アストルティア生活絶賛満喫中!左頬に十字傷の金髪黒装束…第8代アストルティア・プリンス!まさてぃーこと、私黒の剣士まさゆきです。

【ドラクエ10】雑記:黒の剣士まさゆきの酒場登録ゾンビ特効仕様を公開します!そしてその果てに…w【DQ10】

まさてぃーこと、アストルティアの黒の剣士まさゆきです。
引き続き雑記シリーズです。 今日もこれ書いた後仕事に戻りますゆえ(;^ω^)

 

タイトルにもあります通り、私の酒場登録事情を公開していきます、ぜひ最後までお付き合いください(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

スポンサーリンク

酒場登録ゾンビ特効仕様を公開

Xなどではたまに公開している内容なのですが、いまブログ運営がこんな感じですので、ネタの1つとしてやっていきますw

 

そもそも酒場には現在フレ限にしておりますのでご容赦くださいませ。 フレの皆々様より、いつもご厚意賜りまして、嬉しい限りでございます! どうぞお好きなだけ連れまわしていただけたらと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

 

そんな酒場登録仕様としましては、今レベリングの狩りとしては最高にアツい、「ノーライフロード」狩りを中心としたゾンビ特効仕様になっています。

職業は片手剣バトマスで、装備はこんな感じ。

まてよ、ヒューザよりラダおじにした方が良いかしらね。今夜変えておきます。

 

とにかく目玉としては、「断罪の指輪」と「戦神のベルト」で、

こんな感じ。 鳥があるのは、「ノーライフロード」の前は「エンペラーレグホン」だったのでその名残り。

なんだけど、今鳥需要あるかしら? 無ければ他のに変えちゃおうかなと思いますがどうだろう? 何か「鳥よりこれがいいよ」てのがあればご意見くださいませ~。

 

一応他でも使えるように汎用的な耐性と、一応「竜のうろこ」にしてますが、幻界王の方が良いかな? ちょっと一回検討してみます。 

ゆきなで狩りに行った際こんなことが…

で、まさゆきは全職レベルカンストしているのですが、ゆきなはまだ終わっていないのでちょいちょい狩りに行っています。 そんな先日、こんなことがありました。

なんか白箱光っとるやないかーい!! 「ノーライフロード」の白箱は「セーラスワンド」が入っているんですよね。 まぁ今の両手杖買っているし、どうでもいいんですが、なんかワクワクするじゃないですか。 ドキドキしながら開けたら……

 

いらねぇぇぇぇぇwww

 

最後に

という事で今回は「雑記:黒の剣士まさゆきの酒場登録ゾンビ特効仕様を公開します!そしてその果てに…w」というタイトルでお届けしてまいりました。

 

まぁ、そんなもんですよね。

 

さて、来週の火曜日10/8までは平和なアストルティア生活になると思いますが、いよいよVer7.2最新情報も目前です。 広場の超DQXTV告知ページでは、しれっと「アストルティア連携」報酬に「赤の上錬金石」の文字が明示してありました。これ見るといよいよって感じですね!

 

TV後は、ここ「まさとるてぃあ」でも、毎回恒例の「一言言っていく」シリーズをやっていこうと思いますので、そちらもぜひお楽しみに! それでは今回はこの辺で、良い冒険の旅を♪
どらてんどらてん(*´▽`*)

 

【関連記事】
★雑記:今後について…更新滞りまくっていてGoogleランク的にも非常にヤバいのでひとまず今後の対応を検討しましたのでお話ししますwご容赦をm(_ _)m
★雑記:DQXTV、Ver7.2最新情報回は10/8(火)決定!そこから察するにアップデート配信日はここだな!
★バージョン7.0レベル上げ狩場ノーライフロード以外の代替案ある?結論!現環境最強狩場をやみしばりで荒稼げw生息場所・耐性・おすすめサポ構成を語る
★ジェムを無料でゲットしてマイタウンメダル増産裏ワザ法を試した結果…教えちゃいますw

◆◆◆SNS各種◆◆◆
◆YouTubeチャンネル:まさてぃー@まさとるてぃあ
◆[ドラクエ10ブログランキング]参加中!

↓一日一ポチ♪↓

人気ブログランキング

本日も最後までお読み頂き有り難う御座いますm(__)m SNSのシェアをぜひ!

↓私、黒の剣士まさゆきが65Pに掲載されています!↓

◆◆◆YouTubeチャンネル◆◆◆
まさてぃー@まさとるてぃあ 始動!!
チャンネル登録、よろしくお願いしますm(_ _)m

【プロフィール】まさてぃーってどんな人?DQ10操作キャラ公開【ドラクエ10】

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!
>著作権者及び再利用の禁止事項

著作権者及び再利用の禁止事項

当サイト「まさとるてぃあ」では、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像・動画を利用しております。当該画像・動画の転載・配布は禁止致します。
©ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. ©SUGIYAMA KOBO ℗SUGIYAMA KOBO

CTR IMG