
まさてぃーです。
現在私のメインキャラでは、時点で紹介されているクエストは全て消化済みです。が、昨晩ログインした際、身に覚えのないクエスト紹介がされました。
おや?と思い、クエストリスト>紹介中のクエストを開いてみると、レンドアの「釣り老師ハルモス」さんから、レベル上限解放のお誘いが!!
そういえば最近今さらですが釣りにも力を入れ始めていたところで、ほとんど超便利ツールでですが、コツコツレベリングしていたのでした。
という事で今回は、私の釣りレベリング方法とおすすめ釣り道具、そして、クエストの試練であるジンベエザメを釣ってきましたので、レポートしていきたいと思います (๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
釣りレベルを上げるには
釣りレベルって、なかなか上げづらくないですか? 釣りレベルを最速で上げようと思ったなら、まずは良い釣り道具を使う事が一番なんです。ところが、釣り道具って、釣りレベルによって制限がありますよね?
つまり、装備と同じで、「Lv〇〇以上で装備可」という制限があります。なので、良い釣り具を装備するには、レベルを上げなければいけない……なんだか、なぁ……ってカンジじゃないですか(;^ω^)
プロセスとしては、まずはLv10を目指していく。次にLv15を目指せばOK!Lv15で現在実装されているすべての釣り具が装備可能になりますからね。だが、そこまでが辛い……。
そこで「超便利ツール」の出番です! 釣り具は回数寿命がありますが、超便利ツールのレンタル釣り具なら24h使い放題且つLv5までは無償でレンタル出来ます。ひたすら初級の釣り場でレベルを上げていきます。
また、インゲームで元気玉と料理を使用して釣る方法もあり、こちらはレンタル釣り具は使えませんが、こちらの方が早くレベレ上げが出来ます。あなたの状況により使い分けましょう。
Lvが5を突破したら釣りざおを「きれいな釣りざお」に、ルアーを「プラチナルアー」に持ち替えます。ここからもやることは同じなので、更に経験値の多い釣り場、便利ツールなら中級でひたすら釣りまくります。というか、このレベル帯が一番だるい(;^ω^)
Lv10になったら、釣りざおをLv10以降装備可の釣りざおに、ルアーを「マデュライトルアー」に持ち替えます。私は「闇の釣りざお」を使用しました。そこからもやることは同じです。Lv15になるまでは粛々とフィッシングしましょう。
Lv15になったら、晴れて一人前です!ここからは釣りざおは「~改」の釣りざお、ルアーは私のオススメは「天使のルアー」を使っています。お好みで持ち替えましょう。
釣り具の選び方
尚、釣り道具はどれも高額です。が★の数が多い方が性能が高いのも事実。ここはあなたのお財布事情と、釣りに対する意気込みなんかで選んでいただければと思います。よく聞くのが、釣りざお★3、天使のルアー★2、という冒険者さんの意見が多くみられます。
私の場合は釣りざおルアー共に★3です!




実際にバザーで見比べていただくと解かると思うのですが、星の数が多いほど性能は明らかに変わりますが、その分お値段も跳ね上がってしまいます(;^ω^)
しかし、Lv15釣り具は50回使用可能なので、お財布に余裕があれば気張って買っても良いのかも? 私はそうしていますが、腕と駆け引きに自信がある方は、ルアーは★2でも良いかもしれませんね。
Lv15以降は釣り老師の依頼を
そして晴れてLv15に到達した暁には、釣り老師の依頼の魚を釣って納品していくことで莫大な経験値とおさかなコインをゲットできます。
こちら日課コンテンツなので、ぜひ一日一回はプレイしたいものです。インゲームでももちろん出来ますが、超便利ツールでもプレイ可能です。



このように一日数匹依頼が来るので釣ってしまいます。ただし、便利ツールだと「のぞみのチカラ」を1回30P消費してしまうので、ジェムを使わずにプレイできるのが1日3回までです。
すなわち、もし依頼の魚が3匹以上あった場合、無課金では3匹までしか釣ることが出来ませんので注意。「のぞみのチカラ」は100Pあるので、依頼を3回こなしたら10P残りますから、その場合は「今日のスペシャル釣り場」で1回プレイすると良いでしょう。
レベル上限解放クエスト
ドラクエ10ではコンテンツがたくさんあります。ので、いままで釣りは結構疎かにしていたのですが、最近になって依頼を日課でやり始めました。
そんな感じでレベルが上がっていったので、ログインした時にクエスト紹介がされました、コチラ。


