アストルティア生活絶賛満喫中!左頬に十字傷の金髪黒装束…第8代アストルティア・プリンス!まさてぃーこと、私黒の剣士まさゆきです。

【ドラクエ10】練習札の使い方!ボスの強さや報酬は?てか意味あるの?の疑問を解説【DQ10】

まさてぃーです。
ここのところコインボスの、「酔狂パーティー編成攻略シリーズ」を書いていきましたが、ここで一度「練習札」というものについて触れていきます。

 

魔法の迷宮に入門したての冒険者さんは、「練習札ってなんぞ?」「なんの意味があるの?」と思ったことはないでしょうか?

 

そこで今回は、コインメダルの違いと、ボスの強さや報酬、また練習札に何の意味があるのかなど、疑問を解決していきたいと思います (๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ! めっちゃ便利なんですよ♪

スポンサーリンク

練習札の使い方、その意味とは?

結論から述べていきます。「練習札」とは、その名の通り、コインボスを練習するために使うアイテムです。

 

その意味が解らないですよね?(;^ω^) 

 

私も最初、コインやメダルと違って、アクセの現物や破片は手に入らないという情報は理解しました。

 

そして、ボスの難易度が抑えられているものと思っていましたが、まったく同じ難易度、仕様ということで、「果たして何の意味があるのだろう?」と疑問でした。

しかし、触れていくにつれ判った事は、練習札は超優秀な練習アイテムと言う事でしたw

ボスの強さ同じで報酬無し?

ボスの強さが同じなのに、コインボス討伐の醍醐味であるアクセ報酬が無いって、ただの時間の無駄じゃん! と思いますよね? 

 

しかし、こう考えると「す、すげぇ……」と思えますよ。まずは表をご覧ください。

 練習札コインメダルカード召喚符
赤宝箱内容まほうの小びんアクセor破片アクセor破片 アクセor破片 アクセor破片 
入手経路カジノコイン/コイン屋コイン屋/ふくびき/バザー/報酬などSPふくびき/報酬など宝箱/錬金/カジノ/その他報酬など錬金
有効期限無し無し無し有り無し
取引不可不可不可不可

この表の中で一番重要な項目はズバリ”入手経路”なのです。 コインやメダルなどに比べて、練習札は圧倒的安価で気軽に手に入れられ、且つ期限もないので、イチかバチかでコインを消費してしまう前に、立ち回りやボスのAI確認ができるので、とっても優秀なアイテムなのです。

 

消費アイテムと言う点では同じなのですが、練習札1枚カジノコイン100枚、またはコイン屋で練習札1枚100ゴールドで購入ができます。

 

まだゴールドに余裕がないという冒険者さんは、カジノコインであれば、超便利ツールのビンゴをプレイするだけですぐにたくさん貯める事ができますよ。

 

一方、コインやカード、メダルは、攻略できればそれだけの対価報酬が受け取れますが、全滅などしたら、捧げたコインは無情に消費され、それこそ徒労に終わってしまいますよね。

 

しかもコインは、1枚の値段は決して安いとは言えず、気軽なものではありませんよね?

 

貴重なコインが藻屑と化す前に、一度単価100ゴールドか100コインで何枚か買っておき、立ち回りを確認したのちに本番を……と言う事が出来るのです。

スポンサーリンク

種類

改めて魔法の迷宮で捧げられるものの種類を見ていきましょう。

 

まずはコインから。

コイン

こちらが汎用性の高いコインになります。もちろん無期限で且つ、バザーや冒険者同士の取引が可能なものです。一般的な入手経路には、

・コイン屋で販売されているもの
・ふくびきの上位景品
・バザーでの購入
・その他報酬など

 

となっています。 コインボスに興味がない方や、該当アクセの理論値を全て作り上げた方は、バザーに出品してゴールドにすることができますね。

 

レベル的にまだ挑戦するには至れずとも、保存が効くので、来たる時の為に倉庫に入れておくことができます。

メダル

コインとの違いは、取引できるかどうか、というものです。主な入手経路は、

・スペシャルふくびきの景品
・宝箱
・その他報酬など

となっています。こちらは自分専用(取引ができない)のコインという認識で良いでしょう。使用期限がないというところが良いです。

運命のカード

おもな入手経路は、

・宝箱
・錬金釜
・カジノ景品
・テンの日
・その他報酬

です。こちらは唯一使用期限が存在しています。取引は出来ません。故に期限切れとなったカードはどうする事も出来ず捨てるしかありません(;^ω^) しかし、その代わり入手の機会が多いものとなっています。

召喚符

入手経路は、

・錬金釜

 

となります。「召喚符」は少々特殊で、召喚符専用のボスコンテンツと認識いただければと思います。紙製ですが、使用期限がないところがグッドです♪

 

しかし、錬金素材には貴重な「白紙のカード」「呼び寄せの筆」が必要なので、量産し辛いところでもあります。取引は出来ません。

練習札

そして本題の練習札です。 入手経路は、

・カジノ景品(100C)
・コイン屋(100G)

 

です。コイン屋は、グレン城下町、オルフェアの町にそれぞれ営業しています。100Gや100Cなら安いですよね? 取引ができませんが、使用期限もないので安心して所持していられます。

 

また、魔法の迷宮で、オートマッチングの場合は捧げる事ができませんので注意が必要です。

スポンサーリンク

練習札の内容

練習札の内容について整理していきましょう。 前述の通り、オートマッチングでは使用できないものとなっています。

 

つまり、ソロサポ編成か、肉入りのパーティーメンバーと魔法の迷宮に入った場合のみ使用可能です。

もちろん身代わりコインと併用できますが、

 

練習札に身代わりコインを使うなんてとんでもない!!

