
まさてぃーです。
Ver6.0盛り上がっていて、当サイト名物シリーズ「〇〇ぶっちゃけどうよ!?」回も終了し、各武器のバザー価格も落ち着きを見せ始めている頃ですね。新武器、使っていますか?
私も現在は狙いの武器盾をほとんど購入して、あと残り1品買おうかと思っているところですw
さて、というところでこちらも当サイトの名物シリーズ、装備品購入レポート回「まさてぃー高額買い物SHOW回(紹介)」、略してSHOW回シリーズVer6.0版の開幕を宣言いたしま~す888888888!!
皮切りといたしますは、まさゆきと言ったら片手両手剣ってことで、今回は片手剣の「輝天のつるぎ」の購入レポートをしていきますよ! また、「輝天のつるぎ」の基礎効果についても少々お話ししていきますので、ぜひ最後までお付き合いください (๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
片手剣:輝天のつるぎ
この後すぐにおすすめ錬金について述べますが、まずはおさらいとして、装備可能職を見て行きましょう。
片手剣を装備できる職業は以下、
となっています。
「輝天のつるぎ」については、ぜひこちらの記事も併せてご参考くださいm(_ _)m
【ドラクエ10】輝天のつるぎぶっちゃけどうよ!?鳴神のつるぎと比較評価!え、これ強い…【DQ10】【片手剣】
輝天の剣の特徴として、基礎効果に
・2.0%でターン消費なし(試合無効)
おすすめ錬金は会心埋め尽くし!
まずは錬金効果のラインナップを見てみましょう! こちら……

結論からですが、片手剣のスタンダードな錬金の選び方は、やはり会心率+の埋め尽くしが良いと思います。
もちろん、お好みで攻撃力埋め尽くしでも良いのでしょうけれど、片手剣スキルの中には会心率アップのパッシブスキルが豊富に内包されていますし、さらに「不死鳥天舞」で故意に会心率を増加させることが可能です。
他の武器にはあまりない特徴ですので、片手剣に関しては会心率+の埋め尽くしをまさてぃーとしてはおすすめしたいですね。
それは今回の「輝天のつるぎ」の特徴を鑑みても例外ではなく、「輝天のつるぎ」でも会心率+の埋め尽くしがおすすめです! 当然私も会心率で購入しました(∩´∀`)∩
バザー検索基準
ということで早速検索していきます。 例によって絞り込み条件は以下の通りになりますが、

種類を片手剣にしていて「そうびレベル」が115~115であれば「輝天のつるぎ」のみが出てきますし、名前で指定しちゃっても構いません。検索のしやすい絞り込みで見て行きましょうね! そんな具合で、
・錬金効果数:+3のみ
・錬金効果1:かいしん率
・効果の合計値:+0.1%以上
・以下フリー
このように絞り込んでいきます。
すると出てきたのが……
バザー相場
私が購入したのはVer6.0リリースから1週間ぐらいのところでしたので、今現在では相場価格が変動していると思いますのでご留意くださいね! 相場は時価です。 今後また大きく変動する場合があります。

こちらが上項の絞り込みで検索した1ページ目でした。 多分今はもっと6桁台の商品がたくさん出ていると思います(;^ω^) で、そのなかで1番最初に出てきた埋め尽くし品がこれ。

もう少し上げてみるとこのような品も。

で、私は片手剣が好きなので少しいいやつが欲しいなぁと思って頑張ってみましたw
それがコレ!

なるべく錬金石を使いたくないなというところと、王冠(+0.3%)が欲しいなというところで、こちらの品を……

ハンマープライス!
「鳴神のつるぎ」も良い剣でしたけれど、こちらも大いに期待したいです(*´▽`*)
さて、このあとは基礎効果にある「攻撃時10でチャージタイム短縮」についてお話をしていきますよ♪
基礎効果の攻撃時〇%チャージタイム短縮について
私もこの仕様について改めて知ったのはそんなに古い話ではないので恐縮なのですが、「輝天のつるぎ」など、様々な”武器”に同梱されている基礎効果「攻撃時〇%でチャージタイム短縮」について。
「攻撃時~」系の基礎効果のものは他種ありますが、チャージタイム短縮だけは特殊な仕様となっていて、これは通常攻撃または武器スキルで攻撃したときにのみ抽選が行われるというものです。
つまり、例えば片手剣魔剣士でバトルしていたとしましょう。 このとき片手剣スキル「はやぶさ斬り」を撃った場合は判定が行われますが、魔剣士の職業スキル「はどう」の「暗黒連撃」を撃った場合は判定が行われません。
画像はまさに「はやぶさ斬り」を撃った時の画像です。

