- 2021-03-01
- 2021-03-01
【ドラクエ10】スライダーク魔剣士・旅芸人サポで1分クッキング!耐性も簡単周回攻略【DQ10】
今回はコインボス「スライダーク」を、魔剣士・旅芸人のサポ構成で1分討伐をしたレポートです。耐性も簡単ですのでぜひ参考にして周回攻略に役立ててみてください。
今回はコインボス「スライダーク」を、魔剣士・旅芸人のサポ構成で1分討伐をしたレポートです。耐性も簡単ですのでぜひ参考にして周回攻略に役立ててみてください。
今回は帝国三将軍攻略をガチ編成でアップデートします。パーティーは、旅芸人・魔剣士・天地雷鳴士で2分台攻略のレポートです。ぜひ参考にしてください。
今回はコインボス暗黒の魔人を高速攻略についてです。現在であれば30秒前後で撃破が可能になりましたので、ガンガン周って魔人の勲章の理論値を作っちゃいましょう♪
以前にドラゴンサポパーティー編成の攻略記事を書きました。今回は超ド安定なサポ構成で周回し、竜のうろこの理論値をサクっと作る方と、金のロザリオと比較もしていきます♪
破界篇クエスト最終話での破壊神シドーを2プレーヤー6サポで攻略していきます。必要耐性や職業選定基準、気を付けるべき要点をまとめました。ネタバレなしで書いていますので、お気軽にご覧ください。
今回は最新版の強戦士の書オーブ金策について書いてみました。職人さんに必要なオーブを沢山集めて経済を回していきましょう!強モードボスでの属性耐性は必要なのか、爆速サポ編成で最短攻略方法などをご紹介します。
コインボス攻略シリーズ、今回はSキラーマシンです。パーティーは自分天地雷鳴士でサポのまもの使いと僧侶での出撃で1分台で落とすことが可能です♪立ち回りはシンプルなので、ガンガン機神の眼甲を集めましょう。
常闇の聖戦「ダークキング」通称DK。Ver5.3になり、強さレベル5までサポ攻略報告が相次いでいますね。私もダークキング4までを、職業は自分だけかえればOKな構成でクリアしましたので、レポートしていきます。
竜牙石とは常闇の聖戦の挑戦チケットでお馴染みですが、金策にも使われています。今回は、おすすめの狩場、集め方、狩りの出撃サポパーティー構成などを解説していきます。
試練の門をいかに最速でクリアできるかによって元気玉使用の際の玉給が大きく変わりますよね。そこで今回、現在出来るサポ編成で必要耐性なども盛り込み、いつまでも使える考え方での攻略レポートを書いていきます。