
まさてぃーです。
今回はだいぶ前(たしか一年ぐらい前からじゃないか?)にアストルティア中で話題になった釣り金策についてレポートしますw
今さらかよとお思いでしょうが、実は私も前からやってはいたのです。私はあまのじゃくなので、話題が消えたころで記事にしようと思ってたのですよ、ほんとにほんとw だって、めちゃくちゃ流行ったじゃないですか。
まぁ、まさてぃー事情などどうでもいい事なのですが、この釣り金策はほんっっっとに素晴らしい金策だと思います! ただし、釣り場はVer5.2のフィールドになります。
ストーリー的なネタバレ要素は一切ないのですが、地名は出てしまいますので、「地名も知るのやだよー」という方は、Ver5.2を終えてからまたお越しいただけたら嬉しいですm(_ _)m
今回はそんな釣り金策のメリットデメリットも含めたレポート、そしておすすめとされるルアーは「天使のルアー」か「とげとげルアー」なのか? この論争もありますよね!
あくまで私見として述べていきますので、ぜひ最後までお付き合いください (๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
※ただし、釣り場はVer5.2のフィールドになります。ストーリー的なネタバレ要素は一切ないのですが、地名は出てしまいますので、「地名も知るのやだよー」という方は、Ver5.2を終えてからまたお越しいただけたら嬉しいですm(_ _)m
一世を風靡した釣り金策
ちょうど一年前ぐらいだったと思うのですが、一世を風靡した魔界「ガウシア樹海」での釣り金策。
内容はこうなっています。
②魚交換員に釣った魚を渡す(依頼対象の場合は釣り老師にも)
③交換したさかなコインで染色花と交換(1つ200コイン)
④染色花を店売り(1つ500G)
という内容の金策です。
まず何よりもバザー相場に影響されることがほとんどないので、どれだけこの手法が広まってもライバルがいるという概念がなく安心です。(※運営さんに対策されたらそこで試合終了ですが、あれだけ話題になっても現在も据え置き状態ですので、このまま行けるのでは?)
ではメリットデメリットを挙げていきましょう。
メリット
まずはメリットから行きますね。
1.相場による売上価格の影響がない

これは上述の通りですが、獲得した素材はそのまま店売りしますので、時期やアストルティアの状況に左右されることなく安定した収入が得られるというところ。これは本当に大きいですよね!
2.一定のレベル以上あれば誰でも取り組める(ハードルは低い)
ある程度のレベル(最低限必須の釣り道具が装備できるレベル)さえあれば、技術介入度は全然低いので、それこそほんとに何も考えたくないとき、バトルに疲れたときなんかに最適ですw
私自身、アストルティア生活はたとえイン時間が少なくても生活の一部になっていますが、毎日の生活の中で身だけでなく心もしんどく感じる日だってあります。
そんなとき、「も~なんも考えたくねぇっ」っつってここで1竿ぶん釣りして過ごしたりしてます
参考までに、そんな状態なので気分によっては、さくせんコマンドの設定でBGM切って、PS4にインストールしてあるSpotifyで好きな曲流しながらぼーっと釣りしてますw
で、いつの間にかゴールドが増えているというw 悪くないですよね!?
3.ライバル概念がない

1に通じるところでもありますが、まずバザーでのライバルなんてものがありません。バザーで儲けるわけではないですからね。他にも、フィールドモンスター狩りというわけではないので、他の冒険者がいる事によって効率が落ちるなんてことも全くありません。
私のようなぼっちプレーヤーにはうってつけの金策ですね!
4.レベリングも兼ねられる

