まさてぃーです。
「まさとるてぃあ」名物シリーズ「○○ぶっちゃけどうよ!?」回Ver6.0第11回目!! あと8回……ですかw 今回は、Lv115扇「輝天のおうぎ」の評価とLv110「アロケルのおうぎ」との比較をしていきます!
扇を使う場面と言えば、個人的に真っ先に思うのが賢者、次に踊り子の右手、そして今は天地雷鳴士のサブウェポンで、といったところでしょうか。
Ver5で扇が注目されたものですが、現在は少し落ち着いていて、賢者用に良いのがあれば……ぐらいなところですよね。さて、今回の新作扇はどうなのでしょうか? 買い替える必要があるものなのでしょうか?
このシリーズでは、他サイトさんの情報を一切見ていない状態で、私まさてぃーの私見としてぶっちゃけていきます! 参考材料の1つとして、ぜひ最後までお付き合いください (๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
扇比較
今回はLv115「輝天のおうぎ」の特集をしています。
扇が装備できる職業は、
となっています。
前述の通り、Ver5.0で賢者に扇スキルラインが追加され、固有の、しかも有力なスキルラインとなったため、盾を持てない両手杖よりも安定し且つ、有用な立ち回りが出来るようになりました。
また、扇とは直接関係ありませんが、Ver5.2で踊り子の職業スキル「うた」「おどり」をMAX振りが出来るようになり、踊り子の戦闘能力が格段にアップしたため、魔剣士登場までは万魔の塔における主戦力として扇持ち踊り子がたくさん酒場に登録されていました。
現在は踊り子の役目は万魔の塔ではまんまと魔剣士に取られ……万魔の塔でまんまと……うーっくっくっく……。
失礼しました。とにかく現在踊り子ブームは過ぎ去ってしまったものの、それでも基礎効果に「特技の効果範囲+」の扇を持つことで広範囲攻撃が可能となる踊り子は普通に強いです。
そういう意味でも前作「アロケルのおうぎ」は完成された扇と私は評価しています。果たして新作はどのような調整が施されたのでしょうか?
Lv115:輝天のおうぎ
さぁ、いかがでしょうか? いろいろ思うことはありますが、まずは基礎値から見て行きましょう!
・攻撃力:+198
・攻撃魔力:+105
・回復魔力:+60
・おしゃれさ:+42
・おもさ:+3
基礎効果は……
・開戦時10%でチャージ時間-10秒
となっていますね。
どうでしょう? もう結論から言って良いでしょうか? 私的には今回のぶっちゃけ回11品目にして初めて、
はい、解散~w
という内容に思いますがいかがでしょう? 唯一評価できるところは「こうげき力」の大幅なアップデートですが……武闘家持つ? って感じですよね(;^ω^)
確かに賢者にしても「百花繚乱」など、当たらなければ意味ないので、「こうげき力」が要らないのかと言われるとそういうわけでもないのですが、私が特に思うのは基礎効果が「なんじゃそりゃあ」というものかなと思います(;^ω^)
まず、必殺チャージですが、確かに装備できる職業の必殺技は有用なものが多く、特に武闘家の「一喝」は素敵です。 ですが、必殺技はモーション中の硬直が長すぎて使いどころが極めてシビアですよね。
しかも1%付いたところで……いや、1%は大事なのですが武器に付ける効果じゃないなというところ(;^ω^)
次に「開戦時10%でチャージ時間-10秒」これが最悪ですw 開戦時ではなく「行動時」なら最高、「攻撃時」ならいいねってところなのですが、まさかの「開戦時」w
つまり、開戦時に10%判定を通らなければそのバトルではもう何の意味もなくなってしまうものですのでかなり微妙な基礎効果と言わざるを得ません。
「開戦時」なら、せめて武器の基礎効果としてなら50%は欲しいと思いませんか?
