まさてぃーです。
イベント「ハロウィンフェス2020 集え!カボチャのもとに」が開催されました。もうそんな季節なんですねぇ。ということで今回のイベントもドラクエファンにはたまらない、あの人物たちも登場し、楽しいものになっています♪
今回の記事では、イベントのストーリー内容ではなく、クリア後のお楽しみ要素として楽しめる「ホロウキャンディ」の大量ゲット方法……つまり攻略法を書いていきます。ただこちら、本来は自力でプレイしてその方法を明らかにしていく内容のものですので、ご自身で楽しみたいという方はお気を付けください。
お読みいただくにあたり差し支えない属性の方としては、「早くホロウキャンディーを集めきって報酬をいち早く取りたい」という方に向けたものとなりますのでご留意ください。 それでは行ってみましょー (๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
ハロウィンフェス2020
本題の前に、まずはイベントについて軽く触れておきましょう。当記事をお読みいただいている頃には、アストルティアにログインすると一通の手紙が届いているかと思います。
各ご大陸の小国、グレン、ジュレット、ガタラ、オルフェア、アズラン、どこでもOKです。ディ○ニーランド的に彼、「ジャック」君は我々冒険者を待っていますので、会いに行き、イベントクエストを受けましょう。
イベントでは、ドラクエシリーズの5と9に登場したあの方々が登場します♪ 正式ナンバリングタイトルであるドラクエ10で、こうした主要人物が登場すると嬉しいですよね(*´▽`*)
イベント会場で家具屋を見よう
このイベントでは、季節の限定グッズが販売されていますよ♪ お店は3つあります。
いつもの新作家具屋、旧作家具を取り扱うよろず屋のみならず、ここではぬいぐるみ屋があります。
このぬいぐるみは高価な商品なのですが、残念ながら取引ができないため、ご自身のハウジングで楽しむのみとなりますね(そのほかの使い道ないよね?エステラも無理だよね?)。ではいつものように一軒ずつ、ラインナップチェックしていきましょう。
ぬいぐるみ屋
全12種あります。コンプするとなると120万Gとなりますw お好きな方は、ぜひお手に取ってみてはいかがでしょうか。
新作家具屋
新作は3品になります。これ、公式サイトの特設ページで家具2種のGIF画像が掲載されていますが、めちゃめちゃ可愛くないですか? 私は即買いでしたw
よろず屋
旧作の家具がたくさん並んでいます。こちらも公式サイトで画像掲載されており、どれもすごくかわいいです!とりあえずサブキャラと併せて全種コンプしようと思っています。
あなたのお気に入りは有りますでしょうか?
ホロウキャンディの集め方
お待たせしました、本題に入ります。 「ホロウキャンディ」とは、当イベントクエストで集めるものではあるのですが、イベント本編では10個集めればOKで、これは誰でもすぐにクリアできるものと思います。
イベントクリア後も「ホロウキャンディ」を集める事によって、段階的に達成報酬が貰えますので、余裕がある方はぜひこちらもクリアを目指していただきたいと思います。
「ホロウキャンディ」を集める条件として、
②その日に指定された町にある
③ハロウィンのシンボルの傍で
④他の冒険者に「ハロイーネ!(いいね)」をする
以上の条件下で「ホロウキャンディ」が貯まっていきます。貯まった「ホロウキャンディ」は、コマンドメニューを開き、どうぐ>おまとめぶくろ に格納されます。
「ホロウキャンディ」何個集めると報酬コンプになるか明確に現時点では判りかねますが、私の場合、9500個で全ての報酬を取り切れました。フレンドの報告では9300個でも達成だったそうです。
そこまでしなくても良いのかもしれませんが、私の場合の例という事で頭の片隅に置いていただけたらと思います。
実際9000個とか、アホかと思うかもしれませんが、以下を抑えておけば短時間で終了できます。それは……
大量に集める方法
冒頭で述べた通り、本来は自力プレイしていくことでで大量獲得方法が解明されていくものとなります。
この項では、その方法を掲示していきますので、見たくない方は以降の画像を飛ばしてください。
それでは、「ハロイーネ!」で「ホロウキャンディ」が大量ゲットできる方法、条件はコチラになります。
6つの状況を満たすことで、かなり短時間で多くの「ホロウキャンディ」がゲットできるでしょう。一つ一つ解説していきます。
まずはこちら、
会心のハロイーネ
これは結果論的なものになるのですが、1度に5個以上発生することを「会心のハロイーネ」という事になり、では具体的にどう出せばいいのかというと、それは次からの方法を取ることで増やしていけるでしょう。
種族について
開催日本日10/21の会場は「岳都ガタラ」でした。つまり、岳都ガタラに住む種族=ドワーフ族になりますから、自分がドワーフ、又は相手がドワーフであればそれだけ獲得できる「ホロウキャンディ」の数が増えます。お互い同じ種族なら尚可ですね。
次の日は会場が変わるでしょうから、例えば明日ジュレットだとしたら、自分もしくは相手がウェディであれば数を増やせます。
確実に数を増やすのなら自分がその種族であることが確実でしょう。ちなみに私はウェディなのですが、本日ここでドワーフになり、
ガタラで儀式を行い検証しました。結果、元がウェディでも、姿がドワーフであれば有効でした。「マギダス」さんはただの仮装お手伝い人ではなく、イベント特効を施してくれる人なんですねw
衣装について
同じレンタル衣装を着ている人に「ハロイーネ!」すると「ホロウキャンディ」を増やせます!
