
まさてぃー こと、アストルティアの黒の剣士まさゆきです。
今回は、年に数回あるかないかぐらいの、SEO皆無の他愛のないただの雑記をお届けします。
というのも、今日2022年ですが、11月16日(水)ということで、私まさてぃーのリアル生誕日でございまして、今日ぐらいは普段よりももっと力抜いて過ごしたいじゃないですかw ということで、適当に自分の想いだったりをまったりゆるく書いていきます。ぜひ最後までお付き合いください(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
年に数回の雑記はSEO皆無w
SEOってなんぞ? ってことなのですが、私のブログの目指しているところは、いわゆるブログランキングサイトの順位ではなく、検索エンジン上位表示ただ1点です。
GoogleやYahoo!などで、DQX関連のキーワードで検索した時に「まさとるてぃあ」の関連記事ができる限り1ページ目の上にランクされていること。こうした狙いの下で施策をすることをSEO(サーチエンジンオプティマイゼーション)というんです。
せっかくブログやっているので、できる限り多くの方にとって、ためになるような情報を、一番見てもらいやすい検索エンジンに賭けているというわけですね。 ブログランキングも参加していますが、これはその流入手段の1つに使っているにすぎません……がよろしければ応援してねw
そんな「まさとるてぃあ」ですが、今回の記事はお役立ち情報でもなんでもないので、ほとんどSEO施策していません。ですからアクセスは少ないし伸びる事はないでしょうw
だ・か・ら・こ・そ
普段言わないようなことも言っちゃおうと思いますw まぁ、そんな雑記も年に数回、例えば年末年始だったりとか、誕生日の日ぐらいは?ってことでw
風船〜☺️
— まさてぃー@DQ10ブログまさとるてぃあ (@masatoltia) November 15, 2022
昨日までも素晴らしい日々でした。そして今日からも素敵な一年が私には待っている。
変わらずリアルもアストルティアも、ゆるく楽しく一生懸命駆け回ります✨
関わってくださる全ての皆さま、いつも本当にありがとうございます🙇♂️#DQ10 #ドラクエ10 #アストルティアの黒の剣士 pic.twitter.com/Trizy5Yprc
今日はのんびり行きます~。 あ、皆様Twitterでお祝いいいねやリプライ、本当にありがとうございますm(_ _)m
前年は新しくお絵描きも始めました
普段言わない事……と言っても、私まさてぃーのスタンスとして、ネットで無暗矢鱈にネガティブな発言をしないようにしていて、「今回特別な回だから言っちゃうw」とかはしません。
これ、自分のことですが、ネガティブな事ばかり考えていると、本当に自分にネガティブな事が降りかかってくるので、リアルでもガチで信頼できる人に吐き出す程度のことはありますが、それ以外では思ったり行動したり発言したりしないようにしています。
逆に楽しい事ばかり考えて行動したりしていると、周りも巻き込んで楽しくなれるし、良い事がどんどん自分にやってくるので、自分はそうしていますね。 もちろん人それぞれ状況も環境も違うと思いますから、あくまで私はというところです。
前述の通り、人知れず吐き出しはするときはしますので、溜め込むという事はほとんどないですね。
そして何か新しいことにチャレンジするという事は、そうした楽しい事、楽しい思いというものを呼び込むことができます。
私は美術的な事は昔からまったくダメと自覚していて、特に絵に関しては絶望的だと思っていますw 小学校1年ぐらいに絵画のコンテストで銅賞を頂いたたことがありますが、たぶん小学1年レベルで、マグレで獲れたのでしょうw プラモとか、RC作ったり、設計図があるものを工作するのは好きなんですがねぇ。
そんな絵心こそ皆無な私ですが、「何か新しいことを始めたい!」と思い始めて今年の春ごろからデジ絵ってやつですか?を始めてみました。時間が取れなくて日々描いているってわけじゃないですが、つい昨日、自身のDQX用Twitterアカウントのヘッダーを描き上げましたよ!
