アストルティア生活絶賛満喫中!左頬に十字傷の金髪黒装束…第8代アストルティア・プリンス!まさてぃーこと、私黒の剣士まさゆきです。

【ドラクエ10】第4回バトエンGPイベント2023タクティカルピックバトル開催!必勝の心得と問題点を語っていく【DQ10】

まさてぃーです。
第4回バトエンGPイベント2023-タクティカルピックバトル-」が開催されました! バトエン、楽しいですよね(*´▽`*) 報酬も豪華でユニークなものが用意されています。

 

まず皆が目指すはランクSS報酬。 そしてガチ勢はランキング上位を目指すのも良いでしょう! いずれにしても勝ち続けていくには必勝の心得を押さえること。これに尽きます。

 

今回は「バトエンGP-タクティカルピックバトル-」で勝つための心得と、そして個人的に思うところの問題点を語っていきます。ぜひ最後までお付き合いください(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

スポンサーリンク

バトエンGP-タクティカルピックバトル-必勝の心得とは?

ではさっそくメインの議題から語っていきましょう。 タクティカルピックバトルで勝つための心得とはズバリ、

 

仕様を把握すること!!

 

当たり前のことですが、これ以外にありません。 なぜならバトエンは誰でも気軽にプレイできて、なんならビギナーズラックも高確率で起こり得、技術介入要素は低いのです。

 

唯一の技術介入?を言うとするならば、如何に限られたえんぴつの中で対戦相手の手を読み、駆け引きに勝利するかに尽きます。 ○★えんぴつのピックアップ、そしてえんぴつ種の特技内容を把握しきっている者が常勝できると言っても良いでしょう。

 

あ、言っておきますと、私はそこまで把握していませんw 頭で理解している事を述べているだけですのでご留意くださいませw でも本質的なことであることは確かだと思っています。

 

とは言え、そこまで把握している方というのは上位ランカーだと思います。 そこまで望まないライトな方は、普通にバトエンを楽しんでいきましょう(∩´∀`)∩ 私はそっち派です。 ただ、ランクアップしていくと、Sランク昇格戦では4位はポイントが入りませんし、SSランク昇格戦になるとマイナスポイントになってしまうこともあり、報酬コンプリートが遠のいてしまいます。

 

出来る限り勝ち続けていく為には、ある程度のえんぴつ選びのポイントを押さえていく必要があります。

バトエンえんぴつ選びのポイント

マッチングが成立するとまずは対戦相手の3人に使わせたくないえんぴつを選ぶことになります。 逆にそれを選択すると自分だけが使えるようになります。

自分が選んだえんぴつが他の対戦者と被った場合、当然自分も使えなくなります。まぁここまでは周知のことかと思います。

 

さて、どう選べばいいのか? 一番良いのは全てのえんぴつの特性を把握していれば自ずと選ぶものが見えてくると思いますが、そういうわけにもいかないですよね?

 

まずはHPとすばやさ。HPが高ければ当然倒されにくくなります。しかしすばやさはすごく大事! すばやさ順にバトルが進行していきますので、何を選んで良いのかわからない初心者さんは、まずはすばやさで選んでみても良いと思います。

 

封印えんぴつが確定したら、今度は自分が使用するえんぴつを3本選びます。

ただ、闇雲にすばやさだけで選んでいるとなかなか勝てないと思いますので、ある程度は各種えんぴつの特性をプレイしながらでも覚えていきましょう。 ○種と★種のチョイスも大事! 今回上の画像の例では、あらくれチャッピーが欲しかったのですが封印されてしまったので、テンツクとひとつめピエロ、そして一発逆転のそれこそ運に賭けて、ばくだんいわにしてみましたw

 

などなど、ステータスとえんぴつの特性、○か★か、これをプレイしながらでも覚えていき、より自分に有利なえんぴつのピックアップを磨いていってください♪

スポンサーリンク

チェンジアタックを使え!

チェンジアタックを効果的に使っていきましょう!

チェンジアタックは1試合中2回まで切れるカードとなります。 チェンジアタックは自分のターン時に特技リスト最上段の特技を確定で使う事ができるもの。

 

対戦相手の○★状況、またはチェンジしてくるのかなどの状況を読みながら効果的に使っていくと良いでしょう。 一番最悪なのは、例えば「★に~ダメージ」など、必勝となりえるチェンジアタックを発動したとしても3人の場が全部○えんぴつで不発だった……というのが一番いけません。

 

あくまで場の状況を読みながら立ち回っていきましょう。 どうぐの使用タイミングも同様ですよ♪

報酬確認

サラっと今大会の報酬をチェックしていきましょう。 まずはランクアップ報酬。

最低でもSまでは全キャラで獲っておきたいですよね。 前述の通り、SS昇格戦になると最低でも3位以上にならないとポイントが増えていきません。ので、しんどい場合はSまで行ったらリタイアでも良いかもしれませんね。

 

続いてはバトエンガチ勢が目指すランキング報酬!

