
まさてぃーです。
間もなく2022年9月15日に「ドラゴンクエストXオフライン-目覚めし五つの種族-」が発売されますね。
「ドラクエ好きだけどXはオンゲだからやる気しないんだよ…」というDQファンの方、たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。 かくいう私もそのうちの一人でしたw いやほんとまじですw
しかし、この度オフライン版DQXがリリースされるということで、DQXだけは出来なかったという方が待望だったのではないでしょうか?
今回の記事では、本当にDQX、アストルティアの世界は最高に面白くて楽しいので、オンに抵抗があるのならばまずはオフラインから入っていただいて、ぜひ続きのストーリーをオンラインで楽しんでほしく、ドラゴンクエストXの魅力を伝えていきたいと思います。ぜひ最後までお付き合いください(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
DQXオフライン発売!
まずはオフライン版ドラゴンクエストXの発売、おめでとうございます!! 発売日まであと数日あり、以下の通り
プラットフォーム:PS5/PS4/Nintendo Switch/Steam
となっています。
各種「通常版」「デラックス版」「超デラックス版」が用意されており、それぞれ特別な特典が受けられますので、ぜひ一度ご覧いただきたいと思います。
★ドラゴンクエストXオフライン目覚めし五つの種族 公式サイト
リリースが発表されたのが昨年2021年だったと思いますが、よく制作をスタートしてくださったと思います。 本当にDQX面白いので、ドラクエファンでアストルティアに触れられないのはとてももったいないと思うんです。
私自身、オンラインという理由で7年手を付けなかったです(;^ω^) Windows版のリリースがあった時に少し揺らいだのですが、当時とても仕事が忙しく、オンゲなど始めたら確実沼って大変な事になりそうと思って、プレイできずにいました。
でもね、もちろん個人の意思によるものなのですが、別にDQXはオンゲだから引きこもり確定……なんてことはありませんw 普通のゲームとほとんど変わらないですよ♪
私も今となっては生活の一部になっていて毎日ログインしてますが、その日のスケジュールが終わって夜にまったりと楽しんでいる感じです。ほんと人ぞれぞれマイペースに遊べますので、大丈夫!
とは言え「そんなこと言われてもお前の言う事など信用できねぇ!」というあなた! そしたらまずはこの度発売されるオフラインから入ってみてください!
オフラインの見どころ
発売間もなくで、スクエニさんからもたくさんプロモーションされていて追い込み時期ですし、今更ここで言わなくてもという事なのですが、簡単に整理しておきましょう。
オフラインでは、
・パーティーには五種族の彼らが仲間に!
・追加エピソードもあり
・Ver1までのストーリで、Ver2のDLCが来年春リリース予定
📢『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』情報👀
— ドラゴンクエスト宣伝担当 (@DQ_PR) August 19, 2022
あなたと旅をする仲間キャラクターをご紹介👏
⭐️ヒューザ(CV:#島﨑信長)
ウェナ諸島の孤児院で育った、天涯孤独なウェディの青年👀
剣の腕はかなりのもので、自身の名を上げるために各地を旅してまわっています💥#DQ10オフライン pic.twitter.com/jIrtfiy8fM
📢『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』情報👀
— ドラゴンクエスト宣伝担当 (@DQ_PR) August 24, 2022
あなたと旅をする仲間キャラクターをご紹介👏
⭐️フウラ(CV:#白石晴香)
母を亡くして前に進めなくなった、風の町アズラン領主のひとり娘🥺
風の化身といわれる動物「カムシカ」に慕われているんです🦌#DQ10オフライン pic.twitter.com/fPQfIkzJHU
📢『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』情報👀
— ドラゴンクエスト宣伝担当 (@DQ_PR) August 22, 2022
あなたと旅をする仲間キャラクターをご紹介👏
⭐️ダストン(CV:#伊藤健太郎)
ガラクタに埋もれた「ガラクタ城」の城主😲
自分の命よりもガラクタを愛しており、助手のポツコンとともにガラクタを集めているんです👀#DQ10オフライン pic.twitter.com/kVdhrcN27B
📢『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』情報👀
— ドラゴンクエスト宣伝担当 (@DQ_PR) August 17, 2022
あなたと旅をする仲間キャラクターをご紹介👏
⭐️マイユ(CV:#遠藤綾)
幼いころから村の武闘場で修行をしていたので、格闘術が得意👊
快活な性格で、人を思いやる優しい心を持った「オーガ」の女の子です🥰#DQ10オフライン pic.twitter.com/QkiLN06gQw
📢『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』情報👀
— ドラゴンクエスト宣伝担当 (@DQ_PR) August 26, 2022
あなたと旅をする仲間キャラクターをご紹介👏
⭐️ラグアス(CV:#黒沢ともよ)
プクランド大陸のメギストリス王国王子👑
気弱な性格の少年ですが、胸の奥に国を背負う者としての強い意志を秘めています😊#DQ10オフライン pic.twitter.com/kMpYK6Jwm0
📢『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』情報👀#DQ10オフライン の最新情報をお届けする発売直前生放送📺の配信が決定🎉
— ドラゴンクエスト宣伝担当 (@DQ_PR) September 9, 2022
⭐️日時⭐️
9/11(日)20時~
⭐️出演者⭐️
[MC]#福山潤
[ゲスト]#伊藤健太郎 #遠藤綾 #斎賀みつき #白石晴香 #白石琢磨
配信はこちら👉https://t.co/SeJWJPMFDB pic.twitter.com/3P6K73m5NQ
アストルティアにいらっしゃい
まず一つ声を大にして言いたいことがあります。ドラゴンクエストXは、
ストーリーがめちゃくちゃ素晴らしい!!
ですほんとまじで!! オフライン版だとVer1からボイスが付くから没入感もさらに増すでしょう。 でも、Ver4までボイスがなかったけど、それでもほんとに泣いたシーンが数ありまして、絶対ドラクエファンならオフラインを足掛かりに、きっかけにしていただいて、さらに興味があればぜひオンラインのアストルティアにも来ていただきたい!
「いやでもなぁ~お金かかるんでしょう?」 と悩めるあなた! 確かに、製品版登録の際には、まずはソフトの料金に加えて月額の利用料がかかります。 オンラインゲームですので、サーバー代がかかりますからね。
SwitchとWindowsだと30日間利用券が3キャラコース1,000円~5キャラコース1,500円、PS4版は5キャラコースのみ1,500円となっています。ちなみに私はPS4版。
だがちょっと待ってほしい!!
「お金払う前にどんなものか試してみたいわぁ」というあなた! ドラクエ10には無料体験版が配信されいます!!
こちらはSwitch、PS4、Windowsに限られますが、トライアル期間は無期限でVer2の終盤まで遊ぶことができますよ! もちろん、製品登録版に比べてプレイ上の制限や、利用できない機能はあるものの、Ver2までといったらけっこうなボリュームです。
なので、まずは体験版でどんなものか試してみるというのもアリですよ!
そしてオンラインに興味が湧いたのなら…
もうぜひいらっしゃいませ!!
なんならちょうどタイムリーに運営さんからこのような施策も発表されています。
【おしらせ】9月15日(木)12:00より『新人さんおうえんキャンペーン』を開催!
— ドラゴンクエストX 公式 (@DQ_X) September 9, 2022
2022年7月23日(土)以降に初めて『ドラゴンクエストX オンライン』製品版登録を行い、「エテーネの村のおはなし」をクリアしたアカウントを対象に、冒険に役立つアイテムをプレゼント!https://t.co/7o8ysBskjx #DQ10 pic.twitter.com/9aoqcutuoZ
中身見てみたのですが、かなり良い感じでした!! 私は酔っぱらった勢いでゲオさんで1~4のオールインワンパッケ買って、キャンペーンもくそも何も分からなかった時だったので大した恩恵を受けられませんでしたが、今回の「新人さん応援キャンペーン」の内容はかなり強力だと思います!
なんなら、1回土地代タダでゲットできるので、憧れのオンラインマイホームもすぐに実現できちゃいますよ!

