まさてぃーです。
初心者さん、ご新規冒険者さんに捧ぐ、職業クエストのネタバレなし攻略フローチャートシリーズです。
今回の職業は盗賊になります。
もちろん物語の内容に関わるネタバレは一切なしで進行していきますのでご安心ください。ここではイベントやお題の場所や行き方、盗賊の場合は、特技「ぬすむ」を使う事が必須となってきます。 上手くお話の内容を回避しながら概要をお伝えしていきますので、ぜひ最後までお付き合いください(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
盗賊の職業クエスト
盗賊も冒険初期、転職が可能になる段階で就ける基本職業ですので、職業解放クエストはありません。 盗賊のLvが30に到達するとクエストリストに紹介されます。
職業クエストとは? というところを簡単に言いますと、1話から5話まである職業専用のストーリークエストで、5話まで終わると必殺技や「職業の証」など、その職業に必要なものが獲得できるだけでなく、その職業の全スキルラインが100まで獲得でき、早く強くなるのに必要なものとなります。
絶対にやらなければいけないわけではありませんが、早く強くなりたいのならば、ぜひクリアすべきクエストです。例えば戦士ならHPや「みのまもり」、そして盗賊は「すばやさ」「きようさ」が上がり、特に「すばやさ」が高ければ高いほど、DQXのバトルシステムとしては重要で、次のターン……つまりコマンド入力の間隔が短くなっていきます。
コマンド間隔が短ければ、それだけ手数の回転数が増えますので当然バトルに有利になりますね。
「きようさ」は、会心や暴走する確率や、状態異常や弱体化付与の確率が高まります。 当然盗賊の「ぬすむ」成功率にも依存します。その他にも「きようさ」依存の特技は多々ありますので、重要なパッシブが獲れる職業でもあります。
盗賊と言えば、冒険初期の頃はけっこうバトル面で使える職業ですが、冒険に慣れてきた頃には、少し物足りなさを感じる職業でした。しかしVer6.3のスキルライン改修で、格闘と盾スキル以外のスキルラインが強化されますので、個人的に少し楽しみです。特にツメが強くなりそうかな~なんて思っています。
話を戻しまして、職クエはどれもLv30にならないとリストされませんので、これはぜひ30まではレベルを上げていきましょう。 レベル上げについてはこちらも併せてご覧くださいませ。
今回の盗賊クエストで事前に準備するものですが、
②移動費(バシっ娘、電車賃など)
③最終話で1,200ゴールドが必要な場合があります
このぐらいですね。 盗賊は「リレミト」が使用できますので、ダンジョンからの脱出に「おもいでのすず」は必要ありません。MPをケチるか、すずの残数をケチるか、お好きな方をお選びくださいw なんなら足で出ても良いですが(;^ω^)
そんな感じで早速やっていきましょう!
第1話フロー
盗賊はそこまでたらい回されはしない……はずですが、とにかく受注場所は「岳都ガタラ」。
1~4話は酒場にいるH-5の「ダルル」さんから。
Lv30以上の盗賊の状態で話しかけましょう。
ブツを見つけて渡してあげればいいだけの簡単なオシゴトですw 要点としては、
・ムーンダイヤモンドを見つける
ですね。
場所は簡単! ガタラを出て「ガタラ原野」の中に「ウルベア地下遺跡」があります。
「ウルベア地下遺跡」の「亡都の広間」で用事を済ませたら報告。
終了です。 次いきましょう!
第2話フロー:ここからぬすむが必須!
第2話もダルルさんから受注していきます。
ダルル盗賊団へ依頼が来たようです。 依頼主はコチラにいる……
ブデチョ氏。 話を聞くと奥様の形見を取られたそうで、要点としては、
・ブデチョ氏に報告⇒ダルルに報告
パーティーメンバーが強い場合は、サポの場合はさくせんを「~まかせろ/まかせて」にして、ぬすむが成功したら「オーク」を倒します。
ブデチョ氏に報告。
最後にダルルに報告して……
終了です!
第3話に行きましょう!
