- 2020-04-17
- 2020-07-24
【ドラクエ10】ガナドール装備約1千万爆買いw汎用重視で8耐性付けてみた!おすすめです♪【DQ10】
メインキャラのバトマス用にガナドール装備をセットで買ってしまいましたw総額はなんと9,937,490G……約一千万Gも掛かってしまったわけです(;^ω^)そこで今回は、このガナドール装備で、汎用性高い8耐性を付けることが出来ましたので、ぜひ参考にしていただければと思い、レポートしていきたいと思います (๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
メインキャラのバトマス用にガナドール装備をセットで買ってしまいましたw総額はなんと9,937,490G……約一千万Gも掛かってしまったわけです(;^ω^)そこで今回は、このガナドール装備で、汎用性高い8耐性を付けることが出来ましたので、ぜひ参考にしていただければと思い、レポートしていきたいと思います (๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
Lv50の両手剣で且つ白箱で入手できる武器となるとキングブレードになります。この剣はVer5以降現在ではキングスライムからでしか入手できなくなりました。そこで今回は「キングスライム」の生息地、おすすめの狩場をご紹介していきたいと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
今回は両手剣3種をまとめて白箱で狙っていきましょうという企画第2回目です。狙うのはLv100覇王の大剣、Lv99神域の大剣、Lv96オートクレールです。しかもこの組み合わせで所持している魔物が2種類いまして、狩場も近い為、もうね、まとめてご紹介しちゃいたいと思います (๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
今回両手剣編第一回目はLv90「フューリーブレード」とLv93「聖大剣アスカロン」です。この2本の組み合わせで白箱を持っている魔物は数種いますが、中でも回転速く効率よく狩っていける「サイコマスター」にフォーカスして書いていきたいと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
今回はLv96「天恵石のつるぎ」、Lv99「アカシックソード」、Lv100「邪紋のつるぎ」を、まとめて1体の魔物から白箱を狙っていきましょうというもの。当記事では、効率を考えてVer4.1で狩ることが出来る内容を主に書いていきますが、念のため他の場所もちょこっと出します。ぜひ”一つの”ご参考にしていただきたいと願いまして書いていきたいと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
以前、アンルシアの為の”とりあえず品”としてはやぶさの剣改の白箱狩場について記事を書きました。で、他の片手剣についても調べたくなり、今回は、シルバーマントからドロップ出来るLv70の聖王のつるぎとLv65のほしくずのつるぎの白箱狩場について書いていきたいと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
今回は、「シビュラスティック」と「ルネッサンステッキ」の悩んだ末に購入に踏み切った理由と、スティックと言えばコレ!なおすすめ錬金について、お馴染み「高額買い物SHOW回(紹介)」シリーズとして書いていきたいと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
普通にプレイしていたらなかなか戦うことが難しい輝晶獣を、自力で戦う事を可能にする為のアイテム「魔因細胞」。しかし、この魔因細胞を集める事自体が苦行コンテンツとなっていますよね?そこで今回は、私なりの「魔因細胞」又は「魔因細胞のかけら」の集め方をシェアしていきたいと思います (๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
今回は、武闘家、バトルマスター、まもの使い、踊り子が装備可能である新装備の「ガナドール」セットと、Lv100の「レギオン」セット、そしてLv99の「族長」セット。れら3装備を見比べ、比較し、私の感想を言い放っていきたいと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
サブキャラにてLv105武器の槍「デンジャーランス」を購入しました。このシリーズ記事では、バザー相場や錬金効果、そして私の見解でのおすすめとその理由を書いているのですが、今回に至ってはおすすめできませんw もうね、マニアック且つコアな領域です。ネタ的な読み物という事で今回はお楽しみください (๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!