DQXにはいろいろな遊び方ができて、どのように遊ぶかは人それぞれ。バトルだけがアストルティアではないのです。 ご自身の好きな時間にログインして、好きなようにアストルティアの時を過ごす。
おしゃれ活動も自由度が高い! 装備のカラーリングもできますから、あなただけのドレスアップも楽しめます。

自分のマイホームも「ハウジング」といった遊び方で、家具や庭具を利用して、工夫次第でどんな建物にだってできちゃいます。アストルティアには名だたる「ハウジンガー」なる方々が多くいらっしゃって、唸るようなハウジングが多数見られます♪
バーや居酒屋、お寿司屋さんだったり、クラブ風のハウジングを設計して、実際にプレイベ(プレイヤーイベント)で接客活動をされていらっしゃる方々もいますね。
私はブログをやっていますので、サムネイルの画像を作る為に、白バックのスクリーンを置いてフォトスタジオ風にしてますよ(*´▽`*) これぐらいなら誰でもできますw

追加で課金アイテムがありますが、別にしなくてもバトルには何の関係も影響もありません。 課金が必要なのは、こじゃれた服や家具庭具。あとは、早くレベルアップしたい人はドーピングアイテムもありますが、そのぐらい。
例えば私は課金派なのですが、お金が使えれば、このような車庫風に作れちゃったり。

まぁそもそも課金などしなくても全然工夫次第で楽しめます! あとは毎月生放送されている超DQXTVですが、これはニコ生とYouTubeで放送されているものではありますが、なんならアストルティアでも観れる家具庭具アイテムが去年リリースされました!

このTVはゴールド購入、つまりゲーム内通貨で手に入れられます。アストルティア内で生放送を視聴できるなんて最高じゃないですか?
フレンドや仲間が増えたらみんなで集まって観れますし、設定すればニコニコのコメントも打つことができますよ!
アストルティアはゴールドがモノを言う世界……というか、リアルでもそうですけどね(;^ω^) そんな富豪を目指したいあなたはぜひ職人活動でガッポリ稼いでみてはいかがでしょう?


