アストルティア生活絶賛満喫中!左頬に十字傷の金髪黒装束…第8代アストルティア・プリンス!まさてぃーこと、私黒の剣士まさゆきです。

【ドラクエ10】レベル上げ魔界篇Ver5.1狩場!穴場けっこうあります【DQ10】

まさてぃーです。
前回に引き続きまして、レベル上げスポットの回となります。今回は魔界におけるVer5.1のフィールドについて触れていきたいと思います。

 

現在となっては新しいフィールドの5.2が盛んなレベリングスポットとなっていますが、Ver5.1もまだまだ美味しく、それでいて今多くの方が「デスディオ暗黒荒原」に出向いているので、言ってみればブルーオーシャン状態ですw 見逃さずぜひ周ってみてください(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

 

また、極力ネタバレをしないサイトを心掛けていますが、まだVer5.1未クリアの方の場合、フィールド名や新フィールド数、新モンスター名が判ってしまいますので、お気を付けくださいm(_ _)m

スポンサーリンク

魔界篇Ver5.1レベル上げ

前回のVer5.2は、執筆時点で最新フィールドでしたし、宝珠や白箱なども欲しいものが多いですから、どうしても皆そちらに目が行ってしまいますよね。

 

だからこそ5.1は、今美味しい市場、いえ狩場と言えるでしょう! 5.1登場のフィールドはいくつかありまして、どこにも高経験値のモンスターが何種か配置されています。

 

もちろん、効率、コスパの良し悪しがありますが、単純な高経験値を求めるのであれば、5.2よりも種類が豊富な気がします。 

 

そこで今回としては、特にオススメと、先客冒険者がいて次点で周る場所という事で、いくつかをピックアップしていきます♪ 

ゴーレム・強(魔幻都市ゴーラ跡)

Ver5.1時点では特におすすめとなるモンスターになります。 5.1リリース時は大人気の激混み狩場でしたが、今はかなり空いています。

 

がしかし、リポップは早いものの、シンボルが2体しかいません。赤丸のポイントに1体ずつですね。

緑は後述のモンスターです。

 

で、デメリットとしては上述の通りシンボル数が少ないことと、強いという事です。テンションを上げてくるので、1発がとても重いです。しかし、スタン系での足止めや、幻惑で空振りさせることで対応可能です。

 

メリットは、莫大な経験値を持っているという事と、アクセスがとても良いです。マップにある上部C-2辺りの建物入口に、アビスジュエルで飛べばすぐですからね。

 

このアクセスの良さが有難いので、私は毎週の試練の門終わりで、元気玉の時間が余った時はここに飛んできていますw あまり言うとまた人増えちゃうかな(;^ω^)

まおうのつかい・強(魔幻都市ゴーラ跡)

こちらも大量の経験値を持っています。が、上項「ゴーレム・強」に比べてだいぶおすすめできませんw 「じゃあなんで書いたんだよ!?」ってことですが、

 

やはり大量の経験値を持っているということと、個人的に「呪印のつるぎ」を集めているという事、そして何より、不人気スポットなので、ほぼ完全なブルーオーシャン狩場だからですw

 

先にデメリットを挙げましょう。

・強い
・呪いと、ルカナンからのはげしく斬りつけるでで死亡率激高
・戦闘毎のこちらの燃費が激しい
・アクセスが良くない
・シンボルが1体だけ
・つまりコスパ悪い

 

次にメリットを挙げますと

・経験値が多い
・白箱=呪印の剣確定(Ver5.2現在時点では)
・宝珠=大旋風斬りの極意確定(Ver5.2現在時点では)
・リポップが速い
・ライバル不在

 

「え、えぇぇぇ……」とお思いでしょう!? そうなんです、あまりいいところがない、けれど! 一番最後の「・ライバル不在」、ここがポイントなんですよ!

 

私、この子と戦っている冒険者って、5.1リリース初日~3日ぐらいは見ましたが、それ以降、特に最近なんかは一度も見てないですねw つまり、「ぶっちゃけウマくない」>「だから集まらない」。こう考えるのが普通だと思うのですが、

 

では、「呪印の剣や宝珠がついででいいから欲しいな」と、少しでも思っている方からすると、なかなか無視できないなという事になってきます。

 

正直コスパ考えたら周りの「いしにんぎょう」とかの方が燃費は抑えられるのかもしれませんが、もし「ゴーレム・強」が埋まっていて、且つゴーラ跡から動きたくない……または白箱か宝珠をついでにという事であれば、この子は一考の余地があると思います。

ポイントは緑丸のE-5に1体のみです。

スポンサーリンク

魔幻都市ゴーラ跡その他

その他、経験値という観点から見逃せない魔物をいくつかピックアップしていきます。

ここらへんはマップ真ん中から下方面の4、5、6、7にゴロゴロいます。この規模の経験値になると、「ゴーレム・強」「ダークトロル」や「ライオネック」、5.0の「闇のキリンジ」の方が断然良いのですが、そこら中に配置されているため、ちょっとしたレベリングの糧にはなるのではないでしょうか。

 

ただ、どれも倒すのがめんどくさいので、コスパを考えると、すごく良いとは言えません(;^ω^) 参考までに。

デュラハーン(旧ネクロデア領)

こちらもかなりウマい経験値を持っているのですが、ただし強い(;^ω^) ですが、しっかり対策とそれなりの構成で臨めば問題ないと思います。

 

出現ポイントはこちら赤丸の場所です。

赤丸の場所はいくつかに点在していますが、各赤丸にシンボル1体という状態です。リポップは速いので、そこは問題ありませんし、同じサーバーで同時に冒険者4組が狩れる事になりますね。

 

しかし前述の通り、キチンと「デュラハーン」のAIを把握して臨まないと全滅の可能性もあります。バイキルトの上「ふりまわし」に当たってしまうと落ちます。それがメンバー全員喰らったら終わりです(;^ω^)

 

なので、バフ消しの「零の洗礼」「ゴールドフィンガー」、「真・やいばくだき」などの攻撃ダウン他、幻惑や「おたけび」などのスタン系を駆使していくことでヌルゲー化出来ます。

 

アクセスも場所によっては良かったり、離れててもそこまで辛くない位置に配置されていますね。

 

レアドロップで「たそがれゴケ」が狙えるのもウマいです!