もし釣りレベルがカンストしていないのならば、ここでレベリングも兼ねちゃいましょう!
偏ることは往々にしてあるものの、雑魚は2種類しかいないですので単純明快! 大物を釣り続けることで大量の経験値が獲得できますよ!
デメリット
ゆーてそんなにないのですが、敢えて取り挙げておきましょう。
1.Ver5.2のその場所までストーリーが進んでいなくては取り組めない
もうそのままで、「1時間前にドラクエX始めましたっ!」というご新規冒険者さん、今の時代Ver5から始める事ができる環境ですが、それでもVer5.2のフィールドに入れるようにならないと取り組むことができない金策なのです。
2.ある程度の釣りレベルが欲しい
かなりハードルの低くコスパ高い金策ですが、一定以上の釣りレベルが欲しく、最低でも「氷の釣りざお・改」「天使のルアー」or「とげとげルアー」が装備できるLv15以上が必須条件となります。
とはいえ、Lv15ぐらいまでならツールなどを有効利用してすぐに上げる事ができるんですけれどね。
しかし、Lv15は必須というだけで、レベルが低いと獲り逃がすことも増えてくると思います。
3.釣り具の投資金は必要
当然と言えば当然ですが、釣りざおとルアーが無ければ金策どころではありませんw 先述の「氷の釣りざお・改」は★3で、「天使のルアー」or「とげとげルアー」は私は★2を選んでいますが、それを買う投資金は必要となり、染色花を売って得た差し引き金額が利益となります。
4.釣り場の雰囲気が物々しい
せっかく釣りに来たわけですので、いい天気のなかでのんびりほのぼの~……というわけにもいかず、魔界なのでカラスだか怪鳥だかの「ガァァァァ」という鳴き声が響き渡る中でのフィッシングとなります。
そんな雰囲気に耐えられる方のみ、取り組むことが可能と言えましょうw
5.単調な作業
こういうゲームが好きならば良いですが、アストルティアの釣りは、あくまでミニゲーム。UIやシステムなんかはとてもシンプルな作りになっていて、メリットである技術介入度の難度は低いという事は反面、単調な作業とも言えます。
まぁ、メリットでありデメリットともいうべきでしょう。
と、デメリット面に関して言えば、ストーリー進捗や釣りレベルと言った初歩的な事だけではないでしょうか。
おすすめは天使のルアー?とげとげルアー
物議を醸す天使vsとげとげ論争。
正直言ってどちらでもよく、あなたが使い易いもので良いです、ぶっちゃけ!
という事で私の私見を述べます(ズルイw)。
私もちょっと前までは天使派でした。
「天使のルアー」は「くいつき度」が0になってしまった際、1度だけ復活することができます。これを利用し、計算して魚と駆け引きを行っていくわけなのですが、この復活システムが心のゆとりを持たせてくれます。
長く愛用していたのですが、「とげとげルアー」が話題になったので、本当に最近試しに使ってみました。
「とげとげルアー」は初回と次回の必ず2回ダメージを喰らわないもの。

スタートから2回は確定で守ってくれるのですが、その後も確率で発動します。アテにし過ぎるのは禁物ですが、これでかなり助けられることがありますね!
特に有効なのは、テンションアップ後の発動や、「クチを大きく開けた…」ときに発動するとかなり助かります。
このとげとげ発動に氷改の釣りざおの組合せで、かなり安定して釣り上げることが可能なので、
私はとげとげ派に変わりましたw
というのが私の今です。
ただ、若干とげとげの方が値段高めではありますね。 でもほんと、好きな方でチャレンジして良いと思います♪ 天使かとげとげかなら、私は現在とげとげですが、どちらでもOK!!
釣り金策レポート!場所はココ!
では、1竿分レポートしていきましょう(∩´∀`)∩
まずは釣り具から調達です。バザーでも、もしフレンドさんでモーモンバザーを経営されているのならそこで購入しましょう。
・ルアー:とげとげルアーor天使のルアー(私は★★のとげとげ)
値段は時価なのでここでは書きません。実際に覗いてみてくださいね。
釣り具が揃ったら、いざ釣り場に行くのですが、釣り場まで少し歩きます。道中「くらやみハーピー」に捕まるのがウザいので、出来る限り職業レベルの高い職に転職してから行くのが良いでしょう。
また、レベリングを兼ねたい場合は、
・経験値+30%の料理
も忘れずに持っていきましょう!
では「アビスジュエル」>「ゼクレス魔導国」>「呪いの泉」で移動!


「呪いの泉」から、F-5の橋まで移動していきます。
E-3でもいいですね! その場合は「トポルの村」に飛びましょう。今回は「呪いの泉」ルートで♪

到着しましたー!

この橋の中で、釣り道具が使えるポイントで勝負をしていくことになります。
以前めちゃくちゃ流行った時は人がいたのですが、今は私がいるサーバーではスカスカなので、快適に釣りを楽しめます。 もし他に釣り人がいても、「おうえん」したりされたりしてますね(∩´∀`)∩
さ、では実際に釣り具を装備しルアーを投げていきましょう。
勝負する魚はこんな感じ。

この中で、「ゴクラクギョ」以外が本命で、それらのビッグ・キングを狙っていきます! 狙うと言っても意図的に出来るものでもないので、そこは運頼みとなりますが(;^ω^)
そうそう、上項デメリットの項では敢えて挙げなかったのですが、ゴクラクギョに偏ってしまうと利益が大きく減少してしまいます。そういう運の要素があるのも1つのデメリットというべきところかもしれません。
「ゴクラクギョ」は白と黒がいて、白がムカつくんですよね。見分け方としては、テンション上げて……

「すばやく泳ぎ去った!」 が白。
大暴れが黒。

これ、黒ならまだいいんですけれど、白は氷の力で「泳ぎ去り」を封じ込めることができないので、「ゴクラクギョ」がかかった際、100mぐらいまでひきつけたらすぐに氷の力で引くのがおすすめです!
そうすると、きゃつが氷から解けたときには射程圏内40m内に入っている事でしょう。そしていっきに全力引きで釣り上げてしまいます。
大物がかかった場合は大チャンスですね! 絶対に逃すことの無いよう、確実に釣り上げましょう!