もちろん簡単なものではありませんが、アストルティア経済を担う一流の職人になって、ゴールドに困らない生活を送るのも実に楽しいものだと思います。 なりてぇ~~~w
アストルティアの世界は広大で美しい! ちょっと散歩に出かけてみませんか?



様々な景色が広がるアストルティア。 画像でお見せしたもの以外で言うと、私個人的には「カミハルムイ」の桜が大好きです(*´▽`*)
ほんとうに広大で見ていて飽きないアストルティアの世界、最高過ぎます!
ギャンブラーなあなたはカジノも!


残念ながらドラクエⅪのマジスロはないのですが、たまにはバトルの疲れをカジノで発散するのも良いかもしれませんね♪
そうそうバトル! バトルはこれまでのドラクエと、ほんのちょっと違うところがあります。

基本的に「ターンバトル」であることは間違いないのですが、言ったら「リアルタイムターンバトル」と言いましょうか。 常に時間が流れています。コマンドを入力しなければどんどん敵のターンが回りますし、MMOならではで、自由に動くことができるのです。
パラディンや戦士が壁役になり敵を押し塞ぎ、前衛アタッカー、中衛補助、後衛ヒーラーorアタッカーなどなど、陣形を組んで戦略的に戦う事が可能です。 「前衛スイッチ」など駆使して強敵を攻略しましょう(∩´∀`)∩
慣れればぜんぜん大丈夫ですので、仕組みさえ理解できれば問題ありませんよ!
そんなバトルも、コンテンツによっては「まちかど掲示板」で日々ランキングが更新されています。

「まちかど掲示板」ではバトルの他にも、写真投稿のランキングなども貼り出されていて、こちらも見ていて飽きないですよ(*´▽`*)
そして、何が何でもバトルじゃぁぁぁという血気盛んなあなたは、ぜひエンドバトルコンテンツに挑戦されてみてはいかがでしょうか?

いや、ほんと恐ろしいので私は修行中ではあるのですが、超強敵倒したときの達成感はハンパないです!
と、ざっといろいろ述べてきましたが、ドラクエXは「ソロでも楽しめるオンライン」というコンセプトを掲げて運営されています。 私は今でこそ有難いことにフレンドさんも増えてきましたが、基本一人でシコシコ楽しむ派なんですよ(言い方w)。
それにストーリーだって私は完全に一人籠ってやってきていますので、「オンラインはなぁ」という方も、このように考えてみてはいかがでしょう。
・他人は居る世界けど、ただ居るだけ
どうですか? なんか、こう考えれば普通に一人でやれそうじゃないですか? 必ず他の冒険者と関わらなければいけないわけではありません。 もちろん、中にはサポート仲間(NPCのパーティーメンバー)では入れない、他の冒険者と組むことが必須のコンテンツもあるにはありますが、絶対に必要なものではなく、慣れてきたらやればいいのです。
とは言え、良い事ばかり言っていても仕方ないので悪いことも伝えましょう。 確かにオンラインであるが故、いろんな人が遊びますから、一定数変な人はいるのは事実です。 それはオンラインである以上、ドラクエだけじゃなく、他のタイトルでも、なんならスマホのソシャゲだっていますよね。
確かにそれは否めません。
しかし、何かあった時の為に運営側でも対応はしてくれる窓口があります、できないことはできないでしょうけど。また、私個人的な体感ですが、アストルティアは温かい冒険者さんが多いです。あくまで個人的主観です。
ネットを見ると時折悲惨でネガティブな事案を見かけることもあり、それは気の毒に思う事もありますが、それでも温かい人が多いです! もし、「ドラテン始めてみたけど不安だ~」という方、私程度で良ければぜひTwitterからでも何でも質問しちゃってくださいね♪ 「はじめましてのフレンド募集」はしていませんが、答えられるものは丁寧にお答えしますので(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
と言ったところでまとめていきたいと思います。
最後に
という事で今回は、「オンラインだからやらなかったDQファンへ…オフラインから始めませんか?マジ面白いのでゆくゆくはw」というタイトルでお届けしてまいりました。
まとめますと、
②オンラインが理由でプレイしなかった人はまずオフをやってみてほしい
③そして少しでも興味が湧いたのならぜひオンラインにも!
④月額が掛かるので、まずは無料体験版からでも入ってみてはいかがでしょう?
⑤遊び方は人それぞれ!! 何が正解なんてものはない!!
⑥確かに一定数変な人はいますが、アストルティアは温かい人の方が多いと感じます
どらてんどらてん(*´▽`*)
★職業最強は何か?もしも19職の中で唯一選ぶとしたら…
★職業スキル200のテンプレはこれ!迷ったら〇〇入れとけw
★レベル上げ永久保存版!各コンテンツ他アイテムや料理の選び方まとめ
★ジェムを無料でゲットしてマイタウンメダル増産裏ワザ法を試した結果…教えちゃいますw
◆YouTubeチャンネル:まさてぃー@まさとるてぃあ
◆[ドラクエ10ブログランキング]参加中!
↓一日一ポチ♪↓
人気ブログランキング
本日も最後までお読み頂き有り難う御座いますm(__)m SNSのシェアをぜひ!