アストルティア生活絶賛満喫中!左頬に十字傷の金髪黒装束…第八代アストルティア・プリンス…はい、私黒の剣士まさてぃーです。

【ドラクエ10】ルーラ登録せずに移動できるコンテンツガイド有効利用場所7選!浮いた石はフレンド宅にどうぞw【DQ10】

まさてぃーです。
ドラゴンクエストには「ルーラ」という、一度行ったことのある町や城などに瞬間移動できる呪文がありますよね!

 

DQXアストルティア世界においては「ルーラストーン」という石を使い、1個につき1か所を登録して、石の所持数分(登録数分)ルーラポイントを設定できるというシステムになっています。

 

冒険が進めば専用の石や便利な石が増えていきますが、とは言え上書き可能なフリーの「ルーラストーン」には所持数が限られている為、各々が移動先を厳選して使わざるを得ないですよね。

 

特にフレンド宅によく遊びに行く場合、その家の数をルーラ登録したいもの。でも、他にも登録しておかなければならない場所もたくさん(>_<)

 

という時に、移動先に限りがありますが、ルーラ代わりに使えるのが「コンテンツガイド」です。しかもめちゃくちゃよく行く場所があったりするので、その分のルーラストーンを浮かすことができ、他の場所に回すことができますよ!

 

そこで今回は、主にご新規冒険者さんに向けたものとなりますが、今一度ご自身の「ルーラストーン」を見直す機会として、私まさてぃー的おすすめの「コンテンツガイド」移動先7選を書いていきます! ぜひ最後までお付き合いください (๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

スポンサーリンク

コンテンツガイドを利用してルーラ石を浮かせよう

ではさっそく「コンテンツガイド」についておさらいしていきましょう。

 

まずは「さくせんコマンド」を開いてください。

さくせん>遊び方ガイド>コンテンツガイド
この「コンテンツガイド」を開くと様々なコンテンツが網羅されているので、気になるものを開きます。
 
すると、移動できるものがあればAボタン(○ボタン)押下で、旅の扉のようなエフェクトとともに瞬間移動できます。
 
ただし、ルーラと同じで、天井がある場所、ルーラが使えない場所では移動することができないので注意。

つまり、ルーラと同じように使うことができるので、その場所はルーラストーンで登録する必要がなくなるという事なんですよね。 浮いた石でぜひその他の場所やフレンド宅を登録しちゃってください♪

 

でも、ぶっちゃけ上述のさくせんコマンドからの入力だと手間ですよね! だったらルーラ登録した方が速いwww

 

ということで、この「コンテンツガイド」を「よく使うセリフ設定」でBボタン(×ボタン)長押し一発ワンタッチで呼び出しちゃいましょう!!

よく使うセリフ設定の登録方法

では、改めて「さくせんコマンド」を開き、「さくせん」を選択しましょう。

 

「さくせん」メニューを選択後、「いろいろ設定」を選択。

 

 

「いろいろ設定」を選択後は「コミュニケーションの設定」>「よく使うセリフ設定」と進みます。

 

 

「よく使うセリフ設定」を選択すると、

 

2つのメニューがありますので、「セリフ内容変更」を選びましょう。

 

そうすると現在登録されているものの一覧、もしくは何もカスタマイズされていなければデフォルトの内容が開かれます。

任意の上書きしていいものか、他ページをめくって未登録の項目を選択しましょう。

 

私はすぐに出せるようにBボタン(×ボタン)長押しして十字キー左押して上押せばすぐにカーソルが合う場所に「コンテンツガイド」セットしていますよ♪(10ページ目の最下部) あなたの選びやすい場所にしておくと良いですね(*´▽`*)

 

では、任意の場所を選択して、ウィンドウ右側の「タイプ:」の項目に「その他」を選択します。

 

カーソルを1つ下に降ろして、内容を選択すると「その他」項目の候補が出てきますので、「コンテンツガイド」を選択。

選択後、「けってい」を押下してセット完了です! では現在開かれているコマンドメニューなどをすべて閉じて、Bボタン(×ボタン)を長押ししてみましょう。

 

