アストルティア生活絶賛満喫中!左頬に十字傷の金髪黒装束…第8代アストルティア・プリンス!まさてぃーこと、私黒の剣士まさゆきです。

【ドラクエ10】FF11コラボ再演2020!マンドラゴラベレー目指して攻略していく【DQ10】

まさてぃーです。
FINAL FANTASY Ⅺ(以下FF11)コラボ”シャントット博士来たる”2020再演イベントが開催されました! FF11はサービス開始から18周年ですってね! ドラクエ10とは倍以上の歴史があって素晴らしいと思います(*´▽`*)

 

当イベント内容は、先日行われたFF14イベントに続く開催となっており、報酬の受け取り方も概ね似たようなものとなっています。また今回は、「マンドラゴラベレー」が引き換えチケット8枚と一番多い枚数が必要です。

 

そこで今回は、「マンドラゴラベレー」を目指すべく、「マンドラゴラ強」討伐までレポートしていきたいと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ! 

スポンサーリンク

FF11コラボ2020再演

再演イベントという事ですが、私は初参加です。ですので初見プレイとなりますから楽しみですね♪ そして何よりFF11が18周年という事でおめでとうございます(*´▽`*)ドラクエ10も負けずに頑張ってほしいです♪

 

さてという事で始まりましたFF11コラボ再演イベント。こちら7/29~8/9までの開催です。

イベント概要

ざっくりと流れを説明していきましょう。 当イベントは、開催時以降にログインするとクエストリストに紹介されます。

 

内容を見てみると、「風の町アズラン」に「シャントット博士」なる人物が来ているようです。行ってみましょう!

とりあえずお願いを聞いておきましょう(;^ω^)

 

クエストを受けると「クリスタルピアス」を貰えます。これ、クエストに必要な装備アイテムとなります。シャントットさんも言っていましたが、見た目装備的な身に着け方では効果が出ないとおっしゃっていましたね。

 

そう、つまり、マイコーデでは効果なしです。因みに「クリスタルピアス」は顔アクセなので、”顔コーデ”で効果が出るか試してみたところ……

私が試したところでは、何十バトルしても効果が出なかったので、完全に”顔アクセ”枠でないと効果が出ないと思われます。もし顔コーデでも効果が出るという事であれば、ぜひ教えていただけたらと思います、Twitterでお待ちしていますm(_ _)m

 

少なくても私の検証では効果が無かったので、”顔アクセ”枠に装備しておけば間違いはありません

 

目的を果たすと、クエスト報酬をいただく事が出来ます。これ。

そう、前回のFF14コラボと流れは一緒で、クエストクリア>魔法の迷宮>報酬交換屋で報酬ゲット、という流れになります。

報酬ラインナップ

では報酬のラインナップを見ていきましょう、コチラ!

報酬と引き換えに交換するものは、「チョコボチケット」になります。画像では「しぐさ書・高笑い」にカーソルを当てているのですが、このしぐさ書の引き換えはチケット1枚です。

 

しかし、以降になると引き換え枚数が上がっていき、1個ずつのコンプリートに必要な数は18枚となります。つまり、その分の「チョコボチケット」を獲得する行動をしなくてはなりません。

 

因みに、タイトルにもある「マンドラゴラベレー」は1個引き換えるのに「チョコボチケット」8枚となります。頑張りましょう(∩´∀`)∩

 

また、初回のクエストクリアの日に限ってはリピート含め2回クエストを受注できますが、翌日以降は1日1回のみとなります。

 

ソロの方の場合、後述する「マンドラゴラコイン強」を9回プレイすればコンプリートとなりますので、数日に掛けて頑張っていきましょう!

スポンサーリンク

マンドラゴラ攻略

「マンドラゴラベレー」などの報酬を獲得するには、シャントット博士からの依頼クエストをクリアするといただける「マンドラゴラコイン」を使っていかなくてはいけません。 前述の通り、前回FF14コラボの流れと同じ感じです。

つまり、このイベントを最後まで楽しむためには「魔法の迷宮」が解放されている必要があります。まだ解放されていないという方は、どの職業ひとつでもLv20以上の職業があれば、クエストを受注できますので、ぜひ解放していきましょう。

 

さて、「マンドラゴラ」コインですが、

シャントット博士のクエストクリア後にもう一度話しかけると、強コインと交換してくれます。

 

腕に自信のある方はぜひ「マンドラゴラ強」で挑戦しましょう。その方が「チョコボチケット」が1度に2枚ゲットできますので、より早く目標達成に近づけるはずです。コイン9枚挑戦で達成です。

 

まだLvが浅く、強ボスが厳しいという冒険者さんは、通常「マンドラゴラ」で持ち寄りでボス討伐する事で早く目的が達成できるでしょう♪

 

私はとりあえず強ボスで挑戦!

