アストルティア生活絶賛満喫中!左頬に十字傷の金髪黒装束…第8代アストルティア・プリンス!まさてぃーこと、私黒の剣士まさゆきです。

【ドラクエ10】魔法戦士職業クエストフローチャート!初心者さんも安心ネタバレなし!小びん3個用意してねw【DQ10】

まさてぃーです。
初心者さん、ご新規冒険者さんに捧ぐ、職業クエストのネタバレなし攻略フローチャートシリーズ、今回の職業は「魔法戦士」です。

 

もちろん物語の内容に関わるネタバレは一切なしで進行していきますのでご安心ください。ここではイベントやお題の場所や行き方などを追っていきます。もちろん、上手くお話の内容を回避しながら概要をお伝えしていきますので、ぜひ最後までお付き合いください(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

スポンサーリンク

魔法戦士の職業クエスト

魔法戦士は追加職業です。したがいまして転職クエストが必要となります。この転職解放をクリアしなければ「魔法戦士」に転職することができません。 当記事では、

①転職解放クエスト
②第1話~第5話までの職業クエスト
まで、バッチリ網羅していきます。
 
②の職業クエストとは? というところを簡単に言いますと、1話から5話まである職業専用のストーリークエストで、5話まで終わると必殺技や「職業の証」など、その職業に必要なものが獲得できるだけでなく、その職業の全スキルラインが100まで獲得でき、早く強くなるのに必要なものとなります。

絶対にやらなければいけないわけではありませんが、早く強くなりたいのならば、ぜひクリアすべきクエストです。 例えば魔法使いなら攻撃魔力やMP、パラディンならHPや「みのまもり」などを中心に、全職業で共用でステータスを伸ばすことができます

 

魔法戦士(以下魔戦)の場合、ちから・みのまもり・最大MP・最大HPのパッシブが習得できます。

魔戦はとにかくフォースしてフォースブレイクして敵に大ダメージ支援をする職業。クロックチャージなどの補助もこなせる万能な職業であり、特に同盟コンテンツでは、いるかいないかで討伐タイムが変わってきたりしますね!

 

現在では流行りの「アストルティア防衛軍」コンテンツの異星(全兵団時間のみの出現)では、魔戦とレンの組合せがとても重要視されています。ぜひあなたもバッチリと使いこなせるように育成と立ち回り方の練習をしてみるといいですよ(∩´∀`)∩

 

それでは転職クエストから追っていおきましょう! その前に……

クエスト準備

クエストを受けるための準備を整えておきましょう。 今回欲しいのは……

 

①精鋭のパーティーメンバー
②魔法使い「まほう」スキル8Pの「魔結界」※転職クエストのみ
まほうの小びん3個※第4話のみ
④その他移動費(バシっ娘、電車賃など)
こちらになります。
 
全体を通して単純なボスバトルだけなので難しいことはありません。 また魔戦は「リレミト」を習得するので特に理由がなければ、ダンジョン脱出の際の「おもいでのすず」の用意の必要はないでしょう。
 
言わずもがな精鋭メンバーと、この後さっそく行く転職解放クエストの際に必要となる「魔結界」、

あと、あらかじめ「まほうの小びん」を3個用意しておくと時短になりますよ

 

では転職解放クエストからい行ってみましょう!

スポンサーリンク

魔法戦士転職解放クエスト

クエスト受注場所は「ヴェリナード城 魔法戦士サロン」になります。

今回任務遂行するのはウチのサブキャラなつきちゃんになります。

 

今後の魔戦クエスト受注は全てここの「魔法戦士サロン」になります。うまい具合にルーラ登録などして時短していきましょう。 では、転職クエストの内容ですが、

めちゃ簡単です。「ヴェリナード領南」にいる「マリンスライム」をそのバトルで「魔結界」したあと討伐するのみ! それを合計5匹倒せばOKです。

 

では出かけましょうか。 前述の通り、クエスト受注は全てサロンからとなる為、任務に出かける際は、サロンを出て屋根のない場所、この辺りからルーラしていきましょう。

では時短の為にこの場所から「ヴェリナード城下町」>「ヴェリナード領南」と出ていくと、

そのへんにゴロゴロいますので、適当にシンボルに当たって、

「魔結界」して倒す。 1バトルでだいたいMAX3匹出てきますので、開幕にすばやく「魔結界」してガンガン倒しましょう。 トータルで5匹です!