このように、片手剣スキルの特技、または通常攻撃を行ったときに判定抽選が行われるのが「攻撃時〇%でチャージタイム短縮」。
その他の攻撃時~系は、状態異常付与を除いてバフ系のもの、例えば「攻撃時〇%でスカラ」などならば、呪文、職業スキル特技、必殺技、チャンス特技などで判定が行われるようです。
チャージタイム短縮と状態異常付与系(攻撃時〇%でどくまたはルカニなども)は、通常攻撃か武器スキル特技のみの判定と覚えておきましょう!
簡単にお話ししましたが、私も「DQ10大辞典を作ろうぜ!!第二版 Wiki*」様を参考にさせていただきました。こちらで詳しく掲載されていますので、ご興味があればご確認されてみてはいかがでしょうか(*´▽`*)
(※該当ページがうまくいリンクできないため、トップページのリンクにて失礼します。検索は 【攻撃時○%で××】でご検索いただければと思います)
余談ですが、例えば錬金効果の「かいしん率+1.4%」が3つ付いているとしましょう。この場合、1.4+1.4+1.4=かいしん率4.2%ではありません。この場合は、1発当たった時に1.4%のかいしん判定が3回抽選されるという事のようですよ。〇%バイキルトとかもそうですし、状態異常付与も然りです。
話を戻しますが、そんな感じで、「輝天のつるぎ」を装備した際は、積極的に片手剣スキルを出して行って、チャージタイム短縮を図り、更に「不死鳥天舞」で会心率を上げていくと良いですね!

使用感としては、かなりチャージタイム短縮いけますので、強力なCT特技もバンバン出していけます! ただし、他の武器種に持ち変えると短縮効果が一旦停止しちゃいますので注意! 再度片手剣に持ち替え直せば短縮効果続行です。
私は個人的に短縮系が大好きなのでこの剣はなかなか気に入りました♪ 鳴神も強かったですけどね。 というところで今回のまとめに入っていきたいと思います(*´▽`*)
★輝天のつるぎぶっちゃけどうよ!?鳴神のつるぎと比較評価!え、これ強い…
★Ver6.0武器盾ぶっちゃけどうよ!?ポータル!輝天全17種まとめました
★輝天の大盾ぶっちゃけどうよ!?不落の大盾と比較評価!魔界の大盾終了級のブレス盾?
最後に
という事で今回は「輝天のつるぎおすすめ錬金は言うまでもなくコレ!基礎効果の仕様も解説するまさてぃー高額買い物SHOW回(紹介)」というタイトルでお届けしてまいりました。
まとめますと、
②錬金石使用を抑えるか、ゴールドを抑えるかで見比べよう!
③攻撃時10%チャージタイム短縮は片手剣スキルか通常攻撃のときだけ判定が入ります!
と言ったところでしょうか。 前述の通り、私の好みとしてはチャージタイム短縮とかコマンド間隔短縮が大好きなので結構気に入りました。コマンド間隔短縮だったらハナマルだったのになぁw
あと、魔剣士やバトマスの場合、片手剣の場合でもだいたい行動パターンの多くが「暗黒連撃」や「天下無双」になりがちなのですが、チャージタイム短縮の恩恵を受けるには、まずは片手剣スキルから入れていかなければいけないのが少し面倒?
気にしなければ1回目の「不死鳥天舞」チャージから「超はやぶさ斬り」⇒「アルテマソード」とかで判定を受けていけば良いのですが。
あ、そうそう、最後にこの判定についてですが、多段攻撃の場合は初弾のみの判定だそうです。これもぜひ頭に入れておきましょうね!
この記事が「輝天のつるぎ」購入の参考材料の1つに加えていただけたら幸いです♪
どらてんどらてん(*´▽`*)
◆YouTubeチャンネル:まさてぃー@まさとるてぃあ
◆[ドラクエ10ブログランキング]参加中!
↓一日一ポチ♪↓
人気ブログランキング
【おすすめ記事】
★ジェムを無料でゲットしてマイタウンメダル増産裏ワザ法を試した結果…教えちゃいますw
本日も最後までお読み頂き有り難う御座いますm(__)m SNSのシェアをぜひ!