アストルティア生活絶賛満喫中!左頬に十字傷の金髪黒装束…第8代アストルティア・プリンス!まさてぃーこと、私黒の剣士まさゆきです。

【ドラクエ10】第11回アストルティア・ナイト総選挙2024大予選会!PC&スマホで全キャラ楽に投票する手順解説します!【DQ10】

まさてぃーです。
毎年恒例、2024年総選挙予選「第11回アストルティア・ナイト総選挙大予選会」がスタートしました!

 

昨日まではクイーン総選挙大予選会でしたが、4/16(日)23:59をもって投票が締め切られ、そして本日4/17(月)12:00からのナイト予選の流れです!

 

前回クイーン予選の記事では、全キャラでスムーズに楽に投票する手順を、昨年の記事リンクでご案内していましたが、さすがに親切じゃないなと反省しましたので、改めてこの記事でもPCブラウザ(画像はChrome)とスマホ(画像はSafari)、それぞれの端末での手順解説していきます! ぜひ最後までお付き合いください(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

スポンサーリンク

アストルティア・ナイト総選挙2024

というわけで、まずはサラリと概要から追っていきたいと思います。 クイーン予選同様、インゲームイベントではなく、広場イベントとなっています

 

◆開催期間
2023年4月17日(月)12:00~4月23日(日)23:59
 
1日1回、キャラクターごとに投票ができますので、例えば5キャラコースの冒険者ならば、5キャラ全員が投票できます。 その為には各キャラでログインし直す必要がありますので、それについては後述にて詳しく解説していきます。
 
予選では、期間中一日一回、持ちキャラ全キャラで投票が出来、投票完了したキャラにはふくびき券3枚が報酬としてプレゼントされます
 
5月には新コインボス登場とされているので、コインボスをやる人はアクセ作成の為に、コインボスやらない人は金策の為に、それぞれ意味のあるものになりますので、ここでガツンとふくびき券をゲットしていきましょう(∩´∀`)∩
 
毎日投票すれば、1キャラにつきふくびき券3枚×7日間で21枚、それを持ちキャラでゲットする事ができますよ♪

エントリー

それでは今回出馬した48人のナイト候補を見ていきましょう、コチラ!

引用:ドラゴンクエストX 目覚めし冒険者の広場 総選挙大予選会2024投票ページ

細かいことは言いませんが、各キャラコメント付きですので、ぜひご覧になってみてください♪ ただし、ストーリー進行具合によっては、あなたにとって知らないキャラもいるかと思います。 広場の注意書きにもありますが、ネタバレを含むことがあります為、閲覧には十分にご注意くださいませ。

 

なぜか今年もオルフェアのただのモブNPC「ヒッピャペ」さんがいますねw 恐らくアストルティアモブ界の王者なのかも?w

スポンサーリンク

お持ちの全キャラで楽に投票する方法

前述の通り、全キャラで1日1票持っていて投票する事ができるのですが、各キャラで広場ログインしないといけません。ブラウザのタブが増えまくってなんか煩わしいですよね?

 

ってことで、楽にスムーズに各キャラ投票する手順を解説していきます! クイーン予選の時は去年書いた記事のリンク貼って端折ってしまったのですが、それじゃあせっかく当ページを見に来てくれた読者様に対して不親切だなと思いまして、また今年もこのためにキャプチャ撮りましたので、手順を解説しますね!

 

ブラウザはPCはchrome、スマホはsafariになりますが、要領は同じですので、例えばWindowsのedgeでも、スマホのchromeでも同じように操作できるはずです。 ではまずはPC版から(∩´∀`)∩

PC版(chrome)の場合

やっていきましょう。まずは誰でもいいので広場にログイン。

画像①

普通にバナーに入って投票をしましょう。

画像②

この時すでに、広場のページとは別に、新しく投票ページのタブが出来るはずですので、

画像③

投票したらそのタブは閉じずに、元の広場のタブに戻ります。

 

そして左サイドバーの「キャラクターを切り替える」ボタンで、次のキャラを選択し切り替える。

画像④

画像では、まさゆきからゆきなちゃんに切り替わりました。

画像⑤

キャラを切り替えたら、先ほど閉じずに置いておいた投票ページタブに切り替えて戻ります。

画像⑥

ポップアップを残しているままであればそれは消し、キーボードのF5もしくはブラウザの検索バーの横にある更新ボタンを押下してページを更新します。

画像⑦

すると、現在ログインしていたキャラとしてまた投票を行う事ができますので、投票を終えたら「画像④」に戻り、同じ要領で全キャラ投票していきましょう(∩´∀`)∩

スポンサーリンク

スマホ版(safari)の場合

続いてスマホで投票する手順を書いていきます! いきなりブラウザからでも良いのですが、ここは「おでかけ超便利ツール」からやっていきましょう。その方がログイン作業が省けますので。