 

終わったら帰還。

報告して終了です!

 

これで魔戦に転職できるようになりましたので、職業クエストを受けるために魔戦Lv30まで上げて出直してきましょう。 レベル上げは、こちらをご参照ください♪

私のこのキャラは、Ver4まで終了した状態からのスタートでしたので、レベリング狩場は「ドランド平原」の「ドラポヨロン」でやりました(;^ω^) サポが強いので、だいたい10分程度でLv30ですね。

 

では改めて職クエに行きましょう!

第1話フロー

第1話も魔法戦士サロンから‥‥…なのですが、それは間違っていないのですが、

依頼主のところに行けとたらい回されますので、「カミハルムイ城」に行きます。

入口の旅の扉で「玉座の間の前」に飛ぶとラクですね。兵士詰所に入り、

改めてクエスト受注。 場所は「ナギリ洞」。

特に難しい場所ではありませんので、「カミハルムイ領南」に出て足で行きましょう。

 

用事を済ませたら再び兵士詰所に戻り、

さらに魔法戦士サロンに戻ってユナティさんに報告して終了です。 (報告を)1発で済ませろよって話ですよね(;^ω^) 次行きましょう!

スポンサーリンク

第2話フロー

第2話も同じような感じになりますw その場でユナティに話しかけると「メギストリス城」に行けと言われますので、

言われるがまま向かい、クエスト受注。「プペラトンネル」は、「メギストリス領」に出て、足ですぐの場所にあります。

用事を済ませて、「ポップミ」さんのところに戻り報告、そしてその後で魔戦サロンに戻りユナティに報告。

めんどうですね(;^ω^)

 

さぁ次にいきましょう!

第3話フロー

第3話です。 ここからお話が一気に動いていきますよ! その場でユナティに話しかけ、

任務受注です。 場所は「ジュレリア地下廃坑」になります。

バシっ娘を使うなら、

足で行くなら、

ジュレットの町>ジュレー島上層>ジュレリア地下廃坑
となります。

用事が済んだら魔戦サロンに帰還し報告、

終了です!

 

ここまで来ると職業装備の全ての部位が揃います。 職業装備は、着て使い込み度を50以上に上げ「汗と涙の結晶」にしてバザーで売って金策にしても良いですし、所持枠が圧迫するようでしたら即捨てしてもOKです。再び欲しければレンドア南やメギストリスの都おしゃれストリートの各「取り寄せ商」のところで、1部位100Gで買い戻せます。

 

さぁ次は必殺技の習得が報酬になります。いよいよお話も核心に迫っていきますよ!

スポンサーリンク

第4話フロー

いよいよこのクエストを終えると、待ってました必殺技「マジックルーレット」の習得となります。 その場でユナティに話しかけましょう。

するとまず言われるのがこちら、

準備編の項でお伝えした「まほうの小びん×3個」はここで使うんですね! 一旦帰って調達しても良いのですが、魔法戦士サロンの場所を考えると、行って戻ってくるのはかなり面倒(;^ω^) というわけでクエスト始める前に持っておいた方が時短に繋がるというわけです。

 

小びん3個を持って、こちらへ、

絶対あらかじめ用意しておいた方がいいです(;^ω^)

 

お使いが終わると、改めて任務の場所が明かされます。

場所はギルザット地方にありますので、ルーラストーン「入り江の集落があればルーラストーン、バシっ娘を使うなら「入り江の集落」または「ギルザット地方・アジト跡」ですね。

