まさてぃーです。
前回に引き続きまして、白箱狩りのレポートとなります。今回は、武闘家に人気急上昇の武器種である「やり」ですが、Lv75の「セラフィムのやり」とLv85の「大鳳のやり」を狙っていこうと思います。
この辺りのレベル帯のものは、現在においては”繋ぎモノ”なので、サクッと手に入れて、Lv90~Lv105まで使っていきたいものです。それでは張り切ってレポートしていきたいと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
セラフィムのやり&大鳳のやり
今回ご紹介する”やり”ですが、こちらも本編Ver2に入っていないと出会うことが出来ないモンスターをターゲットにしています。ネタバレは無いよう配慮しておりますが、モンスター名と、ざっくりとした地名を記していきますのでご留意くださいm(_ _)m
さて、今回も「どうせやるなら一石二鳥、ついでに取っちゃいましょ」作戦で、1つのターゲットにつき、複数の戦果を狙っちゃいます。ご存知の通り、Lv75の「セラフィムのやり」と、Lv85の「大鳳のやり」です。
冒頭でも書きましたが、あくまで”繋ぎ”的なものなので、★2品でも十分ですし、★3がドロップ出来たら御の字というぐらいに、軽い気持ちで臨んでいきましょう。錬金効果についても、適切な内容であれば申し分ないですが、あくまで繋ぎってことで(;^ω^)
槍については装備できる職業が、僧侶、パラディン、どうぐ使い、そして装備可能職として仲間に加わった武闘家です。
やりを使う適正と言ったら、断然武闘家が良いのですが、その他の職においても、職に見合った錬金効果が付くと良いですね。特に私の場合、サブキャラで僧侶をやっているので、僧侶が持つのなら「呪文発動速度+」系があると助かるかもしれません。
しかしながら、くどいようですが繋ぎ品なので、こだわりたい方は粘っても良いですし、とりあえず有り合わせ品として狙うのが良いと思います。
そして今回のターゲットモンスターは……
ベビーサタン
シリーズを通してお馴染み。その愛くるしいルックスで人気の高い「ベビーサタン」ちゃんが今回のターゲットとなります(;^ω^)
この子を「狩る」とか、少し心が痛むところを心を鬼にして狩りに臨みましょうw
この記事の為の狩りで、レアドロップの「天使のソーマ」を1つ取ることが出来ました。これは1000~2000相場だったかな? 武器ドロップは今回のやりが2種類だけなので、白箱が落ちたらどちらかが確定! 分かりやすいですね♪
また、宝珠においても、私としてはほぼレギュラーでセットしている「深淵なる叡智」がありますし、余裕があれば付けてもいい「ボケの技巧」、魔法戦士ならば「マダンテの極意」も狙えますので、狩りをしていて飽きません。
ただ、白箱狩りの場合は、「エモノよび」や「くちぶえ」は使わず、エンカウントの回転を上げていく狩り方法となる為、木箱金箱はそこまで落ちないかもしれません。
狩場
では、「ベビーサタン」を狙う絶好のポイントをご紹介しますが、断然ここになります!「セレドット山道」! しかもここはマップの広範囲に渡ってシンボルがたくさんいますし、リポップも早い。
つまり、ほぼ枯渇がありえないと言って良いでしょう! また、「ベビーサタン」狩りをするライバル冒険者さんもあまりいません。いたとしても生息範囲が広いので、まったくストレスなく狩りに勤しむことが出来るでしょう。
ご覧の通り、マップ左側に渡って、いたるところに歩いています。
ちょっと心が痛むのですが、仕方ありません。狙いのやりの為にこの子たちにはちょっとだけ犠牲になって頂きましょう(;^ω^)
マップについての補足なのですが、上のマップ画像で赤丸を2つのポイントにつけてありますが、上の丸の部分に移動する場合、途中トンネルを抜けなくてはなりません。 そこにいる「オーガキング」が少しウザいので、一応書いておきたいと思います。
下の赤丸ポイントで狩るのが一番楽ですかね。
戦果
という事でしばらく「ベビーサタン」狩りに勤しんでおりますと、アイテムの「こうもりのはね」と、先程もお伝えした「天使のソーマ」が落ちましたが、最初にゲットした槍がコチラ
「大鳳のやり」の★2をゲット出来ました。あわよくば★3が良かったですが、こちらは「呪文発動速度+6%」が付いているので、僧侶が持つ分にはいいかな♪ 基礎効果で「武器ガード率+4%」が付いているのも良いですね! しばらくはLv93~まではこれで良さそうです。
続きましてこちらも!
こちらも★2(;^ω^) まぁこんなもんかな。 こちらも基礎効果で「武器ガード率+4%」が付いています。錬金効果は、どうぐ使いや武闘家が使ったらいい感じの錬金効果ですね。とはいえ、「大鳳のやり」が獲れているので、こちらを使う事はあまりないかもしれません。
図鑑埋めにおつってところでしょうかw あとは、まだ育っていない槍装備可能職業を育成中に、そのLvに達したら持たせるという使い道も出来ますよ♪
それに、「セラフィムのやり」のルックスはシンプルでカッコいいので、このフォルムが好きな方にはドレアに使うのもアリですよね!
★職業最強は何か?もしも19職の中で唯一選ぶとしたら…
★職業スキル200のテンプレはこれ!迷ったら〇〇入れとけw
★職業とおすすめソロプレイ最短で強くなる方法!これ知らないとマジ遠回り?
最後に
という事で今回は「セラフィムのやり&大鳳のやり白箱狩場レポート!ベビーサタンちゃんごめんw」というタイトルでお届けいたしましたが、いかがでしたでしょうか?
戦果の補足ですが、この狩りでは宝珠は1つも落ちませんでした(;^ω^) 宝珠狩りをする場合は「エモノよび」または「くちぶえ」でLまで呼ぶのがスタンダードですから、まぁ白箱狙いでの狩りではドロップしないのは仕方ありません。
Ver5がリリースされて、白箱の中身や、それまでLv99までの武器しかドロップ出来なかったものがLv100の武器までドロップ出来るようになり、狩りにも一層意欲が増してきましたね。
私はこの作業、嫌いではないので……いや、あまりにも時間が掛かるのは嫌ですけれども、ドロップ出来たときの瞬間は達成感がたまりません♪
どらてんどらてん(*´▽`*)
◆[ドラクエ10ブログランキング]参加中!
↓一日一ポチ♪↓
人気ブログランキング
【おすすめ記事】
★ジェムを無料でゲットしてマイタウンメダル増産裏ワザ法を試した結果…教えちゃいますw
本日も最後までお読み頂き有り難う御座いますm(__)m SNSのシェアをぜひ!