
まさてぃーです。
今回もやっていきます! 初心者さん、ご新規冒険者さんに捧ぐ、職業クエストのネタバレなし攻略フローチャート!!
今回の職業は僧侶になります。
当記事シリーズ……というか基本的に「まさとるてぃあ」ではネタバレになるような内容はしないのですが、特にこのシリーズにおいては一切ネタバレなしで進めていきます。 よって、ボス戦についての攻略内容はないのですが、場所の行き方などをスムーズに知りたいという方にご活用できるかと思います。ぜひ最後までお付き合いください(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
僧侶の職業クエスト
僧侶は冒険初期の転職可能になった段階から就ける職業ですので、職業解放クエストはありません。 これも僧侶の状態でLv30になるとクエストリストに紹介される案件になります。
職業クエストとは? というところを簡単に言いますと、1話から5話まである職業専用のストーリークエストで、5話まで終わると必殺技や「職業の証」など、その職業に必要なものが獲得できるだけでなく、その職業の全スキルラインが100まで獲得でき、早く強くなるのに必要なものとなります。
【ドラクエ10】初心者に捧ぐ最短で強くレベルアップする為の絶対的心得3点最新版!【DQ10】
絶対にやらなければいけないわけではありませんが、早く強くなりたいのならば、ぜひクリアすべきクエストです。
戦士ならHPや「みのまもり」、僧侶なら回復魔力やMPといった具合に、全職業で適用されるパッシブスキルが取れますので、ストーリーはもちろん、その他バトルコンテンツにも自信を持って参加できるようになりますし、酒場雇用も増えるでしょう。

今回は僧侶という事で、タイトルにもある通りかなりラクな内容だと思います。 そのぶん、お話の内容は濃いというか、考えさせられるような内容になっていますので、ぜひ楽しんで進めていってほしいですね。
もちろんバトルもありますので、パーティーメンバーはバランスよくそして出来る限りの精鋭で臨んでみてください。重ねますが、Lv30以上の僧侶でないと受注できません。レベル上げについてはこちらも併せてご覧ください♪
【ドラクエ10】レベル上げ永久保存版!各コンテンツ他アイテムや料理の選び方まとめ【DQ10】
ほんとにゼロから始める初心者さんで、高Lvのサポが雇えない場合は、キュララナ海岸タコメット、強いサポが雇える場合はチョッピ荒野バザックスか、ゴブル砂漠西スカラベキング。 サーバー9or10に入れる方は「メタルーキー軍団の大行進」も活用しましょう。
サブアカウントなどにVer5(Ver6)スタートの方はドランド平原ドラポヨロンなどがおすすめです。※強サポ仲間必須
準備するものは、
(例:バト+戦士+旅芸(ブメ)など)自分が僧侶なのでアタッカー2人体制が良いですね。プラス自分に何かあった場合のヒーラーがいるとグッド!
・バシっ娘や電車代などの移動費
⇒木かげの集落にルーラストーンを置いておくとラクですよ!
それでは始めていきましょう!
第1話フロー
早速やっていきましょう!
受注場所は「風の町アズラン」の教会、「キリカ聖堂」になります。

あ、えーと、今回もサブキャラの自称「呪詛と暗殺の専門家さやか」が行きますw

まずはここら辺にいる人に話しかけて、そして「カラン」さんから受注します。

「みかがみの泉」ってどこやねん? ってことで、この部屋の本棚を調べると……


情報が出ています。 まだエルトナ大陸を探索していない方にとってみたら、ほんとにどこやねん?な場所なのですが、これは「スイの塔」を意味しています。
「スイの塔」は「スイゼン湿原」にありまして、バシっ娘で行けばすぐですが、

足で行く場合は、アズランからすぐ隣に「スイゼン湿原」のマップがあります。

都合のいい方で行きましょう。 そして、書物には塔の裏の樹、そして泉という事ですので、該当する場所がここになります。

ここに立つ樹木を調べ、用事を済ませたら報告。


終了です! 次行きましょう(∩´∀`)∩
第2話フロー
第2話に入ります。 受注は全て「キリカ聖堂」の中で行います。

次フィールドモンスターの「サブナック」を狩りに行きます。 場所はカミハ北から行く「夢幻の森」になりますね。 バシっ娘で行く場合は「捨てられた城前」

足で行く場合は、カミハ北口を出て、

そのまま北上して「夢幻の森」です。
「サブナック」生息場所はこの辺りですね。


何体かと戦っていると「かがり火の石」を落としますので報告。

さらに指図されるので、

「キリカ草原」にある「キリカの産屋」に行きます。
この場所は、バシっ娘だとポイントが2か所あるのですが、画面遷移のロード時間を考えると「キリカ草原・大森林前」が良いのですが、

