アストルティア生活絶賛満喫中!左頬に十字傷の金髪黒装束…第8代アストルティア・プリンス!まさてぃーこと、私黒の剣士まさゆきです。

【ドラクエ10】遊び人おすすめ装備武器スキルライン片手剣・短剣・ハンマー・ブーメランどれ?最強の和み担当は弱くない!有効な使い道【DQ10】

まさてぃーです。
久しぶりの職業特集をやっていきます♪ 今回のテーマはズバリ遊び人w いや、草生えてる場合じゃなくて、DQXの遊び人は結構強いんですよ? 

 

とは言え、前提として色物職ではあると思うので、バトル面においてのメリットデメリットがはっきりしています。今回は遊び人に向く装備や武器種(スキルライン)、そして遊び人の使い道を考えていきます。

 

ポイントをしっかり押さえて、アストルティアにおける和み担当の真髄を極めていきましょう! ぜひ最後までお付き合いください (๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

スポンサーリンク

遊び人

遊び人の仕事はなんでしょう? 遊ぶことですw これが楽しいし、そして意外にバトルでも馬鹿にできない戦闘力を持っています。  が、冒頭でも述べました通りメリットデメリットがはっきりしているので、まずはここから押さえていきましょう。

 

◆デメリット
①固有パッシブスキル「きまぐれ」の硬直がある為、シビアな判断と動きが要求されるエンドバトルには向かない
②↑①に付随して、「きまぐれ」やアクティブスキル「あそぶ」の効果がランダムの為、不確定要素である
③全体的にパラメータは低め
④「○○のコンテンツに向いている!」というのがあまりなく、使い方に悩む
⑤特訓モードに切り替える事ができない

一方、

◆メリット
①デメリット②の逆思考ですが、「きまぐれ」「あそぶ」効果が楽しい
②↑①の「まじめにきまぐれ」及び「ほんきであそぶ」を入れるとかなり強力な効果が発動できる
③デバッファーとして長ける
④レベルアップに必要とされる経験値が少なく、育成速度が他職に比べて早い
⑤「くちぶえ」でメタル系スライムを呼ぶことがある

 

となっています。 一番抑えるべきポイントとしては、やはり「きまぐれ」の硬直になりますね。これがある為にシビアなエンドバトルには向かない職業になっていますから、当然席がないというのが実情になります。

 

が、それを除けば、楽しいし、意外と強いし、魔物呼んで狩りもできるので私は好きな職業の1つですね! 個人的趣味満載な遊び方をしている私としては片手剣が装備できるから……というのもありますが(;^ω^) 

 

以降詳しく書いていきますが、おすすめの武器種は、格闘と片手剣以外が良いのかなと思います。私は片手剣装備しますがw ではスキルラインを見て行きましょう!

スキルライン振り分け

遊び人のスキルラインは、全部で7ラインとなっています。 いつも通り、ここでは「格闘スキル」については割愛していきますのでご留意くださいませ……というか、いつか「格闘スキル」についての記事も書いてみますかね、そろそろ(;^ω^)

 

話を戻しまして、まずはこちらからご覧ください!

このように、全7ラインのスキル構成となっています。 上画像は私の趣味ですのであまり参考にならないと思いますw が、盾が持てる遊び人ですので、おすすめとしては「あそび」全振りは間違いなく、両手武器を持ちませんので、「盾スキル」も必要数上げておきましょう。

 

武器でおすすめなのは、遊び人の特性を活かすとブーメラン、短剣、ハンマーがおすすめで、特にブーメランをメインウェポンに置くのが使い易いかなと思います。

 

「レボルスライサー」でパーティー内のアタッカーとのシナジーを狙っていくことや、「デュアルブレイカー」で状態異常成功率を上げてから、短剣やハンマーに持ち替えてネチネチとやっていくのも楽しいと思います。

 

そうなると前述の通り片手剣の出番というのがないのですが、私は「アストルティアの黒の剣士」を名乗っておりますので、からには片手剣を装備してる次第であります、えぇ。 

【ドラクエ10】第八代アストルティア・プリンスは史上初のエテメン(人間男)が戴冠!打ち上げパーティー告知だよ【DQ10】【アスコン】

一般的におすすめするとしたら、遊び人は片手剣以外の方が有用だと思っています。

 

とはいえ、遊び方は自由ですので、あなたの装備したい武器を持つことが誰にも否定できない一番の正です(不適切な装備でエンドコンテンツに行くというのは話は別)。 あなたが「コレだ!」と思う、あなたならでは遊び人を育成してみてはいかがでしょうか(∩´∀`)∩