詳しく調べてないので何とも言えないのですが、暴れて持ってかれる距離が18m前後ぐらいの魚だと「パイク」かなって感じです。
あと、氷の力で凍り付くターンは3~5だと思うのですが(5は滅多にないと思う)、「パイク」は4回が多いかなと思いました。「プラテカルプス」と「ネオケラトドゥス」は……すみません、釣りバトル中での判別があまりわかりません(;^ω^)
この2種はだいたいくいつき度21~24mとか持ってかれますよね。
コツとしては、
①できれば100m近辺まで持っていければ理想!
⇒そこまで持ってこれたら氷⇒40m以内で全力
②無敵2回が終了したけどまだまだ遠い場合or次で逃げられてしまう残り食いつき度数になった場合
⇒テンションor口を大きく開けたら氷⇒会心を祈ろう
⇒残りは40m以内になるまで緩めるを使い引き寄せる

これが終わったら一旦魚交換員に渡しに行きます。
この35バトルはこんな感じでした!

いやぁ、今回けっこう大物のビッグが釣れてくれて、キングも1匹います!これはかなり大漁の部類ですね(*´▽`*)
さて、魚交換員に渡すのですが、釣り老師の依頼に該当の魚がいるかもしれません。一度チェック。


うん、無いですね。
本当はキングなど釣れたらここで渡すために獲っておいた方が賢いです。 ですが「即金が欲しい!!」 という方は魚交換員に渡しても良いでしょう。私はめんどくさいので後者ですw
さて、先ほどの35匹、コインに換えると……

うまし!!
いまの35匹で14万コインオーバーです(∩´∀`)∩
あと、ちょうどいいデータが獲れました、ご覧ください。

「パイク」の場合ですが、ノーマル、キング、ビッグの交換コイン量がこれだけ歴然とします。参考までに♪
さぁ、残り15投行ってきましょう!

そして残り1投!

終了しました~(∩´∀`)∩


では釣った15匹を見てみましょう。

う~ん、なんか一度ポイントから離れたからなのか、流れが変わってしまったようで「ゴクラクギョ」に大きく偏ってしまいました。
ネオケラのビッグが1匹ってところでしょうか(;^ω^)
それでは1竿分の成果をまとめていきましょう!
今回の成果
では先ほどの残り15投15匹を魚交換員に渡していきます。

40,665枚!
先ほどの140,681枚と合わせると、合計181,346枚の魚コインになりました!

とりあえずこれだけ持っているので、今回の1竿18万コイン分として、その範囲内でゴールドに換金してみましょう。
まずは染色花に交換します。


「全部」もしくは「素材」を選びます。ウィンドウが開かれて、

ダリア系の染色花ならどれでも構いません。
私は十字キー上を押すと「ローズダリア」にカーソルが当たるので、深い意味はなく手早くできるってことで「ローズダリア」を変えています。

今回獲得したコインは18万コインとちょっと、なので、
・19,800枚×9列=178,200
つまり、99個のローズダリア9塊ぶん178,200コイン分のおさかなコインで交換しました。……わかるかな(;^ω^)
はい、これをバザーではなく店売りします。バザーで売っても良いけど手数料とられるよw

画像をご覧いただければわかるとおり、見やすいように「ローズダリア」を売る前に所持金を銀行に全部預けておきました。全ての「ローズダリア」を売り払うと……

約44万5千ゴールドになりましたー(∩´∀`)∩ これに釣り道具代を差し引きして純利益という事になりますね。
どうでしょうか!? 職人ほど稼げるものではないですが、空き時間にとか、待ち時間にとか、何も考えたくない時にとか、使えると思いませんか!?
というところで今回のまとめに入りたいと思います♪
最後に
という事で今回は「釣り金策の場所は魔界のここ!おすすめルアーは天使?とげとげ?メリットがたくさんあるぞ」というタイトルでお届けしてまいりました。
まとめますと、
②メリットは難易度低い
③デメリットはVer5.2まで来なければいけない
④釣り具は
・氷の釣りざお・改★★★
・とげとげルアー(or天使のルアー)私は★★
⑤ライバル概念がないので誰でも取り組みやすい
⑥キャッシュポイントは、
・釣った魚⇒おさかなコイン⇒ダリア系染色花⇒店売り
どらてんどらてん(*´▽`*)
★絶対できる!見ず知らずの人とイベントなどで写真を楽しく撮る方法!
★ルーラ登録せずに移動できるコンテンツガイド有効利用場所7選!浮いた石はフレンド宅にどうぞw
★メタル迷宮招待券の使い方立ち回り方を全職業対応で解説!如何に時間早く回せるかが勝負です
★ジェムを無料でゲットしてマイタウンメダル増産裏ワザ法を試した結果…教えちゃいますw
◆YouTubeチャンネル:まさてぃー@まさとるてぃあ
◆[ドラクエ10ブログランキング]参加中!
↓一日一ポチ♪↓
人気ブログランキング
本日も最後までお読み頂き有り難う御座いますm(__)m SNSのシェアをぜひ!