まさてぃーです。
超DQXTVでのVer5.2情報公開の興奮が冷めやまぬこの頃です。たくさん情報が公開されましたが、今回は職業200スキルについてのお話をしていきます!
19職業あるわけですが、Ver5.2の実装ではデスマスターを除く18職業での追加になり、更に4職業はパッシブ系で14職業はアクティブスキルになります。
という事で今回の記事では、アクティブスキルが追加される職業について、まだ実装前なので何とも言えないのですが、現時点で私が受けた印象、使えそうか微妙そうかなど(w)勝手に感想を言っていきたいと思います (๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
職業スキルについて
Ver5.1時点では職業スキルは180がMAX値となっています。その他の武器・盾・格闘スキルは200までポイントが降ることが出来ますよね? これはVer5.0で180⇒200へと追加されたもので、その時点では職業スキル追加は見送られた状態でした。
そして今回の5.2バージョンアップでは職業スキルが満を持して180⇒200へと追加実装される運びとなるわけです。 では早速、簡単ではありますが、アクティブスキル(コマンドで使用する技などのスキル)が実装される職業について、感想を言っていきますね。
あ、あくまで実装前で、実際に触れているわけではありませんので、私の勝手な感想を言っているだけという事はご留意ください。
戦士:ブレイブチャージ
最近影が薄くなってきている戦士ですが、CTの大幅短縮というのはヤバいです! 何がヤバいって、CT20秒カットなんです!!
戦士は「真・やいばくだき」や「チャージタックル」が重要な役目ですよね。しかしどちらもCTスキルなので、一度発動したら次回のチャージ完了まで待たなければいけないのですが、その時間が20秒も大幅短縮されるのは非常に大きい!
しかも、武器や盾スキルのCTにも影響するはずなので、「真・やいばくだき」や「チャージタックル」以外でも有効です。
剣士に生きる私としては、戦士の活躍の場が増えてくれると嬉しいですね(*´▽`*) 注意点として、魔戦の「クロックチャージ」や占い師の「皇帝」などの、同じCT短縮系スキルの重複はできません。これは、
・ブレイブ中にクロックor皇帝⇒ミス…ブレイブ継続
という事は留意しておくべきですね。
魔法使い:超魔力かくせい
これまたヤバいのが来ましたw 魔力覚醒+ダメージ限界突破……つまり現在のキャップを超えたダメージを叩き出すことが可能で、ディレクターの安西先生が仰るには、限凸後のメラガイアーで19,999まで叩き出せるそうです!!
これ、ほんとにドラクエか?ってぐらい、これまでとは比べ物にならない数字ですよねw 魔法使い、これ気持ちよさそうですね~(∩´∀`)∩
武闘家:打成一片(だじょういっぺん)
単体技という事で、武闘家の持てる武器は多段攻撃系スキルが多かったりして、テンションと相性がよろしくなかったりもしますが、このスキルがあるとSHテンション時との相性は非常に良さそう。
攻撃力依存とのことでしたので、できる限り攻撃力の高い武器を装備してぶちかましたいですね♪ どれだけのダメ値が出るのか楽しみです(*´▽`*)
盗賊:ネバネバ爆弾
フザけた名前ではありますが、これは少し期待してますw つまり、3発のダメージ付きクモノと言ったところのようです。
3発投げて、1発ずつに判定があるので、入れば敵をスタンさせられます。ダメージもあるのでなかなか優秀! 盗賊は前回5.1でハンマーのスキルラインが追加されましたし、地味に活躍の場を増やしそうですね!
旅芸人:いやしのメロディ
旅芸人がますますヒーラーとしての頭角が爆上がりしそうですね。これもヤバい! 先ほどからヤバいヤバい言ってますが、これ、まじヤバいw
数秒おきのリホ系の効果なのですが、100ずつ回復していくという事で、これが何回(何秒?)で、技1回につきトータルいくつ回復されるのかは、実際にプレイしてみないと現在では判りませんが、これも相当強いと思いますよ!
バトルマスター:古今無双
天下無双の上位技という事です。違いは
・天下無双よりやや強い
・天下無双より膠着が少ない
・かいしんが出やすい
という事のようです。斬撃数は少ないけど1発が強いようで会心も出やすいのは強いですね!あと、膠着がかなり少ないという事を推していたので、使い勝手は良さそうです。
しかし、CT技でしょうから、天下無双を起点にし、CTが溜まったら出すという使い方になるんでしょうね。どうなんだろう……。
パラディン:鉄壁の進軍
どうなんでしょうね。私パラは片手剣が使えるようになってから使うようになったんですけれど、パラってつまり役割は壁じゃないですか。とはいえ、雑魚相手なら攻撃にも積極的に回りたいですよね? しかし、火力不足……。というところを補強されたスキル実装とのことです。
特徴は守備力に依存するスキルという事です。つまり、これを存分に活かすにはとにかく守備力をガン上げし、スカラ系、または「不動の構え」も乗るとのことなので、盛れるだけ守備力を盛って使うもののようですね!
