アストルティア生活絶賛満喫中!左頬に十字傷の金髪黒装束…第8代アストルティア・プリンス!まさてぃーこと、私黒の剣士まさゆきです。

【ドラクエ10】不浄の滅剣ぶっちゃけどうよ!?コメットソードと性能比較評価!まさかのゾンビ特効剣www買いか?【DQ10】【片手剣】

まさてぃーこと、アストルティアの黒の剣士まさゆきです。
さぁ遂にやってました! Ver7.2登場のLv128武器・盾を前作と比較評価していく、まさとるてぃあ名物シリーズ、おなじみ「〇〇ぶっちゃけどうよ!?」Ver7.2!! 今回もやっていくぜぇぇぇぇぇ!!

 

この記事では、私まさてぃーが他サイト様やブログ・SNSを一切見ず(←ガチ。ネット見ててそれらしきが映り込んだと思ったらすぐにスクロールで飛ばしてます、すみません!)、完全に初見で考察し、前世代武器と比較して、買いかどうかを述べていく記事となっています(*´▽`*)

 

あくまで私の個人的考察ですので、ゆる~い読み物として、また買いかスルーかの参考材料の1つとしてお楽しみいただけたらと思います。 ではさっそくやっていきましょう。

 

Ver7.2「ぶっちゃけどうよ!?」第1弾は、Lv128片手剣「不浄の滅剣」、対しますはLv125「コメットソード」との比較です♪ 買いかどうかをゆる~くぶっちゃけていきますので、ぜひ最後までお付き合いください (๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

スポンサーリンク

不浄の滅剣は買いかスルーか?

「結論から知りたい!」という方のために、まず最初に買いかどうかをざっくりとお伝えし、その後に詳細を解説していきます!

 

①買い⇒ぜひ買いましょう、おすすめです!
②様子見⇒今後の環境動向を見ることをおすすめ。欲しければ買って良し。
③見送り⇒スルーしても良いでしょう。欲しければ買って良し。

 Lv128片手剣「不浄の滅剣」は、

 

②様子見

 

です! しかし後述しますが、特効武器ですので、できれば1本確保はしておきたいところです

片手剣性能比較

今回はLv128片手剣「不浄の滅剣」です。

 

片手剣を装備できる職業は以下、

戦士/バトルマスター/パラディン/占い師/魔法戦士/遊び人/魔剣士/ガーディアン/アンルシア/ユシュカ/ラダ・ガート/ハクオウ

となっています。 今回からアスタルジアキャラも追加となりましたね。

 

さて、ご存知の方も多いかと思いますが、片手剣は他の物理武器と違い、基本的に会心を出していく仕様の武器種になっています。DQXの特技の特徴として、武器・職業共に会心率にマイナス補正が掛かります。 基本的に会心率等倍はAペチ(通常攻撃)、そしてほとんどの片手剣特技。

 

厳密には例えばバトマスの「古今無双」など、若干数、会心率等倍特技もありますが、基本的には通常攻撃と片手剣特技は会心で押していくものと考えましょう。

 

前作「コメットソード」は、特技ダメ+と武器ガ率+が付いた、優秀な片手剣でした。 さて、Lv128「不浄の滅剣」はどんなタイプでしょうか?

Lv128:不浄の滅剣

引用:DQX目覚めし冒険者の広場 大型アップデート情報 バージョン7.2

さぁ来ました! いかがでしょうか!

 

まずは基礎値を見て行きましょう。

・攻撃力:+256(上の画像ではできのよさ+8加算で+264)
・攻撃魔力:+24
・おしゃれさ:+26
・おもさ:+16

基礎効果は……

・行動時10%でバイシオン
・ゾンビ系にダメージ+15%

となっています。 前作「コメットソード」と比べて、

・攻撃力:+12高い
・攻撃魔力:変わらず
・おしゃれさ:変わらず
・おもさ:+変わらず

となっています! これは驚いた! まさかのゾンビ特効!! ゾンビといって思いつくのは聖守護者ボスのレギルラッゾ(ローガストはけもの系)と、そして今現在最高効率のレベリング狩場、ラランブラ山道に配置されているノーライフロードなどが思いつきます。

行動時10%バイシだけを取ってみれば、まぁまぁ悪くはない汎用性ではあります。 ただ、現環境において、今すぐにでも確保したいというほどのゾンビボスが思いつかないので、急がなくても良いかと思います。

 

ただし、今後の環境変化でどのように変遷していくのかは運営のみぞ知るところ。もし新しいゾンビボスが出た場合は、メタになる片手剣になる可能性があります。 年末ごろにはコインボスも来ますし(何が来るかは現状判っていませんが)。

 

個人的にはノーライフロード狩りにおけるバトマス武器でめちゃくちゃ使えるので、私は買いますw

 

酒場ではゾンビ狩り特化バトマスで登録してあって、多くのフレ様から喜んでいただいていますし、自分のサブキャラのレベル上げでメインキャラのゾンビ特化バトマスが使えるので、この片手剣は嬉しいところ。

