アストルティア生活絶賛満喫中!左頬に十字傷の金髪黒装束…第8代アストルティア・プリンス!まさてぃーこと、私黒の剣士まさゆきです。

【ドラクエ10】Sキラーマシンサポ天地まも僧侶でラクラク1分台攻略♪機神の眼甲を集めよう【DQ10】

まさてぃーです。
コインボス攻略シリーズ、今回は「Sキラーマシン」を取り上げていきます! 今回の攻略は、当サイト”まさとるてぃあ”名物の酔狂パーティー編成ではなく、至って正攻法になる、まるで変化球の無いものですが、これで1分台攻略はかなり手堅いです (๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

 

タイムに拘りなく、「機神の眼甲」を確実に集めたいという冒険者さんでも、今回紹介する、天地まも僧侶のサポパーティーでほぼ高確率でクリア可能なはずです♪ 「機神の眼甲」を集めたいけどSキラ恐くてなかなか挑戦できないという冒険者さんはぜひ参考にしてみてください(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

※高確率で勝利できますが、勝利を保証するものではありません。挑戦するのは自己責任のもとプレイいただきますようお願いしますm(_ _)m また、不安な方は一度練習札をご利用ください。 
スポンサーリンク

Sキラーマシンサポ攻略

コインボスとしてはかなり難易度の高い方で、初見でまさかの全滅という辛酸を舐めた冒険者さんはきっと多いのではないでしょうか。

 

私も初見した時は、特に攻略情報などを見ずに突撃していったものの、せかいじゅの葉を投げまくった上ジリ貧の末に全滅したという苦い思い出がありますw

 

が、バトルの内容を把握してしまえば、必須耐性はほぼ皆無なのでキチンと立ち回ればクリア出来るボスですよね。 初勝利の時は「バト2+僧侶+天地(自分)」でしたが、今回紹介する構成の方がいろんな意味で効率化を図れると思いました。

 

実装されて時間が経つコンテンツなので、今では速いクリアタイムでの報告、攻略レポートも多くあります。ということで、このブログでも取り上げてみました。

 

攻略できると言いましても、ここで書いていく攻略例の条件として、最低限……

①現バージョンの最大レベル、又はそれに近いレベルのサポが雇えること
②SキラーマシンのAIを理解し、応じて立ち回れること
③天地雷鳴士が育っていること

この条件は必須となりますのでご留意ください。

サポ天地+まも2+僧侶編成

前回の記事で、天地雷鳴士について取り上げました。

これもあって今回の記事となるわけです。

 

ということで、タイトルにもありますように今回私が提唱するサポ編成は、

・ムチまも×2+僧侶+自分(扇天地雷鳴士)

となります。 この構成の利点は、僧侶がいる事で生命に関する安心感を確保できます。ムチまもの使いが2人いる事で「スーパーキルモード」を「極竜打ち」で解除できる可能性がある事、「バイキルショット」で自己バイキが出来る事、「ウォークライ」による攻撃力強化が図れることで、SキラーマシンのHPを削ぐ時間が速いという事です。

 

自分天地は扇でなければいけないわけではありませんが、まもの使いが落とされ、復活した際のバイキのリカバリーを「風斬りの舞」で補えるという事と、盾が装備できるという利点があります。

 

というか、自分のやることは至ってシンプルで、「カカロン呼んでピオリム入れて鳥が出たらSキラから離すこと」これのみw この動きを徹底するだけで、後はサポまもさんたちが鬼のごとく片づけといてくれますw

 

クリアタイムも1~2分だと思いますので、余程の事が無ければカカロンの更新も必要ではないと思います。余裕ができた時に念のために更新……ぐらいの意識で良いです。が、切れるのはまずいので、状況を見た判断は必要ですね。

サポ選定基準

サポを雇うのに、これまでのボスだと「○○耐性ガ~」とかあるものなのですが、Sキラーマシンバトルにおいて耐性は必要ありません。

 