 

ですw もうね、練習札は使い潰すものという認識でOKですので、全滅を恐れずガンガン練習しちゃいましょう♪ ボス部屋に入室すると、

キチンと消費されます。

 

そして前述の通り、ボスの強さ含め、コインやカードのボスと全く同じ内容ですが、報酬はアクセや破片ではなく、

まほうの小びん1本ですw 

 

しかし、その日の初回報酬の紫宝箱も用意されているので、

こちらはきちんと「ふくびきけん」3枚が入っています(^^)v なので、毎日1回日課にして「ふくびきけん」を稼ぐこともできちゃいますよ。

 

ここまでを一旦整理すると、

練習札は
①安価で入手でき、ボスを気軽に練習できる
②使用期限なし
③オートマでは使用できない
④ボスの強さやAI内容は同じ
⑤報酬はアクセではなく小びん1本

 

と言う感じですね。

練習札の入手方法

次に、簡単に練習札の入手方法を書いていきますね。

 

前述の通り、グレン城下町とオルフェアの町のコイン屋さんで100Gで販売していますが、こちらラッカランのカジノの景品でも100Cで交換できます。

景品交換係のリーニャさんに話しかけ、「つかうもの」を選択するとラインナップされていますよ。

 

見ていただくと、

このようにカードもありますが、練習札も並んでいます。すごいのが、最新のコインボスの練習札も同じ価格で買えますので、ガンガン練習しちゃいましょう(∩´∀`)∩

 

ゴールドで買うか、カジノコインで交換するか、ご自身の都合の良い方でお買い求めください♪

カジノコインの作り方

ついでなので、カジノコインの作り方を書いていきます。カジノコインは至って簡単に作れますよ♪ その方法はズバリ、毎週配布される「ビンゴチケット」を使って、ビンゴで稼ぎましょう! と言う事。

 

特にスマホアプリなどの超便利ツールはおすすめで、

画像ではダブルレイズをしていますが、それで4万コインほどがサクッと稼げちゃいます。もし「ビンゴの存在忘れてた!」と言う方は、ぜひ宿屋の案内係さんか、ご自宅のプライベートコンシェルジュに話しかけて、「ビンゴチケット」などを受け取っておきましょう(*´▽`*)

 

また、画像の右側のように、ビンゴで儲けたら、ゲーム内に送ることを忘れずに♪

 

それでは後述にまとめていきます(*´▽`*)

★魔犬レオパルドレンジャー攻略!装備耐性サポ編成やバトルの流れを解説
★ゴレオン将軍の必要耐性はこれだけ!パラディンで行くwソロサポ攻略
★すごろくは毎週おでかけ超便利ツールでアクセやコインをガッポリ手に入れましょう

最後に

と言う事で今回は「練習札の使い方!ボスの強さや報酬は?てか意味あるの?の疑問を解説」と言うタイトルでお届けしてまいりました。

 

まとめますと、

①練習札はほぼノーリスクでボスの練習ができる
⇒入手経路として安価で気軽に手に入れられるから
②練習札のボスの強さはコインなどと同じ
③報酬の赤宝箱は「まほうの小びん」1本
④入手はグレン/オルフェアのコイン屋か、カジノコインの景品
⑤カジノコインの増やし方を提案しました

 

と言うところでしょうか。冒頭でも述べましたが、魔法の迷宮の門を叩いてしばらくは、「練習札の意味って……?」と思っていたのですが、こんなめちゃめちゃ便利なアイテムがあった事に気付き、めっちゃ活用しています♪

 

最新のコインボスまでほぼ網羅されていますので、貴重なコインやカードを無駄にする前に、一度練習してコツを掴んでから臨むと勝率も上がりますし、身代わりコインの温存にもつながると思いますよ♪ 是非参考にしてみてくださいね!
どらてんどらてん(*´▽`*)

 

◆[ドラクエ10ブログランキング]参加中!
↓一日一ポチ♪↓

人気ブログランキング

【おすすめ記事】
★ジェムを無料でゲットしてマイタウンメダル増産裏ワザ法を試した結果…教えちゃいますw

本日も最後までお読み頂き有り難う御座いますm(__)m SNSのシェアをぜひ!

↓私、黒の剣士まさゆきが65Pに掲載されています!↓

◆◆◆YouTubeチャンネル◆◆◆
まさてぃー@まさとるてぃあ 始動!!
チャンネル登録、よろしくお願いしますm(_ _)m

【プロフィール】まさてぃーってどんな人?DQ10操作キャラ公開【ドラクエ10】

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!
>著作権者及び再利用の禁止事項

著作権者及び再利用の禁止事項

当サイト「まさとるてぃあ」では、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像・動画を利用しております。当該画像・動画の転載・配布は禁止致します。
©ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. ©SUGIYAMA KOBO ℗SUGIYAMA KOBO

CTR IMG