アストルティア生活絶賛満喫中!左頬に十字傷の金髪黒装束…第8代アストルティア・プリンス!まさてぃーこと、私黒の剣士まさゆきです。

【ドラクエ10】冠コレ2021終了!黒の剣士まさゆきのコメント全文公開!ご来場ありがとうございました【DQ10】【アスコン】

まさてぃーです。
突然ですが私も最近「まさてぃー」なのか「まさゆき」なのか悩むものなのですが、まぁ、ブログやTwitterでのハンドルネームは「まさてぃー」、メインキャラは黒の剣士「まさゆき」です。どうぞ、お好きな方、呼びやすい方で呼んでいただいてOKです♪ お気軽に呼んでくださいね(*´▽`*)

 

さておき、2021年5月22日(土)に、毎年恒例とされる大きなプレイヤーイベント「冠コレ2021」が開催され、私、黒の剣士まさゆきも第8代アストルティア・プリンスとして出席し、無事終了しました。お忙しい中、駆けつけてくださったフレンド様や、その他プリプリの応援にお越しくださった皆様、ありがとうございましたm(_ _)m

 

そこで今回は、私的にも記念に備忘録として、冠コレ2021の模様や、そしてステージでご紹介くださったときの私のコメント全文を公開したいと思います。ぜひゆる~い感じで最後までお付き合いください (๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

スポンサーリンク

冠コレ2021

冠コレ2021は、サーバー21の「グランドタイタス号船尾楼」にて、22時より盛大に執り行われました。 当初サーバー36での告知でしたが、諸事情により急遽変更となり、ご迷惑をおかけいたしましたm(_ _)m

 

にもかかわらず、たくさんの皆様、総勢100名以上はゆうに超えていたと思うのですが、本当にありがとうございます。これもひとえに私以外の、予ねてより高いネームバリューをお持ちのプリプリの皆様や、主催者のサブろくさんの人脈人望の賜物なのだと思いました。すごいですよね!

当日の状況

先述にて開催地サーバーが36⇒21に変更になったと申し上げました。その理由としては、当日は多数様来場者が見込まれ、表示限界の観点からメインステージの状況が見えなくなるお客様が大勢出てくることを鑑み、主催者サブろくさんのご配慮で、シークレット配信をしながら進行するという試みが行われたためでした。

 

配信は限定公開(URLを知った人だけが視聴可能)とされ、アーカイブは残さない。そしてURLは会場でのみゲット方法を伝えられるものとされました。

 

下画像でご覧の通り、この位置からではステージで何が行われているのかが全く見えませんw

これについては多くのお客様が喜ばれており、実際私も配信でモニタリングしながら参加できましたので、めちゃめちゃ助かりました!

 

また、受賞者紹介中に作品をワイプ挿入されたり、別垢のキャラでカメラを調整されたり、そんな裏事情を抱えながらも、決して一杯一杯なそぶりを見せず司会進行を完遂されたサブろくさんには脱帽するしかありませんでしたよ、本当に(;^ω^)

スポンサーリンク

進行について

冠コレとは、今年のアストルティア・プリンセス&プリンスを祝うパーティーという事で、今回で8回を迎える大きなパーティーでした。

 

以前、ここ「まさとるてぃあ」でも告知を出しています。

【ドラクエ10】5.22(sat)第8回!冠コレ2021のご案内♪私、黒の剣士まさゆきは8代A・プリンスとして出席します【DQ10】【プレイべ】

内容的には、まず主催兼司会進行のサブろくさんがご挨拶及び開会の宣言をされ、控室にいた我々が先導してくださるキャラに続いて入場していくと言った段取りでした。

 

会場の船尾楼の真下にある酒場が私たちプリプリの控室になっておりまして、私は少しバタついて10分ぐらい前に入ったのですが、さすが皆様、既に空気があったまっていた状態でしたね。

正直言って私は完全ノーマークのポッと出なので、この場に居ても良いものなのかどうか……そんな感じでしたが、皆さんから温かく迎えていただけました。

 

しかし、自分もギリで入ったから悪いのですが、もう少し皆様と絡めたら良かったかなぁと、そこが少し心残りでしたね(;^ω^) 時間は余裕をもって行動しましょうね!……と、自分に言い聞かせています(;^ω^)

 