「木かげの集落」にルーラストーン置いてるよって方は「木かげの集落」からでも。

「木かげの集落」からはすぐマップ右側に「キリカ草原」になりますね。
また、「我に苦難を与えよ」系の足で行くことこそが冒険!の強者さんはアズランから「木かげの集落」へ。

「キリカ草原」からはいずれもこのような感じで。

進んでいきましょう。 するとイベントが進み、


終了です。 次は3話! 3話まで行けば職業装備の全ての部位が揃います。 職業装備は、着て使い込み度を50以上に上げ「汗と涙の結晶」にしてバザーで売って金策にしても良いですし、所持枠が圧迫するようでしたら即捨てしてもOKです。また欲しければレンドア南の「取り寄せ商チャガナ」さんのところで、1部位100Gで買い戻せます。
第3話フロー
第3話です。サクサク行きましょう。「キリカ聖堂」にて受注。

おなじみ「木かげの集落」です。
ルーラ、バシっ娘、足で……それぞれご都合の良い移動手段で行きましょう。

行くとイベントが始まりまして、次の目的地を告げられます。

バシっ娘だと一発ですね。

足で行く場合は「木かげの集落」から左上に行くことになります。


目的を果たして報告に戻りましょう。 報告は「木かげの集落」で。


3話終了です!
第4話フロー
第4話です。 ここをクリアすれば必殺技習得ですので頑張りましょう!

行き先はおなじみ「木かげの集落」です。

バシっ娘、ルーラ、足で、それぞれご都合の良い方法で行きましょう。
行きますとイベントが始まり、流れで第2話で行った「キリカの産屋」に行きます。

目的を果たしたら「木かげの集落」へ。 そしてクリアです。


僧侶の必殺技「聖者の詩」は起死回生を狙える素晴らしい技です。

しかし、必殺技はどれも硬直(コマンド入力してキャンセルができなくなる時間から自由に動けるようになる時間まで)が長いので、使いどころはしっかり見極めつつガンガン使っていきましょう!
第5話フロー
最終話になります。 ここではバトルになりますので、パーティーの状態をしっかり見直していきましょう。

大陸が変わりまして、目的地がウェナ諸島「ヴァース大山林」です。 バシっ娘で行けばすぐですね。

足で行く場合は、「ヴェリナード城下町」に電車で行ける方は電車で。 そしてヴェリナード出入口は北を選んで外に出ましょう。

出ましたら北上。


用事が済んだら「キリカ聖堂」(アズラン教会)に戻って報告します。


終了です。お疲れ様でした! 第五話では各「職業の証」を貰えますが、こちら、「娯楽島ラッカラン」のゴーレックさんの部屋の前の階段にいる「まとめ屋タバネ」さんから「万能の証」を貰えます。もし「万能の証」を貰ったら、各職クエ5話で貰える「職業の証」はその場でポイ捨てしてOKです!
なぜなら、今職業20職以上あって、それぞれの証を持っていたら所持枠が大変ですよね?ってことで、「万能の証」を装備するとその職業の証装備欄が出てきて、そこから装備出来ますので、貰ったものは即捨てで大丈夫です♪
「万能の証」を持っていないと装備出来ませんので、ぜひラッカランで貰いに行きましょう!
ではまとめていきます。
最後に
という事で今回は「僧侶職業クエスト攻略フロー!初心者さんに捧ぐネタバレなし構成!たぶん一番ラク?w」というタイトルでお届けしてまいりました。
まとめますと、
②準備物はパーティーメンバー(もちろんサポでOK)と移動費
③木かげの集落に石(ルーラストーン)を置いておくと何かと便利
④内容重視な感じなのでラクです
どらてんどらてん(*´▽`*)
★レベル上げ永久保存版!各コンテンツ他アイテムや料理の選び方まとめ
★職業最強は何か?全職の中で唯一選ぶおすすめ職業!装備できる武器スキルラインや戦い方も解説
★初心者に捧ぐ最短で強くレベルアップする為の絶対的心得3点最新版!
★ジェムを無料でゲットしてマイタウンメダル増産裏ワザ法を試した結果…教えちゃいますw
◆[ドラクエ10ブログランキング]参加中!
↓一日一ポチ♪↓
人気ブログランキング
本日も最後までお読み頂き有り難う御座いますm(__)m SNSのシェアをぜひ!