アストルティア生活絶賛満喫中!左頬に十字傷の金髪黒装束…第8代アストルティア・プリンス!まさてぃーこと、私黒の剣士まさゆきです。

【ドラクエ10】鎌白箱全部狙い攻略法!サリエルもデーモンサイズもまとめて武器ゲット!【DQ10】

まさてぃーです。
ver5がリリースされて、早3週間が経ちましたね。皆さん楽しんでいますでしょうか?このリリースで実装された新職業デスマスターと新武器種の鎌。たくさんの冒険者さんが使っているように見受けられますよね。

 

デスマスターと言ったら鎌になるわけですが、デスマスプレーヤーとしては一通りの鎌を触りたいじゃないですか? 

 

そこで今回、白箱でゲットできる鎌を、まとめて全部獲ってしまおうということで、魔導の鎌やデーモンサイズ、サリエルの大鎌まで、手っ取り早くゲットできちゃう方法を書いていきたいと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

※現在はバージョンアップに伴い、執筆時の該当モンスターのドロップ内容が変更しています。

スポンサーリンク

白箱でゲットできる鎌

以前にも鎌についての記事を書きました。 この時は、初めてデスマスターに転職するにあたって、職業クエストをこなしたり、次の鎌に持ち替えるまでのつなぎとして、入門用の鎌「魔除けの鎌」の白箱ゲット方法を書いていきました。

一先ず、この記事のように”とりあえず品”を調達しておけば、しばらくはそれでやっていけるでしょう。とはいえ鎌には、このLv50鎌の「魔除けの鎌」、Lv60「ダークサイズ」、Lv70「さばきの鎌」、Lv80「魔導の鎌」、Lv90「デーモンサイズ」、Lv100「サリエルの大鎌」、そして現状最高位の鎌であるLv105「ワルキューレ」とあります。

 

この中で、白箱として魔物からドロップ出来ないのはLv60「ダークサイズ」と、Lv105「ワルキューレ」のみです。これらは現状では鍛冶職人の手でしか生み出されないもの……ということでいいのかな? とにかくこの2品はいくら探しても持っている魔物は現時点では存在しません。

 

という事で、その他の鎌を、なるべく効率よく一気に手に入れる方法を書いていきますよ♪

この魔物で狙い撃て!

早速ですが、現在Ver5まで物語を進められている方ならば超手っ取り早いです!「魔除けの鎌」に関しては上リンク記事をご参照いただきたいのですが、それ以降の鎌ならば、この2体で完結できちゃいます。

主な狩場としては「天水の聖塔」が良いですね。そこまで進んでない方は、エルトナ大陸「呪われた大地」などにも生息していますよ。ただ、シンボル数及びリポップ速度を鑑みると「天水の聖塔」が断然オススメとなります。

 

また、コイツから白箱がドロップ出来た暁には「デーモンサイズ」か「サリエルの大鎌」、「サリエルの大鎌」「ワルキューレ」このどちらかが確定の為、本当に判りやすいです♪

※Ver5.2現在では、「デビルプリンス」は「デーモンサイズ」をドロップしなくなり、代わりに「ワルキューレ」がドロップする仕様となりました。
また、「デーモンサイズ」「サリエルの大鎌」の組合せで落とすモンスターは、ゼクレス城・宝物庫に生息する「ゴースト・強」がいます。

 

また、下記では

「さばきの鎌」「魔導の鎌」が入っているため、この2体で白箱の鎌は完結できちゃいますね!

 

これについては、物語が進んで「しのどれい・強」と戦えなければ話にならないので、一応代替モンスターとしては「じごくのもんばん」があるのですが、

この子はシンボル数が少なかったりと、効率的にどうかな~というところがあります。ライバルがいない狩場があれば、こちらで試してみても良いのではないでしょうか?

 

もう一つ! 「サリエルの大鎌」についても上の「デビルプリンス」が良いのですが、まったく同じドロップ内容のモンスターがいますこちらもおすすめです。

こちらは、「風車の丘」や「真のリャナ荒涼地帯」に生息しています。効率性は断然「天水の聖塔」のデビプリですが、お好きな方で狩ってみてはいかがでしょうか?

※Ver5.2現在では「しにがみのきし」のドロップ内容も変更しており、現在は「サリエルの大鎌」のみとなっています。

スポンサーリンク

鎌紹介

では、ここからは鎌についての簡単な概要や、私のドロップ報告、装備時の見た感じなどをご紹介していきます♪

 

私は実際の狩りでは、ゲルヘナ幻野の「しにがみのきし」で「サリエルの大鎌」と「デーモンサイズ」を取ったのですが、どう考えてもデビプリの方が良かったです(※現在は、しにがみのきし、デビプリ共にデーモンサイズをドロップしません)。あと、「さばきの鎌」と「魔導の鎌」は「しのどれい・強」で集めて、こんな感じ

何と言っても白箱落ちたら鎌確定ってのが、判りやすくて良いですよね(*´▽`*) +2のものも出るのですが、そこは根気で+3で且つ、そこそこ良い錬金効果のものが落ちるまで粘っていきました結果!

