
まさてぃーです。
やっと……2年ぶりにやっと開催されました「第7回フィッシングコンテスト エビグランプリ」~~~~!!! 私はアストルティアイベントの中で個人的にトップ3に入るイベントで、通算参加4回目なんです。 本当に楽しくて大好きなイベント(*´▽`*)
そんな今回第7回目は、カルビー株式会社さんの人気商品「かっぱえびせん」コラボという事で、話題になっていますね。 簡単に概要をお伝えしていきたいと思います。ぜひ最後までお付き合いください(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
第7回フィッシングコンテスト「エビグランプリ」
では、まず押さえていきたいことを書いていきましょう。 参加するにあたり私たちが目指すところは、
2023年7月27日(木)12:00 ~ 8月13日(日)23:59
◆目的
・「旬のエビ」「えびせん」サイズ報酬コンプリート
・ピタリ賞ゲット
・ランキング入賞
・しぐさ「やめとま」のゲット
・大漁祭達成報酬のゲット
・おさかな限定交換屋の景品コンプ
初日の成果!
— まさゆき@8/18アスコミ振り返り放送ゲスト出演 (@masatoltia) July 27, 2023
最少はあと少しだった~😂
本日はまさゆきしかできなかったので後日サブ子たちもやっていこう(∩´∀`)∩
やはりフィッシングコンテストは楽しいですね(*´▽`*)
何が良いって、ぼーっとお酒飲みながらできるのがいいw#DQ10 pic.twitter.com/wgoLYm4490
Lv15を超えればツールの「釣り老師の依頼」も解放されますし、すべての釣り道具を装備する事ができますので、あとはのんびりややっていけます。 釣りレベル上げはそこに来るまでが苦労しますからね(;^ω^)
なので、初心者さんはもちろん、ほとんど手を付けていないサブキャラも、一気にLv15以上に上げられるチャンスです(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
報酬をゲットせよ
釣りレベルカンストの冒険者も初心者冒険者も、イベントで使う釣り道具は同じで、本当に誰でも参加できますので安心してくださいね(*´▽`*) レベルが高ければ、多少魚を引く強さが変わりますが、雲泥の差があるわけではありません♪
なので、張り切って釣りに出かけてOK! という事でサイズ報酬をチェック!


こちら、「旬のエビ」の報酬です。 とにかく808cmを超えればコンプリートですよ!
次に「えびせん」のサイズ報酬。


こちらは27cmオーバーでOKですね! えびせんは、これまでのフィッシングコンテストの「金の~」よりアタリ率低い感じがしますね。 1竿で1つ釣れるかどうかぐらいかな。がんばりましょう。
まずは上記の報酬をコンプリートさえすればあとは延長戦です! ぜひランキング入りを目指してみましょう! ランキングは最大ランキング最小ランキングとあり、それぞれに報酬が用意されています! とても豪華なので見逃せません!
特に200位内に入ると貰える「マンタプリズム」。これ、持っている人が少ない希少なドルボードプリズムなので、ぜひ欲しいところ! 私も今年こそは……
いや私、今年こそピタリ賞を当てたいwww わたし4回目にして自キャラ誰一人としてピタリ賞引いたことがないんですよ(ノД`)・゜・。 ピタリ賞は「810.0cm」。 X(Twitter)では、今年も続々とピタリ賞報告が挙がっていますよね~、いいなぁ。
ということで、サイズ報酬コンプを達成したら、ランクインやピタリを狙って楽しみましょう!
その他にも大漁祭や、
「おさかな限定交換屋」の景品コンプリートも目指したいですね!
【イベント】「おさかなコイン限定交換屋」が8月2日(水)からオープン!
— ドラゴンクエストX 公式 (@DQ_X) July 26, 2023
「究極邪教司祭カード」や、第6回フィッシングコンテスト報酬の「釣りコン印章」などが登場!
第7回フィッシングコンテストでおさかなコインをたくさん集めて交換しよう!https://t.co/l7ReJVhwAa #DQ10 pic.twitter.com/JVFL6KvQyO
これらはランキングやピタリよりも達成しやすいと思いますよ(*´▽`*)
しぐさ・やめとま入手方法
こちらはもうご存知かと思いますが、カルビーさんが提供する「ルビープログラム」に挑戦し、400ルビーを集めて「しぐさ書・やめとま」をゲットしようというもの。
初日はアプリにアクセスが集中して重たくなっていましたね。 こちら、スマホアプリ「カルビールビープログラム」をインストールして、対象商品のパッケージをたたんで撮影することでルビー(ポイント)が溜まっていくものですね。
私の方で簡単にレポートしていきます。 とりあえず私は60ルビーの「じゃがビー」を主戦力としまして、この状態から、

