アストルティア生活絶賛満喫中!左頬に十字傷の金髪黒装束…第8代アストルティア・プリンス!まさてぃーこと、私黒の剣士まさゆきです。

【ドラクエ10】イベント「キミとランラン春祭り2」開催!新作ドルボードプリズムでアンクの箱取れました【DQ10】

まさてぃーです。
イベント「キミとランラン春祭り2」が開催されました! 私は去年からアストルティア生活を始めまして、前回開催時も参加しており、今年もやってきたという事でとても楽しみにしていました(*´▽`*)

 

詳しく後述していくのですが、参加にあたり、まずはドルボードプリズムが必ず貰えて、しかもその他報酬も貰えるうえに、運が良ければお宝発掘も……。

 

また、家具屋さんもありますから、とても春らしくウキウキな気分にさせてくれます。こんなご時世だからこそ、アストルティアのイベントで盛り上がっていきましょう (๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

スポンサーリンク

イベント「キミとランラン春祭り2」

前回開催が1回目という事なんですよね? 2018年以前のアストルティアの事は判らないのですが、どうやら今回2020年開催で2回目。という事で、タイトルが「キミとランラン春祭り2」と銘打たれています。

 

前述の通り、このイベントではドルボードプリズムが、報酬ということではなく、必ず1キャラ1個配布してくれます♪ なぜなら、イベントはこの専用ドルボードを使って進めて行くからです。

 

無課金冒険者さんにとっては嬉しいコレクションの一つとなりますから、絶対に参加してみましょう♪ もちろんドルボードはカラーリングできますよ(*´▽`*)

 

さて、まずはログインをすると手紙が届いています。

という事で、レンドア南に行きましょう。駅南口を出て右手に向かうと、今なら一際人だかりができています。

名前が紫色になっている「ミキ」さんに話掛けるとクエストが受注できますので、クエストに挑戦していきましょう。

 

各色のたまごを集めていくわけなのですが、説明を聞いていると「〇〇〇エッグ2」という単語が出てきて、「2個ずつ集めなきゃいけないのか~」と一瞬思ってしまいがちですが、各色1個ずつでOKです。 

 

去年の「〇〇〇エッグ」は今回では使えないので、差別化の為に「〇〇〇エッグ2」というアイテム名になっているだけですw ちょっと紛らわしいですね(;^ω^)

新作ドルボードプリズム

前述の通り、クエスト受注時点で今回専用のドルボードプリズムが貰えます。必ず岳都ガタラに行き、メンメさんに取り付けてもらう事をお忘れなきように。

 

取り付けても専用ドルボードに乗らないと何の意味もないので、メンメさんのところでフォルムチェンジしてもらうか、コマンドから、キャラ設定>プリズム設定 でドルボードフォルムを変更することもお忘れなさいませんよう。

 

今年はこんな感じです。

かわいいですね(*´▽`*) 去年は頭の部分がひよこだったので、今年で成鶏になったというわけですw

 

ただ一つ個人的に。このタイプは頭の部分があることによって、ドルボード移動の際に、前方の見通しが良くないので、意図せぬエンカウントが起こりがちです。視点操作はシビアにしていきましょう。

 

前述しましたが、カラーリングもできますので、あなただけのカラーリングでライバルに差をつけるのも楽しいですよ♪ (※当イベントは対人要素は一切ありません)

たまご集め

クエスト受注の際に説明してくれますが、上述の専用ドルボードに乗ることによって、普段のキラキラがエッグキラキラに変わります。

 

最初のクエストでは各色1個ずつで良いのでサクサク終わると思うのですが、クエストクリア後に集める場合は「おたからさがしのすず」を使って効率よく集めていきたいですね。

 

また、キラキラルールとして45個取ってしまうと復活までに4時間待たなくてはなりません。色が偏ってしまうと非常にもったいないので、7個前後を目途に他大陸へ移動した方が良いです。色は

 

オーグリード:レッドエッグ2
ドワチャッカ:イエローエッグ2
ウェナ:ブルーエッグ2
エルトナ:グリーンエッグ2
プクランド:パープルエッグ2

出やすいという事です。あくまでも出やすいというだけで、ふつうにウェナでイエロー拾う……なんてことは往々にしてあります。

 

が、出やすいという事も事実なので、バランスよく狙って拾っていきたいですね(*´▽`*)

スポンサーリンク

クエストクリア後

クエストで、お願い事を聞いてあげた後のことは、ぜひご自身の目で楽しんでいただければと思うのですが、このクエスト、「妖精の女王ポワン様」という名前が出てきます。ポワン様といえば、ドラクエ5で登場した、妖精の森の女王様でしたね。

 

また、「サンディ」という名前も出てきまして、彼女はドラクエ9で登場したナビゲーター役のギャル系女子でした。その二人が繋がっているというのは、ドラクエファンとしては嬉しいところがありますよね♪

