

「はじめる」をクリック、するとQRコードが生成されます。

この画面が出たら、スマホを用意してGAアプリを起動しましょう。そして、画面右下の+をタップ、

そしたら「QRコードをスキャン」をタップ。 カメラが起動しますので、先ほどのPC画面のQRコードを撮影し読み取り。

アカウントが追加されたのがお判りでしょうか? そしたらPC画面のQRコード画面下の「次へ」をクリックすると、

認証コード入力画面になりますので、スマホに表示されている該当のアカウントのコードを入力。

Xアカウントとの連携完了! お疲れ様でした!
これだけですのでPCのほうが簡単ですね♪
最後に
という事で今回は「【緊急】拡散希望!X(旧Twitter)使っている人今すぐやって!!あなたのアカウントが乗っ取りorなりすましに狙われているかもしれない!まずは自分を守って!」というタイトルでお届けしてまいりました。
とにかく、ここまでこの記事を読んでくださったあなたへ、まずはお読みいただきありがとうございます。 そして今すぐ設定してください。
フォローフォロワー数多い少ない関係ありません。思わずフレンドから送られてきたDMの中身のリンクを踏んでしまうかもしれません(不審なリンクは絶対ふんじゃダメ!!絶対!!)。 知らず知らずのうちにあなたのフォロワーに害を及ぼしているかもしれません。
お金かかるわけでも何でもないので、絶対セキュリティ設定してください。そしてこのことを、あなたのフレンドやフォロワーに教えてあげてください。 まさゆきが嫌いなら別にこの記事を教えなくてもいいです。トワさんのポストを教えてあげてください。
なんなら「X(またはTwitter) 二段階認証 設定 やり方」でググっても良い。
またはChatGPTで以下のプロンプト打ってもらってもいいです。
Xの2要素認証のiPhoneの設定の手順を教えてください
Xの2要素認証のAndroidの設定の手順を教えてください
Xの2要素認証のPCでの設定の手順を教えてください
生成AIに↑のどれかをそのままコピペして使っていただければ教えてくれるので、なんでも良いのでとにかく設定してください。取り返しがつかなくなってからでは遅いのです。
まだ社会現象までは至っていないというか、目に見えて深刻な状況には映っていないので実感が湧かないかもしれません。でも、少しずつ浸食されているのは事実でもあります。
あなたの大事な思い出、体験された時間、まずはご自身からしっかりガードしてください。そしてこれからも変わらずに楽しくアストルティアでのゲーム体験が素敵な時間として綴られますように。
ちょっと陰謀論者みたいな書きっぷりになってしまいましたが、私基本的に合理主義論理派ですw 根拠のないものは基本信じないし物事をロジカルに説明したいタイプで、ロジカルでないものは基本納得しないタイプです。
そんな私の言論を信じるも信じないもあなた次第ではありますが、一人でも多く被害者が現れないことを願って、締めたいと思います。良い冒険の旅を♪
どらてんどらてん(*´▽`*)
↓一日一ポチ♪↓
人気ブログランキング
本日も最後までお読み頂き有り難う御座いますm(__)m SNSのシェアをぜひ!