アストルティア生活絶賛満喫中!左頬に十字傷の金髪黒装束…第8代アストルティア・プリンス!まさてぃーこと、私黒の剣士まさゆきです。

【ドラクエ10】メタル迷宮招待券の使い方立ち回り方を全職業対応で解説!如何に時間早く回せるかが勝負です【DQ10】

まさてぃーです。
キャラのレベル上げとして、最強の時短コンテンツ「メタル迷宮招待券」。現在の仕様では、ボス部屋で最大499,999Pという莫大な経験値を獲得できます。初心者さんも積極的に取り組んでほしいコンテンツです。

 

そこで今回は、基礎的な事ですが「メタル迷宮招待券」の効果的な使い方、時間を意識した立ち回り方、そして、職業毎に準備が必要となりますので、必要な武器スキルを網羅し、解説していきたいと思います (๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

※この度、立ち回り方の実践動画も公開しました! 当記事の最後に埋め込んでおきますので、ぜひ併せてご覧ください♪

スポンサーリンク

メタル迷宮招待券使い方

入手経路は、主に「元気チャージ」やクエストやイベント報酬などで手に入れられますが、いつでもたくさん確保できるものではないですから貴重品です。だからこそ、一枚一枚を無駄なく消化したいです。

 

使う場所はもちろん「モコモコパーク」。

「魔法の迷宮」を解放させる必要がありますから、まだ解放されていない方はぜひ解放させておきましょう。

 

ちなみに「メタル迷宮招待券」「メタル迷宮ペア招待券」は特殊な仕様となっており、「魔法のカギ」からは入れず、必ず「モコモコパーク」の「ドロシー」さん経由でなければ入る事ができません。

 

また、「メタル迷宮招待券」は1人で、、「メタル迷宮ペア招待券」は2人で挑戦するものとなります。いずれもサポート仲間や仲間モンスターは外れます。

全職業の準備

早速ですが、全職業で準備するべきことがあるので、これをまず先に書いておきましょう。準備というのは、ズバリそれぞれの”範囲攻撃手段”という事です。

 

「メタル迷宮招待券」「メタル迷宮ペア招待券」では、すべて会心の一撃(一部スキルで例外あり)が出る仕様となっています。つまり、会心の一撃が出せる範囲攻撃手段を、職業毎に覚えておけばラクですよね?

という事で、以下に全職業で用意すべき武器スキルを表にしてみましたので、ぜひいつでも確認できるようにご活用ください♪

職業武器スキル習得スキルP備考
戦士両手剣ぶんまわし35
片手剣ギガスラッシュ100
オノオノむそう100
僧侶なぎはらい42
ヤリ狼牙突き100直線
魔使ムチ地ばしり打ち76直線
武闘なぎはらい42
アゲハ乱舞100
ヤリ狼牙突き100直線
盗賊ハンマーランドインパクト100
ムチ地ばしり打ち76直線
旅芸なぎはらい42
アゲハ乱舞100
ブーメランパワフルスロー35
バト両手剣ぶんまわし35
片手剣ギガスラッシュ100
ハンマーランドインパクト100
パラ片手剣ギガスラッシュ100
ハンマーランドインパクト100
ヤリ狼牙突き100直線
魔戦片手剣ギガスラッシュ100
レンブーメランパワフルスロー35
オノオノむそう100
賢者ブーメランパワフルスロー35
アゲハ乱舞100
スパアゲハ乱舞100
冥王のかま13
ムチ地ばしり打ち76直線
まも両手剣ぶんまわし35
オノオノむそう100
ムチ地ばしり打ち76直線
どうハンマーランドインパクト100
ブーメランパワフルスロー35
ヤリ狼牙突き100直線
踊りアゲハ乱舞100
占い片手剣ギガスラッシュ100
なぎはらい42
天地アゲハ乱舞100
遊び片手剣ギガスラッシュ100
ブーメランパワフルスロー35
ハンマーランドインパクト100
デス冥王のかま13
なぎはらい42
オノオノむそう100
魔剣片手剣ギガスラッシュ100
両手剣ぶんまわし35
冥王のかま13

このようになっています。ご自身の職業で特にメインで使っている武器で対応していただけたらと思います(*´▽`*)

 

余談ですが、ブーメランやムチの”通常攻撃が複数攻撃”の武器は、仕様上、初撃のみが会心の一撃となります。その為、ブーメランスキルで言えば「スライムブロウ」や「デュアルカッター」、その他意外にも「メタルウィング」もその仕様に則っています。

 

ブーメランの「パワフルスロー」や、ムチの「地ばしり打ち」は、もともとの武器の仕様の例外的技になる為、初撃以降も全ヒットが会心の一撃となる……と私は解釈しています。

 

いずれにせよ、上記の表の武器スキルであれば、範囲に入っている敵にヒットすれば会心の一撃になります。コマンド設定ですぐに出せるようにしておくなどして、慌てずに技を出していきましょう♪

スポンサーリンク

武器について

「そんなこと言っても、武器どうすんだよ~。都度用意できるほどカネ持ってない……」とお困りの冒険者さん、ご安心ください♪

 

