アストルティア生活絶賛満喫中!左頬に十字傷の金髪黒装束…第8代アストルティア・プリンス!まさてぃーこと、私黒の剣士まさゆきです。

【ドラクエ10】モンスターバッジ効率いいおすすめな集め方!立ちポーズ2種ゲットを目指そう【DQ10】

まさてぃーです。
モンスターバトルロードコンテンツのみ有効なモンスターバッジシステム。現在では450近くほどあるバッジのコンプリートはなかなかに険しい道のりですが、強力なバッジもあり、実際のバトルロードの戦いでは役立つものも多く、ぜひコンプ目指したいところですよね。

 

また、バッジ収集することによって規定収集種数に応じて与えられる称号から、2種類の立ちポーズがゲット出来ることもあり、是非ともこちらも目指したいところ!

 

今回はバトルロード初心者さんに向けて、モンスターバッジにフォーカスして効率のいいバッジのおすすめな集め方を書いていきたいと思います。ぜひ最後までお付き合いください(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

スポンサーリンク

モンスターバッジ

現仕様では、モンスター格闘場内のみ効力を発動できる「モンスターバッジ」。 装備することで様々な効果を得る事ができ、場合によっては自キャラをも上回る戦闘力になる事も可能となりますね。

 

だからこそ格闘場外では効力が無効となっています。

おかげさまで私はモンスターバトルロードイベント「協力チャレンジバトル」開催期間を利用してバッジコンプリートを叶えることができました。

ただ、コンプリートの為に交換した強力なバッジが、今手元にないものもあるので、その辺りの補充を行ってひとまず完成かなってところです(;^ω^)

 

さて、バッジは強力なものがあるというだけでなく、称号によって獲得できる立ちポーズもあります。

称号で得られる立ちポーズ

まずは、バッジ300種収集で得られることができる称号、「バッジキング(男)/バッジクイーン(女)」。

この立ちポーズはものすごく人気高いですよね(*´▽`*) ぶっちゃけ、ここまではかなりすんなり行けると思います。 具体的には後述しますのでもうしばらくお待ちください。

 

続いてはバッジ収集種数400到達で得られる「バッジエンペラー(男)/バッジエンプレス(女)」。

おなじみ私メインキャラまさゆきの標準立ちポーズですw 厨ニ病感漂うところがもうまさゆきにピッタリですw 女子は女子でかわいくていいですよね!

 

そんな立ちポーズをゲットできるのも、この「モンスターバッジ」を集めることによってなのです! ぜひ気合入れて集めていきたいですよね(*´▽`*)

スポンサーリンク

バッジを効率よく集めるおすすめの方法

それでは前置き長くなりましたが具体的に「モンスターバッジ」を効率よく集めるおすすめの方法を書いていきます。 あくまで私流です。私「モンスターバッジ」関連についてはほぼほぼ他サイトを見てないので、もっと省けるところもあるかもしれませんが、ご容赦ください。

 

前提として仲間モンスターの闘技場ランクをS、最低でもAまでは上げておいてください。これについてはこちらの記事を合わせてお読みいただけたら幸いです。

なぜランクを上げるかと言うと、ランクが高い方が報酬がいい、単純にその理由に尽きます。それと、バッジパック虹を交換できるようになるにはAランク以上が必須となります。 そしてここでバッジコンプの為に集めるべきものは「バトルロードコイン」です。簡単に言うと、

 