旧ネクロデア領その他

このマップではその他にも狙い目はありますよ! 特にこの子、

「がいこつ・強」はそこまで経験値を持っているわけではありませんが、場所によっては同時4体エンカウントできるという事と、倒すのにそこまで面倒ではないというのが大きく、人気のモンスターです。

 

特に「がいこつ・強」のみ出現のC-3地点は人気が高く、今でもレベリングに勤しむ冒険者で賑わっています。

 

また、場所によっては「デスフラッター」と混在の場所もあり、

これはこれで悪くありません。こちらE-4、F-4などの場所では逆にブルーオーシャン狩場ですので、ライバルで埋まっていた場合はコチラで時間つぶしするのも良いでしょう。

 

黄色の丸が「がいこつ・強」の配置ポイントです。

複数体出現ですから、魔因細胞も一緒に集められますね! その他には、

この子たちもなかなかの経験値を持っています。が、「しにがみきぞく・強」はシンボルも少なく、シンボルとシンボルの間隔も遠目ですので効率的には良いとは言えないと思います。

 

「さまようよろい・強」はシンボルは沢山いますが、少し倒すのが面倒な気がします(;^ω^) が、経験値自体は良い数字持っていますので挙げておきました。

スポンサーリンク

血潮の浜辺

最後、こちら「血潮の浜辺」にも多めの経験値を持っているモンスターがいますが、「コレ!」というのがあまり見受けられないので、サラッと載せておきますね。

 

まず、「旧ネクロデア跡」側から入ると「てつのさそり」「わかめ王子・強」が出迎えてくれます。

この2匹ですと「てつのさそり」は6020も経験値を持っていますが、硬さがあり少し面倒です(;^ω^) 特に物理構成パーティーだと面倒さがハンパないので、魔職構成であればワンチャン使える子です。

 

どちらかと言えば、この辺で狩るのならば断然「わかめ王子・強」が良いでしょう。ただし「コミックソング」がムカつくので、必ず「踊らされガード」の耐性は積んでおきたいですね。逆に踊りさえ抑えておけば、乱獲できてウマいレベリング狩場ではないでしょうか。

画像はグレーが「てつのさそり」、緑が「わかめ王子・強」になるのですが、黄色で記したこいつ……

こいつは経験値の割に、最悪にコスパ悪いのでやめた方が良いですね(;^ω^) これが少なくても倍の1万6千ぐらいの経験値ならば人気狩場となっていたでしょうが、8千程度でくそめんどくさい敵ですので、コスパ最悪だと個人的には感じています(;^ω^)

 

逆にピンクの印のこの子、

Ver5.0の「ターボル峡谷」にいた子ですね。この子なら幻惑の対策をバッチリしておけば問題ないでしょう。「ファラザード」側から出てこればすぐに戦うことができます。

 

が、この場所という事に限れば、踊り耐性施して「わかめ王子・強」を狩った方が、アクセス的には良いのかなと思います。

 

では後述でまとめていきましょう(*´▽`*)

★レベル上げ永久保存版!各コンテンツ他アイテムや料理の選び方まとめ
★レベル上げ魔界篇Ver5.2版狩場4選!空いてる場所を狙っていこう
★レベル上げVer5.0魔界篇狩場!今ライバル不在はドラゴンゾンビ・強!

最後に

ということで今回は「レベル上げ魔界篇Ver5.1狩場!穴場けっこうあります」というタイトルでお届けしてまいりました。

 

まとめますと、

①ゴーラ領はゴーレム・強、時点でまおうのつかい・強
②旧ネクロデア領はデュラハーン、がいこつ・強
③血潮の浜辺はわかめ王子・強
④この中ならゴーレム・強が一番おすすめ
⑤それぞれ耐性をしっかり整えよう

 

というところでしょうか。5.2に比べると狩場は沢山ありますので、ゴーレム・強を見つつ、埋まっていたら他の狩場を周ってみると良いと思います。

 

また、自キャラの職業や、パーティー構成上の相性もあると思いますので、あなたに合った狩場で快適にレベリングしていきましょう♪
どらてんどらてん(*´▽`*)

 

◆[ドラクエ10ブログランキング]参加中!
↓一日一ポチ♪↓

人気ブログランキング

【おすすめ記事】
★ジェムを無料でゲットしてマイタウンメダル増産裏ワザ法を試した結果…教えちゃいますw

本日も最後までお読み頂き有り難う御座いますm(__)m SNSのシェアをぜひ!

↓私、黒の剣士まさゆきが65Pに掲載されています!↓

◆◆◆YouTubeチャンネル◆◆◆
まさてぃー@まさとるてぃあ 始動!!
チャンネル登録、よろしくお願いしますm(_ _)m

【プロフィール】まさてぃーってどんな人?DQ10操作キャラ公開【ドラクエ10】

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!
>著作権者及び再利用の禁止事項

著作権者及び再利用の禁止事項

当サイト「まさとるてぃあ」では、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像・動画を利用しております。当該画像・動画の転載・配布は禁止致します。
©ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. ©SUGIYAMA KOBO ℗SUGIYAMA KOBO

CTR IMG