Lv125:コメットソード

続きましてはLv125「コメットソード」です。

「コメットソード」はVer7.0時で「セーラスソード」と比較しています。

基礎値を見て行きましょう。

・攻撃力:+244(上の画像ではできのよさ+8加算で+251)
・攻撃魔力:+24
・おしゃれさ:+26
・おもさ:+16

基礎効果は……

・特技のダメージ+15
・武器ガード率+2.0%

となっています。 

 

汎用性面で言えばこちらも素晴らしい剣です。特にバトマス左手では、武器ガード率も活きるので、左手には攻撃力錬金のコメットソード据え置きというのは十分にあるでしょう

スポンサーリンク

職業別一覧表

ではお馴染み、上述比較後の各職業別の向き不向きの一覧表です。評価は◎or○or△で付けていきます。

 

 戦士バト右バト左パラ魔戦占い遊び魔剣ガデアンユシュラダハク
不浄の滅剣
コメットソード
 
 
◆ガデ視点
ガーディアンは光攻撃がメインとなろうかと思います。ゾンビ系は光弱点の敵が多いイメージですので、ゾンビ系とのシナジーで大ダメージが期待できそう。
◆その他職業・NPC視点
可もなく不可もなく。10%バイシはありがたいので自己バイシ・バイキができない職業やNPCは大いに助かる事かと思います。が、やはりゾンビ特効剣と言うところもあって、「不浄は安定して強い」とは言い切れないところがあります。
バトマス左手にしても、不浄の基礎効果はどちらも有効ですので、安定して効果が出せるという意味ではあり。コメットもそうですが。
対ゾンビ系に対して言えば、どの職業・NPCが持たせても不浄はガン強なのは間違いありません。
 
というところで、後述にて買いかどうかをまとめていきたいと思います (๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

最後に~買いか?~

という事で今回は「不浄の滅剣ぶっちゃけどうよ!?コメットソードと性能比較評価!まさかのゾンビ特効剣www買いか?」というタイトルでお届けしてまいりました。

 

まとめますと、

①不浄の滅剣は行動時バイシ付きのゾンビ特効剣
②どの職業・NPCが持っても基礎効果が腐ることはない
③が、特筆して「強い!」と言えるようなものではなく限定的
④が、その限定的な状況がいつ来るかもしれないし来ないかもしれないので1振りは確保しておくと良いかもしれない
といったところでしょうか。最後に買いかどうかですが、
 
・対ゾンビには非常に強いですが、汎用性面で言えば、様子見で問題ないと思います
・初めて片手剣を購入したいと考えている新規さんはぜひ買ってOK!
・購入の際の錬金は、基本会心埋め尽くしで!
バトマス左に限っては攻撃力埋めで!
 
私は一応ノーライフロード狩りの為にバトマス用に2本買おうかなぁとは思っていますw また、特効武器は息が長いので、やはりなんだかんだで1振り持っておくと、後々役に立つことがあるかもしれません。
 
急を要してゲットするものではありませんが、いずれ役立つことがある……かもしれません。 ちなみに私は、種族特効武器は古くなっても結晶化せずに、一応倉庫に保管したままにしています。そうすることをおすすめします。
 
ご購入を検討中のあなたにとって、参考材料の1つになっていただけたら幸いです。
どらてんどらてん(*´▽`*)
 
また、今回Ver7.2のLv128武器の「ぶっちゃけどうよ!?」シリーズは、下記【関連記事】にてポータルサイトをご用意しましたので、記事が揃い次第随時公開します♪ ぜひお気に入り登録やブックマークなどしていただきご活用いただけたら嬉しいです(∩´∀`)∩
◆「感想を言っていくw」回の予想妄想答え合わせ
・言及:CT短縮剣来い!!
・結果:行動時バイシ&ゾンビ特効www
★Ver7.2Lv128武器・盾登場前だが一言感想を言っていくw今回あからさまに期待できそうな注目武器あるね!
◆◆◆SNS各種◆◆◆
◆YouTubeチャンネル:まさてぃー@まさとるてぃあ
◆[ドラクエ10ブログランキング]参加中!

↓一日一ポチ♪↓

人気ブログランキング

本日も最後までお読み頂き有り難う御座いますm(__)m SNSのシェアをぜひ!

↓私、黒の剣士まさゆきが65Pに掲載されています!↓

◆◆◆YouTubeチャンネル◆◆◆
まさてぃー@まさとるてぃあ 始動!!
チャンネル登録、よろしくお願いしますm(_ _)m

【プロフィール】まさてぃーってどんな人?DQ10操作キャラ公開【ドラクエ10】

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!
>著作権者及び再利用の禁止事項

著作権者及び再利用の禁止事項

当サイト「まさとるてぃあ」では、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像・動画を利用しております。当該画像・動画の転載・配布は禁止致します。
©ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. ©SUGIYAMA KOBO ℗SUGIYAMA KOBO

CTR IMG