◆バッジコンプリートまでの簡単な流れ

①バトルロードランクS(またはA。S推奨)まで上げる
②インゲームのSランクバトルか、ツールの「カレヴァンのおでかけ道場」のAランクでバトルロードコイン5倍以上(最低でも4倍)報酬バトルをやりまくる
※インゲームSランク推奨ですが、報酬コイン量は変わるが時間を短縮したい場合はツール
③併せてハッピーハート集めも忘れずに
④インゲームのモンス格闘場交換所で最初のうちはバッジパック銅を買いまくり開けまくる
⑤バッジじいさんのところで高位のバッジに交換しまくる
⑥②から繰り返す
⑦バトルロードコインが潤沢且つ、金バッジや光・虹バッジが増えてきたところでバッジパック虹の大量買いに手を付ける
⑧⑤から繰り返す
⑨足りないのが出てきたら②から繰り返し、未入手を潰していく
⑩コンプリート!お疲れ様でした!
⑪アフター:バッジじいさんに交換して手元にない強力なバッジ(例えばレイジバルスなど)の補充
 
こんな感じになります。かなり簡単に言っていますので、すんなりは行かないと思いますが、基本はこれです。これに「協力チャレンジバトル」が開催中であれば「バッジ交換券」などが手に入りますし、「バトルロードチケット」100回分が手に入りますので、

この「バトルロードチケット」を利用して上述②からやりまくるという手順になります。

ちなみにバッジパック銀は一切交換しません。「バッジパック○」というのは、開けると3つバッジを獲得できるものですが、○が1つ確定と言うだけで、例えばバッジパック虹を1つ開けたら3つ虹バッジ……ではありません。虹バッジが1つ確定で、あとは確率によるランダムです。なので、手間はかかりますが、銀パックより銅パックの方がコイン費用が安いのでこちらのみで開けまくります。

 

その上で且つ、コインの余裕が出てきたら虹パックの大量買いに移行していくといった感じです。

 

これを繰り返すだけで、収集種数300の「バッジキング/バッジクイーン」はすんなり到達するでしょう。

 

キャラバッジ系の金以降、光と虹バッジには「ハッピーハート」が必要になってきて、交換しているうちに絶対枯渇するので、「ハッピーハート」集めも並行して行う必要があります。

 

なぜツールの「カレヴァンのおでかけ道場」なのかというと、確かにインゲームのバトルの方がランクSバトルで戦えるのですが、一刻も早く楽にコインを集めたい場合はツールかなと言った感じです。 おすすめはインゲームSランクバトルです

スポンサーリンク

バッジ交換の仕方

「バッジじいさん」のバッジ交換で少し気を付けたいところは、1ページ目が銀から始まるわけですが、ひたすら1ページ目から2ページ⇒3ページとばかりやっていくと、場合によっては非効率な事があります

 

なぜなら、例えばホイミスライム銀・金なら、ホイミスライムの銅⇒銀⇒金という単純な交換で済みますが、キャラ系バッジになってくると、例えばセラフィを例に出すと、

つまり、1ページ目からやっていくとセラフィ銅を作りたいのにホイミスライム銅を銀・金に換えていくと19ページ目でセラフィ銅が換えられなくなってしまうことがあるでしょう。

 

なので、とてもめんどくさいのですが、1ページ目から交換していく回と、29ページ(最終ページ)目から遡って交換していく回と、交換パターンを変えていくと無駄が無くなるかと思います。 ただ、遡る回はけっこうぐるぐる回ることになりますので頭に入れておいてください。 

 

遡るという事は高位のバッジが先に出来、金や銀が後からできていきますよね。金や銀が後から出来るという事は、新たに光や虹の交換ができるものが出てくるという事です。 ちょっと何言っているのかわからないかもしれませんが、やっていただければお解りになるかと思います(;^ω^) 説明ヘタですみません! 試しに遡ってみてくださいw

 

そうやっていくうちに「未入手バッジ」が少なくなっていきますので、未入手バッジを優先的に狙い撃って作っていけばOKです!

 

一番良いのは1つずつ吟味していくのが無駄が省けるのかもしれないですが、さすがにそこまでしてらんないですよね(;^ω^)

ハッピーハートも忘れずに!

バトロをやっていないと「ハッピーハートってなんぞ? 1個300Gか、ほな1000個あるから売ったろ」ってことになるかと思いますが、とんでもない! ハッピーハートは売るでもなく、おめかしグッズ利用よりも、バッジ交換最優先で使用したく、それでいて大量に持っていたとしても、バッジ交換であっという間に枯渇してしまいます!

