- 2021-03-01
- 2021-03-01
【ドラクエ10】スライダーク魔剣士・旅芸人サポで1分クッキング!耐性も簡単周回攻略【DQ10】
今回はコインボス「スライダーク」を、魔剣士・旅芸人のサポ構成で1分討伐をしたレポートです。耐性も簡単ですのでぜひ参考にして周回攻略に役立ててみてください。
今回はコインボス「スライダーク」を、魔剣士・旅芸人のサポ構成で1分討伐をしたレポートです。耐性も簡単ですのでぜひ参考にして周回攻略に役立ててみてください。
今回は帝国三将軍攻略をガチ編成でアップデートします。パーティーは、旅芸人・魔剣士・天地雷鳴士で2分台攻略のレポートです。ぜひ参考にしてください。
破界篇クエスト最終話での破壊神シドーを2プレーヤー6サポで攻略していきます。必要耐性や職業選定基準、気を付けるべき要点をまとめました。ネタバレなしで書いていますので、お気軽にご覧ください。
Ver5.4で魔剣士が実装されるとのことで、遂に高額な鎧装備の購入に踏み切りました。今回購入したのはミラーアーマーセットを汎用耐性で探していきました。
かぜのマントセットを汎用7耐性+きようさ埋め尽くしを付けるために購入しました。今回かかった費用はなんとたった374万G!その方法をまさてぃー高額買い物SHOW回(紹介)としてお届けします♪
ブレス100%耐性を組みました。現在ではブレスガーダーとカテドラルセットでハードルも下がっています。ぜひ参考にしていただき、ブレス耐性が必要なボスたちを攻略していきましょう!
常闇の聖戦「ダークキング」通称DK。Ver5.3になり、強さレベル5までサポ攻略報告が相次いでいますね。私もダークキング4までを、職業は自分だけかえればOKな構成でクリアしましたので、レポートしていきます。
試練の門をいかに最速でクリアできるかによって元気玉使用の際の玉給が大きく変わりますよね。そこで今回、現在出来るサポ編成で必要耐性なども盛り込み、いつまでも使える考え方での攻略レポートを書いていきます。
Ver5.3のLv108新装備防具、ひかりのローブをセットで一式買いました。7つのおすすめ錬金で組み、最終的に手持ちの盾と併せて9耐性を組むことができましたのでレポートしていきます。
コインボスゴレオン将軍をパラディンでソロサポ3人編成の攻略をしてきました。必要耐性はそこまで多くないので、パラディンの壁の練習になると思いますのでレポートしていきます。