 

では、1つずつスキルラインを見ていきましょう♪※格闘以外

スポンサーリンク

片手剣スキル

遊び人の特性を引き出すのにはあまり向かない片手剣。こちらは王道の物理攻撃武器という位置付けでしょうか。遊び人なので攻撃魔力も少ないですから、ただでさえ弱い「ギガスラッシュ」「ギガブレイク」もほとんど役に立ちません。

 

基本的には「はやぶさ斬り」でパシパシ攻撃して、「不死鳥天舞」チャージ後に「不死鳥天舞」⇒「超はやぶさ斬り」というコンボで立ち回っていくものですね。

短剣スキル

おすすめの1つになる短剣スキル。どちらかというと、これかハンマーをサブ(武器B)枠にしておき、メイン(武器B)にブーメランを置いて、「デュアルブレイカー」⇒持ち替え⇒状態異常付与特技……と繋げていくと最高です。

 

短剣の場合ですと、ブーメランの「デュアルブレイカー」⇒短剣持ち替え⇒「スリープダガー(眠り)」「ヴァイパーファング(毒)」「カオスエッジ(マヒ+混乱)」「ナイトメアファング(眠り+毒)」などで状態異常を入れていくこともできますし、 「なめまわし(ショック)」「ひゃくれつなめ(ショック+守備力0)」⇒「オネロスハント(休み状態の敵に6倍ダメージ)」というのもアリですよね。

 

短剣に限った事ではありませんが、合間に「きまぐれ」を挟むということは忘れないようにしましょうw

ハンマースキル

ハンマースキルもとてもおすすめで、上述のようにブーメランの「デュアルブレイカー」⇒ハンマー持ち替え⇒「シールドブレイク(守備ダウン)」「スタンショット(ショック)」「プレートインパクト(重さ半減+呪文耐性ダウン)」で攻めていくのも良いですね、「キャンセルショット」も良いでしょう。

 

前項の通り、その場合はブーメランのサブウェポンとして装備するぐらいが良いのかなと思いますが、メインサブ装備はあなたの使い易いように装備してOKですよ(*´▽`*)

スポンサーリンク

ブーメランスキル

範囲攻撃ができて、前述してきたように「デュアルブレイカー」と組み合わせるばかりでなく「レボルスライサー」が使えるので、汎用性抜群という理由からメイン使いをおすすめとさせていただいております。

 

1つ注意すべきは「レボルスライサー」は「きようさ」依存となっており、「デュアルブレイカー」の影響は受けないとされておりますので付け加えておきますね。

 

しかし、この2つの特技はとても有用な特技ですのでチャージが溜まり次第、出すべきところで惜しみなく出していきたいですね! 普段は「デュアルカッター」で回していくのが通例ではありますので、「あそび」スキルの特技と絡めながら優位に、そして面白おかしく立ち回っていくと良いでしょう♪

盾スキル

盾は装備時のパラメータのパッシブを伸ばす為というのもありますし、「アイギスの守り」はぜひ習得しておきたいところです。 が、正直「ちからの盾」は使わなくても良いので、190で止めて様子を見、他のスキルラインを優先させても良いですね!

あそび

職業固有スキルの「あそび」です。↑画像の私の振り方は、かなり酔狂がかっていますのであまり参考にならないかもしれません。よっぽど「状態異常成功率+」を190に持ってきた方がいいかも? ですが、「きまぐれ」を楽しみたい方はぜひこれで遊んでみてくださいw

 

有用な特技は「ひゃくれつなめ」ですね。これはショックだけでなく守備力0にする効果がありますから、入るとかなり素敵です! あと、「ほんきであそぶ」「まじめにきまぐれ」がかなり強いです!

 

特に「まじめにきまぐれ」の爆弾(超危険爆弾)のダメージ、明らかに変わりますw

また「まじめにきまぐれ」はデメリットとなる効果が発動されないという事と、硬直も「きまぐれ」より短いのが素晴らしいです。 「きまぐれ」や「あそぶ」は見てるとけっこうおもしろいので、ゆる~いバトルではぜひじっくりと堪能してみるといいですよ!

 

「きまぐれ」の補足として、発動条件には、遊び人専用特技、CT特技後には発動されませんのでご注意を。

スポンサーリンク

その他遊び人の立ち回りや装備

遊び人はトリッキーな動き専門の職業なので、重ねて申し上げている通り、シビアなバトルには不向きと言わざるを得ないのですが、普段使いのフィールドバトルや強ボス程度なら十分に戦う(あそぶ)ことができます。

 

その他、職業によっては使えるもの使えないものとばっさり分かれる「必殺技」。遊び人は「パルプンテ」になりますが、こちらもランダム効果の為過信ができないのですが、回復魔法陣か流星が選択されたらかなり良いですね! 流星が強いです!