第3話フロー
第3話です。同じくダルルさんから受注して、
まずは先ほどのブデチョ氏のところへ行き案件を聞き、一旦酒場に戻りダルルさんに報告。次に横にいる盗賊団仲間のイスターさんに話しかけ、
いざ目的地へ! 場所はガタラを出て北東の「カルデア山道」。
「カルデア山道」に入ったら、南にある「カルデア洞穴」になります。
「カルデア洞穴」の最奥部でイベントが起こると、お使いを頼まれます。
場所は「ヴェリナード」に行くよりも、バシっ娘で行けるなら「海辺の交易所」。足で行くなら、
になりますね。 馬車が使えるならそれでもいいでしょう。
対象の「ホタテワラビー」はこの辺りにいます。
「ぬすむ」を使ってブツを回収しましょう。そしたら面倒ですが再度「カルデア洞穴」最奥部へ。
用事が済んだらガタラに戻って、報告の順は ブデチョ>ダルル とたずねて下さい。
第3話終了です。ここまで来ると職業装備の全ての部位が揃います。 職業装備は、着て使い込み度を50以上に上げ「汗と涙の結晶」にしてバザーで売って金策にしても良いですし、所持枠が圧迫するようでしたら即捨てしてもOKです。また欲しければレンドア南の「取り寄せ商チャガナ」さんのところで、1部位100Gで買い戻せます。
いよいよ後半戦です! 次は必殺技習得なので頑張りましょう!
第4話フロー
引き続きダルルさんからの受注です。
ガタラの町の中にいる2人からまとめて話を聞きに行きます。 場所はコチラ、
するとこのようにすべきことが解りますね。
いずれも「ぬすむ」を使ってブツを回収してくる作業です。 対象は同じ「グルグ地下道」。「グルグ地下道」は「岳都ガタラ」を出た「ガタラ原野」にあり、近いです。
どちらからでも良いですが、先にいるのが「さんぞくウルフ」だと思います。
次に「キラービー」。
回収が済んだら、持ち主の下に届けてあげましょう。 その足でダルルに報告。
すると次の目的地が明らかになります。
目指すは「ゴブル砂漠東」にある「流砂の隠れ家」。バシっ娘では「オアシスの隊商宿」が良いですね。
恐らく馬車でも行けるのかなと思いますが、足で行く場合は
ですね。
用事が済んだらガタラの宿屋に戻り、ダルルに報告して終了です。
おめでとうございます!必殺技の習得です。
さぁいよいよクライマックス! 次は職業の証の入手になりますので、最後まで気を抜かず頑張りましょう!
第5話フロー
最終話の案件依頼主はダルルさんではなく、ブデチョ氏からになります。
今回は至極シンプルな内容です。
・あるものを「ぬすむ」で盗んで戦闘勝利
クリア条件に装備してバトルすることが必須になりますので、その場で装備させてもらいましょう。
準備ができたら場所は先ほどの「ゴブル砂漠東」にある「熱砂洞」に行くことになります。
行くとバトルになりますので、入る前にパーティー状態と、先ほどの「かいとうの仮面」を装備しているかをチェック。 サポが強い場合は、「ぬすむ」が成功する間さくせん内容を調整しながら進めていきましょう。
とは言っても、それほど難航するものではないと思いますので、落ち着いて気楽に行きましょう!
一通り用事が済んだらガタラに戻り、ブデチョ氏の家に行き報告。
終了です、お疲れ様でした。 ご覧の通り、今回のレポートで実践したサブキャラは、スキル100以降の解放を行っていないので、1話前にすでに振っていた「ハンマー」と「おたから」スキルのポイントが押し出されて手元に戻っています。
と言ったところでまとめに入ります♪
最後に
という事で今回は「盗賊職業クエスト攻略フロー!初心者さん向けネタバレなし!ぬすむを使うが単純クエだ」というタイトルでお届けしてまいりました。
まとめますと、
②準備物は
・精鋭メンバー
・移動費
・かいとうの仮面代1,200ゴールド
③2話からぬすむが必須なので慣れていきましょう
④そんなに難しいクエストではないと思いますので気楽に行きましょう(よっぽど武闘家のほうが面倒w)
どらてんどらてん(*´▽`*)
★レベル上げ永久保存版!各コンテンツ他アイテムや料理の選び方まとめ
★職業最強は何か?全職の中で唯一選ぶおすすめ職業!装備できる武器スキルラインや戦い方も解説
★初心者に捧ぐ最短で強くレベルアップする為の絶対的心得3点最新版!
★ジェムを無料でゲットしてマイタウンメダル増産裏ワザ法を試した結果…教えちゃいますw
◆[ドラクエ10ブログランキング]参加中!
↓一日一ポチ♪↓
人気ブログランキング
本日も最後までお読み頂き有り難う御座いますm(__)m SNSのシェアをぜひ!