ほほう、今回のクエストは「ジンベエザメ」を釣る事のようですな。前述の通り、私はインゲームより超便利ツールをメインで……というか、去年の釣りイベント以外はほぼ便利ツールでしかやっていません(;^ω^)
ジンベエザメは超便利ツールで釣っているのですが、インゲームでは釣ったことないので少しドキドキしながら釣りスポットへ。

ハルモス氏によると、ヴェリナード南かヴェリナード西の海に生息しているとのことで、早速行ってみます。絶好の釣り日和ですね♪
で、マップを確認してみると、ヴェリナード南のマップにマークが出ていました。

尚、ヴェリナード西のマップにはマーキングはありませんでしたので、海岸全域に生息しているのでしょうか? これは試していないので判りませんが、確実な方でプレイするに越したことはありませんので、ヴェリナード南のポイントへ。
ここは、それでも一度ヴェリナード西に入って迂回していかなければなりません。景色を楽しみながら気楽にいきましょう♪
いざ釣りバトル!
釣り具はもちろん前述の「闇の釣りざお改」と「天使のルアー」で勝負です! この海ではこれらの魚が獲れるようですよ。

ジンベエザメは、超便利ツールでキングサイズを釣っていて、私の自宅地下水槽で泳いでいるのですが、当クエストは魚を持っていく事ではなく、クエスト受注後に釣り上げる事がクリア条件です。
張り切っていきましょう!


「闇の釣りざお」は「闇の力で引く」という特殊コマンドが、そのバトル1回のみ使用可能です。「闇の力」は数ターン魚をおびえさせ、行動を止める効果がありますので、開幕から仕掛けていきます。
行動を止めるものとして「氷の釣りざお改」も人気があるようですよ♪ お好みで選んでみてはいかがでしょうか。
さて、話は戻りますが、大物でも126mはジンベエザメではないかも? 結局……

あんこうでしたw 次も……

ですよね~(;^ω^)
とはいえ、逃げられることもなくこの後も順調に(?)チョウチンアンコウなどを釣っていきますが、ついに……

この手応えはアツいですよ!! そして……


釣れました! 1305.8cm。まぁ、家にいるのがキングサイズなので更新はできませんでしたが、さすがにジンベエザメはデカいですね♪

ということで、無事クエストクリアで、上限突破でき、Lv30まで上げることが可能となりました。
★釣りの極意!メガロドンキングサイズ狙いでおさかなコインもレベル上げもガッポリw
★すごろくは毎週おでかけ超便利ツールでアクセやコインをガッポリ手に入れましょう
★5.0レベル上げ最適狩場比較!闇のキリンジvsあやしいかげ・強レンジャー編
最後に
という事で今回は「釣りレベルをグングン上げる方法!上限30解放クエストでジンベエザメを釣ってきたよ」というタイトルでお届けしていきましたが、いかがでしたでしょうか?
疎かにしていたコンテンツでしたので、ちょっと調べてみましたが、今現在の最高レベル上限は45だそうですね! 私やっと半分超えたぐらいだったんだとちょっと驚き(;・∀・)
今年は新型コロナの影響で、イベントや公開コンテンツのスケジュールが大幅に遅れてしまっている状況で、楽しみにしている釣りイベントがどうなる事か心配なのですが、まずは運営さん皆さんには、体調崩されることなく安全第一に作業を進めていただきたいですね♪
その上で個人的に釣りイベント、楽しみに待ちたいと思います(*´▽`*) ほんと楽しいですよ釣りイベント!
どらてんどらてん(*´▽`*)
◆[ドラクエ10ブログランキング]参加中!
↓一日一ポチ♪↓
人気ブログランキング
【おすすめ記事】
★ジェムを無料でゲットしてマイタウンメダル増産裏ワザ法を試した結果…教えちゃいますw
本日も最後までお読み頂き有り難う御座いますm(__)m SNSのシェアをぜひ!