これこそ積極的に狙っていくと良いですよ♪
性別について
つまり、異性のキャラに「ハロイーネ!」することで「ホロウキャンディ」が増やせるという事ですね。う~む、出会い厨を誘発するような、別に気にすることでもないような……まぁいいや(;^ω^)
しぐさについて
「しぐさ」をした後に「ハロイーネ!」すると「ホロウキャンディ」が増やせます。これについては次の最後の項目と一緒に解説していきます。
祝いの言葉について
「ハッピー・ハロウィン!」又は「トリック・オア・トリート!」と発言した後に「ハロイーネ!」すると「ホロウキャンディ」が増やせます。
前項「しぐさについて」との合わせ技をしましょう。まず、作戦コマンドメニューを開き、さくせん>いろいろ設定>コミュニケーション設定>よく使うセリフ設定 と開いていただき、例えばこんな感じでセリフを作ってみましょう。
「ハッピー・ハロウィン!」「トリック・オア・トリート!」のどちらでもお好きな言葉と一緒に、しぐさにもあなたの好きなしぐさで設定して、これらを同時にすぐに出せるようにしておきます。
で、会場になっている大陸の種族に変身し、現場に行き、設定したしぐさを発動後に、同じ種族の、同じ衣装を着た異性のキャラに「ハロイーネ!」をする。
これで「ホロウキャンディ」大量ゲットです♪
また、これらは条件開放しないと有効にならないというわけではありません。 複数キャラを消化したい方、お時間があまり取れない方など、イベントの開始段階からこのテクニックで大量ゲットを狙っていけますので、ぜひお役立ていただけたらと思います(*´▽`*) では後述にてまとめます♪
最後に
という事で今回は「ハロウィンフェス2020ホロウキャンディ大量ゲット法解明!集え!カボチャのもとに」というタイトルでお届けしてまいりました。
まとめますと、
②イベント会場のお店屋さんを見て歩こう
③ホロウキャンディーの大量ゲット方法は
・会場の大陸の種族に変身し
・設定したしぐさを発動後
・同じ種族の
・異性キャラに
⇒ハロイーネ!
④イベントの最初から使っていけます。
と言ったところでしょうか。報酬については、ぜひご自身の目でお確かめくださいね♪ 当サイトでは極力ネタバレしないサイトではあり、そういう意味で今回の攻略記事は極めてグレーではあると思いますが、複数キャラを手掛けたい方や時間がない方など大変ですよね(;^ω^)
もしあなたのお役に立てたのなら幸いです、ハロウィンイベント、盛り上げていきましょー! ハッピー・ハロウィン(∩´∀`)∩
どらてんどらてん(*´▽`*)
◆[ドラクエ10ブログランキング]参加中!
↓一日一ポチ♪↓
人気ブログランキング
【おすすめ記事】
★ジェムを無料でゲットしてマイタウンメダル増産裏ワザ法を試した結果…教えちゃいますw
★防具鍛冶職人はおすすめ!ゴシックフリルのレシピがあるのでレベル上げ頑張りましたw手順解説
★ハウジング内装&外装素材めんどくさい…そんなときは!
★Sキラーマシンサポ天地まも僧侶でラクラク1分台攻略♪機神の眼甲を集めよう
本日も最後までお読み頂き有り難う御座いますm(__)m SNSのシェアをぜひ!