アストルティア生活絶賛満喫中!左頬に十字傷の金髪黒装束…第8代アストルティア・プリンス!まさてぃーこと、私黒の剣士まさゆきです。

【ドラクエ10】セーラススティックおすすめ錬金はこんな感じで狙ってみよう!僧侶は必須!実戦レポ有まさてぃー高額買い物SHOW回(紹介)【DQ10】

まさてぃーです。
私まさてぃーことアストルティアの黒の剣士まさゆきが装備品を購入したレポート記事、お馴染み「まさてぃー高額買い物SHOW回(紹介)」、略してSHOW回シリーズVer6.4!

 

実際に私が購入した時のバザー価格と、そして実戦での使用感をゆる~くお伝えしていくVer6.4編の第九弾は、スティックの「セーラススティック」。 一応執筆時点では6.4編のSHOW回はこれで最終回となります。

 

今回もいつも通りおすすめ錬金と購入価格、実戦レポの構成でお届けしてきますので、ぜひ最後までお付き合いください(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

スポンサーリンク

スティック:セーラススティック

すぐにおすすめ錬金について言及していきますが、まずはおさらいとして、装備可能職から見て行きましょう。

 

「セーラススティック」を装備できる職業は以下、

僧侶/パラディン/スーパースター/踊り子/天地雷鳴士

となっています。

 

「セーラススティック」については、お馴染み「ぶっちゃけどうよ!?」シリーズで評価記事を執筆しています。ぜひ併せてご覧くださいませm(_ _)m

スティックは大きく分けて僧侶のような回復蘇生をするため、天地雷鳴士のように特殊スキルラインでザオラルが使えるようになるから持つため、そして「キラキラポーン」を撒くために持つ場合という3パターンになると思います。

 

その観点から、「セーラススティック」の基礎効果を鑑みた際、

・ホイミ系射程距離+5m
・ベホマラーの効果範囲+2.0m

となっていますので、僧侶や蘇生回復(ベホイム)をする為のスーパースターが持つことによって性能を発揮するものですよね。となると……

スポンサーリンク

おすすめ錬金はもちろん呪文発動速度埋め尽くしだが……

まずは錬金効果としてつけることができる効果の一覧です。

こちらでしたよね。 蘇生や回復呪文は詠唱時間を伴いますから、やはりおすすめは……

 

呪文発動速度埋め尽くししかありえない!!

 

というのは周知のとおりですよね。 しかしその上で、私としては、ゴールドに余裕があるのなら、呪速埋め系のものはぜひ奮発して購入することをおすすめしたいです。

 

呪文発動速度錬金の錬金強化は失敗を直すしかありません。 後から錬金強化で成功品に王冠を付ける事ができないので、購入時点から王冠付きを狙っていきたいところです♪

 

余裕がある方は理論値を、そこまでではなくても準理論値を狙っていくと満足度は違うと思います(*´▽`*) 余裕があればで大丈夫です♪

スポンサーリンク

バザー検索基準

は検索していきましょう。例によって絞り込み条件は以下の通りになります!

このように種類の項目を「セーラススティック」と名前で指定して探すと良いですね。このような感じで、

・できのよさ:★★★のみ
・錬金効果数:+3のみ
・錬金効果1:呪文発動速度
・効果の合計値:+1%以上
・以下フリー

検索していきました。そして出てきた1ページ目がコチラ……

バザー相場

こちらの相場は、Ver6.4リリースから1週間後の相場ですので、現在は変動していることがあります。相場は時価ですので、参考程度にご覧くださませ。

スティックの最安値帯はかなり安価なところからスタートしていますね! しかし今回私が狙うのはもちろん準理論値候補(王冠2/失敗1)!

 

まずは埋め尽くしの最安値がコチラ。

「上錬金石たくさんあるしヒーラーやらないからこれでいい」という方はこれでいいでしょう。

 

そして王冠1個ならばこんなところが。

これがありますが、私の狙いは準理論値候補! 今回はまさゆきというより、僧侶をすることが多い監視役(サブキャラ)のゆきなちゃん用の購入です。

これですね。 こちらを……

ハンマープライス!

 

ちなみにまさゆきはそこまで僧侶をやる機会がないので、前世代の「祈星のスティック」準理論値継続です。

監視役も祈星は買っているのですが、これはこれで天地でめちゃくちゃ使えるので、使い分けの為に壊さずに使います(*´▽`*)

 

やはりね、準理論値を持つと気持ちがほくほくしますよね! ぜひ狙ってみてください♪

スポンサーリンク

セーラススティック実戦使用感レポート

それでは実戦で使っていきましょう! そのまえにリペアを。

こんな感じですね。

 

「セーラススティック」のウリはホイミ系とベホマラーの射程にあります。 なので、今回は前述のLv118「祈星のスティック」と比べてみました。

監視役の祈星はちょっとケチって王冠1個でした、そう言えば(;^ω^)

 

さて、サンドバッグに行きましょう。 一応6.4武器の最後なので気張ってくれよ!

