
まさてぃーです。
本日2023年4月27日より「ドラゴンクエストタクトコラボ再演イベント」が開催されました! 再演ですので、前回参加された冒険者は2回目ということになります。
また、初めて参加される方には嬉しい報酬となりますので、ぜひ振るって参加していきましょう(∩´∀`)∩ また、クリア後のお楽しみコンテンツはバトルコンテンツとなっています。 ぶっちゃけ1回済ませればOKではありますが、5月には新コインボス実装により、ふくびき券はいくらでもほしいところ。
周回することによって、周回分ふくびき券がゲットできますし、初参加の冒険者にとっても熟練者とのマッチングは助かるところですよね! ということで今回は、簡単なバトル攻略をしていきます♪ ぜひ最後までお付き合いください(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
ドラクエタクトコラボ再演イベント
ドラクエタクトコラボ再演イベントです!
2023年4月27日(木)12:00 ~ 5月7日(日)23:59

私は前回、全キャラで参加して全て報酬取っているのですが、恐らくそのときリアルビジーで記事にしていなかったのか、ここ「まさとるてぃあ」ではタクトコラボ関連の記事がなかったんですよね(;^ω^)
ということで、改めて今回はバトルを中心に書いていきます。 その前に、上記特設サイトのバナーより、傘装備の「タクトポーチ」が全キャラで配布されています。
一度受け取ったことがあるキャラでも貰えますが、あまり意味はないでしょう(;^ω^) まだもらってない方はぜひ受け取っておいてくださいね!

一応私も受け取りましたが、既に全キャラ戦歴に載っていて、カメレオン傘でいつでも呼び出せるため、即捨てしましたw 念のための周知です。
では、イベント内容は至って簡単なので、ぜひレンドア南に行ってプレイしてみてください。 当記事では、その後のバトルについて解説していきます!
バトル~モンスター編~
バトルは、基本オートマッチングバトルとなり、マッチングした時点で4種のモンスターの中のどれかに自分が振り分けられます。 どのモンスターになるかはランダム(だと思います)で、自分では決められません。
よって、どのモンスターになってもいいように、ある程度戦い方を頭に入れておく必要があります。
とはいえ、自キャラレベル・戦闘力とは一切関係なく、初心者熟練者関わらず同じ能力での戦闘になりますので、ご新規冒険者さんでも、ある程度バトルができるのであれば全く問題なくプレイする事ができますので、安心してご参加くださいね! 熟練冒険者がフォローしてくれますよ(∩´∀`)∩
ということで、各モンスターの特徴を軽く見ていきましょう!
ゴーレム
壁役兼最前線で戦うアタッカーです! ゴーレムに割り当てられた場合は、味方の盾となってガンガン攻撃していきましょう!

使用できる特技と呪文はこのようになっています。


基本的に呪文はピンチの時のみ。 渾身斬りを起点に、雑魚が出てきたら「ローリングブレイク」、CTが溜まったら「てっぺきのまもり」でボスを押し込み、相撲しながら、後衛の盾となって戦っていきます。
スライムナイト
バフで補助を入れつつ斬り込んでいくバランスタイプ!

使用特技・呪文はコチラ、


人それぞれかと思いますが、私は開幕にまずゴーレムに、次に自分にバイキルトを入れていきますね。さらに言うと自分の場合はピオリムも2段階入れますが……みんなどうしてるのかな? また、「かぶと割り」で守備ダウンを狙えますので、これを基本として攻めていきます。
後衛に対して壁を作れるよう、周りを見ながらゴーレムと協力して壁を作ると良いですね!
ドラキー
呪文系後衛アタッカーです!

使用特技と呪文はコチラ!



開幕は「まりょくのうた」で呪文ダメージを上げていきます。 呪文は2ページありますよ! デバフは「ヘナトス」を入れると攻撃力を下げていけます。あとは基本「メラミ」。 雑魚が来たら直線状に捉えて「ベギラゴン」、全体を巻き込める位置で「イオグランデ」で雑魚処理していきましょう!
ホイミスライム
一番忙しく、責任のあるポジション、「ホイミスライム」。

特技と呪文はコチラ!



こちらも呪文は2ページ。 開幕は「聖なる祈り」で、基本は回復蘇生。手が空いたらすかさずバフを仕込みます。 正直休む暇はありませんw
敵が「強烈な風の魔力が渦巻く…」の態勢を見せたら「スピンアタック」で攻撃に参加しましょう! それ以外は攻撃の暇はないと思います。
バトル攻略
以上の各役割を頭に入れた上で、バトルの流れを見ていきましょう(∩´∀`)∩
まず押さえておきたいのは、前衛と後衛でのポジションをしっかり取る事です。 もし自分がターゲットされたのなら、とにかく誰かを壁にしてタゲ下がり!

前衛は間合い的に難しいかもしれませんが、ゴーレムとスライムナイトで連携したいですね! 後衛はとにかく敵の間に味方を挟むというポジション取りを徹底していきましょう。
とは言え、敵には直線攻撃がありますので、敵の行動をよく見て避けるものは避ける、のも大切ですね。
バトルが進むと、鳥が2匹出てきます。

ここは各自範囲攻撃で一気に雑魚をつぶしていくパターンと、

ホイミスライムの「ラリホー」で眠らせて足止めさせる方法とあると思います。 1発叩くと起きちゃうので、うまく連携取りたいところではありますが、オートマバトルでの連携は難しいと思います(;^ω^)
ので、そこは適宜状況に合わせて処理していけばいいと思います。
何よりこのバトルで最も警戒するところがこれ、「強烈な風の魔力が渦巻く…」

周囲の足元がドライアイスみたいになったら、とにかく攻撃を当てていきます! ホイミスライムも「ミラクルスピン」で攻撃しましょう! Aペチでもいいとは思いますが。とにかくここはダメージを当てることを最優先! でないと全滅しますw
中盤以降になってくると「にじくじゃく」が呼ばれます。

こちらも落ち着いて処理すればだいじょうぶ!
そうして基本を守りつつ進めていけば……

撃破です!
バトルが終わったら写真を撮っておくと良いでしょうね、記念に♪

と、こんな感じです! 最後、まとめていきます♪
最後に
という事で今回は「ドラクエタクトコラボ2023再演イベント開催!周回してふくびき券稼ごう!バトル攻略していく」というタイトルでお届けしてまいりました。
まとめますと、
・2023年4月27日(木)12:00 ~ 5月7日(日)23:59
②報酬を見逃すな! 広場プレゼントもあるよ!
③今回2度目の冒険者はプリズムの代わりにふくびき券×10枚。以降は1バトルクリアにつき1枚ずつ。
④バトルは初心者さんも安心して!
・各モンスターの戦い方を把握しよう
・位置取りを意識しよう!
・「強烈な風の魔力が渦巻く…」の対処は最重要!ホイミンも攻撃しろ!
どらてんどらてん(*´▽`*)
★アスクイ/アスナイ総選挙2024予選順位確定!各10名をピックアップしていく
★みんなでインするミナデインVol.7買いました!まさゆき掲載していただけた…だけじゃなかったとんでもない衝撃!!
★運営さんを泣かせたい!PJ超大成功!ご来場者様もツイート参加の皆様も本当にありがとう&スタッフ紹介
★ジェムを無料でゲットしてマイタウンメダル増産裏ワザ法を試した結果…教えちゃいますw
◆YouTubeチャンネル:まさてぃー@まさとるてぃあ
◆[ドラクエ10ブログランキング]参加中!
↓一日一ポチ♪↓
人気ブログランキング
本日も最後までお読み頂き有り難う御座いますm(__)m SNSのシェアをぜひ!