見るべきポイントとしては、

・僧侶:武器はスティックで主要スキルや宝珠がセットされているか
・まもの使い:武器はムチ(妖蛇のムチが理想)で主要スキル宝珠がセットされているか&攻撃力700オーバーが理想

 

というところでしょうか。

 

作戦はいつも通りのこちら、

 

 

ちなみに自分のステータスはこんな、

 

特に何の変哲もない普通の天地雷鳴士ですw 

 

やることは決まっているので、特別な仕込みは要りません。防具も、特に耐性がいるものではないので、なんならゼルメア品でも良いのでセット効果でHPなどが盛れるようにしておけばOKかと。

スポンサーリンク

Sキラーマシン攻略レポート

それでは攻略レポートをしていきましょう! まず押さえる事として、

・アローレイン…対象と周囲にダメージ⇒離れる、タゲの場合仲間を巻き込まない
・大回転斬り…周囲にダメージ×2回⇒離れる、絶対!
・一刀両断…前方の全員にダメ―ジ⇒横に避ける
・レーザー…前方広範囲の全員にダメージ⇒後ろに逃げる
・スーパーレーザー…前方全員にダメージ×2回+いてつくはどうの効果⇒後ろに逃げる
・スーパーキルモード…テンションが100になる⇒まもの「極竜打ち」を祈る
・グレネーどり召喚…グレネードどりを2匹呼ぶ⇒Sキラから離す
・Sグレネーどり召喚…Sグレネーどりを2~4匹呼ぶ⇒Sキラから離す

 

以上が敵AIになるかと思います。とはいえ! 重ねますが、自分のやることは決まっていて、だいたいが鳥をSキラから離すという作業が、バトル時間のほとんどを占めると思います。

 

その中で気を付けるのが、「大回転斬り」「一刀両断」など、回避できるものは回避していくという事ぐらいでしょうか。

 

では開幕から見ていきます。その前に、このレポートは「プチSキラーマシン」ではないという事を提示しておきましょう。

始まったらすぐに「カカロン」を召喚です。 もちろん「げんま解放」のCTが溜まったら、こちらも率先して撃っていきましょう。

 

「カカロン」召喚後は「ピオリム」です。できれば一気に2段階掛けしていきたいのですが、ここで「グレネーどり」が召喚されてしまいました。

一旦ピオリムは無理せず、鳥をSキラーマシンから離すことが最優先です。Sキラーマシンの近づくと「グレネーどり」が点火をはじめ、「グレネードボム」または「フラッシュバン」のいずれかを撃ちます。

 

厄介ですので、鳥はSキラに近づけないようにしていきます。本来は2体呼ばれたら、2体をうまく線上に捉えて、自分一人で2体を押して離すのですが、召喚された位置関係上難しい場合もありますよね(;^ω^)

このレポートの前に一度練習札でプレイした際、まもの使いの攻撃スキルで「グレネーどり」を仕留めているのを見ました。そういう意味でもまもの使いの起用は理にかなっていると言えますね!

 

押している間も戦況を確認するため、カメラでしっかり捕捉しておきましょう。また、Sキラと一定の距離を確保できていれば押し続けなくても、自分が壁になってSキラに近づく事ができないので、「ピオリム」や「げんま解放」を適宜行っていきます。鳥は軽いんですよ♪

時間が経つと、「グレネーどり」は去っていきます。 ひと安心ですね。

 

しかし、サポまもさんが強いので、あっという間にSキラーマシンのHPが削れていき、すぐに「Sグレネーどり」が2~3体召喚されます。

これもやることは同じです。 さきほどより1体多いので離すのが大変ですが、落ち着いていきましょう。

 

とはいえ、事故るときは事故る!