 

今セットした位置に「コンテンツガイド」があるはずです♪

「コンテンツガイド」を選択すると、各コンテンツ一覧が開かれますので、見たいコンテンツを確認し、移動できる場所にはその場から移動することができますよ(∩´∀`)∩

 

1つ注意点として、「よく使うセリフ設定」で、”任意のコンテンツだけ”を独立して登録することができません。

つまり、「よく使うセリフ設定」に「コンテンツガイド」を登録することはできますが、例えば「よく使うセリフ設定」に上画像で言うと「大富豪」を登録することはできないという事です。

 

それでもルーラストーンを節約できるわけなのでそこは広い心で使っていきましょう(;^ω^)

 

では使い方を説明しましたので、さっそく私まさてぃー的おすすめ場所7つ、ご紹介していきます(∩´∀`)∩

スポンサーリンク

1.DQXショップ出張販売所(アクセ屋前)

これと、次に紹介するもの2つはぜひ押さえておきたいです!

 

まず1つ目として「DQXショップ出張販売所」。

 

「DQXショップ出張販売所」に行くのが主目的ではなく、「アクセサリー屋」に行くのがメインですね! これ、「ヴェリナード城下町に飛べばいいじゃん?」て事なんですが、そうすると……

城下町入口からちょっと前に進んで旅の扉に入らなければなりません。その画面遷移の時間が勿体なくないですか? それが煩わしくて「ルーラストーン」でアクセ屋前に登録される方も多いと思います。

 

ですが、これなら、ルーラのアクセ屋前と同じ場所に瞬間移動できます!

 

行先はここですね。

 

 

では飛んでみましょう!

 

 

すると……

 

はいキタ! 到着でーす(∩´∀`)∩

 

すぐ近くに、

あの方がお待ちかねです! 存分にゴールドを搾り取られてきましょう(∩´∀`)∩

そんな感じで続々と紹介していきまーす!

2.アストルティア防衛軍

ここも同じく「ヴェリナード城下町」ですね。 入口の旅の扉で行けるのですが、なんかめんどーですよねぇ。

 

という事でコンテンツガイドを使いましょう!

 

場所はここ。

 

 

Aボタン(○ボタン)一発で、

 

ヴェリナード城下町酒場前までひとっ飛びです!

 

これは使わないテはないですよね?

スポンサーリンク

3.邪神の宮殿

実はこれもわざわざルーラストーン登録してました「邪神の宮殿」(;^ω^)

 

ここは転職や体力回復がスムーズにできるので、邪神の宮殿コンテンツ目的ではなくてもよく来る場所ではないでしょうか?

 

そんな「邪神の宮殿」もホレ!

 

しっかりコンテンツガイドに入っています。 しかも移動先着地点はルーラと全く同じですよ!

 

まぁ、強いて言うなら、「コンテンツガイド」だとウィンドウのページをめくる手間があり、それならばルーラ登録で出しやすい位置に置いておいた方が速いっちゃ速いのですが、ルーラストーン消費を浮かせたいかどうかでしょうね。 あなたならどう思いますか?

4.カジノ

「娯楽島ラッカラン」にMルーラで飛べるのですが、着地点は駅がある「メダルオーナーの館」前ですよね? カジノまで少し歩きます。「そのぐらい歩けやw」ってのは置いといてくださいねw

 

カジノホールには、毎週配布される「カジノコイン交換券銅」の交換や、その他アイテム交換などで私は個人的によく行く場所です。

 

でもルーラストーン登録なんてもったいない……という時に、

 

飛んでみましょう!

 

ほらこのとおり! カジノ前です~、便利っ(∩´∀`)∩

5.お宝の写真

年に2~3回程度しか行くことはないと思うのですが、ここも押さえておくと移動がグッと楽ですよ♪

 

ここはガタラから旅の扉で行くことができるのですが、

 

まぁぁぁめんどくさいですよね(;^ω^) という事で必殺「コンテンツガイド」!

