アストルティア生活絶賛満喫中!左頬に十字傷の金髪黒装束…第8代アストルティア・プリンス!まさてぃーこと、私黒の剣士まさゆきです。

【ドラクエ10】しぐさ書ロックで真のロックフェス開催?でもこれについて運営さんに提案したい!

まさてぃーです。
皆さん、「ウェルカムギフトありがとうキャンペーン」はすべて取り切りましたか? 毎日ログインしていれば、昨日に全部のスタンプが終了したはずですよね。 


最後のスタンプは「しぐさ書ロック」ってことで、Twitterでもたくさんの冒険者さんがロックンロールを披露し、賑わっていますね♪ 私もトレンドに乗っかるべく、画像ですが、Twitterに投稿しましたw


良いですよね~これ! 特にプクリポさんが揃って、タイミング合わせて歌っている動画ツイートをたくさん拝見しましたが、かわいいですよね~(*´▽`*)


そこで今回は、この「しぐさ:ロックンロール」について書くのですが、ぜひ運営さんにご検討いただけたら良いなと思ったことを書いていきたいと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

スポンサーリンク

しぐさ書ロック

まさゆき
こいつはいいぜ!いぇ~~~い♪
ゆきな
もう!先輩、何をはしゃいでるんですか!
まさゆき
いやいや、ひめら……いや、ゆきなっち! 
ゆきな
全く先輩は、子供ですか! まぁ、でも「ウェルカムギフトありがとうキャンペーン」のプレゼント、毎日ログインした冒険者さんはすべて終わりましたものね♪ 私も貰えました(*´▽`*)
まさゆき
プレゼント、豪華だよな~! ふくびき券とか、戦神のベルトとかはアツかったな。
ゆきな
そうですね。初日から最終日までのプレゼントはこんな感じでしたね。
引用:https://hiroba.dqx.jp/
まさゆき
俺的には元気玉とメタル迷宮招待券は有難かった!
ゆきな
たしかに……私はサブキャラなので、そのあたりは今のところ全部先輩に取られていたので、私的にも助かりました。
まさゆき
(;^ω^)
ゆきな
ということで、先輩、今日は、しぐさロックンロールについて言いたいことがあるんですって?
まさゆき
そうなんだ、管理人のまさてぃーが「ちょっと言ってやってくれ」って頼まれてさ。まだ記事数も少ない弱小サイトだっつーのに、少しは身の程わきまえろよなって話だぜ。
ゆきな
……(;^ω^)
まさゆき
まぁそんなわけでちょっと付き合ってくれよ。
ゆきな
つ、つつつ……付き合うって……先輩、私たちまだそんな……
まさゆき
ん?何言ってんの?とりあえず、しぐさロックンロールの話を始めるぞ?
ゆきな
へ?……コホン……そ、そうですね、もう勝手に始めてしまってください。

ゴン!!

まさゆき
な、何すんだよ!?いだ!あ”~~~~~~~~~~!!
スポンサーリンク

しぐさロックンロール

まさゆき
重ねて言うが、「ウェルカムギフトありがとうキャンペーン」最終日のプレゼントだ。
ゆきな
このキャンペーンは9/1~10/23までなんですよね?
まさゆき
そう!だから、ほんっとうに、「今日始めました!」という新米冒険者さんでも、まだまだ最終プレゼント「しぐさ書ロック」のゲットにはじゅうぶん間に合うぞ!
ゆきな
そういえば、私と同じくサブキャラのさやかさんは、ちゃんともらったんでしょうか?
まさゆき
いや、怪しいかもな。まぁ、知らないなら教えてやらないとかわいそうだし、お前が言っといてやってくれよ。
ゆきな
わかりました。つまりは、3キャラコース、又は5キャラコースのサブキャラでもきちんとプレゼントは受け取れるってことでいいんですよね?
まさゆき
そういうこと!

「しぐさ」で楽しもう

まさゆき
これがめっちゃユニークで面白い!Twitterでめっちゃ流行ってるぞ。
ゆきな
プクリポさんたちの共演動画はかわいかったです(*´▽`*)
まさゆき
判ってると思うが、しぐさ書を手に入れたら、まずは、コマンド>どうぐ>しぐさ書選択>つかう で使用しないと覚えない。
ゆきな
はい!必ずどうぐメニューから使ってください。装備品は装備しないと意味ないよってのと一緒ですね♪
まさゆき
そゆこと! また、実際にしぐさをするときは、俺の場合はPS4だから✖ボタン長押しで、しぐさメニューが出るから、そこからしぐさを選ぶといい。
ゆきな
ニンテンドーさんの機体ですとBボタンになるのでしょうか?
まさゆき
そうだな。じゃあ、少し恥ずかしいんだが、読者の皆さんに、俺のロックを見せてやろう!
ゆきな
は、はい(;^ω^)
ゆきな
せ、先輩……な、何というか……こんなキャラでしたか?(;^ω^)
まさゆき
何言ってんのゆっきー、俺はもともとこの方面の世界の人なの!
ゆきな
は、はぁ、そういえばそうでしたね(;^ω^) まぁそれはさておき、やはりとても楽しいですよね!
まさゆき
みんなで集まってやると絶対楽しいぞ!きっと今もどこぞのサーバーのメギストリスで盛り上がってそうだw
ゆきな
確かにw
まさゆき
ん?なんだこれ?
ゆきな
え? っあーーーーーーーーーーーーーー!!!!
ゆきな
わーーーわーーーわーーー!!(涙目)
まさゆき
これ、俺ん家の撮影ブースだろ? 人ん家で何やってんだおまえw
ゆきな
ここここ、これは違うんです……。い、いいじゃないですか……、私だって楽しみたかったんです。
まさゆき
いや、いいけどさ、別にコソコソしなくても言ってくれたらいつでも使っていいのにw
ゆきな
う、うるさ~~~い! 先輩のばかーーー!!