僧侶さんの金ロザが発動しなければ全滅でしたwww おいおいラクラク攻略じゃなかったんかい(●ゝ艸・)フ゜ッ

 

こういう事故は「Sグレネーどり」の処理が失敗すると起こりえますので、十分に注意していきましょうw

 

とりあえず僧侶さんのおかげと、カカロンがいるのもあり、立て直しはすぐに行えました。

「一刀両断」なども、落ち着いて回避していきましょう。

 

立て直しができたらやることは同じ、他力本願的にサポさんたちに丸投げして……

 

撃破です♪

 

途中あわや全滅シーンからの立て直しに時間を弄してしまいましたが、それでも2分6秒です。ちなみにエビデンスがないのでここで言うのもどうかと思いますが、先程述べた、このバトルの前の練習札では1分46秒でした。エビデンスはないですが(;^ω^) SS撮っておけばよかった(ノД`)・゜・。

 

でも、現実的な数字だと思いますし、バトルが得意な熟練冒険者さんや、慣れていけばもっと速く仕留められると思います。やることは本当にシンプルなので、まずは練習札で練習をしてみて、感じを掴んだらぜひ挑戦してみてください! 「機神の眼甲」はいいアクセですからね♪

 

では後述にてまとめていきます。

スポンサーリンク

最後に

という事で今回は「Sキラーマシンサポ天地まも僧侶でラクラク1分台攻略♪機神の眼甲を集めよう」というタイトルでお届けしてまいりました。

 

まとめますと、

①Sキラーマシンのサポ構成は
・ムチまも×2+僧侶+自分(扇天地雷鳴士)
②耐性は必要なしだが、立ち回り方を覚えよう⇒シンプルです
③グレネーどりの対処だけは必須⇒Sキラに近づかせない
※グレネーどり、Sグレネーどりは天地雷鳴士でも余裕で押せるほど軽い
④押しながらも状況把握は怠らず
⑤あとは仲間に任せようw

 

と言ったところでしょうか。おそらく自分含めた3まもだと、結構賭けな気がします。やはり状況が崩れる時もありますので、立て直しをスムーズにするなら僧侶と自天地は必要かなと。僧侶の「天使の守り」とカカロンの「ヒーリングオーラ」が大きいですからね。

 

一時前はかなりの難敵とされていたコインボス「Sキラーマシン」ですが、現在は1~2分で攻略が可能になりました。 もちろん勝利を保証するものではありませんので、まだ安定クリアされていない冒険者さんは一度練習札で感覚を掴み、ぜひ本番チャレンジしてみてくださいね!
どらてんどらてん(*´▽`*)

 

◆[ドラクエ10ブログランキング]参加中!
↓一日一ポチ♪↓

人気ブログランキング

【おすすめ記事】
★ジェムを無料でゲットしてマイタウンメダル増産裏ワザ法を試した結果…教えちゃいますw
★ひかりのローブ装備セット7つのおすすめ錬金で9耐性完備完了wまさてぃー高額買い物SHOW回(紹介)
★ガルーダテンペストおすすめ錬金は?ま、万魔踊り子やるならコレだよねwまさてぃー高額買い物SHOW回(紹介)
★レンジャーで行くw帝国三将軍サポ旅3編成攻略!安定する?

本日も最後までお読み頂き有り難う御座いますm(__)m SNSのシェアをぜひ!

↓私、黒の剣士まさゆきが65Pに掲載されています!↓

◆◆◆YouTubeチャンネル◆◆◆
まさてぃー@まさとるてぃあ 始動!!
チャンネル登録、よろしくお願いしますm(_ _)m

【プロフィール】まさてぃーってどんな人?DQ10操作キャラ公開【ドラクエ10】

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!
>著作権者及び再利用の禁止事項

著作権者及び再利用の禁止事項

当サイト「まさとるてぃあ」では、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像・動画を利用しております。当該画像・動画の転載・配布は禁止致します。
©ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. ©SUGIYAMA KOBO ℗SUGIYAMA KOBO

CTR IMG