 

「協力チャレンジバトル」中であれば、イベントバトルに頑張って参加すれば無限にゲットすることが可能ですので、積極的に利用しましょう。

そのほか、ツールの「モンスター牧場」でも獲れますので、マメに収集しておきましょう。 草刈りとかでもらえますよ!

常設の交換所でも、

もちろんありますが、ここはバッジパックを優先したいところでもありますので、最終手段としてバトルロードコインでの獲得手段もあるよという事は付け加えておきます。

 

では最後にまとめていきます。

最後に

という事で今回は「モンスターバッジ効率いいおすすめな集め方!立ちポーズ2種ゲットを目指そう」というタイトルでお届けしてまいりました。

 

まとめますと、

①モンスターバッジには恩恵がたくさん!コンプを目指そう!
②現在450種近くある
③バトルロードSランクまで上げよう⇒バトルロードのSランクorツールのカレヴァンのおでかけ道場でコイン報酬5倍以上を狙い撃ち!⇒インゲームでまずは銅パック、余裕が出てきたら虹パックを開けて交換しまくろう
④バッジじいさんの交換はa.1ページ目から交換する回 b.29ページ(最終ページ)から遡って交換する回を満遍なく行う
⑤ハッピーハートはすぐ無くなるので併せて調達することを忘れずに!
といったところでしょうか。
 
カレヴァンのおでかけ道場では、参加権に余裕があれば10倍バトルをまずは見てみて、

例えばこれだとコイン入手量3倍とかしかないので、1倍バトルで戦って送っときます。

適当なバトルで送った後、次のバトルで今一度10倍バトルを見てみて、

良いのがあればそのまま10倍バトルで行きましょう! 重ねますが、Sランクまで上がっていれば、インゲームのモンスター格闘場ではSランクバトルが挑戦できて、そちらの方が報酬は良いものがあります。 なので、どちらを使うかは時間か報酬かで選んでくださいね! ハッピーハート99個はツールでもいいと思いますw

 

こんな感じで、原理がわかれば、あとは根気でやっていくだけです! 「協力チャレンジバトル」開催期間は特に大チャンス期間ですので積極的に利用しましょう。 ぜひコンプリート目指してみてくださいね(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
どらてんどらてん(*´▽`*)

 

【関連記事】
★仲間モンスターのレベル上げ!おすすめな最短育成方法解説!参加権を有効に使ってモンスターバトルロードを楽しもう
★バトルロードイベント開催前に仲間モンスターの装備やバッジの準備をおすすめしたい
★レベル上げ永久保存版!各コンテンツ他アイテムや料理の選び方まとめ
★運営さんを泣かせたい!PJ超大成功!ご来場者様もツイート参加の皆様も本当にありがとう&スタッフ紹介
★ジェムを無料でゲットしてマイタウンメダル増産裏ワザ法を試した結果…教えちゃいますw

◆YouTubeチャンネル:まさてぃー@まさとるてぃあ

◆[ドラクエ10ブログランキング]参加中!
↓一日一ポチ♪↓

人気ブログランキング

本日も最後までお読み頂き有り難う御座いますm(__)m SNSのシェアをぜひ!

↓私、黒の剣士まさゆきが65Pに掲載されています!↓

◆◆◆YouTubeチャンネル◆◆◆
まさてぃー@まさとるてぃあ 始動!!
チャンネル登録、よろしくお願いしますm(_ _)m

【プロフィール】まさてぃーってどんな人?DQ10操作キャラ公開【ドラクエ10】

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!
>著作権者及び再利用の禁止事項

著作権者及び再利用の禁止事項

当サイト「まさとるてぃあ」では、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像・動画を利用しております。当該画像・動画の転載・配布は禁止致します。
©ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. ©SUGIYAMA KOBO ℗SUGIYAMA KOBO

CTR IMG