お面欲しいけれど、とてもじゃないがランキング入りできる自信がありません(ノД`)・゜・。 賞金ゴールドもなかなかおいしいですので、ぜひ私の代わりに狙ってみてはいかがでしょうかw

 

また、過去開催報酬はお馴染みモンジさんのところで覇者の心と交換でゲットできます。

特にバトエンスーツセットを未所持の方、今がチャンスですので是非目指してみてください。 覇者の心の獲得は、今大会で緩和されているのでだいぶ獲りやすいと思いますよ(∩´∀`)∩

スポンサーリンク

バトエンGPの問題点を語る

さて、バトエンGPが絶賛開催中となっていますが、1つだけ個人的に思う問題点を提起させていただきたいと思います。 勘違いしないでほしいのは、バトエンは面白いし好きだ! これは間違いないところです。個人的には大富豪より好きw

 

敢えて言うとするならば、イベントとして1プレイが、

 

とっても長い!!!!

 

ゆえにダレてきてしまうというのが個人的感想として思うところであります。 というのも、本来とても良くできたゲーム性で楽しいのです。が、報酬を獲得するために、ポイントゲットしなくてはならない使命感がどうしても生まれてきます。 その中で1プレイ5分以上かかっていて、それがSSランク到達までに何プレイしなければならないのか。それだけならいいが、SSランク昇格戦になるとマイナスポイントも出てくるので、ただプレイしているだけではなかなか終わらない。

 

そしてそれが何キャラもやらなきゃってことになると……。 正直キツいw

 

初心者のビギナーズラックも起こりえるだけでなく、戦略性も深いゲームなので、場が膠着状態になることも往々にしてあります。救済として8ターン以降は全ての攻撃が当たるようになる「クライマックスバトル」モードに突入するわけですが、

私的には8ターンの半分、4ターンから突入でもいいと思うんですよね(;^ω^) あなたはどう思いますか? 4ターンだと戦略も何も薄くなってしまうでしょうかね? あと、バトル開始前のピック時間も長い気がします。どうだろう?

 

これでも前々回大会ぐらい?に緩和されているんですけれどね。私的にはまだまだ1戦のプレイタイムを、何かカットできる施策を講じていただけたらなぁと思った次第です、えぇ。 難しいかな? あなたはどう思いますか?

最後に

という事で今回は「第4回バトエンGPイベント2023タクティカルピックバトル開催!必勝の心得と問題点を語っていく」というタイトルでお届けしてまいりました。

 

まとめますと、

①バトエンGPタクティカルピックバトル開催中!
・2023年10月25日(水)12:00 ~ 11月5日(日)16:59
・結果発表:11月5日(日)20:30 ~ 12月17日(日)23:59
②必勝の心得は仕様を把握すること!
・えんぴつのHPすばやさ特技を覚えよう!
③バトエンイベントは楽しいし好きだけど1プレイが長いよね
といったところでしょうか。
 
私はバトエン好きですし楽しいので、イベント開催告知が来ると「やったー!」てなります(∩´∀`)∩ 報酬もユニークですよね。……だが! 私が個人的に忙しいときとタイミングが丸被っているので、開催2日目にしてやっとメインキャラまさゆきだけSSに到達したばかりw

く~~~~仕方ない、リアル最優先だからな(;^ω^) これからゆっくりサブ4人挑戦していきます! ランキングもあるからマッチングが過疎ることは無いとは思いますが……あまりずれ込んでしまうとプレーヤーがランカーのみになってなかなか勝てなくなってしまうかも? ……みんな、期間一杯ギリギリまで楽しもうな! www

 

よい冒険の旅を♪
どらてんどらてん(*´▽`*)

 

【関連記事】
★仲間モンスターおすすめスカウト選定基準!闇雲に牧場のたまごを貰うと後悔するぞ!全種族あのパッシブスキルが神
★第2回バトエンGPイベント開催!前半は気軽に参加できますよ
★ストーリーやVerラスボス用サポパーティーのおすすめな職業構成の考え方!どうしても勝てない人はぜひ見てみてw
★ジェムを無料でゲットしてマイタウンメダル増産裏ワザ法を試した結果…教えちゃいますw

◆YouTubeチャンネル:まさてぃー@まさとるてぃあ

◆[ドラクエ10ブログランキング]参加中!
↓一日一ポチ♪↓

人気ブログランキング

本日も最後までお読み頂き有り難う御座いますm(__)m SNSのシェアをぜひ!

↓私、黒の剣士まさゆきが65Pに掲載されています!↓

◆◆◆YouTubeチャンネル◆◆◆
まさてぃー@まさとるてぃあ 始動!!
チャンネル登録、よろしくお願いしますm(_ _)m

【プロフィール】まさてぃーってどんな人?DQ10操作キャラ公開【ドラクエ10】

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!
>著作権者及び再利用の禁止事項

著作権者及び再利用の禁止事項

当サイト「まさとるてぃあ」では、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像・動画を利用しております。当該画像・動画の転載・配布は禁止致します。
©ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. ©SUGIYAMA KOBO ℗SUGIYAMA KOBO

CTR IMG