やっていきたいと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ! 360越えているので、あと1じゃがビーで終了ですね。 では、「折りパケを撮影する」ボタンから、

撮影します♪ アンケートもあるのでプラス5ルビー。これがうまく送信されると、

お見事~(*´▽`*) 画面下のメニュー欄に「応募する」ボタンがあります。これをタップしますと、

応募ページに遷移。 「景品メニュー」ボタンを押下するとログイン画面になります。 (旧)Twitter、LINE、AppleIDのいずれかのアカウントでログインすると、各ルビー数に応じた景品一覧ページが閲覧できます。 そこでお目当てを探すと……

ありました! 「応募する」ボタンを押下。

押下。

押下…。このページにてメールアドレスを入力。更に進むと……

アイテムコードゲット!! さて、このページは「しぐさ書・やめとま」が送られるまで絶対に落とさない(タスクキルしない)ように! 保険の為スクリーンショットを撮っておくか、メモなどしておきましょう。 さらにこのコードを長押しでコピーすると、スマホでの手続きにラクですのでおすすめです。その方法でやっていきましょう。
コードを長押しコピーして、アプリのタスクを切らずにそのままご自身の広場にログイン! 左サイドバーの「プレゼントを受け取るボタン」押下⇒「アイテムコードを入力する」と進み、

5つのコード入力ボックスがあるので、一番左のコード入力ボックスを長押しして、さきほどコピーしたコードをペースト(貼り付け)し、プレゼントを受け取りましょう。

1アカウント1つまでなので、受け取るキャラは慎重に選びましょうね!
では最後にまとめていきます。
最後に
という事で今回は「第7回かっぱえびせんコラボフィッシングコンテストエビグランプリ開幕!今年こそマンタ…いやせめてピタリ賞をwしぐさやめとま入手レポも」というタイトルでお届けしてまいりました。
まとめますと、
・2023年7月27日(木)12:00 ~ 8月13日(日)23:59
②サイズ報酬コンプを目指せ!
③初心者さんこそ絶対やるべし!
④ランキング報酬を目指せ!
⑤ピタリ賞を目指せ!
⑥しぐさ・やめとまをゲットせよ!

特に私のように一人でのんびり遊びたい派にはとてもピッタリで楽しめるイベントだと思います♪ 周りを見るとたくさんの冒険者が思い思いのドレアで一心不乱に釣りを楽しんでいる姿はほっこりします(*´▽`*) しばらくは戦闘を離れて、お酒でも飲みながらダラ~っと釣りに勤しむ日々が続くでしょうw
また、期間中は「おさかなコイン限定交換屋」もやってきますので、おさかなコインも貯めておきましょう♪ 限定アイテムの交換も獲り切ったらあとは自由なので、ちょっとしたゴールドの足しにもなりますよ!
また、前述の通り期間中は大漁祭も同時に開催されています! こちら、レイド方式の釣りチャレンジで、私たち合計15,000,000匹達成で「エビの像」。これをもってコンプリートとなります。
今執筆時点で7,395,471匹でした。 みんなで頑張りましょう!
それではではこの夏、最高のフィッシング体験を!
どらてんどらてん(*´▽`*)
【関連記事】
★第6回すしざんまいコラボフィッシングコンテストマダイグランプリ開幕!ランクイン目指せ!
★すしざんまいコラボ攻略!フィッシングコンテスト2020最後まで諦めてはいけない理由とは?
★フィッシングコンテストで初心者でも戦える釣りのコツを伝授!サブキャラのレベル上げにも最適
★ジェムを無料でゲットしてマイタウンメダル増産裏ワザ法を試した結果…教えちゃいますw
◆[ドラクエ10ブログランキング]参加中!
↓一日一ポチ♪↓
人気ブログランキング
本日も最後までお読み頂き有り難う御座いますm(__)m SNSのシェアをぜひ!