対しますは……
Lv110:アロケルのおうぎ
Lv110「アロケルのおうぎ」です。 この扇は私はかなり高い評価をしています。 過去に「黒仙翼のおうぎ」との比較記事を掲載しています。
【ドラクエ10】アロケルのおうぎ ぶっちゃけどうよ!?黒仙翼のおうぎと比較評価!ガルーダとは…【DQ10】【扇】
では基礎値から見ていきましょう。
・攻撃魔力:+100
・回復魔力:+55
・おしゃれさ:+42
・おもさ:+3
基礎効果は……
・特技の効果範囲+1m
・攻撃魔力が5低く
・回復魔力も5低い
・おしゃれさ、おもさは変わりなし
職業別一覧表
では、毎度おなじみの職業別比較をしていきましょう。あくまで私が感じた評価ですのでご留意ください。評価は◎or○or△で付けていきます。
武闘 | 旅芸 | 賢者 | スパ | 踊右 | 踊左 | 天地 | |
輝天のおうぎ | 〇 | 〇 | △ | 〇 | 〇 | ◎ | 〇 |
アロケルのおうぎ | △ | ○ | ◎ | ○ | ◎ | ○ | ◎ |
と付けさせていただきました。
まず結論から、この「輝天の扇」が一番合っている職業は、私の考えでは武闘家になるのかなと思います。ですが、余程「一喝」が欲しいバトルでなければ……ねぇという話。
旅芸人は普段ブーメラン持ちますが、ひとまずそれは置いといて、攻撃力アップを図ることはできますが、「ベホイム」「ザオラル」の詠唱速度を上げられるアロケルの方が向いているように感じます。
同じ理由で賢者はアロケル一択。
スパも特技範囲が広い方が有利です。ただし「モンスターゾーン」を狙いたいという場合は輝天もワンチャン。
踊り子は左ならばワンチャン。ただし「必殺チャージ率」は左手無効なので死にスキルですが、単純に攻撃力を増やせるという意味ではありだと思います。 有用な錬金効果で左装備で使うと良いかもしれません。
天地も残念ながらアロケルの方が向いていると思います。天地も補助呪文をバリバリ使いたいですし、天地雷鳴士の「しょうかん」スキル攻撃特技の特性から、効果範囲が広い方が楽しいですね(*´▽`*)
確かに輝天の方が攻撃魔力は5上げられますが、並べてみた場合どちらを取るかというと……。
というところで、後述にて買いかどうかをまとめていきたいと思います。
★Ver6.0武器盾ぶっちゃけどうよ!?ポータル!輝天全17種まとめました
輝天のムチぶっちゃけどうよ!?クラッシュチェーンと比較評価!乗り換えできるムチなのか?
★職業スキル200のテンプレはこれ!迷ったら〇〇入れとけw
最後に
という事で今回は「輝天のおうぎぶっちゃけどうよ!?アロケルのおうぎと比較評価!基礎効果が…」というタイトルでお届けしてまいりました。
まとめますと、
②アロケルは非常に完成された扇
③汎用性を見れば選択は明らか
と言ったところでしょうか。最後に買いかどうかですが、
・武闘家で一喝祭りをしたいなどの理由がなければ見送りでOK
と思います(;^ω^) いや、今回のVer6.0シリーズでは初めて一言で終わった武器になりましたw
「輝天のおうぎ」は私も現状見送り武器ですね。 逆に上述のように、一喝祭りが必要になるコンテンツが現れれば、この扇は武闘家使用で爆売れ必至? ……とかw
今回はかなり評価を低く見た記事になってしまいましたが、他サイトさんなどの情報を入れていないので、他では一般的に大絶賛扇だったらどうしようという不安があるのですが(;^ω^)
もちろん感じ方や使い方は人それぞれで、私が気が付けていない「輝天のおうぎ」の有用性があるのかもしれませんから、あくまで一つの参考例として頂けたらと思います。
どらてんどらてん(*´▽`*)
★Ver6.0武器その他の比較評価をチェックしたい場合はこちらのポータルページをブックマークやお気に入りに登録してご活用ください
⇒Ver6.0武器盾ぶっちゃけどうよ!?ポータル!輝天全17種まとめました
◆YouTubeチャンネル:まさてぃー@まさとるてぃあ
◆[ドラクエ10ブログランキング]参加中!
↓一日一ポチ♪↓
人気ブログランキング
【おすすめ記事】
★ジェムを無料でゲットしてマイタウンメダル増産裏ワザ法を試した結果…教えちゃいますw
本日も最後までお読み頂き有り難う御座いますm(__)m SNSのシェアをぜひ!