まさてぃーです。
今回もやっていきます! 私まさてぃーことアストルティアの黒の剣士まさゆきが装備品を購入したレポート記事、お馴染み「まさてぃー高額買い物SHOW回(紹介)」、略してSHOW回シリーズVer6.4!
実際に私が購入した時のバザー価格と、そして実戦での使用感をゆる~くお伝えしていくVer6.4編の第二弾は鎌「セーラスサイズ」です。
鎌はまだ装備可能職が3職業しかないのですが、その中でも魔剣士の主力武器として人気があり、出品数も豊富ですね。私も鎌は毎回注目しています♪ そんな鎌の最新作「セーラスサイズ」、私が購入した一品と、おすすめの錬金効果を紹介し、そして実際の使用感をレポートしていきます。ぜひ最後までお付き合いください(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
鎌:セーラスサイズ
すぐにおすすめ錬金について言及していきますが、まずはおさらいとして、装備可能職から見て行きましょう。
鎌を装備できる職業は以下、
となっていますね。
「セーラスサイズ」については、おなじみ「~ぶっちゃけどうよ!?」シリーズで評価記事を執筆しています。ぜひ併せてご覧くださいませm(_ _)m
「セーラスサイズ」の特徴としては、
・行動時10%で魔力かくせい
でしたね。
装備可能職の特性を鑑みると、大きく分けると物理系か魔職系かと言った感じになっています。ので、前作「神緋の鎌」は物理攻撃用……つまり魔剣士と物理寄りに動くスーパースター。 前々作「輝天の鎌」はヒーラー寄りのデスマスターと回復を見込んだスーパースターに寄せた内容でした。
今作では、ヒーラー寄りデスとしてはまだ輝天が現役で使えると思いますが、攻撃的に行きたいという場合なら、装備可能職業3職全てにおいて使い勝手が良い万能鎌と言えます!
つまり……
おすすめ錬金は…な、なんでもいい!?
まずは錬金効果としてつけることができる効果の一覧です。
こちらですよね。そして鎌は「呪文発動速度」錬金は普通に付ける事の出来る錬金になります。 記事タイトルに「錬金効果はなんでもいい!?」なんて言っていますが、ゆーて2択になります、コチラ!
・魔剣士なら「こうげき力+」埋め尽くし一択!
・スパ&デスは「呪文発動速度+」埋め尽くし!
スパで「物理たい」のであれば素直にムチが良いと思います。むしろ、鎌の特性を鑑みて、Ver6.4でバギ系呪文が強化されたことにより、スパで鎌を持つなら呪速を高めて呪文攻撃をガンガン回していきたいですよね! とはいえ、スパは攻撃錬金も呪速錬金もどちらでもOKだと思います。
魔剣士は安定の攻撃力錬金一択になります。もちろん、攻撃力錬金で3職業使いまわせなくはないですが、魔剣士とデスでは明らかに特徴が違うタイプの職業なので、使い分けが大事になると思います。
私の場合は、スパデス用にはメインキャラもサブキャラも「輝天の鎌」を継続しますので、今回はウチの監視役(サブキャラ)ゆきなの、魔剣士用の攻撃力埋め尽くし錬金を購入しました(*´▽`*) ※まさゆきは鎌魔剣をしませんので。
バザー検索基準
では購入レポートに入ります! 例によって絞り込み条件は以下の通りになります♪
このように種類の項目を「セーラスサイズ」と名前で指定して探すとラクですね。そんな感じで、
・錬金効果数:+3のみ
・錬金効果1:こうげき力
・効果の合計値:+1以上
・以下フリー
絞り込んでいきます。
呪速をお求めの場合は、「こうげき力」を「呪文発動速度」にしましょう。 そして出てきた1ページ目がコチラ……
バザー相場
こちらの相場は、Ver6.4リリースから1週間後の相場ですので、現在は変動していることがあります。相場は時価ですので、参考程度にご覧くださませ。
そこそこの出品数がありますので、1ページ目は比較的緩やかな価格帯から並んでいますね。 もちろんこの辺りで埋め尽くしはないので、1つ1つつぶさにチェックしていきます。 そして出てきた埋め尽くし最安値がコチラ。
埋めというだけならジャスト100万。 とはいえ、まだまだ圧倒的な錬金石不足ですよね(;^ω^) 私の中でのルールは、
・できれば王冠1個欲しい
としています。 呪速系を買う場合は、出来る限り準理論値候補(王冠2つと失敗1なら比較的安価)を狙うようにしていますね。
そして目に付けたのがコチラ。
王冠はないですが、王冠付けるとけっこうお値段が跳ね上がってしまいました。それにまぁゆーてこれは監視役(サブキャラ)用ですしw
王冠なしですがコチラで妥結、
ハンマープライスです!