 

話が逸れましたが、クエストが進行していくと、家具屋さんがあり、新作家具屋と旧作の家具屋さんが販売してくれますので、忘れずにチェックしましょう

 

もう1点、傘装備の品を貰えます。 クエストクリア後にそのエリア内にいる赤い名前の人が、ミキのほかにもう一人いるので、そのキャラに話しかけると受け取ることが出来ます。忘れずに必ず受け取りましょう♪

 

そしてクリア後の事ですが、引き続きエッグ2を集めて、たまごを孵すというミニゲームが行えて、そこで報酬を受け取ることができます。

「??????」の箇所は、4/6に解放されるという事なので、しばらくは専用ドルボードが必要ですね。

 

またこちら、こんな感じで

特定の個数の色を与え、組み合わせが正解することで報酬が受け取れます。一見すごく難しいように思えますが、めっちゃヒントをくれますので安心してください。

このように、現在何個が正解なのかを教えてくれるので、一つずつ動かしてはヒントを聞くという事を繰り返していけば、まったく問題ありません♪

 

問題があるとしたら、エッグが足りなくなって、正解しているのに正解にならないということぐらいでしょうか(;^ω^) 色の偏りがヒドイとその可能性もあります。しばらく5大陸で満遍なくキラキラマラソンしておきたいところですね。

ゴールドエッグ2には思わぬお宝が…

そしてこれは報告になるのですが、専用ドルボードで拾えるたまごは、普段5色のものがほとんどですが、ごく稀に「ゴールドエッグ2」が拾えることがあります。

 

これ、”どうぐ”で使ってアイテムになるもので、だいたいが「おうごんのかけら」だと思います。しかし、思わぬお宝になる可能性もあるんですよ! 例えば、公式のイベント案内では、コチラが目玉的に拾えるとのことです。

なかなかこれはちょっとイイですよね(*´▽`*) プクリポさんが来たら間違いなくカワイイに決まっています。

 

しかし私、こんなの拾っちゃいました。

まじかーーー!! アンクの箱っスかって感じで驚きました。イシスでしたがw とはいえ、これでアンクの箱が入っているというのはなかなかすごいと思いませんか? 内部的に何が仕込まれているのか、全貌は判りませんが、アンクの箱があるのならベルトの箱もあるのかな……とか。

 

どなたかベルトの箱取ったよって方いましたら、Twitterで教えてください(*’ω’*) 私まさてぃーのTwitterはこちら。
https://twitter.com/masatoltia

 

それでは後述にてまとめていきます!

★職業最強は何か?もしも19職の中で唯一選ぶとしたら…
★職業スキル200のテンプレはこれ!迷ったら〇〇入れとけw
★職業とおすすめソロプレイ最短で強くなる方法!これ知らないとマジ遠回り?

スポンサーリンク

最後に

という事で今回は「イベント「キミとランラン春祭り2」開催!新作ドルボードプリズムでアンクの箱取れました」というタイトルでお届けしていきましたが、いかがでしたでしょうか?

 

季節イベントは本当にのんびりできて、季節感楽しめて面白いですよね♪ もう少ししたら私がイチ押しの釣りイベントも始まると思います。 しかししかし、そろそろ時期的にVer5.2の発表も近いのではないでしょうか? 

 

また、本日は次回「アストルティアクイーン総選挙2021」の予選投票が始まりました。こちらも1キャラ毎に冒険者の広場で投票でき、ふくびきけんが貰えるので、期間中は忘れずに投票したいですよね! 

 

今回はアサヒちゃんとヨイちゃんが良い勝負できるのではないでしょうか♪ アストルティア楽しすぎます(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
どらてんどらてん(*´▽`*)

 

◆[ドラクエ10ブログランキング]参加中!
↓一日一ポチ♪↓

人気ブログランキング

【おすすめ記事】
★ジェムを無料でゲットしてマイタウンメダル増産裏ワザ法を試した結果…教えちゃいますw

本日も最後までお読み頂き有り難う御座いますm(__)m SNSのシェアをぜひ!

↓私、黒の剣士まさゆきが65Pに掲載されています!↓

◆◆◆YouTubeチャンネル◆◆◆
まさてぃー@まさとるてぃあ 始動!!
チャンネル登録、よろしくお願いしますm(_ _)m

【プロフィール】まさてぃーってどんな人?DQ10操作キャラ公開【ドラクエ10】

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!
>著作権者及び再利用の禁止事項

著作権者及び再利用の禁止事項

当サイト「まさとるてぃあ」では、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像・動画を利用しております。当該画像・動画の転載・配布は禁止致します。
©ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. ©SUGIYAMA KOBO ℗SUGIYAMA KOBO

CTR IMG