先導に従ってステージに入場し、全員集合の絵を皆様にお見せした後、一旦解散し、サブろくさんより各大陸プリプリを順に紹介されます。

オーグリード⇒ウェナ⇒エルトナ⇒ドワチャッカ⇒プクランド⇒レンダーシア⇒アストルティア

の順で、プリンセス⇒プリンスの順にご紹介を受け、一言コメントをするといった流れでした。え~と、つまりわたくしは大トリwww ノーマークのポッと出がいきなり大トリですw 

 

まぁ、そんなことはどうでもいいです、せっかくご招待賜ったものなので、いつもの自分らしく自然体で行くだけだと思っていましたので(*´▽`*)

 

ところが皆様、紹介後のコメント(スピーチ)は結構熱があるという事を少し伺いまして、最初私はアドリブソロでキーボード手打ちを決め込むつもりでしたが、ちょっとそれだとまずいかもしれないという事を察し、原稿を書いて定型文に落とし込みをすることにしましたw 結果……

 

大正解www

 

もしアドリブソロの手打ち入力を強行していたら……お、おそろしい……。

定型文?

定型文は、さくせんコマンドの設定から「よくつかうセリフ」で予め設定しておき、X(B)ボタン長押しでワンタッチで呼び出していくというものですね。

 

そうすることによって、文章と一緒に「しぐさ」も付ける事ができる為、より感情やニュアンスを伝えやすくなります!……ということを今回初めて先輩プリプリの皆様から教えていただきましたw こんな感じで、

さくせんコマンドを開き、さくせん>いろいろ設定……

コミュニケーションの設定>よく使うセリフ設定……

という感じになります。

 

実は、以前行いました「まさてぃー&ちはおじ アスコン打ち上げパーティー」の時の、最後に私からご挨拶致しました際は、原稿をPCのテキストに書きこんでおいて、読みながらキーボード手打ちでした。アドリヴではないですよw

 

まぁ、それでもいいかなと思ったのですが、速度はそこまでストレスを与えないはずですが、私はタイピングミスが多いのと、PS4のスペースキーの文字変換の頭がおバカ⇒焦る⇒ただでさえ多少緊張しているのにそれの積み重ねで手がプル付く……という未来が容易に見えたので、この手法を採用しました。

 

これは快適でした! 何より前述のとおり「しぐさ」も組み込めるからニュアンスを伝えやすいというのが一番のメリットでしたね!

 

慣れていらっしゃる方は、定型文の冒頭に□を入れる事で、皆様がログを追いやすい、主要者の話を掴みやすいという利便性を考慮したテクニックを使われているようですが、私はそこまでできませんでした(;^ω^)

 

チャットは1文20文字なので、その文字制限数も加味しなければなりません。

 

さて、ということで、今回私が書いた原稿、原文ママを下に公開していきます。 私自身の思い出として残しますので、ぜひご覧いただければと思います (๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

スポンサーリンク

第8代アストルティア・プリンス 黒の剣士まさゆきコメント原文

では、原文ママと、挿入したしぐさ、間に状況などを少々挟んでお届けしますね。そう言えば最初に白チャで「皆さんの言葉の重みが凄すぎて」「不安なのですが……」的な事を言った気がしますw ではどうぞ!

◆定型文/⇒しぐさ内容orしぐさキャンセル

ーーーー1ページ目ーーーー

「ご紹介に預かりました黒の剣士まさゆきです」⇒おじぎ
「このような素敵な場所に」⇒バトルポーズ改
「立たせていただく事が出来て恐縮に思います」
「まずは主催のサブろくさんに感謝致します。」⇒おじぎ
「そして、お忙しい中、駆けつけてくださった」
「皆様、本当にありがとうございますm(_ _)m」⇒おじぎ
「私はドラゴンクエストが大好きで、そして」⇒ウェルカム
「重度の厨ニ病患者と認識していますw」⇒シグナルクローバー
「ガキの頃の夢は、今のリアル職業か、」⇒たたかいのビート
「勇者になりたいと思っていました、まじで。」⇒武器をかかげる

ーーーー2ページ目ーーーー

「そんな私が憧れるドラゴンクエストの」
「アストルティアの歴史に、初めての人間の」
「アスプリとして、黒の剣士まさゆきの名を」
「刻むことができ、夢のようで、でも、」⇒おどろく
「夢がまた1つ叶ったのだと、正直幸せです。」⇒決めポーズ右
「そんな厨二病野郎ならでは、自分の世界を」
「構築するのは簡単な事でした。私はブログも」
「やっておりまして、アストルティアで遊び、」⇒勉強する
「ブログで発信する…とても毎日が楽しく」
「充実しています。今回の受賞は、そんな私の」