できた。
— まさてぃー@DQ10ブログまさとるてぃあ (@masatoltia) November 15, 2022
てか、もう #DQXTV じゃーん!!#DQ10 #ドラクエ10 #アストルティアの黒の剣士 pic.twitter.com/M24NNGLC0I
アイコンは夏ぐらいに描いたやつでしたか。 初めて触れてみた世界ですが、自分が描きたいものを自由に描けるっていいですね(*´▽`*)
揃えた機材は、本当は液タブという、画面と一体化されたペンタブレットが良いのですが、いかんせん私初心者の身で液タブは高額。 どうせやるなら良い機材で……というのが私のスタイルなのですが、液タブだとかなり高額になるので、画面の無い板タブと呼ばれるペンタブ、それなら少し良いやつが買えるので、まずはそれで。 私が買ったのはこれでしたね。
あと、ペンタブだけじゃ絵は描けないので、お絵描きアプリを探して、定番で大人気と言われている「CLIP STUDIO PAINT PRO」を購入しました。
まぁ、これで何かを目指すとかそういう野望は全くないのですが、自分のSNSだったりサイトを自分でデザインできるというスキルは、何かと便利かなぁと思った次第です。
自分が全く触れてこなかった世界でしたので、実際に踏み込んでみるととても新鮮です♪ お絵描き、楽しいですよ!
他人(ひと)は他人(ひと)、自分(おれ)は自分(おれ)
さて、DQXはオンラインゲームですよね。 「ソロでもできるMMO」ではありますが、同じ世界に大人数と共存するゲームであるという事は間違いのない事実です。
別にゲームに限った事ではないですが、私は少し……いやだいぶ「あまのじゃく」な性格だからこそ、そんな割り切り方ができるってだけかもしれませんが、常に考えている事は「他人(ひと)は他人(ひと)、自分(おれ)は自分(おれ)」精神で生きていますw
なんか冷たい人間……に思われるかもしれませんが、このマインドって日々生活している中で、すごく楽になる思考方法だと思います。 生きてると、ときに他人が「羨ましい」「ずるい」「ばかじゃないの?」……って思うことあるでしょう?
あと、自分の意とは関係なしに他人から嫌な絡まれ方をすることもあると思います。 そんな時、一度深呼吸して、呪文のごとく「他人(ひと)は他人(ひと)、自分(おれ/わたし)は自分(おれ/わたし)」と思ってみてください。
目の前に起こっていることが、ただの小事でしか思えなくなる……かもしれませんw 私はそうです。 大事なのは自分が楽しく過ごせること、またそんな自分に関わってくれる人たちが幸せであることであって、それ以外の他人がどうかなど、究極どうでもいい事なのです。
まずは自分と、自分を気にかけてくれる人たちを大切にしましょう(*´▽`*)
まさてぃーの信念
そんな「あまのじゃくぅ」な私まさてぃーでございますが、本当に多くの皆様より常日頃から優しくしてくださって嬉しい限りです。
自分で言うのもおかしなものですが、私がこれまでもそして、これからも貫いてきている思い。これに共感共鳴してくださっているんからなんだなと思っているんですよね。
それは、「ルールとマナーを守って楽しく遊ぶこと!」これをここ「まさとるてぃあ」では常に発信しています。 「MMOはギスってナンボ!」という考え方もあるとは思うのですが、私はそういう遊び方はしませんし推すこともないでしょう。
あとは客観的に見て「筋を通す」というのは大事かな。 もちろん私も人間ですので至らない事もあります。 でも、それでも自分の誠意と筋を通し、道徳的に「ルールとマナー」を守って、他者を思いやる。間違ってしまったことは謝罪し、訂正していくことも大事。
その上で「他人(ひと)は他人(ひと)、自分(おれ)は自分(おれ)」がまかり通るのだと思っています。 筋を通せば言いたいことが言えるのです。
私はリアルだろうがネット世界だろうがカッコ悪いやつにだけはなりたくなくて、自分の中のカッコイイこととは、これらを守る事、貫くことなんだなって、勝手に信じているんですよ。
そんな私の事をバカにしたけりゃどうぞご勝手に。私は一切お相手することはありませんけど♪……的スタイルなのですw
最後に
という事で今回は「アストルティアに住まう とある黒の剣士による年に数回あるかないかの雑記」というタイトルでお届けしてまいりました。
まとめますと、
②新しいこと(絵)を始めてみました…趣味レベルですがw
③私の想いや信念を語ってみました
④皆様、いつも本当にありがとうございます
どらてんどらてん(*´▽`*)
★まさてぃーってどんな人?DQ10操作キャラ公開
★第八代アストルティア・プリンスは史上初のエテメン(人間男)が戴冠!打ち上げパーティー告知だよ
★絶対できる!見ず知らずの人とイベントなどで写真を楽しく撮る方法!
★ジェムを無料でゲットしてマイタウンメダル増産裏ワザ法を試した結果…教えちゃいますw
◆YouTubeチャンネル:まさてぃー@まさとるてぃあ
◆[ドラクエ10ブログランキング]参加中!
↓一日一ポチ♪↓
人気ブログランキング
本日も最後までお読み頂き有り難う御座いますm(__)m SNSのシェアをぜひ!