「やまびこ」を引いたら大ハズレですが、一発狙いをしてみる価値は十分にあるでしょう。

 

また、遊び人が装備できるのが旅芸人やレンジャーなどが着れるドレス系装備(まさとるてぃあ造語)、例えばLv110でいうところのグレイスフルセットなどになります。

【ドラクエ10】グレイスフルコート装備セットぶっちゃけどうよ!?かぜのマント比較!え…これヤバいかも【DQ10】

とくにこの「グレイスフルセット」は、装備時のセット効果に「状態異常系の成功率+10%」が付いているので、遊び人との相性は抜群です! その他、コマンド間隔短縮や攻撃呪文ダメ減も付いていて強いので、現状遊び人にピッタリの1着と言えるでしょう。 おすすめです!

光&闇の宝珠

続きまして宝珠を見て行きましょう。

 

遊び人は闇の宝珠はたくさんありますが、光は少ないので集めるのもそこまで難しくはないと思います。まずは光から見てみましょう。

遊び人固有の宝珠は、Ver5.5後期現在で7種類です。 画像ではなぜ「ひゃくれつなめの技巧」より「ぱふぱふの技巧」を上げているのか、自分で謎なので、これ書き終わったら直しておきますw

 

次に闇の宝珠です。

5ライン分のスキルがあるのでなかなか大変ですが、とにかく必要なところだけは取っておきたいですね♪ いまではこの宝珠画面で、この宝珠はどのモンスターが持っているというのがわかるので便利ですよね(*´▽`*)

 

というところで今回のまとめに入っていきます。

最後に

という事で今回は「遊び人おすすめ装備武器スキルは?最強の和み担当は弱くない!有効な使い道」というタイトルでお届けしてまいりました。

 

まとめますと、

①遊び人の使い道はフィールド狩りなどの普段使いで、それで十分強い!
②武器はブメを基軸に短剣やハンマーをサブウェポンに据えるのがおすすめ!
③装備はグレイスフルセットが相性抜群!
④トリッキーな特技で遊び人を楽しめ! トリッキーなとくぎで…うーっくっくっく

と言ったところでしょうか。

 

「くちぶえ」があるので特にフィールドでは活躍できますし、戦闘力も全然悪くないです。ただし、バトル専門職に比べたら何が秀でているというのはなく、強いているなら遊びが得意と言った、和み担当であることは否めませんが、「まじめにきまぐれ」は強いですね。

私は結構好きな職業で……まぁ片手剣が持てるという点で個人的に贔屓目であることは確かですが、プレイしていて豊かな表情を沢山見せてくれる遊び人は飽きないですね♪

 

ちなみに私は武器スキルよりももっぱら「あそぶ」ばかりで戦闘を回していますw 
どらてんどらてん(*´▽`*)

 

【関連記事】
★遊び人職業クエストフローチャート!初心者も遊べwルーラ石は猫島桟橋前に置こう
★魔剣士おすすめ装備スキルは何?最強アタッカーはベストな武器チョイスが大事です
★ソロなあなたに天地雷鳴士!特技の属性、スキル振りを考えてガンガンボスコンテンツに挑戦しよう
★魔法使いの評価激変!両手杖&短剣スキルで爽快ダメージを叩き込め!

◆YouTubeチャンネル:まさてぃー@まさとるてぃあ

◆[ドラクエ10ブログランキング]参加中!
↓一日一ポチ♪↓

人気ブログランキング

【おすすめ記事】
★ジェムを無料でゲットしてマイタウンメダル増産裏ワザ法を試した結果…教えちゃいますw

本日も最後までお読み頂き有り難う御座いますm(__)m SNSのシェアをぜひ!

↓私、黒の剣士まさゆきが65Pに掲載されています!↓

◆◆◆YouTubeチャンネル◆◆◆
まさてぃー@まさとるてぃあ 始動!!
チャンネル登録、よろしくお願いしますm(_ _)m

【プロフィール】まさてぃーってどんな人?DQ10操作キャラ公開【ドラクエ10】

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!
>著作権者及び再利用の禁止事項

著作権者及び再利用の禁止事項

当サイト「まさとるてぃあ」では、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像・動画を利用しております。当該画像・動画の転載・配布は禁止致します。
©ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. ©SUGIYAMA KOBO ℗SUGIYAMA KOBO

CTR IMG