 

ということで、まずはお持ちのキャラでツールにログイン。

画像①

ツールに入ったら、「ドラキーニュース」ではなく「冒険者の広場へ」から入りましょう。理由は、ドラキーニュースからだとキャラ切り替えができるページが作られず、手順の工程が増えてしまいます(ツールでログインキャラを変える工程となります)。できないわけじゃないしダメというわけじゃないですが、わかりやすく楽をするなら「冒険者の広場へ」の方をおすすめしたいです。

 

この「冒険者の広場へ」ボタン、ログイン情報を保持してブラウザを開いてくれるのです。

 

では話を続けていきましょう。「冒険者の広場へ」ボタンを押下すると、既定のブラウザが開かれます、私の場合はsafariが開かれました。

画像②

この画面になると思いますので、画面左上のロゴマークをタップすると、トップページに遷移します。 トップページを開いたらイベントバナーを押下。

画像③

イベント特設ページに進み、投票ページボタンを押下すると、新しくタブが開かれて投票ページが表示されますので、お好きな候補に投票しましょう。

画像④

投票が終わったら、safariの場合は画面下の検索バーを右方向にスワイプするとイベントページに戻ります。

画像⑤

chromeの場合は画面下のタブボタンを押下すると戻れるのではないでしょうか。

画像⑥

タブが23個開いていますが、気にしないでくださいwww

 

話を戻しまして、イベント特設ページに戻ると、左サイドバーに「キャラクターを切り替える」ボタンがありますので、任意のキャラに切り替えましょう。

画像⑦

画像⑧

任意のキャラのマイページ画面にログインした状態になりました。この状態から画面下のタブ切り替えをしていきます。safariなら左へスワイプ、chromeはタブ切り替えボタンでしょうか。

画像⑨

先ほど投票した投票ページですよね。 ポップアップは消して、ページの更新をしましょう。

画像⑩

更新をすることで切り替えたキャラのログイン情報にページは更新されますので、

画像⑪

任意の候補に投票をしていきましょう! 終わったら画像⑤からの繰り返しになります。

 

どうでしょう?簡単ですよね!

最後に

という事で今回は「第11回アストルティア・ナイト総選挙2024大予選会!PC&スマホで全キャラ楽に投票する手順解説します!」というタイトルでお届けしてまいりました。

 

まとめますと、

①アスナイ大予選会2024開催中!
⇒2023年4月17日(月)12:00~4月23日(日)23:59
②広場イベントになりますので、アストルティアインゲームイベントではではありません
③楽に投票する手順を解説していきました!

といったところでしょうか。

 

毎日欠かさず投票したら1キャラにつきふくびき券21枚になりますし、来年2024年の総選挙を盛り上げていく為にも、ぜひ全キャラ総出で投票に参加しましょう(∩´∀`)∩
どらてんどらてん(*´▽`*)

 

【関連記事】
★オンライン版でまだCVの付いていないアスクイ予選出馬女子11人!誰でも良いという方は彼女らに一票投じてみては?
★第12回アストルティア・クイーン総選挙2024予選会!持ちキャラ全員簡単に投票する方法リンク有り
★絶対できる!見ず知らずの人とイベントなどで写真を楽しく撮る方法!
★ジェムを無料でゲットしてマイタウンメダル増産裏ワザ法を試した結果…教えちゃいますw

◆YouTubeチャンネル:まさてぃー@まさとるてぃあ

◆[ドラクエ10ブログランキング]参加中!
↓一日一ポチ♪↓

人気ブログランキング

本日も最後までお読み頂き有り難う御座いますm(__)m SNSのシェアをぜひ!

↓私、黒の剣士まさゆきが65Pに掲載されています!↓

◆◆◆YouTubeチャンネル◆◆◆
まさてぃー@まさとるてぃあ 始動!!
チャンネル登録、よろしくお願いしますm(_ _)m

【プロフィール】まさてぃーってどんな人?DQ10操作キャラ公開【ドラクエ10】

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!
>著作権者及び再利用の禁止事項

著作権者及び再利用の禁止事項

当サイト「まさとるてぃあ」では、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像・動画を利用しております。当該画像・動画の転載・配布は禁止致します。
©ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. ©SUGIYAMA KOBO ℗SUGIYAMA KOBO

CTR IMG