もしあなたが魔剣士で酒場に登録をされるのであれば、特に「万魔の塔」用で置いておくとかなり雇用率が上がりますから、奮発しても良いと思います♪
私の場合、これに核を入れて「セーラスサイズ+4」で運用します。 まずはその前に、
リペアに持っていきましたw 錬金石ぃぃぃぃぃ、この時期はカツカツですよね~(;^ω^)
なお、呪速の場合の鎌という事であれば、こちらの「輝天の鎌」のレポートも併せてどうぞ。
では、続いては実戦使用感レポートでーす♪
セーラスサイズ実戦使用感レポート
では実戦で使っていきましょう! 装備はコチラ。
リペア&核入れ済みですw これ、万魔仕様で酒場に置いているので、まさゆきなんかよりも段違いで引っ張りだこになっていますw 雇用くださっている冒険者の皆様、ありがとうございます(*´▽`*)
さて、それではサンドバッグ場に行きましょう。
いつも悪いわねぇ。 では始めて行きます。 基礎効果が2つとも、「行動時」系です。 つまり、通常攻撃と鎌スキル特技以外の行動でも判定されるものです。
ので、魔剣士の「はどう」スキル「暗黒連撃」で試してみましょう。
おぉ! 早い段階でかかりました。まずは「行動時10%で魔力覚醒」です。 魔剣士の場合、……まぁ「ドルモーア」ありますけどほぼ使わないから、これはあまり関係ありませんね(;^ω^)
そしてこのバトル中、さらに!
「行動時10%で攻撃力&攻撃魔力+60」が掛かりました! こちらは魔剣士の場合でも物理なら「暗黒連撃」や「煉獄魔斬」が強くなりますし「邪炎破」「ダークマター」の火力も上がりますから素晴らしいですね!
行動時判定なので、バトル中はほとんどの行動の度に10%の判定がそれぞれ受けられます。これはなかなか良いですよ!! 前作の「神緋の鎌」も良かったのですが、最新鎌という事で単純に基礎攻撃力が上がりますし、バトル中判定で更に火力も増大していきます! これはもう少し奮発しても良かったかな……あと1年ぐらいは武器出ないし(;^ω^)
と言ったところでまとめていきまーす!
最後に
という事で今回は「セーラスサイズおすすめ錬金は…なんでもいい!?そんなばかなな実戦レポートまさてぃー高額買い物SHOW回(紹介)」というタイトルでお届けしてまいりました。
まとめますと、
・魔剣士用なら攻撃力埋め尽くし
・デス用に呪文発動速度埋め尽くしもOK
・スパはどっちも使える!
②王冠付けると少し値段高めでした…が奮発しても全然いいと思います。
③行動時の判定が助かりますね。万能な鎌だと思います!
どらてんどらてん(*´▽`*)
★セーラスソードおすすめ錬金は?会心?攻撃?バトマス左手に妖精の剣の組合せ使用感レポまさてぃー高額買い物SHOW回(紹介)
★Ver6.4武器・盾ぶっちゃけどうよ!?ポータル!全17種のリンクまとめ!ブックマークで使ってね
★ワンタッチきせかえ使ってる?装備変更で押さえておきたいポイントはコレ!
★ジェムを無料でゲットしてマイタウンメダル増産裏ワザ法を試した結果…教えちゃいますw
◆[ドラクエ10ブログランキング]参加中!
↓一日一ポチ♪↓
人気ブログランキング
本日も最後までお読み頂き有り難う御座いますm(__)m SNSのシェアをぜひ!