強ですと、こんな感じで開幕していきます。

沢山います(゜o゜) 全体攻撃手段のある職業や武器で挑むと良いと思います。あと、この黒ではない周りの取り巻きたちは「スクリーム」という技で、状態異常耐性を下げてきます

 

そこで「マンドラゴラ黒」が「ブライガ」を撃ってくるので、掛かってしまうと物理職はかなり厳しい展開になるでしょう。幻惑耐性はきっちりと施しておきたいです

あと、私が見た中では、「フラッド」という技を撃ってきました。

これ、私は耐えましたが、HP状況如何によっては落ちてしまいますので注意が必要かもしれません。エフェクト的には「悪魔の右手強」の「アクアカイザー」と同様なものと思われますね。

 

FFでは水属性があるのですが、ドラクエ10には水属性はないハズですので、軽減はガード系行動か、効くのならスタン技で足止めさせるか、詠唱中に怒らせてキャンセルさせるかになるのではないでしょうか。

 

対策としては、「聖女の守り」を施しておくと安心かもしれません。 そして……

「チョコボチケット」ゲットです。 通常「マンドラゴラコイン」の場合1枚になりますので、腕に自信のある冒険者さんは、積極的に強コインで挑戦してみましょう!

 

特に技術介入が必要な敵ではないと感じましたので、ある程度のパーティーであればそれほど苦戦しないと思います。

 

が、それは人ぞれぞれによるところでもありますから、不安であれば「身代わりコイン」を使って、一度初見の様子を見てみるというのも一つの方法かと思います。

 

では後述にてまとめていきます!

★不思議の魔塔どこ見てもギガスラバトの時代はもう終焉!今おすすめのソロ職業レポ
★まもの使いの評価!魔物呼ぶだけが能じゃない最強瞬間火力アタッカー
★武闘家弱い?いやいや装備は槍で大化け!スキル宝珠のおすすめを解説

スポンサーリンク

最後に

という事で今回は「FF11コラボ再演2020!マンドラゴラベレー目指して攻略していく」というタイトルでお届けしてまいりました。

 

まとめますと、

①アズランでシャントット博士からクエストを受けよう
②クエストクリア後は通常コインか強コインで魔法の迷宮へ
③マンドラゴラ報酬のチョコボチケットは、通常1枚、強2枚
④マンドラゴラ戦は物理職がいる場合幻惑耐性を
⑤「フラッド」には注意⇒聖女の守りがあると良い
⑥アズランの交換屋で報酬交換

 

と言ったところでしょうか。ネタバレは控えたいのでシャントット博士のクエスト内容は言及しなかったですが、攻略として1つだけ言いますと、クエスト受注後はアズラン周辺の「きせいじゅ」や「どんぐりベビー」とか、またはルーラで「ツスクルの村」に飛び、村の外の「ナスビナーラ」はラクですね。

 

私の場合、画面遷移のロード時間をカットしたかったので、「がけっぷち村後」に飛び、「洛陽の草原」の「まだらイチョウ」をやりました。他にもいい方法はあるかもしれませんが、1つの参考にしてみてください♪
どらてんどらてん(*´▽`*)

 

◆[ドラクエ10ブログランキング]参加中!
↓一日一ポチ♪↓

人気ブログランキング

【おすすめ記事】
★ジェムを無料でゲットしてマイタウンメダル増産裏ワザ法を試した結果…教えちゃいますw

本日も最後までお読み頂き有り難う御座いますm(__)m SNSのシェアをぜひ!

↓私、黒の剣士まさゆきが65Pに掲載されています!↓

◆◆◆YouTubeチャンネル◆◆◆
まさてぃー@まさとるてぃあ 始動!!
チャンネル登録、よろしくお願いしますm(_ _)m

【プロフィール】まさてぃーってどんな人?DQ10操作キャラ公開【ドラクエ10】

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!
>著作権者及び再利用の禁止事項

著作権者及び再利用の禁止事項

当サイト「まさとるてぃあ」では、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像・動画を利用しております。当該画像・動画の転載・配布は禁止致します。
©ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. ©SUGIYAMA KOBO ℗SUGIYAMA KOBO

CTR IMG