アストルティア生活絶賛満喫中!左頬に十字傷の金髪黒装束…第8代アストルティア・プリンス!まさてぃーこと、私黒の剣士まさゆきです。

【ドラクエ10】幻の海トラシュカ2023を駆け抜けろ!今年のおすすめ浮き輪は?【DQ10】

平常運転まさてぃーです。
つい先日まで「アスコミ振り返り放送」を一生懸命やらせていただいていたので真面目な感じでしたが、いつもに戻ってゆるーくいきますw

 

さて、やってきました「幻の海トラシュカ2023」!

 

もう既に開催から数日経ちまして今さら感アリアリですし、ある程度今年の攻略法も出回っているので改めて言う事ではないですよね。なので今回はお役立ち記事というよりは、自身の備忘録的に進めてまいりますw おすすめな浮き輪は?攻略法は? ということで、ぜひ最後までお付き合いください(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

スポンサーリンク

幻の海トラシュカ2023

DQX公式イベントの中でもトップを争う大人気イベントコンテンツ「幻の海トラシュカ」、2023年版が開催中です。

 

◆開催期間
2023年8月16日(水)12:00 ~ 9月3日(日)23:59
 
もちろん今回も限定浮き輪や、ユニークな限定ドルボードプリズムが報酬として用意されているのですが、このイベントに限っては報酬よりもその楽しさが大きく上回っていて、報酬獲り切ってもハイスコア目指してグルグルとプレイしちゃいますよね♪
 
ハイスコアを出すには、落ちてくるお宝の種類による運もありますが、とにかく海に転落しない事、そして浮き輪の選定にも気を配る必要があり、今年は……。

おすすめの浮き輪とは?

もうたぶん皆さんご存知の通りかと思いますが、今年のトラシュカでどちらかと言えば有利に運べる確率が高い浮き輪は、

 

サメ浮き輪

 

であろうかと思います。

もちろん一概に言えず、ヒキに左右されることもあろうかと思いますが、魚系の落下物がかなり多いのが今年の特徴。 そして、移動速度が上がることで、一定時間より多くのお宝回収や、障害物ギミック回避が可能になりやすくなります

 

今年の新作浮き輪は「はぐれメタル浮き輪」、

私も最初はこちらで試してみたのですが、明らかに「サメの浮き輪」のほうが効率が上がりました。

 

サメでなければいけないというわけではないし、人ぞれぞれに感覚が違うと思うので一概に言える事ではありませんが、私は「サメの浮き輪」がとてもやりやすいように感じました(*´▽`*)

スポンサーリンク

今年のトラシュカギミックは?

去年は10周年とあって集大成的なやつだった気がしますし、2021年は定番以外の新お邪魔モンスターが出てきましたね。 今年はどちらかと言えば過去回のサメギミックに近いもので、X(クロス)上の水流に流されないように気を付けなければなりません。

「ウォータースライダーク」みたいなやつですかね。

とは言えそこまで激しいものではないので、落ち着いてやり過ごせばOKですね(*´▽`*) けっこう欲に目がくらむと水流に持っていかれるので、冷静に対処していきましょうw バシャ―っと激しくなった1秒後ぐらいには入っていって大丈夫です。

 

あと、落下物のヒキ運はありますが、通常ポイントだけでなく、

ボーナスポイントも積極的に狙っていきたいですね!

ボーナスポイントでグッとスコアが跳ねるときがありますからね!

報酬チェック

恒例の報酬チェック~88888888

 

いつものように、22万オーバースコアでコンプリート出来るハイスコア報酬と、プレイし続ければ必ず到達できるトータルスコア報酬の2種類。

もし当記事をご覧の方で「今年トラシュカ初参加!」という冒険者さんは、上項で述べた「サメの浮き輪」は、バルバトスさんの横にいるモンジさんから、「覇者の心」と交換できます。

これ、今年初参加冒険者さんが過去作の報酬を全て取り切るのはかなりやり込む必要がありますが、来年以降のトラシュカで、どの浮き輪がフォーカスされるかわかりませんので、出来る限り浮き輪だけは全種回収しておきたいところです。(※例えば「サメの浮き輪」と「親分ザメの浮き輪」は効果が同じなので、そういうものはどちらか1種だけでOK!)

 

私もトラシュカ元年から始めていたわけではなかったので、5キャラ分すべての浮き輪回収にはかなり骨が折れたものですが……今はもっと厳しいかもしれません、頑張りましょう(;^ω^) と言いますか、トラシュカ楽しいので気が付いたらいつの間にかポイント達成してたって感じかもしれません。

 

長時間没頭していると途中飽きてダレることもあると思いますので、休憩挟みつつ休み休み遊んでいきましょう! あくまでもゆるく楽しくね♪

スポンサーリンク

最後に

という事で今回は「幻の海トラシュカ2023を駆け抜けろ!今年のおすすめ浮き輪は?」というタイトルでお届けしてまいりました。まとめますと、

 

①トラシュカ2023開催
⇒2023年8月16日(水)12:00 ~ 9月3日(日)23:59
②今年はサメの浮き輪がやりやすいかも
③水流ギミックは落ち着いて対処しよう
④ボーナスポイントを狙っていこう
⑤初心者さんは、浮き輪は出来る限り全種集めておこう
といったところでしょうか。
 
とりあえず私も少しリアルスケジュール的に落ち着いて、全キャラの報酬コンプの達成は出来ました(∩´∀`)∩ あとはハイスコア出して頑張りたいですね。今現在フレランはかなり下位なので(;^ω^)

てか、みんな凄すぎでしょwww

 

ということでみんな大好きトラシュカ、私もまだフレラン上位諦めません! あきらめたらそこで試合終了だからな! ぜひあなたも楽しんでがんばってください♪ 良い冒険の旅を!
どらてんどらてん(*´▽`*)

 

【関連記事】
★アスコミ振り返り放送2023最終回たくさんの皆様のご来場&ご視聴ありがとうございました!
★夏イベント2022ダイジェスト!七夕・トラシュカ・水着まで要点を押さえよう
★トラシュカ2021開幕!新おじゃまモンスター攻略対処コツは簡単♪
★トラシュカ2020開幕!報酬浮き輪がイベント特効なので超大事よ♪
★ジェムを無料でゲットしてマイタウンメダル増産裏ワザ法を試した結果…教えちゃいますw

◆YouTubeチャンネル:まさてぃー@まさとるてぃあ

◆[ドラクエ10ブログランキング]参加中!
↓一日一ポチ♪↓

人気ブログランキング

本日も最後までお読み頂き有り難う御座いますm(__)m SNSのシェアをぜひ!

↓私、黒の剣士まさゆきが65Pに掲載されています!↓

◆◆◆YouTubeチャンネル◆◆◆
まさてぃー@まさとるてぃあ 始動!!
チャンネル登録、よろしくお願いしますm(_ _)m

【プロフィール】まさてぃーってどんな人?DQ10操作キャラ公開【ドラクエ10】

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!
>著作権者及び再利用の禁止事項

著作権者及び再利用の禁止事項

当サイト「まさとるてぃあ」では、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像・動画を利用しております。当該画像・動画の転載・配布は禁止致します。
©ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. ©SUGIYAMA KOBO ℗SUGIYAMA KOBO

CTR IMG