まずはベホマラーを試してみようと思ったのですが……ベホマラーは自分中心範囲です。 ただでさえブログは静止画でお見せするもので解りづらいうえに、自分中心範囲を静止画でどう説明したらいいのかw

とりあえず上画像は祈星でベホマラー。仲間モンスターのゴーレムには届いていて、まさゆき先輩には届いていませんね。

 

ちょっとベホマラーだと解りづらいので、ベホイムでお見せしますw ベホイムは対象単体回復なので、射程外から撃てば、射程ギリギリのところまで走って止まり詠唱を始めます

 

ではまずは「祈星のスティック」から見てみましょう。 あからさまに射程範囲外と思われる位置からコマンド入力。

そして、

ここまで走って止まり詠唱を始めました。

 

次に「セーラススティック」。 この位置でコマンド入力。

この位置で止まって詠唱開始しました! 明らかに射程が違いますね!!

 

ヒーラーにとって回復呪文の射程は地味に重要です。 天地雷鳴士ならば逆にザオ系射程が伸びる祈星が強いと思いますが、僧侶はこの射程はかなり有難く快適なのではないでしょうか! 僧侶必携の一本です

最後に

という事で今回は「セーラススティックおすすめ錬金はこんな感じで狙ってみよう!僧侶は必須!実戦レポ有まさてぃー高額買い物SHOW回(紹介)」というタイトルでお届けしてまいりました。

 

まとめますと、

①セーラススティックは呪速埋めで出来る限り王冠をつけよう!
②僧侶にはとてもおすすめの一本!
③明らかにホイミ系ベホマラーの射程に違いを見る事ができます!
④天地は祈星がいいよ!
といったところでしょうか。
 
前述の通りまさゆきは僧侶をやる機会がそこまでないので祈星で十分なのですが、僧侶を多くプレイする冒険者さんにとって、ザオ系射程を取るか回復呪文の射程を取るか悩みどころですよね。
 
とはいえ、蘇生呪文より回復呪文の方が、1バトル中に唱えることが多いことを考えると、僧侶としては断然セーラスが良いはずです! 単純に基礎ステータスの回魔が伸びますからね。
 
そして前述の通り呪速錬金は失敗直ししか強化できないので、フトコロの範囲内で王冠付きを狙っておくことをおすすめしたいですね♪ あなたにも素晴らしい1振りが手に入りますように。
 
また、今のところ私が購入したLv120武器はこれで全部となり、一通りレポートが終了しました! もし何かで新たに購入することがあれば、その都度記事にてご紹介いたしますね! それでは。
どらてんどらてん(*´▽`*)
 
【関連記事】
★セーラススティックぶっちゃけどうよ!?祈星のスティックと比較評価!買う理由が完全に決まってるw
★Ver6.4武器・盾ぶっちゃけどうよ!?ポータル!全17種のリンクまとめ!ブックマークで使ってね
★ワンタッチきせかえ使ってる?装備変更で押さえておきたいポイントはコレ!
★ジェムを無料でゲットしてマイタウンメダル増産裏ワザ法を試した結果…教えちゃいますw
◆YouTubeチャンネル「まさとるてぃあ」おすすめ動画

 

◆YouTubeチャンネル:まさてぃー@まさとるてぃあ

◆[ドラクエ10ブログランキング]参加中!
↓一日一ポチ♪↓

人気ブログランキング

本日も最後までお読み頂き有り難う御座いますm(__)m SNSのシェアをぜひ!

↓私、黒の剣士まさゆきが65Pに掲載されています!↓

◆◆◆YouTubeチャンネル◆◆◆
まさてぃー@まさとるてぃあ 始動!!
チャンネル登録、よろしくお願いしますm(_ _)m

【プロフィール】まさてぃーってどんな人?DQ10操作キャラ公開【ドラクエ10】

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!
>著作権者及び再利用の禁止事項

著作権者及び再利用の禁止事項

当サイト「まさとるてぃあ」では、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像・動画を利用しております。当該画像・動画の転載・配布は禁止致します。
©ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. ©SUGIYAMA KOBO ℗SUGIYAMA KOBO

CTR IMG