「メタル迷宮招待券」では、とにかく当てれば会心の一撃になるわけですから、武器なんて何でもいいのです。ここで私が提唱するのは、

 

経験値と一緒に金策して儲けよう

 

です。「……は?」ですよね(;^ω^)

 

説明しましょう! まず、武器はなんでもいいです。今回私が当記事の為に実践レポートしていきますが、まだ全然育っていない、Lv51の踊り子で出撃していきます。

できれば、任意の職業の職業クエストを全て終わらせておくと、全スキルラインが100Pまで上げられるので理想なのですが、未クリアでも、上項の表で必要なスキルラインにポイントを振っておいてくださいね。

 

で、武器はなんでもいいので、適当な小国の武器屋に行きましょう。私はサブキャラの家がアズランにあるので、アズランの武器屋さんに行き、踊り子の武器である扇のこれ、

「白木のおうぎ」を買いました!10Gですw こんなものでいいんです、十分なんです♪

踊り子なので2刀持ちが出来ますから、2つ買って装備しました。「え?2刀要る???」と、お思いでしょう? 

 

これは、出来る方出来ない方といらっしゃると思いますが、もし、「メタル迷宮招待券」を終わった後、余裕があれば、または元気タイムが残っているのであれば、フィールドに出て少しレベリングします。

 

すると、使い込み度が上がっていき、50になったら結晶化して金策するのです!

「使い込み度」が50になったら結晶化できますよね? で、「白木のおうぎ」は「使い込み度」が50だろうが100だろうが、取り出せるのは1個なので、50になるまで使ったら、とっとと結晶化してバザーに。

だいたい「汗と涙の結晶」はバザー相場3000ゴールド前後だと思います。買ったのが10G×2本なので、単純に手数料抜きで考えますが、差し引き5980Gの金策となりますよね? おいしいですよ(*´▽`*)

その他準備

その他の準備として、まぁ当然なのですが、効果発動Lv中の場合は、必ず「エンゼルスライム帽」をかぶる事。

 

そして、元気玉と料理の準備も忘れずに♪ 料理は経験値30%の料理ならば何でもいいです。エンゼル帽があれば20%でもOKとのことですが、私は心配性なので、★2の「バトルステーキ」を購入。

「バトルステーキ」なら、物理職には汎用性高く、比較的手ごろな値段でした。ここはお好きな料理、価格などで判断してご用意くださいね♪

 

また、「エンゼルスライム帽」の効果が失効するレベルになった場合、禁忌の術式「修練の心得」を導入するのも一つの方法です。

【ドラクエ10】禁術!修練の心得&料理&元気玉レベル上げ!ダークトロルでそれぞれの獲得経験値を確認計算した結果…【DQ10】

こちらはリアルマネーが発生するので、おすすめという無責任な事は言えませんが、3日間まとまった時間が確保できる状況で¥1,100を支払えるのであればとても有効です。

 

単純に「修練の心得」中は、3日間元気玉が掛かりっぱなしの状態をイメージしていただければと思います。なので今回のケースでは、「エンゼルスライム帽」有効Lv帯では元気玉を温存し、エンゼル帽失効Lvで元気玉を使用して更にレベリングを加速するという方法が取れますね。

 

エンゼル帽有効中は元気玉(もしくは修練)と料理のダブル効果だけで獲得経験値のキャップに到達するので、修練+元気玉+料理は勿体ないです。

スポンサーリンク

立ち回り方~時間との勝負~

では実践レポートをしていきます。 と言っても、要領を掴めばとても簡単なので、是非流れを軽く押さえておいてください。

 

前述の通り、「モコモコパーク」の「ドロシー」さんに「メタル迷宮招待券」を渡し、迷宮に入ります。最初のフロアは「種族神像の間」なので、敵も現れませんし、ここではコインカードを捧げられません。

 

元気玉と料理を使う場所は次のラッキーフロアに突入し、敵シンボルの手前で、料理>元気玉 の順に使いましょう。 なぜか同じ30分の効果ですが、料理は元気玉より少し長く効果が残る為です。

準備を整えたらレッツゴーです! 30分間という時間との戦いなので、サクサク回していきましょう。 だいたい1周3~4分で、元気タイムいっぱいいっぱい使うとなると、約8周前後になると思います。頑張りましょう(∩´∀`)∩

 

次にエンカウントの注意点ですが、必ず背後から当たるという事をクセづけておきましょう。そうすることで、

不意打ちの確率が高まります。 ちなみにボス部屋では不意打ちは無いと思われますので、ボス部屋は正面から斬り込んでいってOKですよ。

 

上の画像のように、道中の「はぐれメタル」は1匹固定の出現なので、1匹のみならばAペチ(通常攻撃)でOKです。攻撃発動モーションが短く、且つかいしんが入る手段であれば何でも構いません。

 

逆に複数出現の「メタルスライム」や、複数の場合の「メタルブラザーズ」は、上項で解説した複数攻撃特技で1ターン撃破していきます。

 