さばきの鎌

Lv70「さばきの鎌」はこんな感じのが獲れました。

かいしんが付いているのが良いですね。まぁ、そこまで「おぉ!」というものではないので、とっととLv70帯は抜けていきたいですね(;^ω^) 装備するとこんな感じです。

魔除けの鎌よりカッコよくなっています! シンプルさながら鎌の基本形がなっている感じではないでしょうか? そう、画像では、まだ私は全種類装備できるほどLvが上がっていないので、「妖精の姿見」で撮影しています事、ご了承くださいm(_ _)m

スポンサーリンク

魔道の鎌

お次はLv80「魔導の鎌」です。 ここからになると、だいぶサイズ感というか、ボリューム感も増してきまして、「Lv80だな」という存在感が出てくるように思いますw

フォルムが、いかにも「魔」という禍々しい雰囲気が漂ってきますね。ドロップ内容はこんな感じです。

呪文使用に関してアシストされた基礎効果が備わっていますね。 これに錬金効果で「武器ガード率」も入っているので心強いですし、物理攻撃にも「かいしん率」があるのもうれしいですね。バランスが良い一振りが手に入りました(*´▽`*)

デーモンサイズ

Lv90「デーモンサイズ」です。カラーやフォルムが目を引く鎌ですね!

上の「魔導の鎌」にも増してサイズが大きくなり、重厚感がありますね! これ、カラー付けて自分好みに遊んでみたいと思いました。 内容はこんな感じ。

やっぱり付いてる「かいしん率」! やはりね、私のような「かいしん狂い」には錬金効果にマストでつけてもらいたいですよw また、デスマスは呪文も操れる職業ですから「呪文ぼうそう率」も付いているのが◎ですね(*´▽`*)

サリエルの大鎌

最後はLv100「サリエルの大鎌」です。ここまでくるとね、さすが! 刃が2枚仕込みですw

切れ味がすごそうですw 2枚刃で存在感がすげぇと思いきや、意外とシンプルなデザインではないかと思います。 内容はコレ!

ちょっと言わせてもらって良いですか? 白箱でこれって、かなり当たりなんじゃないでしょうか!? 本当はヘナトスかルカニ、どっちか染め上げるのが完成なのでしょうけれど、それはバザーで購入するしかないとして、これほどデバフに特化できているので、器用さを上げていけば、かなり優秀な鎌なのではないかと思います。

 

うん、白箱ととしては上玉だと思う! ちなみに、これ初ゲット品です。

★職業最強は何か?もしも19職の中で唯一選ぶとしたら…
★職業スキル200のテンプレはこれ!迷ったら〇〇入れとけw
★職業とおすすめソロプレイ最短で強くなる方法!これ知らないとマジ遠回り?

最後に

という事で今回は、「鎌白箱全部狙い攻略法!」と題しまして、白箱でゲットできる鎌を効率よくとる方法と、各鎌の紹介をしていきましたが、いかがでしたでしょうか?

 

白箱品はゴールドが掛かっているわけではありませんから、気軽にドレアにも使えるから良いですよね! また、白箱ドロップに関しては今年に2回ほど改修が入っており、白箱のドロップが狙いやすくなっていますから、本当に狩りが楽しくなりました。

 

今回鎌の特集をしましたが、鎌に限らずぜひ白箱狩りに勤しんでみてはいかがでしょうか?
どらてんどらてん(*´▽`*)

※現在はバージョンアップに伴い、ドロップ内容が変更しています。ご指摘ご報告いただきありがとうございましたm(_ _)m

 

◆[ドラクエ10ブログランキング]参加中!
↓一日一ポチ♪↓

人気ブログランキング

【おすすめ記事】
★ジェムを無料でゲットしてマイタウンメダル増産裏ワザ法を試した結果…教えちゃいますw

↓私、黒の剣士まさゆきが65Pに掲載されています!↓

◆◆◆YouTubeチャンネル◆◆◆
まさてぃー@まさとるてぃあ 始動!!
チャンネル登録、よろしくお願いしますm(_ _)m

【プロフィール】まさてぃーってどんな人?DQ10操作キャラ公開【ドラクエ10】

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!
>著作権者及び再利用の禁止事項

著作権者及び再利用の禁止事項

当サイト「まさとるてぃあ」では、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像・動画を利用しております。当該画像・動画の転載・配布は禁止致します。
©ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. ©SUGIYAMA KOBO ℗SUGIYAMA KOBO

CTR IMG