注意点としては「鉄壁の進軍」発動後にスクルトなどの守備増強を図っても、それは反映されないらしいので、必ず「鉄壁の進軍」前にバフを掛けましょう。
レンジャー:紅蓮蝶のきり
私が今、旬に推しているレンジャー! これキマした(∩´∀`)∩ 範囲バイキ+まもりのきり!! ヤバいじゃないですかコレ! しかも、開幕から使えるとのことですので、ますます旅芸人とレンジャーの使い分けという感じで頭角を現してきたのではないでしょうか♪
旅芸人は回復、レンジャーはデバフをと言った感じで、敵によって職チョイスの選択肢が増えましたし、場合によっては旅レン共存だって十分に活躍できそう! 戦い方の幅が増えて楽しくなりそうです(*´▽`*)
賢者:イオマータ
遂にドラクエ10にも”マータ系”デビューです! しかもこれ、対象範囲に8発という、とんでもない数をぶっ放す仕様になってます! しかも1発1発に暴走の判定があるので、これは強いです。
これまでドラクエ10では敵が使う「連続〇〇」があると思うのですが、マータ系はドラクエモンスターズ、細かくはDQMJ3から登場し、その他シリーズなどでも登場しだすようになったものですよね……たしか(;^ω^)
スーパースター:プレシャスレイン
ゴールドシャワーの上位版ということのようで、1500ゴールドを消費し、おしゃれさ+攻撃魔力の合計に応じてダメージを出すとのことです。
また、テンションも乗るので、うまく利用したいです。これによっておしゃれさと攻撃魔力に磨きをかけるやりがいが出来ました(*´▽`*)
まものつかい:ビーストファング
こちらも多段ヒット型ですね。攻撃力依存とのことで、ツメよりも斧や両手剣装備中に出すと強いかもしれません。 まもの使いは「ウォークライ」や「ビーストモード」がありますから、これらをうまく合わせて使うと、良い火力が出せそうですね♪
占い師:リバートハンド
手札を一つ前に戻すことが出来るとのことですね。
ここぞという時に発動すると、良い展開にバトルを運んで行けそうです。私は現在まだ占い師をよく使っていないので、どのような恩恵が期待されるのかは、現在では未知なのですが、キメのカードを使った後に「リバートハンド」を使ったら、またそのカードが使える……という事で良いんですよね?(;^ω^)
天地雷鳴士:しんくう竜巻
風属性範囲攻撃とのことですね。 天地の風と言えば、扇の「ピンクタイフーン」があるのですが、そちらは攻撃力依存になりますので、それよりも火力は出せそう…かな? まぁ、天地専用技なので(;^ω^)
めいどうふうまで風耐性を落としてから繰り出すのが良いですね!
遊び人:まじめにきまぐれ
まじめにきまぐれ……とりあえず、一定時間必ず気まぐれをするとのことですw 何の行動をするかはその時次第。なんとも遊び人らしいスキルですねw
何気に好きです、遊び人のきまぐれw
最後に
という事で今回は「5.2職業200スキル実装前に勝手に感想言ってみる!アクティブスキル編」というタイトルでお届けしていきましたが、いかがでしたでしょうか?
武器の200スキルは、個人的には結構当たりはずれが激しいなと思っていたのですが、職業スキル、なかなか魅力的な技が多いと感じました! とはいえ、まだプレイ出来ていないので、実際触ってみてどうかという事になりますが(;^ω^)
また、リリース後に改めてレビューが出来たら良いかなと思っています。あなたはどの職の200スキルが気になりますでしょうか? 5.2のアップデートが楽しみすぎて仕方ありません♪
どらてんどらてん(*´▽`*)
◆[ドラクエ10ブログランキング]参加中!
↓一日一ポチ♪↓
人気ブログランキング
【おすすめ記事】
★職業スキル200のテンプレはこれ!迷ったら〇〇入れとけw
★5.2職業200追加パッシブスキルの感想を言っていきたいと思う
★5.2で宝珠大改修…も残念なお知らせが【悲報】達人のオーブ要点をまとめてみた
★5.2で宝珠改修⇒各職業に石板!個別にセットできるようになる
★ジェムを無料でゲットしてマイタウンメダル増産裏ワザ法を試した結果…教えちゃいますw
◆YouTubeチャンネル:まさてぃー@まさとるてぃあ
◆[ドラクエ10ブログランキング]参加中!
↓一日一ポチ♪↓
人気ブログランキング
本日も最後までお読み頂き有り難う御座いますm(__)m SNSのシェアをぜひ!