アジト跡からの方が若干近いと思いますが、どちらでもいいと思います。

一応場所的にお察しかと思いますが、バトルも激しくなっていきますので、パーティーメンバーはじゅうぶんな精鋭で行くと良いでしょう。

 

用事が済んだら帰還、

報告して終了です。

 

けっこう物語が深くなっていますので、ネタバレ防止のため、↑の画像のメッセージのほとんどをマスキングしています、ご留意くださいませ。

第5話フロー

いよいよ最終話になります! その場でユナティからクエスト受注。

まずは「ドルワーム王国」に向かうように指令が出ます。 ルーラか電車で行きましょう。

「ドルワーム王国」A-6で用事が済んだら、改めて最終任務の地へと向かう事になります。 場所は「ゴブル砂漠西」にある「砂岩の洞くつ」。

「ゴブル砂漠西」へは、「ドルワーム王国」を出て足で行くか、ルーラもしくはバシっ娘で、

「商人たちのテント」。そこから足で、

「砂岩の洞くつ」最深部まで向かいましょう。 言わずもがなバトルになりますので、しっかり準備して向かってください。 用事を済ませたら帰還、

報告、終了です、お疲れ様でした!

これで全スキルラインも100までいき、フォースも全て使う事ができますよ!

 

では最後にまとめていきます♪ 

スポンサーリンク

最後に

という事で今回は「魔法戦士職業クエストフローチャート!初心者さんも安心ネタバレなし!小びん3個用意してねw」というタイトルでお届けしてまいりました。

 

まとめますと、

①転職クエも職クエも全てヴェリナード城内魔法戦士サロンで
②準備物は、
・精鋭のパーティーメンバー
・魔法使い「まほう」スキル8Pの「魔結界」※転職クエストのみ
まほうの小びん3個※第4話のみ
・その他移動費(バシっ娘、電車賃など)
③戦闘力に不安がなければ単純なクエストばかりなので気楽にいけるぞ
といったところでしょうか。
 
前述しましたが、魔戦はなんと言ってもフォース+フォースブレイクが要の職業。 育成を進めていけば、敵の弱点属性も見れるようになりますし、地味ではあるのですがとても重要な職業の1つです。
 
ほんとに防衛軍の異星ではレンジャーと並ぶ引っ張りだこ職業ですし、FBを決めると英雄扱い級に有難がられるので、ぜひ魔戦の動き方を練習してみてくださいね!
 
また、魔戦はFB撃つ前にチャットで「FBいきます!」など、定型文を作って、バトル中にメンバーに教えてくださる魔戦さんたちも多くいらっしゃって、有難いですよね! そんな定型が、「みんなでインするミナデインVol7」に付録のスタンプ印章に入っていますよ!
私ももちろん使います(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ! あと、この号では私まさゆきも掲載されているとかなんとか(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
 
話を戻しますが、武器は弓と片手剣で使い分けていくのがスタンダードだと思います。
 
それでは良い冒険の旅を♪
どらてんどらてん(*´▽`*)
 
◆YouTubeチャンネル:まさてぃー@まさとるてぃあ

◆[ドラクエ10ブログランキング]参加中!
↓一日一ポチ♪↓

人気ブログランキング

本日も最後までお読み頂き有り難う御座いますm(__)m SNSのシェアをぜひ!

↓私、黒の剣士まさゆきが65Pに掲載されています!↓

◆◆◆YouTubeチャンネル◆◆◆
まさてぃー@まさとるてぃあ 始動!!
チャンネル登録、よろしくお願いしますm(_ _)m

【プロフィール】まさてぃーってどんな人?DQ10操作キャラ公開【ドラクエ10】

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!
>著作権者及び再利用の禁止事項

著作権者及び再利用の禁止事項

当サイト「まさとるてぃあ」では、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像・動画を利用しております。当該画像・動画の転載・配布は禁止致します。
©ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. ©SUGIYAMA KOBO ℗SUGIYAMA KOBO

CTR IMG