ゴン!!

まさゆき
ぎゃーーーーー!!
スポンサーリンク

運営さんへ提案

ゆきな
で、そろそろ先輩、言いたいことがあるんじゃないですか?
まさゆき
いてて……あぁ、そうだ。まさてぃーに頼まれたやつな。
ゆきな
一体何なんですか?
まさゆき
あぁ、このしぐさロックンロール、めちゃめちゃイケてるじゃない?
ゆきな
そうですね。
まさゆき
ゆっきーもノリノリになるぐらい……いだ!!

ゴン!!

まさゆき
いちち……。で、Twitterでもめっちゃ盛り上がってるじゃない?
ゆきな
そうですね。
まさゆき
でもさ、これ、ボーカルだけじゃん?
ゆきな
たしかに。
まさゆき
ボーカルグループって設定で盛り上がる事はできるけどさ……
ゆきな
ふむふむ。
まさゆき
これ、徐々にでいいから、バンドアンサンブル出来る分のしぐさ書の配布や報酬として、各パート欲しくない?
ゆきな
なるほど! ギターやベース、ドラムなどですね?
まさゆき
そうそう! で、今はボーカルのロックンロールがあるだろ? ツインボーカルとか、バックグラウンドボーカルとかって設定で楽しめるじゃん?
ゆきな
さすが先輩! そういう事には頭が働きますね!
まさゆき
お、おう、褒められているのか判らんが……。
ゆきな
アコーディオンのしぐさはありますよね?
まさゆき
そう、そういうのでもいいんだけど、よりロックに特化したバンドアンサンブルのしぐさがあれば、きっとチームでも、またはメギストリスで見知らぬ人たちとセッション出来るんじゃねーか?
ゆきな
楽しそう! さすが先輩です!たまには良い事言うんですね(*´▽`*)
まさゆき
軽くディスってんだろ?
ゆきな
そんなことないですよ。素直に感心しているんです、私は先輩の監視役ですから!
まさゆき
(……とんだメンヘラだな)

最後に

という事で今回は、「しぐさロックンロール」について、とてもいい仕草なので、ぜひ報酬……いや、この際ショップ品でもいいので実装してほしい。バンドアンサンブル分、各パートのしぐさを実装してほしいという提案をしてみましたが、いかがでしたでしょうか?


まぁ、まだ弱小サイトなのですが、いずれ運営さんたちにお目通りできるようになれたら……という、自分へのある意味プレッシャーと申しますか……まぁ、マイペースでやるんですけれども(;^ω^)


この「しぐさ」、ドラテンならではのシステムで、この度、星ドラでもコラボイベントをきっかけに実装されましたよね。冒険者同士のコミュニケーションツールの一つとして、とても素晴らしい機能だと思います。


私はよく知らないのですが、過去に「伝説のロックフェス」と呼ばれた出来事があったと聞きました。このバンドアンサンブルの実現をができたら、本当の意味での「ロックフェス」が冒険者さんの間で巻き起こるかもしれません!


と願いを込めて。もし当記事をお読みいただいた読者様で、共感をいただけたのなら、Twitterや、はてブなどで、ぜひ広くシェアしていただけたら嬉しいです♪ 

どらてんどらてん(*´▽`*)

 

[ドラクエ10ブログランキング]参加中!
是非下のランキングをチェックして頂けたら嬉しいです♪

人気ブログランキング

【おすすめ記事】
★ジェムを無料でゲットしてマイタウンメダル増産裏ワザ法を試した結果…引っ越すことができましたw

本日も最後までお読み頂き有り難う御座いますm(__)m SNSのシェアをぜひ!

↓私、黒の剣士まさゆきが65Pに掲載されています!↓

◆◆◆YouTubeチャンネル◆◆◆
まさてぃー@まさとるてぃあ 始動!!
チャンネル登録、よろしくお願いしますm(_ _)m

【プロフィール】まさてぃーってどんな人?DQ10操作キャラ公開【ドラクエ10】

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!
>著作権者及び再利用の禁止事項

著作権者及び再利用の禁止事項

当サイト「まさとるてぃあ」では、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像・動画を利用しております。当該画像・動画の転載・配布は禁止致します。
©ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. ©SUGIYAMA KOBO ℗SUGIYAMA KOBO

CTR IMG