 

 

ここですよね~。本来ならガタラ>旅の扉という画面遷移のロード時間があるのですが、ボタン一発ワンロードだけで、

 

採掘ギルド前です~(∩´∀`)∩

 

あと、ここは公式のカウントダウンイベントや超DQXTVのモニターがある展望台も近いですから、いつもカウントダウンやDQXTVの時にガタラに行くよーて方は有効な移動手段ですよね!

6&7.ピラミッド&不思議の魔塔など

残りはサクッとやっていきますw

 

6番目と7番目は「ピラミッド」「不思議の魔塔」です。

こちら、専用の「ルーラストーン」などもなく、ルーラ登録かバシっ娘を使うしかありませんよね。私も以前はそうでした(;^ω^)

 

でもこれを使えば、

あっという間に移動できちゃいます(∩´∀`)∩

 

私はピラミッドは卒業したので、今ではチームクエスト以外で行くことがないのですが、絶賛週課中の冒険者さんなどはぜひ活用いただきたいですし、魔塔は今後も拡張があるでしょうけれど、いちいち石登録してらんないと思います。

 

ぜひ覚えておきたい移動場所ですよね(*´▽`*)

 

というところで今回のまとめに入っていきたいと思います♪

最後に

という事で今回は「ルーラ登録せずに移動できるコンテンツガイド有効利用場所7選!浮いた石はフレンド宅にどうぞw」というタイトルでお届けしてまいりました。

 

まとめますと、

①ルーラストーンだけでなくコンテンツガイドを使いこなそう
②行ける場所は限られるがルーラストーンの節約になります
③場所によってはMルーラより便利!(アクセ屋や防衛軍など)
④よく使うセリフ設定ですぐに出せる場所に配置しよう
⑤デメリットは「コンテンツガイド」ウィンドウのページをめくる手間がある
⇒ルーラストーン消費とどちらが良いか、あなたの秤にかけてみましょう

と言ったところでしょうか。 

 

今回私的に選んだもの以外にも、もっと便利に行ける場所はたくさんあります! 例えばヒエログリフもそうですよね。

【ドラクエ10】神聖秘文の報酬が良いと聞き今さら始めるwやり方を解説しますが答えは伏せます、なぜなら…【DQ10】 

私もほんと最近になってよく使う用になった「コンテンツガイド」。めちゃくちゃ便利機能ですので使わないテはないです! 

 

ぜひ有効利用して、浮いたルーラストーンは、あなたにとって、もっと大事なよく通う場所だったり、フレンドさんやプレイベ会場などに回して、快適なアストルティア生活を送っていきましょう!
どらてんどらてん(*´▽`*)

 

【おすすめ記事】
★絶対できる!見ず知らずの人とイベントなどで写真を楽しく撮る方法!
★ショックを受けた!君はショックとおびえるしぐさを持っているか?ザ・ボーンズ&強ボーンズコインをやってきた
★メタル迷宮招待券の使い方立ち回り方を全職業対応で解説!如何に時間早く回せるかが勝負です
★ジェムを無料でゲットしてマイタウンメダル増産裏ワザ法を試した結果…教えちゃいますw

◆YouTubeチャンネル:まさてぃー@まさとるてぃあ

◆[ドラクエ10ブログランキング]参加中!
↓一日一ポチ♪↓

人気ブログランキング

本日も最後までお読み頂き有り難う御座いますm(__)m SNSのシェアをぜひ!

↓私、黒の剣士まさゆきが65Pに掲載されています!↓

◆◆◆YouTubeチャンネル◆◆◆
まさてぃー@まさとるてぃあ 始動!!
チャンネル登録、よろしくお願いしますm(_ _)m

【プロフィール】まさてぃーってどんな人?DQ10操作キャラ公開【ドラクエ10】

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!
>著作権者及び再利用の禁止事項

著作権者及び再利用の禁止事項

当サイト「まさとるてぃあ」では、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像・動画を利用しております。当該画像・動画の転載・配布は禁止致します。
©ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. ©SUGIYAMA KOBO ℗SUGIYAMA KOBO

CTR IMG