ーーーー3ページ目ーーーー

「世界感や想いに共鳴してくれた、ある方の」⇒しぐさキャンセル
「全面協力があって受賞できたと断言します。」
「私の力だけではこの場に居なかったでしょう」
「今回プロデュースを担当してくれた小路P」
「こと、アリスさんです。Pここに来れます?」⇒こっちおいで
「私の世界観と、アリスさんが持っている技術」⇒成功
「ノウハウが絶妙にケミストリーを起こし」
「今回の結果に至ったのだと確信しています。」
「実は影の最重要人物なんです。どうか皆様、」
「小路Pに温かい拍手をお送りください!」⇒はくしゅ

ーーーー4ページ目ーーーー

「皆様ありがとうございますm(_ _)m」⇒オッケー
「アリスさん、尺もありますが一言あればw」

※小路Pコメント

「小路Pありがとです。」⇒けいれい
「受賞する前からブログやツイッターで」
「言っていることですが、アスコンに」
「応募された皆がプリンセスでプリンスです!」
「行動したという事こそが揺るぎない証であり」
「誰にも否定することはできません。」
「その中で、私たち14人は、1つの形として」
「賞を戴いた。とてもありがたいことです。」⇒うなずく

ーーーー5ページ目ーーーー

「最後に、何よりも私とPで創り上げた作品に」
「何かを感じて票を投じてくださった」
「全ての皆様に心から御礼申し上げます。」⇒おじぎ

※客席3方向に⇒おじぎ

「また、私や我々14人のみならず、」⇒しぐさキャンセル
「応募した作品、候補者を温かく応援し、」
「投票をしてくださった全ての皆様に敬意を。」⇒けいれい
「楽しそうだから応募したいと思った、」
「そんな簡単な動機で行動し、Pが共鳴し、」
「そして得られた結果…。次回の事は、」

ーーーー6ページ目ーーーー

「また楽しそうだと思ったら出馬するし、」
「そう思わなければ出馬はしないでしょう。」⇒なやむ
「毎日楽しくありたい。そんなことだけを」⇒大成功
「考えている、ただの黒の剣士なのです。」
「長くなりましたが、本日はたくさんの皆様、」⇒けいれい
「お集まりいただき、また、ご静聴いただき」
「ありがとうございました!!」⇒おじぎ
「このあと、ぜひ一緒に写真撮りましょうね!」⇒はくしゅ

て感じです、恥ずかしいですね(;^ω^)

 

ということで、アストルティア編のプリンセス&プリンスの2ショットをば。

こまちゅさん、かわいいよな~(*´▽`*) それに比べてなんだよ、隣の普段着のポッと出やろうはw

幸せな思い出をありがとう

そんな感じで開催されたパーティー。たくさんの方と写真撮れたし、嬉しいお声がけをしてくださいました。本当に嬉しい事です(*´▽`*)

 

最近お友達になれたトワさんと青さまにもお会い出来ました(∩´∀`)∩ 超嬉しい!!

 

そして皆さんとたくさん写真撮りましたので、いくつかピックアップしていきますね! 

 

まずは第8代プリプリ総勢14名!

……からの全体写真!!

本当はもっともっとたくさんの方々がいらっしゃるのですが、表示限界を軽く超えていて、これだけを映すのが精一杯でした(;^ω^)

 

次に、もはや最近定番となった小路Pとロゼリスさんとの3ショット! ロゼリスさんのサブキャラのヲルカさんも。

 

あ、青さまだ、かわいい(*´▽`*) 上の写真では「パパラッチごっこ」をしてる最中らしいですw
詳しくは⇒★【独占インタビュー】オルフェアリーズ2位!【第5回バトルトリニティ対抗戦】
ドラクエ10うさぎの独り言

 

次に歴代受賞のエテーネ撮影

なぜかエル子のPがちゃっかり入ってますが?www

 

そして兼ねてより、お写真のお約束をしていたちぃちさん!

この日Twitterでお友達になれたセペクさんなどなど、

そして最後は全員で、サブろくさんの音頭に合わせて、一斉にシャンパンシャワー(∩´∀`)∩

これは本当に綺麗でしたね~(*´▽`*) 圧巻でした! 本当に楽しかったです!