今回私は扇踊り子ですので、

「アゲハ乱舞」でサクッと片づけていきます。 ちなみに各データですが、

道中では、以上のメタル系が出現し、ボス部屋にのみ、

プラス「メタルキング」となります。尚、宝珠は全員「メタルトラップの技巧」です。参考までに。

 

では次に、いよいよボス部屋での動き方です。

スポンサーリンク

ボス部屋での動き方

ここではちょっとした動きが、敵の取りこぼし防止や時短に繋がっていきますので、よく覚えていただいて実行してみてください。

 

まず、ボス部屋に入ったら、メタキンのシンボルに当たっていきます。

不意打ちは出来ないので、必ず1ターンで仕留め切らないと、2ターン目に逃走する子たちが続出します。

 

しかし、だからと言ってすぐに特技を撃つと、↑の画像をご覧いただければお解りのとおり、横に広がっており、わずかに両端の子たちに攻撃が届かない事態が起こります。なので、

 

エンカウント後は、少し下がり、引きつけてから仕留める!

 

少し下がると……

集まってくるので、十分に引きつけてから……

撃つ!! あ、ちゃんと左端の、はぐメタも仕留められてますのでご安心あれ。 もう一つ頭に入れておくべきことは、特技の硬直時間も加味して引きつけなくてはなりません。

 

引きつけ過ぎて、特技発動前にうっかり逃げられてしまった……なんてことにならないように、各特技の発動タイミングも確認しておいてくださいね。まぁ、1ターン目は逃げないはずですし、余程入力が遅くならなければ大丈夫だと思うのですが、念のため(;^ω^)

 

それでは後述にてまとめていきます。動画はこの後に貼っています♪

最後に

という事で今回は「メタル迷宮招待券の使い方立ち回り方を全職業対応で解説!如何に時間早く回せるかが勝負です」というタイトルでお届けしてまいりました。

 

まとめますと、

①メタル迷宮招待券を使う際は、各職業毎の準備確認を
②各職業の範囲攻撃スキルの表をご活用ください
③アイテムは、料理>元気玉の順でキメる
④道中は背後からの不意打ち狙いを徹底
⑤ボスバトルは、エンカウント直後に少し下がり引きつけてから特技を撃つ
⇒特技の発動タイミングは把握しておきましょう

 

というところでしょうか。余談になりますが、このレポでは3枚か4枚ほど使って、その後はVer5.2の狩場に行き、「ダークトロル」で残りの元気タイムを使いました。玉給がこんな感じになりました。

うましうまし(*´▽`*) もし元気タイムをフルで招待券突っ込んだ場合、エンゼル+玉+飯込みの単純計算で、約53万×8周と考えると4,240,000Pの経験値という事になりますね。もちろん前後ありますので、この数字についてはご留意くださいm(_ _)m

 

そして「白木のおうぎ」もお役御免できっちり2個を結晶化してバザーに!うましうまし(*´▽`*)

 

とにかく30分でこれだけの経験値が得られるのですから、使わないテはありません! 新規冒険者さんの育成のお役に少しでも貢献出来たら幸いです♪ がんばりましょう!
どらてんどらてん(*´▽`*)

【特急メタル招待券】

★特急メタル招待券!エンゼルスライム帽有り無しの小玉給の経験値結果!メタル迷宮招待券と比較して…

【メタル迷宮実践動画】

こちら、フルで招待券9枚の玉給結果を公開しています♪ ぜひチャンネル登録をお願いしますね!

【関連記事】
★レベル上げ永久保存版!各コンテンツ他アイテムや料理の選び方まとめ
★メタル迷宮招待券の使い方立ち回り方を全職業対応で解説!如何に時間早く回せるかが勝負です
★職業最強は何か?全職の中で唯一選ぶおすすめ職業!装備できる武器スキルラインや戦い方も解説
★初心者に捧ぐ最短で強くレベルアップする為の絶対的心得3点最新版!
★ジェムを無料でゲットしてマイタウンメダル増産裏ワザ法を試した結果…教えちゃいますw

◆YouTubeチャンネル:まさてぃー@まさとるてぃあ

◆[ドラクエ10ブログランキング]参加中!
↓一日一ポチ♪↓

人気ブログランキング

【おすすめ記事】
★ジェムを無料でゲットしてマイタウンメダル増産裏ワザ法を試した結果…教えちゃいますw

本日も最後までお読み頂き有り難う御座いますm(__)m SNSのシェアをぜひ!

↓私、黒の剣士まさゆきが65Pに掲載されています!↓

◆◆◆YouTubeチャンネル◆◆◆
まさてぃー@まさとるてぃあ 始動!!
チャンネル登録、よろしくお願いしますm(_ _)m

【プロフィール】まさてぃーってどんな人?DQ10操作キャラ公開【ドラクエ10】

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!
>著作権者及び再利用の禁止事項

著作権者及び再利用の禁止事項

当サイト「まさとるてぃあ」では、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像・動画を利用しております。当該画像・動画の転載・配布は禁止致します。
©ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. ©SUGIYAMA KOBO ℗SUGIYAMA KOBO

CTR IMG