 

冠コレは毎年開催されていますので、もしこれを読んで少し興味が湧いて、覗いてみたいな~と思ったアナタ! 誰でも一般参加できるイベントですから、ぜひ主催者のサブろくさんのTwitterをチェックされてみてはいかがでしょうか?

★サブろくさんのTwitter

 

というところで今回のまとめに入っていきたいと思います。

★プレイべとは?プレイヤーイベント参加登録のやり方解説&トワ集会レポート!
★第八代アストルティア・プリンスは史上初のエテメン(人間男)が戴冠!打ち上げパーティー告知だよ
★まさてぃー&ちはおじアスコン打ち上げパーティー終了しました!ご来場ありがとうございました

最後に

という事で今回は「冠コレ2021終了!黒の剣士まさゆきのコメント全文公開!ご来場ありがとうございました」というタイトルでお届けしてまいりました。

 

まとめ……るような内容の記事ではないのですが、

①冠コレ2021ご来場ありがとう
②当日の状況について書きました。主催のサブろくさんが凄すぎた!
③コメント(スピーチ)は定型文に落とし込みました
④コメント(スピーチ)全文ママを書き記しました
⑤いくつか写真を掲載しました
⑥主催のサブろくさん、プリプリの13名の皆様ありがとう

 

と言ったところでしょうか。最後に重ねて申し上げます。100選に入選したものの完全にノーマークだった、どこのウマの骨かもわからないような奴が言うのもおこがましいかもしれませんが、プリンス受賞前から言っている事、

 

応募された皆がプリンセスでプリンスでした。それぞれの目的目標があって行動した、それは揺るぎない証だからだと思います。しかし無情な結果に涙を飲んだ方が多くいらっしゃることも知っています。キレイごとに聞こえるかもしれませんね。

 

ただ、行動しなければ何も得られないし、行動して、例えば結果がうまくいかなかったかもしれない、悔しい、悲しいかもしれないけれど、それは行動していない人には絶対に経験できない事であり、必ず糧になっているはずなんです。その重みをすごく肌で感じたコンテストイベントでした。

 

また、そんな我々を応援し、投票してくれた。応募とはまた違った行動……投票、応援という行動を起こしてくださった全ての皆様に、心から敬意と感謝を申し上げます。皆様がいたからこそ、候補者は皆心強かったし、救われるし、また次も頑張ろう、もっといい作品を創ろうというモチベーションにシフトできるのだと思います。

 

楽しそうと思ったから参加してみました。予想以上の結果に驚いていますが、全力でやり切ったから、例え違った結果だったとしても、辛い思いはしたはずですが後悔はなかったと思います。本当に楽しかったし、いい夢を見させていただいた期間でした。

 

最後に、いつも身近で応援してくださるフレンドさん、Twitterのフォロワーさん、「まさとるてぃあ」の読者の皆様、そして二人三脚で一緒に頑張ってくれた……というか、一番尽力してくれた、ちはおじこと小路ちはるプロデューサー(@Alice_ROTO)、本当に本当にありがとうございました。

 

まだ区切りではありません、まだ最大の報酬「芝田優作」先生のイラスト化という大イベントが残っています!! 本当に楽しみで、まだもう少しだけ夢を見られそうです(∩´∀`)∩
どらてんどらてん(*´▽`*)

 

◆[ドラクエ10ブログランキング]参加中!
↓一日一ポチ♪↓

人気ブログランキング

【おすすめ記事】
★ジェムを無料でゲットしてマイタウンメダル増産裏ワザ法を試した結果…教えちゃいますw

本日も最後までお読み頂き有り難う御座いますm(__)m SNSのシェアをぜひ!

↓私、黒の剣士まさゆきが65Pに掲載されています!↓

◆◆◆YouTubeチャンネル◆◆◆
まさてぃー@まさとるてぃあ 始動!!
チャンネル登録、よろしくお願いしますm(_ _)m

【プロフィール】まさてぃーってどんな人?DQ10操作キャラ公開【ドラクエ10】

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!
>著作権者及び再利用の禁止事項

著作権者及び再利用の禁止事項

当サイト「まさとるてぃあ」では、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像・動画を利用しております。当該画像・動画の転載・配布は禁止致します。
©ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. ©SUGIYAMA KOBO ℗SUGIYAMA KOBO

CTR IMG